【事故】渋滞の最後尾に大型トラックが追突、7人が病院に搬送。名古屋市

1 :記憶たどり。 ★:2018/06/05(火) 12:10:04.37 ID:CAP_USER9.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180605-00050046-yom-soci

5日午前9時5分頃、名古屋市緑区黒沢台の名古屋第二環状自動車道で、
大型トラックが渋滞の最後尾にいた乗用車に衝突、計7台が絡む多重事故となった。

この事故で7人が市内の病院に搬送されたが、いずれも軽傷という。

愛知県警高速隊によると、現場は同自動車道外回りの鳴海インターチェンジ付近の直線道路。
トラックは渋滞のため走行車線に停車していた乗用車に衝突したとみられる。高速隊が詳しい原因を調べている。

26 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 12:25:16.26 ID:Ctc68jep0.net

>>22
トンネル? そんなのあったっけ?

9 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 12:14:48.18 ID:eDKr7ZFrO.net

よく首に軽いケガっていうけど
むち打ちとか、後遺症がひどい事あるからな

35 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 12:36:22.54 ID:WSJktLNk0.net

神沢か

43 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 12:47:39.49 ID:IjUFOHAN0.net

>>21
は?大型車の自動ブレーキなんかとっくに義務化されてて今は標準装備だぞバカなの?

56 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 15:22:46.25 ID:qHVMYJri0.net

オートバックス行ってアイサイト買ってこい!

28 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 12:26:38.96 ID:6ZrknEhuO.net

さっきからヘリが五月蝿いのはこれか

19 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 12:20:00.36 ID:uMJIQ/5s0.net

これが名古屋走りか・・・

17 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 12:18:19.34 ID:Bdxqc6WW0.net

渋幕最高の交尾かよサイテーだな

51 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 13:58:31.09 ID:41Vui6HO0.net

どこ見て運転してんだよ下手くそが

68 :名無しさん@1周年:2018/06/06(水) 15:42:01.84 ID:PfsGQd5J0.net

大型車には自動ブレーキ義務付ければあ?w

49 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 13:36:33.62 ID:POjuwn950.net

制限速度上げろ厨は責任取れよ

42 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 12:42:54.19 ID:f5iOtsPl0.net

7台に・・・ って、停まってる車もひっつきすぎだよなあ。

37 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 12:38:02.75 ID:6cUTrCvk0.net

これ怖いんだよなあ
高速の渋滞の最後尾に着くときは後ろが気付いているかどうかを必ずチェックする
すぐ後ろにいないときは前車との間隔空けて対処できる空間を残しておく

63 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 17:37:29.44 ID:KgIaTlMr0.net

大型トラックなんて昔から外国人が多いぞ
大手はそんな事ないが下請けでやっているところは外国人が多い
例えば佐川の拠点間を結ぶ長距離トラックもそうだ

11 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 12:15:55.38 ID:nznXF69z0.net

名二環か。渋滞よくするのよね

67 :名無しさん@1周年:2018/06/06(水) 15:38:56.05 ID:IWOGuvGh0.net

名古屋走りの基本の一つに車間距離を10まで詰める・というのがある
「なごやのもんは合理的、無駄が嫌いだでねえ」とよく名古屋民は自慢げに語るが、
車間距離はちゃんと空けた方がむしろ合理的なのでは?と思う

61 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 17:16:47.11 ID:bhY0TrLv0.net

>>49
制限速度上がってからも事故率に特に変化は見られないってデータこの前出たのに何言ってんの?

4 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 12:12:11.41 ID:a1BSRQuE0.net

トラック運転手って前見て運転してないの?

10 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 12:15:40.69 ID:LiC+/WsUO.net

カチンとしたけん?

30 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 12:28:13.48 ID:Insb7kE/0.net

運賃下がる 

優良運転手辞める

現場荒れる 
↓ 
荷主怒る

ドライバーに負担強要

普通運転手辞める

現場荒れる

荷主怒る

運賃激安

運転手給与激安負担莫大

池沼運転手だけが残る

6 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 12:12:52.31 ID:g2f1uR1L0.net

ふらついてる大型トラックほど怖いものはない
居眠りしてるんだろうけどさ巻き込まれたくないわな

59 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 16:00:03.64 ID:oaseqS4Z0.net

まじかよ。
プリウス最低だな。

33 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 12:30:55.80 ID:APj5q3h90.net

>>30
もうとにかく車も人も全然足りないから
どんどん運賃上がってるよ

58 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 15:58:51.99 ID:yiW7EYLo0.net

渋滞の最後尾は車間距離めっちゃ空けて待ってる

40 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 12:42:51.42 ID:prgirPWY0.net

あの道渋滞することなんかあるのか

44 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 12:50:02.21 ID:igxBHuLS0.net

まだ児童ブレーキ普及していない

23 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 12:23:06.38 ID:qDSmVdvK0.net

大型の運転席はバンパーの前でテラス席にすれば、少しは慎重に運転するだろ。

69 :名無しさん@1周年:2018/06/06(水) 15:43:09.80 ID:Pra3Eu570.net

またトラックだよ

34 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 12:33:50.20 ID:d0/1NkPn0.net

スマホですか?

52 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 14:04:14.51 ID:POjuwn950.net

>>50
創価の悪事に関しては妄想でなく現実を見ような
支配層に潜り込んで日本を好き勝手壊してるのがヤバい

72 :名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 20:51:24.05 ID:w4OwHNsM0.net

朝鮮総連の幹部が在日のことをみんなゴキブリだと思っている件

https://www.youtube.com/watch?v=2zxgnmSASVc

ネトウヨと彼らの心情はやはり非常に近いものがあるのかも知れません
墓碑銘どうしようかなあ、通名で彫ったら負けを認めたことになるしなあ
でも本名で彫るの嫌だ、とか思ってるこの自分はいったいなんなんだろう
なんていつもモヤモヤ考えているうちに死期も近付いてきて
とんでもない化け物ができあがってしまったんだろ
あと中国に対しての複雑な心情もうかがえるのが面白い
乗っ取りつくした日本の警察のことは本当にただ馬鹿にしきっている・・・・・
というのは仕方ないかあ。

73 :名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 21:00:52.90 ID:NBglTPGO0.net

>>24
スマホ

27 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 12:25:40.64 ID:UbDMY4lKO.net

>>3もし薬食ってたら運転に集中するから
事故らない、浅い知識で語るなボケ

36 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 12:36:56.88 ID:yRo7s+5G0.net

トラック追突?

丸五運送?アルプス運輸?
司運輸?砂利トラでも、、、、、。
まぁ直前の車は視界に入らないらしいよ
糞トラック連中はな。
飛び石で迷惑だわー

71 :名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 17:36:15.10 ID:ieNoz3PW0.net

>>61
制限速度が低かったらこの事故は起きなかったかもしれない

38 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 12:39:20.50 ID:vMOD+8wU0.net

>>24
スマホでポケGO

13 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 12:16:48.25 ID:bEmYMTEO0.net

ハザードに気を取られて渋滞に気付くのに遅れるんだよ

47 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 13:15:35.17 ID:lmhRlyAw0.net

>>27
抜ける時に集中力低下するんじゃね?
ってか何そんな熱くなってんだよw

47 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 13:15:35.17 ID:lmhRlyAw0.net

>>27
抜ける時に集中力低下するんじゃね?
ってか何そんな熱くなってんだよw

45 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 12:54:30.01 ID:svbKMbwM0.net

>>33
いや、残業できなくなってさらに減ってる

8 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 12:13:45.46 ID:Cu/emPYO0.net

軽なら死んでたな

29 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 12:27:24.50 ID:934R+tUu0.net

100%追突したトラックが悪いわけだし、しっかり払ってもらえよってことだな

16 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 12:18:00.52 ID:R33jHWpM0.net

まぁ出来の悪い奴はこういう底辺職につくしかないからな…
欠陥人間にも仕事は必要だし。

66 :名無しさん@1周年:2018/06/06(水) 05:45:14.88 ID:t5ln3Gae0.net

>>38
意外と冒険の記録みてたりする?

12 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 12:16:44.81 ID:nznXF69z0.net

春日井ICから工事中で流れてきてるな

39 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 12:40:02.70 ID:iagsfeoX0.net

>>37
                   -千‐     ニlニlニ   | ̄7
     ──    十 __    |三|三|   └┴┴┘   | ./
           ,|/  /     ー|―    ナ―ナ   .|/
    (  __   /|  Lノ   ー┴―   __><,__   ○
      ̄

14 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 12:17:09.78 ID:Fcnf+sqf0.net

こういう事故は怖いわなぁ
避けようがないもんなぁ

64 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 17:39:38.52 ID:KgIaTlMr0.net

>>49
この事故は速度超過が原因か?
こういう勘違いしているバカこそ危険
ほとんどの事故は不注意で起こるんだよ
速度超過による事故はごく一部

57 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 15:25:14.31 ID:TyFP3gF70.net

>>55
プライドでメシは食えないからなー。

60 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 16:24:35.94 ID:rfWzvObm0.net

これは渋滞の一番前が悪い

70 :名無しさん@1周年:2018/06/06(水) 15:43:29.73 ID:qY6h+Pdz0.net

運送業は安全装置義務でいいよ

7 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 12:12:57.40 ID:upsl0xRp0.net

病院送りのマサの異名

25 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 12:24:17.43 ID:71ykyjgm0.net

渋滞の最後尾はハザードをつけろよ
つけてても運がわるけば死ぬ

48 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 13:35:39.42 ID:eeALOOaH0.net

だから最後尾はハザード点灯させろと

15 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 12:17:57.64 ID:NDM5Q2vJ0.net

> ふらついてる大型トラックほど怖いものはない
自動運転が今より進むと逆に居眠り運転がわかりにくくなるかもしれないね

41 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 12:42:51.63 ID:vRtA5jhv0.net

また前を見ていないアホトラックか。

24 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 12:24:07.10 ID:IDu90i2h0.net

何処見て運転してんだ、このアホは

21 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 12:21:08.38 ID:PkhA7m9D0.net

日本の大型トラックは自動ブレーキ付いてないの
ヨーロッパから持ってくるときわざわざ外します
奇妙な国だろ?

53 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 14:09:57.97 ID:nmlKz14c0.net

>>1
名二環出口渋滞かな

スマホゲームでもやってなければ
見落とさないんだけどな

50 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 13:52:30.05 ID:sXfZ2VXt0.net

32 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 12:29:58.70 ID:7LnvABFH0.net

>>26
自分は多い印象
そこに合流も重なるから日曜日昼のサンドラが居る時は避けてる

55 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 14:32:14.88 ID:bcsNdbA10.net

運転でメシ食ってる奴らが前をよく見てなかったとか自分の仕事に誇りないのかよw

31 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 12:29:58.32 ID:AvuhUfYp0.net

渋滞中てマックでもできたの?

54 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 14:11:05.79 ID:nmlKz14c0.net

>>38
高速道路だともうポケゴー遊べないが
運転しない人か

46 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 12:55:52.25 ID:CDZ+8E0m0.net

トラックはブレーク踏むのを嫌がるからな
粘りすぎたのかな

18 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 12:18:56.82 ID:qaHMPRHT0.net

サイテーだ
http://9ch.net/y1

22 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 12:22:57.56 ID:7LnvABFH0.net

あの辺はトンネルと地上が交互に来るから視界は最悪だよなぁ
とくに晴れた日は

5 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 12:12:27.48 ID:rz8kYClj0.net

これ本当に怖いよね

20 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 12:20:15.30 ID:TgvWK4St0.net

自分が死ぬ訳じゃないからテキトーに運転してるって大型の運転手だった人が言ってた

3 :名無しさん@1周年:2018/06/05(火) 12:10:44.80 ID:XS5W+0C50.net

やったか。朝っぱらからシャブでもやってたのか?

(Visited 8 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑