【衝撃の事実】 科学データが示した人類最強の飲料とは [ブルーベリーフラペチーノうどん★]

1 :ブルーベリーフラペチーノうどん ★:2020/07/25(土) 14:52:49.33 ID:tvnyKVzb9.net
水分を取ると心筋梗塞や脳梗塞の発症リスクを下げる。そして免疫機能を正常化させて感染症の回復にも役立つのだ。

■科学データが示した最強の飲料は「水道水」だった

 感染症の予防や、感染してしまったときの回復に役立つのが、水の摂取。「ウイルス感染症は脱水を改善すると良くなることが知られている」と、総合内科専門医の大和田潔氏(秋葉原駅クリニック院長)が言う。

 「まず感染すると発熱、下痢や嘔吐などによる脱水を起こすので、水分摂取は重要です。次にこのような強い症状がなくても、感染症のときは『血管内脱水』が起こります。感染症によって炎症を起こした組織のほうに水分が行ってしまい、血管内が水分不足になり、血液成分が濃くなります。特に具合が悪いときは意識して水分を摂取したほうがいいでしょう」

 感染症にかかっていなくても、私たちの体から出ていく水分は一日におよそ2.5リットルとされる。尿が1.4リットル、便が0.1リットル、呼吸、発汗による皮膚からの蒸発がそれぞれ0.5リットルだ。一般的に1.3リットルほどは食事などから得られるが、残りの1.2リットルは飲料で補給しなければならない。加齢に伴って体内の保水能力が低下するため脱水になりやすい。

省略
以下ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/209821a4045a604b004c6ffda6a1077fa32014a3

219 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 00:00:12 ID:DxgQaOqJ0.net

この『科学』と称するモノの信ぴょう性を問うべき。

175 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 20:02:30.54 ID:ycuO+PjJ0.net

めっきり聞かなくなった海洋深層水miu好き

85 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 16:10:08.43 ID:izBaJwPS0.net

桃源郷にはラブジュースが湧く泉があるらしい

201 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 15:58:01.51 ID:vBzzKlh80.net

>>1
怪しげな開業医だな。
水分取れというのは楽でいいよ。責任回避できるし。
おかげで、寝たきりに近い老人まで全力で水分摂取!
隠れ心不全を助長し、老齢人口の半分に迫ると言われて久しいのに。
完全に寝たきりになったら、水分引き気味が寿命を延ばす。
新型も高血圧とか死亡率に影響あるのに。
できればクーラーのきいた部屋で動くなよ、暑い間、発熱時は。

206 :不要不急の名無しさん:2020/07/29(水) 16:55:52.19 ID:PBIt9Cke0.net

>>1
をどれだけ読んでも水道水が良い根拠が無い剣

130 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 17:14:39.05 ID:tbnbCbi/0.net

そうや
大阪府の水道水をペットボトルに入れて販売すればええんや

4 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 14:53:18.90 ID:EmRwMlMh0.net

熱血飲料

137 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 17:31:56 ID:/d+G7/0Q0.net

水「いらん事すな」

111 :43歳チビハゲデブメガネヒキヲタニート:2020/07/25(土) 16:50:10 ID:pRkDFs4j0.net

>>19
そっか、水を酒に変えても同じ事なんだろうな。

91 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 16:21:32 ID:izBaJwPS0.net

>>89
ちょっと違うけど伝説のポストウォーターはどうかしら

38 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 15:11:20.62 ID:rDYWsxS70.net

砂糖水に決まってるだろ?

毒が裏返る。

12 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 14:56:05.20 ID:R+NqVV8/0.net

藤原紀香「水素水が最強!」

10 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 14:55:22.01 ID:ew242olw0.net

ミルージュ最高!!!

134 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 17:15:59.74 ID:8i0ea4Ni0.net

塩分が欲しければ梅干しを加え、
ビタミンDとタンパク質を強化したい場合には、
鮭を入れる。
亜鉛が欲しければアサリ等を入れ、
コレで完璧な飲み物が完成するだろう。

28 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 15:04:36.01 ID:JR22fwUd0.net

>>19

玉川徹さんの出番ですね!上まさひろ先生らと問題提起しないと。

5 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 14:54:02.86 ID:NQ5TnHIb0.net

力水

69 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 15:59:56 ID:qFPUF0hL0.net

【衝撃の事実】 科学データが示した人類最強の飲料とは [ブルーベリーフラペチーノうどん★]

これじゃ  しょうがないかw

199 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 15:38:55 ID:8111vjcY0.net

>>144
一番ヤバいのは、高架水槽

143 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 17:50:12.31 ID:tgqr65JU0.net

(ステマ込みで)どこぞのミネラルウォーターだと思ったら水道水かよ
水道水はピンキリじゃねえの?

107 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 16:45:08 ID:RRcahUxP0.net

ドクぺ採用してるエアラインあれば使いたいけど知らね?

155 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 18:23:17.51 ID:VoJhWqTn0.net

>>150
誰かに命を狙われてるとしか

2 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 14:53:10.34 ID:oVgb8iJw0.net

2なら

56 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 15:41:53.12 ID:iEWZcaAG0.net

なんで水じゃなくて水道水なの?

30 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 15:04:58.59 ID:7xFJwsxF0.net

水道水って塩やカルシウムは入れられないだろうけど、マグネシウムは足せないのだろうか

63 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 15:53:20 ID:sXALBJ1V0.net

どこの地域の水道水が一番なんだ?

168 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 19:21:45.76 ID:32bD5W810.net

知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://yocik.protis.biz/sx/4ndv05twr2sl/uddgv3f6wp5.html

50歳以上しか採用しない会社の社長が言った、「人生の変え方」

http://yocik.protis.biz/hy/3q0s84c15s/i3lang363tm.html

81 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 16:08:32.03 ID:Id92c0Xo0.net

でも日本は水道水が飲めるから・・・

15 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 14:57:26.70 ID:pfWpNC5M0.net

DHMO怖す

128 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 17:12:16.07 ID:1itpbFwn0.net

>>1
生理食塩水が最強だけど、手に入れやすさも考慮すればって事かな?

184 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 20:53:55.40 ID:kmWslQ6r0.net

>>150
鉛中毒調べたけど、怖いね
古い建物?

48 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 15:21:32.16 ID:5+8PHlpy0.net

>>39

ロシア人だろ。

水の変わりにウォッカ飲んでる。

3 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 14:53:15.12 ID:qzNMA+P50.net

おちんぽミルク

66 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 15:57:36 ID:IbcRa7of0.net

お茶とかだろ

75 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 16:05:46.93 ID:v69wZnxw0.net

>>14
いいよね
それになれるとそのままだと濃くて飲みづらくなる

190 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 21:04:39.58 ID:uGu4jwSV0.net

きんぐの水

99 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 16:34:10 ID:71aiGd2n0.net

塩素入りってのが効くのかね?

59 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 15:46:14 ID:QQX+1Tgj0.net

老朽化した水道管の交換やメンテナンスの費用が捻出できなくて海外に売り払おうとしてるこの御時世にアホなこと言ってるわ
水質が悪化の一途を辿ってじきに飲めるような品質じゃなくなる

50 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 15:21:57.78 ID:l/te8QXJ0.net

むかしあるある大辞典って番組がありまして

37 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 15:10:43.27 ID:5wxXfnbo0.net

>>1
ボアジュース
だよね。

87 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 16:15:55 ID:aYuLl85u0.net

ドクペ信者のスレじゃないのか、、残念

151 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 18:11:17.33 ID:VoJhWqTn0.net

コカコーラゼロ

189 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 21:01:58.68 ID:EuCgZiSV0.net

>>35
マーム水のエキスが最強

71 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 16:02:40 ID:4pg4PD+30.net

明らかに感染拡大させてるの新型コロナをなめてるやつらで
怖がらんでいい派のやつらがそいつらを生んでる

74 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 16:04:22.99 ID:WDqpR+lz0.net

なぜ緑茶が体にいいとかいうウソが流布されてるか

無知な多くの国民の身体をカフェインによって脱水状態に陥らせ、
脳細胞死滅させたり尿中に栄養をカリウムを排出させたりする事でより沢山の飲み物
食べ物を身体が要求するようになる
そうして糖尿病にさせて医者や製薬が潤うからな

これ豆知識な

156 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 18:24:17.87 ID:1z0mbAmN0.net

>>4
それ「サスケ」?

182 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 20:38:50.31 ID:nPzigddy0.net

ヤクルト

61 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 15:50:32 ID:t1qX5QrE0.net

ジヒドロゲンモノオキシド

191 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 21:07:45.19 ID:kmWslQ6r0.net

>>167
錆びてたら鉄分補給の意味なくない?
既に酸化しちゃってる鉄摂っても

60 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 15:48:23 ID:gMpDzbTi0.net

塩素消毒がいいのかな
歯医者でもうがいは水道水が1番だって言ってた

121 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 17:02:14.29 ID:mwAKcHgt0.net

>>48
冷たい水は飲まずにお湯を飲む民族がいるそうな

27 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 15:04:06.90 ID:fk6pXpW40.net

塩素で殺菌された完璧な水だな。
ミネラルウォーターは下手すると今後コロナが混入とか起こるかも知れない。

163 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 18:48:18.57 ID:7Pb5ccsS0.net

ゲゲボドリンクNo1はこれだ!的な記事かと思ったら違った

13 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 14:56:45.46 ID:kbdrR56Q0.net

水は飲みすぎると死ぬよ

46 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 15:17:53.21 ID:Nc2i85y30.net

サスケかと思ってた

52 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 15:23:55.92 ID:cgRMvCgx0.net

硬水と軟水だとどっち?

136 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 17:19:25.51 ID:TQfu3S5X0.net

>>33
膝方歳三さんですか

64 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 15:54:38 ID:WDqpR+lz0.net

>>63
どこもダメ
ミネラルウオーターがおススメ
水道水飲んだら嘔吐して体調不良になった
飲めるとか嘘だからな

32 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 15:07:07.62 ID:sQPg4qL50.net

>>7
変な機械通して腐りにくくする薬剤取り払っているから雑菌入っていたりを考える必要はあるけどね
まあ、浄水器通った後の水と変わらない程度の信頼感はあると思うよ

84 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 16:09:47.12 ID:M/2rLw110.net

日本以外で水道水を飲んで大丈夫な国あるの?

154 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 18:22:28.89 ID:32bD5W810.net

「話のわかりやすい人」と「わかりにくい人」のちがい
http://lesiko.crisfe.org/vx/psxx3ldx289/4251p4s5ml3.html

「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。

http://lesiko.crisfe.org/tb/61jb451py/mjb5r8v5ndf.html

145 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 17:52:23.26 ID:HCMGTZrGO.net

>>130
もう売ってるやん

214 :不要不急の名無しさん:2020/07/29(水) 23:29:18 ID:QRM36uI80.net

ポストウォーターが至高

178 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 20:20:29.24 ID:zLc0MQGl0.net

キオレオピンだよ

144 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 17:51:58.29 ID:ygravymB0.net

古い建物の水道水って大丈夫?
転勤族なもんで今築35年のボロッボロの社宅に住んでるんだけど、水道水がどうにも気持ち悪くて飲めない
浄水器付けても不安

古い建物の水道管だと鉛問題とかあるよね
同じく古い社宅に住んでる人の体験談で、ある日蛇口捻ったら管ごとポロッと取れて、内側に長年の汚れ物質がびっしりついててゾッとしたって話も見たことあるし

195 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 21:20:08.17 ID:GhvD6rge0.net

こうして見ると、答えの下ネタ少なくなったなぁ
昔この手の問題が来たら「俺のチ○ポ汁」とかいう解答、普通に目にしたもんだが

162 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 18:34:00 ID:ZnZ+cant0.net

マックスコーヒーが2位だよな。

82 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 16:08:43.00 ID:or5EJVAS0.net

カルピス15倍薄め

62 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 15:50:58 ID:QztEZJRQ0.net

>>43
てめえらは糞食ってるもんな。現代チョンランドw

170 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 19:36:34.20 ID:qodz1cJQ0.net

>>169
何か理由があって出したがってる時はどんどん出させるのが一番
その分補給して水分を確保していけばいい

196 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 21:54:02.56 ID:HRCPgiNg0.net

>>7
プシュー!

(Visited 2 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑