【中国】中国リニア「時速600km成功」報道のウソと真実 600kmは誤報 鉄道派飛行機派が負けたので日本より送電インフラ完成早いかも [納豆パスタ★]

1 :納豆パスタ ★:2020/07/26(日) 09:25:30.63 ID:jn4g/Hjx9.net
中国リニア「時速600km成功」報道のウソと真実
正解は「時速600kmを目指す車両の試験成功」
東洋経済 さかい もとみ 2020/07/26 5:10
https://toyokeizai.net/articles/-/364549


中国で6月、試験走行に成功した高速リニアの試験車両(写真:Imaginechina/時事通信フォト)

中国で開発が進む高速リニアモーターカーの先頭車両試作車体(写真:Imaginechina/時事通信フォト)

東京―名古屋間を結ぶリニア中央新幹線の2027年開業が危ぶまれる中、
中国で高速国産リニアモーターカーの開発が着々と進んでいる。
6月には日本が試験で記録した「最高時速603kmにほぼ追いついた」といった報道も見られたが、
はたしてその現状はどうなっているのだろうか?
現地の資料などを分析しながら、改めて考察してみよう。

●「600km走行」はしていない(略)

●「中国に高速リニアは必要か」論争

ただ、以前は杭州への延伸構想もあった上海リニアは、現時点では市内中心部や他都市との連結といった延伸の計画はなくなっている。
今回の「高速リニアテスト成功」を受け、中国内でも「リニアの導入が本当に必要なのか」という論争が静かに進んでいる。

大きな疑問点として浮上しているのが、「すでに高速鉄道網が発達しているのに、なぜ高速リニア開発の必要性があるか」という点だ。
中国の高速鉄道は最高時速350kmで運行し、路線網も約3万kmに達している。

これについて、中国のメディアは
「高速リニアと高速鉄道網は利用者マーケットを食い合うことはない」としたうえで、
「人々は高速リニアが既存の輸送ネットワークを補足するものと考え、高速鉄道よりも速く、
飛行機とも全体の移動にかかる時間でみると大差ない」と、
リニアが既存の乗り物とも差別化が図れるとの見方を示している。

例えば、北京―上海間は現在、高速鉄道で最速4時間半、国内線の飛行時間は2時間半だが、リニアなら3時間強で行けることになる。

さらに、大都市に集中する人口を郊外に分散させたうえで、ベッドタウンと都市中心部とを結ぶ交通として高速リニアを導入し、
より短時間で快適な通勤を目指そう、という考え方も提案されている。

リニアの技術を使った通勤用・市街地用の磁気浮上式鉄道は、愛知県の「リニモ」をはじめ、世界に数例ある。
中国でも湖南省長沙市に鉄道駅と国際空港を結ぶ最高時速120km、総延長18.55kmのリニア路線があり、
すべて中国の技術で完成させている。

同省にあるCRRCの関連会社、中車株洲は今年4月、長沙のリニア路線を使って時速160kmの中速リニア走行試験に成功した。
今回の「高速リニアの走行実験成功」も併せ、
中国の技術陣は
「自身が持つ技術の進歩に手応えを感じ、プロジェクトの実施を推進し続けるという自信が高まった」
と人民日報は伝えている。

中国は2019年、「交通強国建設網要」と称する交通インフラの拡充に向けた綱領を発表し、
時速600kmで走る高速リニアに関する合理的なR&Dの実施を目指すと謳っている。
また、上海を中心とする長江デルタ地域一体化計画を示す綱領の中に、
上海―杭州間を結ぶリニア実現に向けた検討を行うと述べている。

●リニア中央新幹線より先に登場も?

中車四方で高速リニアのプロジェクトに携わる丁??氏によると、
時速600kmで走る試験用車両とその関連設備は今年中にも完成する見込みとしている。
600km走行に耐えられる変電設備も6月下旬に中車四方のリニア試験線に持ち込まれたという。
来年には、この試験線を使って、高速リニアのシステム全体の検証を行い、エンジニアリングの確立を目指すとしている。

このペースで開発が進むと、あるいは中国の「国産高速リニア」が意外と遠くない将来、
あるいは日本でのリニア中央新幹線開通より先にお目見えする可能性も排除できない。

ちなみに、リニアを含む鉄道の世界最高速度記録は、JR東海が山梨県にある試験線で2015年に樹立した時速603kmだ。
いずれにしても中国が時速600km走行を目指すとしたら、日中2カ国間で激しい技術競争が起こることになる。

本来なら、環境アセスメントや試験車両の走行試験などを念入りに行ったうえでの実用化を目指すべきなのだろうが、
中国でそういった配慮はどう図られるだろうか。

391 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 13:48:11.51 ID:QgbZrp+j0.net

>>1
全て中国の技術で完成とか
そもそも技術開発とは何か分かってない頭悪い記者だな
中国で製造した部品で組み立ててもそれは国産技術とは言わない

916 :不要不急の名無しさん:2020/07/29(水) 21:37:20.28 ID:adzcB1CJ0.net

>>264
永久磁石電動機が鉄道用途でも実用化されているように、永久磁石の性能、耐久性、寿命も進歩しているようだけど、電磁石ではなく永久磁石を使ったリニアモーターは開発されないのかな?

172 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 10:30:19 ID:+EcayPU60.net

リニアという特設軌道線なら、幅5メートルの大型車両を導入して
輸送効率上げればいいと思うの

24 :高篠念仏衆さん:2020/07/26(日) 09:39:17.67 ID:WtT5pVca0.net

953 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 09:47:56.60 ID:Jtbj3Tdp0.net

超伝導バルクとコイル 中国はバルク式の研究をやってるのか?
日本ではどうなんだろ

567 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 16:59:22.62 ID:JJV4p93m0.net

上海リニア入れてくれよ

国内線乗り換えに1時間、タクシーで4〜500円かかる

245 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 11:08:06 ID:Y7nb/8f80.net

>>237
ハイブリッド車は中国ですら認めることになったぞ
電気自動車は失敗を認めた

632 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 20:41:22.02 ID:PnSBaGXX0.net

TXで東京からの移住が増えたように、リニアで山梨への移住は増えるかもな
新宿まで一時間切るなら余裕で人増える
>>1

324 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:50:40.84 ID:KfHgmwep0.net

リニアって基本浮くんだろ、どうやってブレーキかけるんだろう

883 :不要不急の名無しさん:2020/07/29(水) 04:41:39 ID:QBTMHYAB0.net

記述じゃなくて技術

492 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 15:22:33.61 ID:WuMiQDWZ0.net

>>489
はいはい、五毛さんお帰り下さいね

588 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 18:01:26.67 ID:2Y7faolD0.net

>>585
衛星利用か!wwwwwwいまならみんなスマホ持ってるし、距離と乗車時間がわかれば個人で速度がでそうだな!

598 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 18:26:58 ID:KZajQg4D0.net

>>595
エレベーターって大きくなればなるほど遅くなるから一回逃すと次待つのが辛いな

736 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 02:50:16.09 ID:oeNUhx7f0.net

>>734

最初から全戻しは要求していた
4年放置した上に、一度は約束して同意を取り付けたのに、後になってから出来ないと言い出したのはJR。
もっとJRが迅速に動いていれば4年以上早く現在の検討ができた。

国益が絡んでいるなら、JRの進捗について国交省も積極的に関与して動くべきだったね。

169 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 10:28:06 ID:CXPdB/VJ0.net

この動画を見ると
https://www.youtube.com/watch?v=YOeiYo6Z-LQ

0:19辺りを見ると時速600キロを目指す中国リニアの20キロでの走行試験をした。
って言う感じだね。

目指すは時速600キロだけど、実際の走行試験は未だ時速20キロくらいだと思う。

745 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 06:43:55.21 ID:BAuqyT1B0.net

旦那トンネルの恩恵を受けているのは静岡県なんだけどな

412 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 14:00:47.91 ID:VL0CIj5R0.net

>>393
仮免練習中でそう言い切れるお花畑w

840 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 16:37:49 ID:FTNcDpBK0.net

川勝はクレクレ〇〇〇だよ

<静岡市道閑蔵線トンネル> 2018年1月11日(木)川勝知事 記者会見より
閑蔵線というトンネルを掘ると100億円、三ツ峰落合線が140億円。合計すると240億円ですけれども、これはそれだけ聞くと途方もない高い額というふうに思います。
一方でリニア新幹線が通る県に少なくとも一つの駅を造るということで、地上駅で460億円掛かるだろうと。それが地下駅になりますと、2500億円掛かるということなんですね。
これの一部を負担するように、当初はJR東海さんは地元に要求せられていたわけですが、これが全額JR東海の負担にするということになりまして、現在に至っているわけでございます。
そうしたメリットは、本県には何一つないということもですね、併せてご理解いただかねばならないというふうに思っています。

<掛川駅新幹線ホームの屋根> 2018年6月19日(火)川勝知事 記者会見より
掛川の駅で乗り降りされたとことはありますか。記者さんどうですか。そうすると自由席の所に屋根がないでしょう。
ほとんどの人がこだまに乗るぐらいですから、そんなに遠くへ行かないのでですね、静岡に行くとか、通勤に使われるとか、自由席です。そうすると雨のときに濡れるじゃありませんか。
ですから、ぜひ屋根を付けてくださいと、ずっと言われてきた。全く無視でしょう。

826 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 13:46:37 ID:Tq5gpePI0.net

>>825
迂回するにも、大規模迂回になるから
民主党政権で決めたリニア推進を、ゼロベースから議論やり直しだな。
確実に、世論は要らない!止めろ!で埋まるだろう。

JR東海は終わったな。

続けるにしても、新たに事業を引き受ける事業者は居ないので、国費でやるか諦めるかの二択。

67 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 09:53:00.26 ID:WApPuIhY0.net

>>10
彼女は無駄に濡れやすいので常時装着してる

199 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 10:48:00.90 ID:K0fby0Jn0.net

そもそもリニアの技術流出を守る基盤が無いやん。
日本国内ですら物理的に危害を与える脅迫を技術者が受けても本当にされるまでは警察が動かないわな
ハニトラなんか面倒な事をしなくても
支那が日本国内にヤクザ送り込んで、技術者の家族の写真を見せながら
技術欲しいなーと言えば終わり。
国家が守らず個人の奮闘に依存してる時点で終わってる。
民主党や共産党が今も高笑いしてるわ

493 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 15:23:40.46 ID:lHp6B4RW0.net

あの短い上海リニアの 営業路線で 走行実験で500 km ちょっと既に出してるから
もうちょっと長大な実験線が完成したら600 km を目指せるのは間違いなさそうだと思う

192 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 10:44:52.15 ID:cUG+ChRG0.net

>>177
日本は延期で開業は中国が先になるだろうな

26 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 09:40:00.43 ID:Wwy2oqbM0.net

失敗しても
埋めればええねん

72 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 09:54:36.09 ID:CJiYiEy70.net

>>45
相対性理論、

勉強しような

211 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 10:54:17.12 ID:l2/qnkKJ0.net

すでに鉄道も中国の方が上なんだよなあ
前は下に見て見くびってたが、今や抜かれたことも気が付かないロートルジャップwww

351 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 13:21:22.43 ID:f3pR0uBe0.net

ネトウヨは中国の心配よりも日本のリニアを心配したほうがいいのにね
それとも日本のリニアがどうにもならないから中国にケチつけてんのかな?

449 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 14:35:55.28 ID:W7fsXkip0.net

国の進歩を邪魔する奴は馬に蹴られてタヒんでしまえ

635 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 20:49:03 ID:hm3NHybW0.net

>>629
何か斜面の高架に傾斜が付いてる
高速鉄道なのに意味あるのかこれw

123 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 10:13:31.56 ID:suu2fzMo0.net

>>111
形状からしてたぶん常電導式だと思うんだよね
つまり超高速としては使い物にならない
ただスピード出たぞーと喜ぶだけで終わりのおもちゃ
そんなのと日本のを一緒にされたくない

899 :不要不急の名無しさん:2020/07/29(水) 09:27:19 ID:cgIpzlGk0.net

過去にあれこれゴネさえしなければ信用されてたのにね。

Cルートの誘致なんてせずに、最初から水問題で一貫して反対するべきだったんだよ、静岡は。
大井川そっちのけで全力で誘致しておいて、今になってルート変更しろとかあたおかと言われても仕方がない。

https://www.mlit.go.jp/common/000118152.pdf

380 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 13:40:50.02 ID:pRAF+sx70.net

>>361
リニアは新幹線の3倍は電力を食います。
新幹線は原発の稼働していない今も動いているけれど、リニアは原発を再稼働させない限り動かせない。

浜岡をあてにしているから強行出来ない

666 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 23:00:29.37 ID:1HOinsCW0.net

>>659
それ言ったら常に接地してる新幹線はもっとヤバくね?

870 :不要不急の名無しさん:2020/07/29(水) 00:06:41.83 ID:EKJ5QifA0.net

>>867
葛西の言葉を借りると、石橋を叩いて慎重に慎重を重ねて進めてきたつもりだったが、こんなことになるとは思わなかった。だな。

静岡市と田辺がJR東海の全額負担で妥協したときに、川勝が言ったのは「臣下に裏切られた気分」
大井川の河川工事許可と、林道の使用許可二段構えで、アレも欲しいコレも欲しいを続けるつもりが、静岡市に抜け駆けされて悔しがってたな。

568 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 17:01:12.89 ID:JJV4p93m0.net

中国の飛行機は遅延が多いから
鉄道があると助かる

ハブ空港である上海の天気が悪くなると
どこも飛行機が飛ばん

215 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 10:56:49 ID:suu2fzMo0.net

>>210
トランスラピッドの延長ならたいしたものにはならんよ
新規に超電導式の開発を始めたとかなら警戒の必要もあろうが、
そう簡単には追いつかれない

282 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 11:43:43 ID:A0E8plHP0.net

Made in china(笑)

768 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 09:51:58.20 ID:S5QyGoYZ0.net

>>250
事故って死人ごと車両埋めた支那が何だってw

539 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 16:06:00.49 ID:2Y7faolD0.net

× 収容施設
〇 宗教施設

102 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 10:06:50.16 ID:jUXg18A30.net

まぁこれは中国が順当に勝つでしょ
日本はいつになるか分かんねーし

399 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 13:51:53.65 ID:J84n2lsC0.net

>>11
おれは、そんな電車は乗りたくないな

920 :不要不急の名無しさん:2020/07/29(水) 23:49:34.88 ID:xvam8axY0.net

永久磁石の鉄道きもい

惰行で電気流すんだろ

273 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 11:35:48.68 ID:P0EYam7W0.net

>>77
理想は桃白々の柱投げ乗っかり

742 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 06:31:48 ID:HNPIf/Q10.net

>>660
こいつ必死すぎ

83 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 09:58:02.29 ID:hAqDLUNj0.net

>>75
何年前の記事だ?

682 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 23:40:32.93 ID:Xj5D4QDS0.net

>>680
小学校の卒業文集の「将来の自分」で似たような事を書いたw
予定ではとっくに開業していた筈

876 :不要不急の名無しさん:2020/07/29(水) 01:08:00.37 ID:XpTO1Uma0.net

>>871
この前まで、東京名古屋間3000円とか言ってたのが、今週は1000円が当たり前!か(笑)

来週には、東京名古屋間特急380円が当たり前だ!になるのかね?

947 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 09:33:30.35 ID:AvOemayT0.net

日本にリニア要らない
こんな狭い国には不要
日本は実験場じゃない

815 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 13:12:12 ID:bcL4FLcZ0.net

>>809
これまでやってきたCルート分の費用とこれから始まる新ルートの費用、失われた10年の費用がのしかかるんだよ。
最初から別ルート選んだ場合との差分ではない。
そして選んだのは知事の同意があったから。これは撤回しちゃいかんって法もないけど、それが現状を生んだとは言える。

480 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 15:11:50.11 ID:KfHgmwep0.net

>>476
大江戸線ってリニアモーターなのか
初めて知ったわ、知らないで乗ってた
違和感ないな

109 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 10:09:32.40 ID:c0fziyTN0.net

>>42
エネルギー効率と速度は
新幹線と航空機のちょうど中間程度なんだよな

404 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 13:56:58 ID:VqIdQxAx0.net

>>400
>リニアの給電システムや、走行路が破損したら容易に復旧できないぞ
もう山梨でさんざん走ってるけどそんな大被害は発生してないよ

2 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 09:26:48.39 ID:VtV1nwTy0.net

嫁のオリシー

636 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 20:50:07 ID:X3xgTCWr0.net

これ地震とか大丈夫なのかな?

254 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 11:15:25 ID:Wdi8HmPr0.net

>>159
政府と民間合わせてGDPの3倍のドルでの負債あるんだけどな
そろそろ不履行も出だしてるけどね

831 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 14:03:23.23 ID:bcL4FLcZ0.net

>>822
残念ながらそれは無理だろう。
迂回なら恐らく民間でできる範囲を超える。
そして国の支援は今の政府の体たらくじゃ補助は野党の攻撃の的になる。
攻撃するためだけに、野党はリニア反対に回る。

静岡説得か、終わりかどちらかしかないと思うよ。
そしてそれは日本の評価の終わりでもある。(とっくに終わりに近いから最後のとどめだけど)
リニア推進派だけど、かなり諦めてる。

694 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 00:09:07.56 ID:PRf/pfZw0.net

>>691
公費で土葬してくれるから費用の心配はないぞ

432 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 14:13:43.89 ID:4c+Liij50.net

>>419
超凄いから世界中で研究されている。
常温超電導とは言わないが、液体窒素で実用的な超電導が出来れば世界が変わる。

もし安価な超電導が出来れば、
送電ロスが無くなるから発電所を大きく減らせる。
九州の太陽光発電で余った電気も東京に送れる。
なんなら時差で日本と昼夜が逆の砂漠の国に太陽パネルを置いても良い。
電気自動車もパワーがあって効率的なモーターが使えるようになる。

925 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 06:52:09 ID:TZkZXvXy0.net

>>916
インダクトラックがあるね。

485 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 15:16:56.69 ID:WuMiQDWZ0.net

500キロで大事故起こしそう

181 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 10:36:27 ID:V7s1jN7J0.net

米国が本気で怒り出したように
嘘とパクリでやっと生きてる国だし支那なんて

356 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 13:26:00.14 ID:6q3wgiHi0.net

実用化が遅い方がパクリだよね

610 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 19:23:39.10 ID:wCCKzO2q0.net

>>602
>技術者ならすぐに対策を考えれるようなことを
>さてはお前もその否定をした人間も
>文系だなwww

それ、まんま文系の発想www

原子炉のメルトダウン対策なんて、文系にとっては簡単なことだよなwwwwwwwwwwwwwwwwww

801 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 11:37:01.21 ID:QI80wMbu0.net

>>799
常識ある人間ならそう思う。迂回可能なルートがある以上、現状でJR倒壊が
川勝を相手取って訴訟を起こしても(そもそも訴訟にもって行く論理を立てるのも無理筋
と思うが)、倒壊側の必敗は目に見えている

348 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 13:21:13.35 ID:N/JKpXaj0.net

案の定JRの工作員が発狂してるな
静岡に対してだけじゃなくトンネル堀田廃棄土の
卑劣な工作とか無視してほざくなよ

どうせリニアが完成しても乗るものもいなければ
整備する人間も確保できない少子化社会になるのに

878 :不要不急の名無しさん:2020/07/29(水) 01:23:37.67 ID:iXC5Bon70.net

川 勝平太はザンボットで自爆して来いよ

487 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 15:17:52.41 ID:stxBdKJX0.net

トンネル区間で巨大な送風機で風速100mくらいの追い風を作れないだろうか

532 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 15:58:37 ID:2Y7faolD0.net

>>1
だからなに?

501 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 15:28:58 ID:ZxGr177/0.net

日本て実験してすごいと言ってるだけ
中国は営業を長くやってる
世界がみて、契約するのは
どっちか、答え出てるのに

364 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 13:30:54.07 ID:+OcYykzX0.net

>>353
日本のは車両を吹っ飛ばす方式
中国のは車両を引っ張る方式
全然違うものだぞ

(Visited 1 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑