地球を守るバリアに変化が。「磁場」が弱って何が起きている? [ヒアリ★]

1 :ヒアリ ★:2020/07/28(火) 20:53:53 ID:aimQbThe9.net
地球を守るバリアに変化が。「磁場」が弱って何が起きている?
7/28(火) 17:00
配信
GetNavi web

方位磁針の針が必ず北の方向を指すのは、北極付近にS極が、南極付近にN極がある磁場が地球に存在するからです。しかし、欧州宇宙機関の発表によると地球の磁場は弱まってきているそう。現在、磁場に何が起きており、その変化は地球にどんな影響を与えるのでしょうか?

地球を守る「磁場」のはたらき

https://news.yahoo.co.jp/articles/cc267b7f52b11bc6947603389aaf2f94f4b98eee

399 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 23:55:17.64 ID:JSfZe/Bn0.net

パッチン!パッチン!ポール牧!パッチン!

656 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 05:00:51.97 ID:Z6uYv2wK0.net

温暖化というより気候変動。磁場の乱れにより気流のベルトが緯度からずれて編成風の大蛇行が起きている。

57 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 21:05:48.63 ID:u4+vA4jf0.net

地球がもたん時がきているのだ!

隕石落とししかない

467 :不要不急の名無しさん:2020/07/29(水) 01:02:09 ID:YdKbVjA10.net

赤みのかかった月が昇るときが最後だと聞いているよ

200 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 22:06:36.11 ID:CHyDicOY0.net

>>192
3ドメノ

ヒョウガキハ

イカガニダ

667 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 07:03:44 ID:Fs5K4Qw/0.net

令和の呪いハンパないわ

296 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 22:53:11.80 ID:/bto/Phe0.net

マグネットパワーなら前方後円墳に鍵挿せば

650 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 01:23:19.11 ID:eq81f7GN0.net

隕石?@カリフォルニア
https://twitter.com/Amber_Coffman/status/1288312386537967617?s=19
(deleted an unsolicited ad)

342 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 23:13:58.05 ID:cOQWA7g50.net

>>136
コロナでステイホームしてるだけでしんどいのに
そんな終わりが見えない世界で地下シェルターこもってまで
生きていく意味あんのかな

552 :不要不急の名無しさん:2020/07/29(水) 06:32:12 ID:CWcqaYME0.net

>>6
ハゲ

ブッー::)*(::=3

491 :不要不急の名無しさん:2020/07/29(水) 02:17:16.13 ID:13uAsV4F0.net

夜型の俺は関係なし

62 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 21:06:52.90 ID:Bsbvz5ak0.net

 大衆は本能的には何か良くないことが起こっていると感じるが、宇宙線の性質により、かれらが
感じていることを理性的な形で表現することができないか、知性をもって問題を扱うことができない。
それゆえ、かれらは助けを求める方法が解らず、宇宙線に対して自分を守るために他人と
協力する方法が解らない。

 宇宙線がじわじわと大衆を攻撃すると、大衆は(経済経由で心理的な)圧迫があまりにも
大きくなってマイってしまうまで、宇宙線の存在に自分を合わせ慣らし、生活への侵食を
耐え忍ぶことを学ぶ。

 宇宙線は社会の各個人の活力、選択の自由ならびに流動性に攻撃を加える。

117 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 21:29:57.06 ID:9d7uLUdU0.net

石碑や像は残るからな
土下座してる安倍さん像は旧時代の資料として数億年後の新人類達を大いに悩ませるだろう

95 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 21:22:24.39 ID:6SZOaKcH0.net

いつかは、マントルが冷えて固まると磁場が消え、
太陽風に大気が吹き飛ばされてしまう。
火星みたいな死の星になる運命。

411 :不要不急の名無しさん:2020/07/29(水) 00:03:28 ID:1BXhU4B4O.net

映画の2012で磁場が逆転して地球壊滅状態になってたよね。

591 :不要不急の名無しさん:2020/07/29(水) 10:12:42 ID:UevTWAC+0.net

そしたら俺らまたねずみからやり直しか

172 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 21:55:34 ID:Iutr8/hO0.net

エリナ松岡と関係ありそう

10 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 20:56:48 ID:6umXyauC0.net

なんとかシフトって奴だろ

560 :不要不急の名無しさん:2020/07/29(水) 07:00:57 ID:lkjaNSgh0.net

磁場産業

596 :不要不急の名無しさん:2020/07/29(水) 10:25:17 ID:NLQ1lv1N0.net

磁場転換すると生命絶滅するみたいだしそろそろ終わりかもね

99 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 21:24:12.03 ID:Nu9XgrHR0.net

オーロラ見たい

604 :不要不急の名無しさん:2020/07/29(水) 11:39:40 ID:P7BAOeSk0.net

ヴァンヘイレン帯が消えると、太陽風や宇宙線にモロに晒されるんだろ。
ヤバイなこれ。

92 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 21:21:50.60 ID:YreFx8xg0.net

地磁気反転したらこっちが南半球になるのかな?

265 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 22:38:40.81 ID:USM41YT00.net

案外人類もあっけなく絶滅したりすんだろな・・・恐竜みたいに・・・。(´・ω・`)

53 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 21:04:57.04 ID:Eqt3cyMI0.net

バンアレン帯が消滅したところに、太陽からの大規模フレアで
人類の半分ぐらいが死ぬんだな

129 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 21:36:49.86 ID:CHyDicOY0.net

コナン禁止

77 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 21:13:15.85 ID:fFhXgyd40.net

チバニアン化するんやろ
方位磁石があれでああなるんやろ?

26 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 20:59:11.11 ID:s+ui4bNM0.net

過去の地球に何度も起きている、ポールシフト?
もういつ起きても不思議じゃない周期だったはず。
ポールシフトなんて現代に起きたら人類はどうなることやら…

107 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 21:26:10.01 ID:KcY4vrmb0.net

重力収縮のエネルギーだけだとマントルはもう冷えてる計算らしい
放射性物質があるから対流が続いてるとか

607 :不要不急の名無しさん:2020/07/29(水) 11:40:52 ID:ytZ/guRXO.net

>>599
ゲッター線がこういうのから着想得てるからな

558 :不要不急の名無しさん:2020/07/29(水) 06:54:24 ID:bSc7MNDm0.net

温暖化の原因は磁極の移動

414 :不要不急の名無しさん:2020/07/29(水) 00:05:13.13 ID:liFjW0C80.net

コロナ鬱で人間の感情が磁場に影響を与えてるんだな
しばらくは自然災害に注意した方がいいぞ

ちなみに、大正時代スペイン風邪流行の時は関東大震災がおきてる

12 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 20:57:16 ID:37rZYXB70.net

地底人?

94 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 21:22:11.34 ID:LvJqJ44r0.net

>>81
ゴキブリは生き延びそうだな

447 :不要不急の名無しさん:2020/07/29(水) 00:46:20.58 ID:71w0tgkE0.net

トゲトゲ肩パットは買っといたほうがいいかな

295 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 22:52:52.89 ID:XnVpf5BR0.net

バージルはもう完成してんの?

34 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 21:01:38 ID:p5OtPxR30.net

バンアレン帯消滅か

106 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 21:26:07.33 ID:04+Ai3WT0.net

映画であったね。

地場が消えると同時に地上が焼き尽くされる映画

551 :不要不急の名無しさん:2020/07/29(水) 06:30:06 ID:o361mKxG0.net

じゃあ今のうちにしたい事しなくちゃいけないし
仕事してる場合じゃねーのに
おまえらは今日も働いちゃうんでしょ
いってらっしゃい

276 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 22:43:19.18 ID:92rG37UZ0.net

太陽が確か磁場変化中で多極化してなかった?
それが太陽活動の停滞要因だったはずだから
地球も太陽の影響受けてるんでしょ
バリア機能が働かないとなると宇宙線が降り注ぐ
自分が生きてる時に経験するとは思わなかった

515 :不要不急の名無しさん:2020/07/29(水) 03:33:28.51 ID:VsInZdWN0.net

>>1
火の洗礼の始まりだ

112 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 21:28:23.00 ID:R4OijFWy0.net

自家発電すれば何とかなる

340 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 23:13:29.41 ID:QSkmasj50.net

知ってるか?
1日って24時間じゃないんだぜ。

685 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 08:44:37 ID:OcIjxuLr0.net

>>684
地殻崩壊や破局噴火が起きない限りは、地形自体は大きく変わらんでしょ。
数百メートルの津波が来たりして、地形が変わるなんてSFじみた事はほとんど起きないだろうが
電磁コンパスなどを併用したシステムはエラーで動かなくなるな。

645 :不要不急の名無しさん:2020/07/29(水) 23:10:38.73 ID:jZGGhHCd0.net

ザ・コアっていう映画みたけどB級過ぎてB級だった。

215 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 22:11:19.52 ID:04+Ai3WT0.net

>>213
(´・ω・`) 「ノストラダムスの大予言のスレから来ました」

322 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 23:05:31 ID:594JfhNp0.net

地球は水の星じゃなくて鉄の星ですから、
宇宙人がいたらそういわれるはず

150 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 21:46:35.34 ID:s5Swx+Bs0.net

>>1
ポールシフトが起きてる最中でSとNが入れ替わる
なので世界各国で磁場が乱れる

お分かり頂けたでしょうか

448 :不要不急の名無しさん:2020/07/29(水) 00:46:47.94 ID:rzWk82eT0.net

太陽活動が極端に弱くなってるからね
宇宙線がモロに地球に届き始めてるよ

141 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 21:44:30.06 ID:OX+c0VJb0.net

回転軸がふらふらしてきたら、紐でパシッと叩く

256 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 22:34:05 ID:SOAxUA3M0.net

そうなったら 海の底に移住するしかない

454 :不要不急の名無しさん:2020/07/29(水) 00:52:31 ID:O7UtcUtn0.net

それでこんな雨続きなの?梅雨長すぎる

221 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 22:16:22.38 ID:ykvekgIx0.net

SとMが逆になると女王様が四つん這いになって鞭打ちを求めるようになる

620 :不要不急の名無しさん:2020/07/29(水) 13:47:44 ID:IsvtjS9G0.net

9条バリアで補完しろ

2 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 20:55:03 ID:gqIcpbrK0.net

嫌いなやつが死ねば平和になる。粛清しくよろ

527 :傍田博明:2020/07/29(水) 04:11:01.37 ID:ENufxuFD0.net

朴は偉い

383 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 23:46:17 ID:KI2q3Rko0.net

磁場は弱っても爺婆は元気だ

145 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 21:45:29.84 ID:XA1dxGRu0.net

>>136
シェルターに避難しても良くて数ヶ月の延命の後に殺し合いになるだろ

311 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 23:01:27.67 ID:iVzjgpO40.net

>>306
ジャンプしてどうすんだよ

344 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 23:15:22.83 ID:1paYzZ2f0.net

だいたい、なんで月ってジャストで太陽と隠れるいいバランスで存在してるんだよ
しかも、常に片側をこちらしか向かないタイミングでちょうどいい距離を地球のまわり回ってる
しかも、星なのになかは空洞になってるという長謎衛星
なんでこんな超都合のいいほしが地球のまわりにいるの?しかも、宇宙が始まる前から月はあったらしくて地球より古いってさ
どんな衛星なんよそれ

483 :不要不急の名無しさん:2020/07/29(水) 02:01:34.19 ID:PBIt9Cke0.net

地球の磁極なんて全く安定せず、毎日かなりの距離を楕円状に動いてるじゃんか。

531 :不要不急の名無しさん:2020/07/29(水) 04:21:16.72 ID:0+RpvSqy0.net

>>227
地球は人類を作り出した
しかし!地球は人類を大気圏外に追放したのだ!

508 :不要不急の名無しさん:2020/07/29(水) 03:06:51.37 ID:cskZj1fR0.net

太陽に引き寄せられるのか?

50 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 21:04:17 ID:Ju9TWAOc0.net

人は増えすぎた

146 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 21:45:37.26 ID:o6YLNd4l0.net

放射線が直接地表に降り注ぐことになる
電子レンジに入れられるようなもん
人類はほぼ滅亡するんじゃないかな

35 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 21:01:54 ID:RMZ7b+gU0.net

高エネルギー粒子が降り注ぐとクルクルパーになります

498 :不要不急の名無しさん:2020/07/29(水) 02:42:38 ID:ayr23Sbu0.net

鳥は磁場を見ることができるから渡り鳥は進行方向がわかる
最近、渡り鳥の群れが大量に死んでるのが発見されているが磁場がおかしくなったのが原因

629 :不要不急の名無しさん:2020/07/29(水) 15:24:02 ID:cERDKUOg0.net

>>442
ISSはバンアレンより内だよ

665 :不要不急の名無しさん:2020/07/30(木) 07:02:55 ID:D7hhNGye0.net

自転の軸とNSの極が一致してるのは
(少しずれてるけど)
タマタマなの?

154 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 21:48:15.49 ID:3qoFRW8L0.net

チンコが
たたなくなってきたのは
このせいだったのか

(Visited 3 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑