NHK、総合テレビをネットで24時間同時配信へ [123322212]

1 ::2022/01/14(金) 19:44:43.93 ID:jbGIDeB20●.net ?PLT(14121)

 NHKは4月以降、PCやスマートフォン向けの動画配信サービス「NHK+」で総合テレビを原則として1日24時間、
放送と同時にインターネットで配信することを決めた。Eテレ(教育テレビ)も全番組を同時配信する。
2022年度の「インターネット活用業務実施計画」で明らかにした。

 総合テレビは東京、千葉、埼玉、神奈川を含む南関東エリア向けの番組を1日24時間、放送と同時にNHK+でも配信する。
21年度までは19時間程度としていたが、4月以降は権利関係の問題がある番組を除き全てネット配信の対象になる。

 見逃し配信では、新たにNHK+の公式アプリをAndroidやFire OSを搭載したスマートテレビ向けに提供する。
利用者は大画面テレビなどでNHKの過去番組をいつでも視聴できる。具体的な提供時期は公表していない。

 同時配信/見逃し配信の利用者に受信契約情報の登録を求めるのはこれまでと同じ。ただし4月以降は受信契約が確認できない場合、
見逃し番組も一部しか再生できなくなる。

 NHKは「インターネットならではの特性を生かし『いつでも、どこでも』利用できる多種多様な情報を発信していく」としている。

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2201/14/news087.html

384 ::2022/01/14(金) 22:11:51.47 ID:40+/ReqI0.net

これじゃヤクザのほうがマシじゃん

53 ::2022/01/14(金) 19:53:39.80 ID:Wu8uDR7P0.net

ウザイ消えろウザイ消えろウザイ消えろウザイ消えろウザイ消えろウザイ消えろウザイ消えろウザイ消えろウザイ消えろウザイ消えろウザイ

651 ::2022/01/15(土) 08:42:37.46 ID:Z+uvLrxo0.net

これは受信料とは関係ないだろ
それでも受信料と関連付ける
やっぱ解体あるのみ

75 ::2022/01/14(金) 19:57:59.94 ID:/GpReh360.net

立花孝志は集金業務妨害しまくってNHKが外部委託を辞めるまで至った
一方、自民党は何もしないどころか、NHKがネットから受信料をとれる環境作りのお手伝いをしている
その一人が高市早苗

61 ::2022/01/14(金) 19:55:06.57 ID:ItT7Cu/B0.net

一人だけNHKに突っ込んでる女性議員がいたけどあの人だけじゃどうにもならんだろうな

178 ::2022/01/14(金) 20:24:27.04 ID:EuY8SLt00.net

なんだよこれ
どうやったら逃げれるんだよ
怖いよ

577 ::2022/01/15(土) 06:13:17.25 ID:0JqcwD8B0.net

そのうち朝日新聞並に嫌われそう

496 ::2022/01/15(土) 01:50:18.54 ID:T98zvJzh0.net

>>2
そうです
テレビが無くてもスマホ、PCが有れば徴収できます

269 ::2022/01/14(金) 21:00:49.79 ID:dxaQxgIp0.net

きっとメーカー製のパソコンをたとえば富士通あたりのを買うと、
最初からNHK視聴のツールがバンドルされていたりするんだろうな。
それでもって、金を寄越せとなる。かつて携帯のワンセグでは
NHKの料金は掛かりませんなどといって広めて手の平を後で返した事実がある。

91 ::2022/01/14(金) 20:03:09.05 ID:RdPtOi8f0.net

今のNHK再配信はジャニーズは消されてるのかな?

35 ::2022/01/14(金) 19:51:04.50 ID:13SYddc00.net

>>19
NHKが金を強制的に取るのはテレビ放送のアンテナを構築維持管理するためだろ。
インターネット網の構築維持管理に何の貢献もしてないNHKがネット放送で金を取れる道理など無い

123 ::2022/01/14(金) 20:09:20.94 ID:i/un2XUe0.net

破壊工作しかしねぇ
本当ダニだわコイツ等

328 ::2022/01/14(金) 21:35:19.78 ID:mU/IvOpN0.net

平均年収1600万ありがとうございます

208 ::2022/01/14(金) 20:37:30.10 ID:087A2Cc60.net

こいつら受信料で作った番組を利用して課金配信してるよね

639 ::2022/01/15(土) 08:09:37.87 ID:wbyKqENp0.net

まぁ加入させられた国民には朝から晩まで文句を言える義務はあるからな
一斉に1万人が手紙や電話ネットで抗議を1年ぐらいやれば気が付くかもしれない
もちろん民放に取材してもらう方法でな

469 ::2022/01/15(土) 00:54:29.59 ID:VKmPpkw90.net

NHK受信料集金人廃止の理由がこれだったのか

100 ::2022/01/14(金) 20:04:31.13 ID:Be3kZbI70.net

>>84
大規模災害時に人道支援を行う × ○ も追加

463 ::2022/01/15(土) 00:39:55.42 ID:u1LNtYFB0.net

>>1
いい加減世帯じゃなく個人にしろ
一人暮らしには完全に割に合わん

472 ::2022/01/15(土) 00:56:32.14 ID:z3RQAKNf0.net

勝手に流しはじめて受信料とか言い始めたら笑えるわw

226 ::2022/01/14(金) 20:42:01.46 ID:4sf+tIJA0.net

喧嘩売ってんのか

258 ::2022/01/14(金) 20:58:01.55 ID:WwScps280.net

>>217
 H
〇 K
っていうピンク色のロゴバナー作って「(*´ω`)お、HなJKだと!?」っていうやつを引き込むんだな?

280 ::2022/01/14(金) 21:07:15.94 ID:K0udDyr/0.net

>>272
一人のときから持ってて
結婚しても持ってて
仕方ないから金払ってるよ

それが普通

464 ::2022/01/15(土) 00:41:45.60 ID:VcQFJZgN0.net

>>454
なんかそれ理由あんだよな
バカみたいなやつ

103 ::2022/01/14(金) 20:05:05.54 ID:u8R/pOLm0.net

いらねーから助かるわ

196 ::2022/01/14(金) 20:30:21.40 ID:XohHEfLK0.net

NHK+にはDRMが掛かっていて、DRM非対応の古いスマホだと見られないから受信設備にならないんじゃないのか?

530 ::2022/01/15(土) 02:56:50.98 ID:/qHE0Pgs0.net

カピバラは何で署名活動とかしないの?
結局、長い物の怖さがわかったんだろ?

25 ::2022/01/14(金) 19:48:30.17 ID:G4tg44QX0.net

とっとと電波の方もスクランブルかけなされ

170 ::2022/01/14(金) 20:21:38.50 ID:6UmFP/Aa0.net

職員全員月給20万で番組作れよ
税金で良いから

707 ::2022/01/16(日) 00:36:21.75 ID:Y6wi7EaC0.net

マスコミ 受験生を妨害し大炎上 試験会場でヘリコプター飛行 (再生時間1分57秒)
https://www.youtube.com/watch?v=yPu36QtKdmc
NHK 杜撰な番組製作を暴露され大炎上 (再生時間2分9秒)
https://www.youtube.com/watch?v=0LodqIeROwc

579 ::2022/01/15(土) 06:15:32.57 ID:85racMsj0.net

国民への嫌がらせかな?

559 ::2022/01/15(土) 05:13:42.22 ID:vW/cS48Y0.net

放送法変えなきゃあかん 議員辞めた立花はズレれていたw
見てないのに金払え
契約してないのに金払え ってのが糞だろ
なにが「契約の義務がある」だよw
まあモニター付きのインターフォンあるなら、関係ない人には応対しないけどな
関係あっても、宅配ボックスにでも入れて帰るから

459 ::2022/01/15(土) 00:17:44.82 ID:05nA/A2p0.net

受信料徴収も24時間来るのか

126 ::2022/01/14(金) 20:09:55.24 ID:zSfb1+gw0.net

>>113
ここの名前欄にNHKって載るのか、胸熱

26 ::2022/01/14(金) 19:48:46.33 ID:eBCUS+iy0.net

NHKはネットに入ってくるな

516 ::2022/01/15(土) 02:34:14.85 ID:licQ5uAg0.net

結局見る時間なんてねぇから意味なし

179 ::2022/01/14(金) 20:24:30.38 ID:uIQtWRRT0.net

>>19
NHKの契約してる世帯はID作成して配布
契約してない世帯は有料会員登録しないと見れないようにすればいいだけでは

289 ::2022/01/14(金) 21:10:55.41 ID:SMMBIJKN0.net

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
未払い乞食死亡www

427 ::2022/01/14(金) 23:11:25.54 ID:nGFkSd8k0.net

ネット配信で銭とるんだら、回線会社やプロバイダーにも分け前出さないとダメだろ?

57 ::2022/01/14(金) 19:54:27.88 ID:miIJ+DiL0.net

しなくていいからとっととスクランブルかけろカスが

94 ::2022/01/14(金) 20:03:19.96 ID:eoyGcIOn0.net

NHKの契約の人来るとき国民の皆様に大事なお知らせがありますとか
セールスはいらない言ったらセールスではないですとかあいつらどういう立場の人間なんや

296 ::2022/01/14(金) 21:13:19.67 ID:Pnvl5eur0.net

まあ契約はしませんけどね

279 ::2022/01/14(金) 21:06:31.06 ID:Whe6+NQA0.net

>>276
じゃあ何の話だよ
テレビなんか持ってないのが普通だと言ってんだよ

735 ::2022/01/16(日) 20:46:41.51 ID:Q9o+4hCW0.net

送り付け詐欺

522 ::2022/01/15(土) 02:42:25.15 ID:/qHE0Pgs0.net

まあ、多少理屈になっちゃうけどさ
NHKを見ていることは、NHKが証明すべきこと
技術的にも可能

ペイパービューなんてスカパーとかはじめからやってるじゃない?

民間衛生放送事業者が取り入れたことに目もくれず
スクランブルも取り入れず
料金も下げず
さらに、無料で視聴できる民放ですら見ない人達がいるのに

これらの動きを全く無視して、放送法だけで以前として料金回収の方向にいくNHK
朝から変なものでも食べたとしか思えない

612 ::2022/01/15(土) 07:29:23.59 ID:6S7hhJNp0.net

金払ってんだから過去のアーカイブ全部公開しろよなあ!
昔の見たい番組いっぱいあるんだよ!!

218 ::2022/01/14(金) 20:39:51.18 ID:Be3kZbI70.net

>>204
今まで散々甘い汁吸ってきて、今更縮小なんて出来ないだろう
何も知らないネットの情報もわからないジジババばかりだったから騙せたけどな
嘘つきNHKなんか潰れて結構
反省も自浄作用も無いNHKは今の1000分の1の規模が適正だよ

528 ::2022/01/15(土) 02:51:35.46 ID:DGMa1D+e0.net

オーイたちばなー!

618 ::2022/01/15(土) 07:38:01.30 ID:qM6gWTRC0.net

NHKに金払ってる奴だけ見れるように
認証はしっかりやってくださいよ

垂れ流しは許さん

395 ::2022/01/14(金) 22:21:55.39 ID:KZbAf07B0.net

前から自分何度も言ってるが、NHKは料金を下げなくてもいい
契約者に過去番組を開放すればいい
受信料で作られた番組を見るのにまた別料金払えってのはおかしいだろ
オンデマンドを開放しろ
NHKの過去番組をいつでもどこでも見れるサブスクになれば、今の料金でも適正価格になる

732 ::2022/01/16(日) 20:41:00.71 ID:02nw6ARj0.net

日テレNEWS24はアプリやhuluで無料だからPS4でたまに見る

622 ::2022/01/15(土) 07:45:11.62 ID:mZVmacZH0.net

誰も見ないけどね

397 ::2022/01/14(金) 22:23:56.23 ID:SG0q+e//0.net

こんなカスをほっとく日本政府は繋がってるんだろな

437 ::2022/01/14(金) 23:32:35.39 ID:C7IxU4TN0.net

でも配信しない番組も多いんでしょ?
ただいまの時間は同時放送は致しておりませんとかテロップ流れてさ

677 ::2022/01/15(土) 12:18:44.78 ID:MnZcAf9x0.net

 
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)は
 在日特権でNHK受信料がタダなのに
NHKの番組内容は
 パヨク(ゴキブリ在日韓国人)の言いなり
 
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)の
 パヨク(ゴキブリ在日韓国人)による
  パヨク(ゴキブリ在日韓国人)のための
NHK日本反日協会ニダ! <*`∀´>〜♪
 

149 ::2022/01/14(金) 20:16:56.15 ID:L4nEAkPd0.net

SIM毎に課金か

281 ::2022/01/14(金) 21:07:31.85 ID:WwX9Hyvh0.net

>>19
インターネットのインフラにただのりしてゴミデータ垂れ流してるだけで金払えって言ってきたらデモ起こしてNHK潰してやる

401 ::2022/01/14(金) 22:27:43.34 ID:4SArsL7v0.net

だからといってネットに課金するなよ

399 ::2022/01/14(金) 22:24:07.52 ID:4RlmkWL20.net

ネットに繋がっているだけで受信料取るなら世界各国飛び回って徴収しに行かなきゃならんな

306 ::2022/01/14(金) 21:18:45.84 ID:Wn8Bl1NX0.net

>>298
携帯端末が2億台として
2兆円は軽くこえますね。
ボロ儲けですよ。

367 ::2022/01/14(金) 21:58:09.10 ID:btj338s60.net

二度と立ち上がれなくなるくらいハッカーに攻撃されてくれ

376 ::2022/01/14(金) 22:07:41.60 ID:UUALrPRH0.net

>>84
実際NHK集金人はやくざ崩れの菓子配る余裕も無いチンピラでしょ

525 ::2022/01/15(土) 02:49:11.11 ID:FdjhtVwz0.net

>>522
公共放送という名のヤクザだわ
テレビなんて無くても全く困らない時代だからな
いわゆるテレビ放送を脅かすような存在は未来永劫現れないと思ってたんだろな。昭和脳の権化だわNHKなんて。

519 ::2022/01/15(土) 02:35:55.28 ID:jx8v178o0.net

金もらってる視聴者からの監査を受けろよw

274 ::2022/01/14(金) 21:01:51.60 ID:WwScps280.net

>>262
留学生とか外国人労働者は放送法で弾いてんのかな?
自炊して仕送りとかするくらい金貯めたい人らは携帯でみれるからテレビ視聴料払ってみたいな理屈
すげー嫌がりそうじゃね?

277 ::2022/01/14(金) 21:05:54.11 ID:K0udDyr/0.net

エロも流さない
ニュースは遅くて浅い
ドラマは昭和スペック
スポーツや芸能は独りよがりな偏り
くだらない自己満足の番組づくり

663 ::2022/01/15(土) 09:29:51.02 ID:2JS+8xbD0.net

>>248
山ちゃん、引きこもり止めるの?

292 ::2022/01/14(金) 21:12:14.48 ID:wFUCNm3f0.net

>>287
そう、だからここで文句言ってる奴らは
使ってないくせに勝手に発狂しているだけ

412 ::2022/01/14(金) 22:35:11.12 ID:3AzP6aTi0.net

これでスマホもってるやつからお金とれるね

617 ::2022/01/15(土) 07:34:14.07 ID:E5s1b15q0.net

>>1
ワンクリック詐欺より悪質なものになる。

127 ::2022/01/14(金) 20:09:58.26 ID:HTAbR9KP0.net

マジで全部NHK法でいう「受信設備」にあたるじゃねえかよ
シャレにならねえぞこれ

(Visited 2 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑