【サッカー】小野伸二 フェイエ時代の自身以来、日本人20年ぶり欧州リーグ制覇に「凄い快挙。誇りに思う」 [伝説の田中c★]

1 :伝説の田中c ★:2022/05/24(火) 21:07:14.27 ID:CAP_USER9.net
 欧州リーグは18日、スペインのセビリアで決勝が行われ、MF鎌田大地(25)とDF長谷部誠(38)が所属するアイントラハト・フランクフルト(ドイツ)がレンジャーズ(スコットランド)と対戦し、延長を終えて1―1で突入したPK戦を5―4で制して優勝した。前身のUEFA杯を制した79~80年以来42季ぶり2度目の栄冠。来季の欧州チャンピオンズリーグ出場権を獲得した。日本人が優勝するのは20年ぶりの快挙だった。

 札幌のMF小野伸二(42)が19日、「凄い快挙だと思う。日本人が2人というのもめったにあることじゃない。日本人として誇りに思う」と自身の後に続いた長谷部と鎌田を祝福した。

 20年前と重なるものがあった。小野が所属したフェイエノールトが優勝を成し遂げた大会でのターニングポイントは、試合終了間際に追いつきPK戦の末に勝利したPSVアイントホーフェンとの準々決勝。「あの苦しい試合を勝ててチームの自信になった。だからその後の2試合に勝てた」と当時を懐かしそうに振り返った小野は「(フランクフルトは)バルセロナとか強豪を倒して上がってきているし、そういう自信がいい結果につながったと思う」と笑顔で話した。

 ▼小野伸二のUEFA杯制覇VTR 02年5月8日、フェイエノールトは決勝でドルトムントを3―2で下し、28年ぶりの優勝を果たした。先発した小野は2―1で迎えた後半5分、相手を突き放す3点目をアシスト。相手DFのトラップが大きく跳ねるのを見るとボールに飛び込み、右足でDFラインの裏へ浮き球のパスを送って味方のゴールをお膳立てした。欧州移籍1年目、22歳で欧州カップ戦のタイトルを日本人として初めて獲得。「一番」と書かれた日の丸のハチマキを巻いて優勝トロフィーを掲げた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/21fb0549d870940e4dbcc96e81f392a6bf821d21

56 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 21:37:32.30 ID:pqAq1aXw0.net

>>42
てめえはソンを何と書いてるよ。

死ねよ乞食。

456 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 08:15:21.41 ID:53uYqwnc0.net

>>450
かなりあるだろ
有名なのは98W杯23歳以下ベストイレブンとかワールドユースベストイレブン

280 :名無しさん@恐縮です:2022/05/25(水) 05:45:47.71 ID:RRoX3U8K0.net

>>274
ただあの試合でゴール決めた久保は「チェコはユーロに向けた明らかな調整モードで全然本気じゃなかった」と言ってたな

315 :名無しさん@恐縮です:2022/05/25(水) 08:15:58.80 ID:3WY5rRt30.net

>>314
小野はスピードないフィジカルないパススピードがない展開力ないから欧州ではフェイエが限界

エールの下位チームだと何もできないで帰って来ただろう

392 :名無しさん@恐縮です:2022/05/25(水) 16:03:22.16 ID:pdDe8F0s0.net

>>358
小野の母ちゃんもアッカやらエラシコやらは出来るだろうね

415 :名無しさん@恐縮です:2022/05/25(水) 18:29:11.00 ID:4U44hNhC0.net

いつも思うけどこの大会ってガチでなんの意味があるの?
この大会で優勝するよりCLベスト8辺りのが上だろ

377 :名無しさん@恐縮です:2022/05/25(水) 13:51:53 ID:9ytt36ka0.net

【小野伸二】UEFA杯決勝 フェイエノールトVSドルトムント
https://www.youtube.com/watch?v=9NdmG0ViCQo

417 :名無しさん@恐縮です:2022/05/25(水) 19:09:07.17 ID:zDbIY7d/0.net

>>382
小野目当てで見て
ボーイドンクとトマソンは覚えちゃう程度には凄かった
今の海外組でそんなんおらん

320 :名無しさん@恐縮です:2022/05/25(水) 08:32:59.09 ID:n/L5Sdv80.net

>>316
対フィリピン戦で大怪我したからだろ

71 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 22:04:06.01 ID:/uWJ1+VA0.net

小野を自分が指導した中で最高の選手と評したファンマルワイクが嘆いてたからな、
日本サッカー協会は小野を酷使しすぎて壊したと

もうあんな才能は出てこないよ、特殊だよ小野は

200 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 23:23:50.56 ID:Y5BU5wGJ0.net

やっぱり長い事海外でレギュラーで出続けてる長谷部は凄いんだよね

237 :名無しさん@恐縮です:2022/05/25(水) 00:07:22 ID:jUKZv5Ad0.net

>>220
野球なんか見てるとこんな情弱の馬鹿になるのか…

102 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 22:26:52.56 ID:lmlfKrph0.net

>>96
しかも今のCLのレベル凌駕しつつある
一強時代のプレミアで達成はすごい

ただここは小野のスレだなw

105 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 22:29:08.70 ID:VllmO6S10.net

>>92
関係なくね?
日本人の欧州での活躍とかがあまり騒がれなくなってきてる
中田、小野、中村の頃とか本田、香川の頃とかは試合にさえ出れば活躍しなくても大きく報道されてたからな

42 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 21:30:33.66 ID:h83aWrtt0.net

>>32
客観的事実な

まさか損糞民がマネレベルだとでも?

158 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 22:58:09.42 ID:2JJWXVuX0.net

>>155
ただ友達だからだろw

291 :名無しさん@恐縮です:2022/05/25(水) 07:00:57.86 ID:wgEXqID40.net

>>271
今とレベル差なんかそんなねーよ
むしろ盛岡なんか当時のフェイエのメンツじゃベンチにも入れないだろうよ

380 :名無しさん@恐縮です:2022/05/25(水) 14:12:07 ID:0Z5Xo4Zt0.net

>>315
小野がフィジカルないとか言ってる時点でニワカと言うか、昔のネット情報を丸々信じてる情弱だわ

小野はダーヴィッツやスナイデルですら軽く身体当てただけであっさりと吹き飛ばしてたんだが

367 :名無しさん@恐縮です:2022/05/25(水) 12:53:19.15 ID:M7PPExqy0.net

>>362
あの当時のメンバーを今思い出すとアヤックスやPSVよりそんなに劣っていたかなあと不思議に思う

85 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 22:19:06.81 ID:KrJwe/I70.net

小野はブンデスレベルで一ミリも通用しなかったのが痛すぎ

8 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 21:11:01.08 ID:azBmrNS10.net

うろ覚えのファンフォーイ・ドング、トマソン、ファン・ボメル、ファン・デル・メイデ、カルー

107 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 22:31:26.30 ID:/uWJ1+VA0.net

このスレにソン・フンミン 一 切 関 係 な い ので書かないで貰えますか

133 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 22:42:38.50 ID:wRzk6S570.net

>>10
韓国もチャ・ブングンがELの前身タイトルあるからえーやん

301 :名無しさん@恐縮です:2022/05/25(水) 07:16:12.36 ID:Ru1hlbSj0.net

>>292
ファーガソンの次はモイーズなw

219 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 23:53:50 ID:gSce6Wih0.net

>>215
セリエはさすがに長友じゃないかな
在籍期間や在籍チームや出場数踏まえるとね
中田のスクデットはすごいが主力ではなかった訳だし
中田のスクデットへの貢献度はユナイテッド時代優勝の香川よりも遥かに低いぐらいなのに
なぜか香川の方が何もしてないレベルに思われてる

18 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 21:17:24.70 ID:8Da4WB1G0.net

クロアチア人は9年連続でがCL獲ってるっていうのに

422 :名無しさん@恐縮です:2022/05/25(水) 19:32:25 ID:zDbIY7d/0.net

>>421
実際そうだろ
それ以外に何かあるの?

324 :名無しさん@恐縮です:2022/05/25(水) 08:50:48.60 ID:WqdJeUD60.net

>>10
得点王が凄いだけで韓国人はこれっぽっちも凄くないよ

256 :名無しさん@恐縮です:2022/05/25(水) 01:27:03 ID:MNLVZD290.net

>>62
長谷部浦和で練習で削ってきて怒鳴ったんだよな小野
当時は関係良好ではなかったと思う

451 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 06:37:13.07 ID:tJdwj1Oy0.net

>>404
ジーコを評価するときも所詮親善試合と馬鹿にされてるよ
つーかザッケローニより数字出したコンフェデですらお遊びとか言われてるし
黄金世代には選手ヲタがついてるから都合良く使ってくるだけ
だから黄金世代を評価するときはジーコじゃなければ・・・ってのばっかでしょ

428 :名無しさん@恐縮です:2022/05/25(水) 19:51:58 ID:S+Pq7KK50.net

>>417
オヌアチュとか普通に覚えたし

355 :名無しさん@恐縮です:2022/05/25(水) 11:12:52.39 ID:3WY5rRt30.net

>>352
チョン?
レス間違いじゃない

397 :名無しさん@恐縮です:2022/05/25(水) 16:13:04.08 ID:0Z5Xo4Zt0.net

>>391
あれはいまだに謎なんだよな
記憶違いかと思って最近見直したが、やはりパフォーマンス良いし
あの試合後にいきなり岡ちゃんが
個人名は挙げないが見切りをつけた
みたいな事言い出したんだよな

178 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 23:10:36.89 ID:ee+rKpV/0.net

まあ南野もなんだかんだと割と点取ってるし、小野の頃みたいにアジア人が通用するのは中盤だけって感じではなくなってきてるかな

335 :名無しさん@恐縮です:2022/05/25(水) 09:35:15.76 ID:rHVimriG0.net

>>315
何をどう見たらそんな評価になるのか不思議

413 :名無しさん@恐縮です:2022/05/25(水) 18:15:23.69 ID:kw/+2z/A0.net

>>411
ヨハン・クライフ
「10年前、私はロッテルダムのフェイエノールトで日本人として初めて国際的ビッグタイトル(UEFAカップ優勝)を獲得した小野伸二のファンになった。
彼は素晴らしいテクニックを持っていて、状況に応じてシンプルなサッカーをすることができる選手だった。
特に私が気に入っていたのは、大きな試合になればなるほど輝けるということ。このような選手を私は好む。」

254 :名無しさん@恐縮です:2022/05/25(水) 01:19:38 ID:w0onwuWc0.net

この頃のドルトムントが大好きだった
まさか負けるとはな…コーラーも退場で

162 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 23:01:23.09 ID:D1aGNiGR0.net

>>157
練習で上手いからそういうあだ名がついただけでしょ
試合だと全然活躍してなくてすぐに帰ってきた

217 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 23:49:52 ID:uKxhzMgd0.net

リンセン浦和に来るの?

217 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 23:49:52 ID:uKxhzMgd0.net

リンセン浦和に来るの?

464 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 10:57:19.29 ID:wmJihjxO0.net

テンパるいぜんの選手選考の時点で負けてる 
同じグループにプルショ ビドゥカの高さ強さを兼ね備えたCFいるのに闘莉王を呼ばず宮本と心中

177 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 23:10:20.95 ID:KxPGgDjf0.net

中田は今のサッカーでも通用するけど小野は厳しいやろうな
つーか中田は今の方が合ってるかも

208 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 23:33:32.59 ID:KxPGgDjf0.net

>>207
なんとなく過小評価されてる選手の例で出しただけや
それに去年と今年はようやっとるんだが他の海外組に比べてあまり話題にならんな思って

223 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 23:55:52 ID:gSce6Wih0.net

>>216
小野がいた当時ですらフェイエはアヤックス、PSVよりちょっと下ぐらいの立ち位置になってた
リーガで言えばアトレティコ、セビージャみたいな

347 :名無しさん@恐縮です:2022/05/25(水) 10:29:29.56 ID:WRWhlkBp0.net

>>346
アイマールも同年代だけどライバル意識なかったのかな
ドリブルあるアイマールの方がすきだったけど

253 :名無しさん@恐縮です:2022/05/25(水) 01:18:20 ID:MNd6Ne9v0.net

チョンは嫌いだけどアジア人に得点王を取られたプレミアざまぁと思うわ

430 :名無しさん@恐縮です:2022/05/25(水) 20:07:50 ID:BaXSB6mN0.net

>>425
なにをいってるんだこいつは

490 :名無しさん@恐縮です:2022/05/26(木) 23:22:04.56 ID:gb+INVhb0.net

>>487
圧倒的なオフザボールとラストパスの精度
昨季のバイエルン戦は永久保存レベル
今季はデュエルに力入れてたから少し落ちてたけど
来季はそこのバランス取れて凄い選手になると思う

204 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 23:26:12.40 ID:uNSPRkxU0.net

ブンデスで長谷部と対決した時先輩風吹かせてイキりまくりで退場してたなw

142 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 22:47:04.90 ID:/uWJ1+VA0.net

>>140
ソンフンミンの話題は他所でやってください

241 :名無しさん@恐縮です:2022/05/25(水) 00:22:50.51 ID:m2+WU+k50.net

香川、本田のアンチはちょっと病的だよな
まあ昔は中田や中村のアンチもかなり粘着質だったのが最近はあんまり見なくなってきてるから時間と共に消えて行くかね?

327 :名無しさん@恐縮です:2022/05/25(水) 09:10:06.66 ID:kJJywSde0.net

殆どの選手がフェイエノールトから当時のパワーバランスで買われて他のクラブへ移籍し黄金期フェイエノールトは終わった。
小野だけステップアップ出来なかったなぁ。本当それだけは謎だった。
悪いパフォーマンスはしていなかったはずだ。
小野が高望みしすぎたか?

316 :名無しさん@恐縮です:2022/05/25(水) 08:22:18.62 ID:3WY5rRt30.net

小野は意外とパススピードが遅くプレー範囲が狭いんだよね
だからJリーグでは中村憲剛や中村俊輔、ガチャピン遠藤に負けた

338 :名無しさん@恐縮です:2022/05/25(水) 09:56:27.08 ID:KUxQZ2aX0.net

>>313
ネトチョンキムチ悪いなwww

407 :名無しさん@恐縮です:2022/05/25(水) 17:28:56.37 ID:jyg6T0NK0.net

>>245
小野はこねないよ 誰かと間違ってない?
どちらかといえばダイレクトで叩く

295 :名無しさん@恐縮です:2022/05/25(水) 07:06:43.47 ID:ev0HFrli0.net

伝説のスーパーカップでジタンとフィーゴをドリブルでちんちんにしている写真まだぁ〜?

197 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 23:22:01.05 ID:yO13QNAt0.net

香川もドルトムントの同僚たちから絶賛されてたな

73 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 22:06:28.65 ID:mz266Wy30.net

>>54
パク・チソンはソンフンミンに次ぐアジア歴代No.2選手だな

359 :名無しさん@恐縮です:2022/05/25(水) 11:45:16.60 ID:l0Is2rqi0.net

>>357
犬飼と会談して態度が急変したからWCのためだからって説得されたんでしょ

126 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 22:40:36.58 ID:vfcAYGuM0.net

>>122
ここ近年特に日本惨敗続き(外交、経済
、文化、五輪、コロナなど)なんで、
チョーセンの劣悪でド穢い血が疼いちゃったんでしょw

299 :名無しさん@恐縮です:2022/05/25(水) 07:13:30.57 ID:Ru1hlbSj0.net

>>295
ロベカルが強烈なボレー決めたのは覚えてる

181 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 23:11:42.13 ID:qZY+zOH00.net

>>164
でも悲しい哉、その絶賛してる選手がステップアップ出来てない点でね
なんか今の久保の讃え方と被るよ

284 :名無しさん@恐縮です:2022/05/25(水) 06:41:41.76 ID:wgEXqID40.net

>>266
別に俺は小野が手出したとは書いてないのに
何を言ってんだお前?

15 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 21:16:22.11 ID:TZY3f+av0.net

宇佐美(準優勝)

139 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 22:45:20.76 ID:/uWJ1+VA0.net

>>130
フィジカルも決して低かったわけではないよ、怪我がちだっただけで
オランダでもデカくて屈強なDFふっ飛ばしてた、あれは中田を見て身体の使い方を学んだんだと思うな

走力はまあ…オシムに鍛えられた小野を見てみたかった

344 :名無しさん@恐縮です:2022/05/25(水) 10:14:00.79 ID:KYTiu7UJ0.net

そこそこの主力で超下克上でプレミア制覇した岡崎が、日本人の実績no.1だな

258 :名無しさん@恐縮です:2022/05/25(水) 01:30:08 ID:MNLVZD290.net

>>227
控えにファンペルシーなんだよなまだ10代だけど
小野信者で舎弟だった

235 :名無しさん@恐縮です:2022/05/25(水) 00:05:43 ID:SbTleXLT0.net

>>229
リップサービスもくそも、香川真司がハットトリックした後の
会見でのコメントだから
ご覧の通り俺はファーガソンとマブダチやねん、あいつリップサービスすっから
みたいに喋り出すし、香川関連てこんなんばっかだな

116 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 22:35:57.71 ID:LzjDA2E+0.net

>>1 ブンデスで11位やったのに、なんで出られるん?

267 :名無しさん@恐縮です:2022/05/25(水) 02:47:31.04 ID:XSpB8uuO0.net

罰ゲームみたいな大会やん…

(Visited 1 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑