NHK「テレビとネットで同時配信や。便利やろ?ネットつながるもん持ってたら受信料取るからな」

1 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 12:08:46.73 ID:QwhXB1PI0.net ?PLT(16000)

テレビと同じ番組をインターネットで流すNHKの「常時同時配信」が現実味を帯びてきた。
ネットのみの視聴世帯に対する受信料新設も視野にNHKが平成31年度の実施を目指す中、
政府の規制改革推進会議がまとめた答申が、「NHKの同時配信の是非について早期に結論を得る」と容認姿勢をにじませたためだ。
実施に向けた布石が次々と打たれるが、肥大化による民業圧迫も懸念される。

 「今、受信契約を結んでいる方を対象に同時配信をスタートさせたい」。
NHKの上田良一会長が7日の会見でそう述べたように、同時配信は開始時、受信契約締結世帯向けの付加サービスとして行う方針だ。
契約が確認できないネットのみの視聴世帯には画面にメッセージを表示して制限する。
しかし、将来的にはテレビを持たないネットのみの視聴世帯にも負担を求める可能性は極めて濃厚だ。

 こうした動きに対し、NHKの肥大化を懸念する民放側は猛反発。
その後、NHK幹部が「放送の補完」と火消しに走り、サービス開始時にはネットのみの視聴世帯に対する受信料を徴収しない考えも表明した。
民放と視聴者に配慮した格好だが、NHK幹部の“本来業務発言”には受信料新設のもくろみが透けて見える。

NHKは受信料制度について、29年12月の最高裁判決で「合憲」のお墨付きを得ており、29年度末には受信料の支払い率も目標の80%を達成。
32年度には受信料収入が7108億円に達し、過去最高を更新し続ける見込みだが、将来的には人口減に伴う受信料減は必至で、ネットのみの受信料新設は悲願といえる。

 受信料で運営されているNHKが事業を次々と拡大して肥大化すれば、民業圧迫は避けられない。
NHK検討委の答申によると、ネットのみの視聴世帯に対する新たな受信料は、スマートフォンやパソコンを持っているだけでは請求されず、
受信アプリをインストールした段階などでの課金を想定している。
しかし、テレビと同様に、その後はスマホなどを持っているだけで請求される可能性もあり、警戒が必要だ。

http://www.sankei.com/entertainments/news/180609/ent1806090013-n1.html

67 :名無しさん@涙目です。:2018/06/06(水) 23:12:36.34 .net

なんか男関係でしか話題にならねーな

40 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 12:44:07.84 ID:cWlGyjl80.net

ここまで反日な放送局を半公営で運営する必要どこにあるんだ

108 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 16:21:10.30 ID:bbZosP1y0.net

電波ヤクザw

ウチのマンションオートロックにエレベーターもカードキーだから絶対入ってこれんわw

99 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 15:23:24.43 ID:4K7KBKQm0.net

キングオブヤクザ

21 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 12:19:23.88 ID:KScFl6OS0.net

fire tv stickでAmazon primeとNETFLIXとdアニメみてるけど、NHKの請求がくるの?
見れないんだけど

134 :名無しさん@涙目です。:2018/06/11(月) 08:23:28.89 ID:bHyrDLwB0.net

しょうもないゴミ番組ばかりでうんざりだ

128 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 23:47:35.81 ID:vqGvf45n0.net

ワンクリック詐欺もビックリのゼロクリック詐欺。
放っておけば新たな犯罪に手を染めるとか、終わってる。
もうダメ。解体しかないだろう。

121 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 19:19:56.23 ID:Wm2pyF/10.net

世界中から受信料徴収するの?
北朝鮮やISにも徴収員派遣しろよ?
差別は良くない

82 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 14:08:48.20 ID:FJtPbcst0.net

そもそも受信料払ってんだからオンデマンドも全部タダにしろよ
頭おかしいんじゃねーの

129 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 23:50:51.88 ID:RlwQZavW0.net

もう一線越えてお得意の屁理屈も通用しないただの犯罪組織になったなNHKは

35 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 12:35:59.25 ID:+M2mt3JT0.net

「テレビ?ないです。このスマホは会社から支給されてるやつです。あの車は普段から乗ってるけどあれも会社の車です」で答えるとどうなるの?

116 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 17:43:18.45 ID:W3ywHbQG0.net

外国人からも当然徴収しろよ
その理屈なら

68 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 13:33:53.17 ID:FpAumwwO0.net

月額制のアプリなんて他にもあるんでしょ?
その要領でやるのなら別にいいと思うが、最後に書いてある通り、スマホを持っているだけでってのがあり得るのがやばい

14 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 12:15:01.56 ID:t7h9lTaN0.net

国民の生活を不当に苦しめる国賊は海に沈め

98 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 15:23:17.81 ID:UcshRiPT0.net

世界中の端末から受信料ぶんどるの?

118 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 17:58:21.23 ID:9I814LY/0.net

>>42
そこでNHKから国民を守る党ですね?

30 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 12:27:11.46 ID:zUNJh4P/0.net

ネット配信するなら
自社ページで
海外のIP遮断してください

102 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 15:59:58.75 ID:krS1eVc90.net

いい加減にしろや独禁法で訴えっぞ

104 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 16:03:53.84 ID:aijenl+y0.net

一方的に垂れ流す電波ならまだしも
サーバーに接続しないといけないのに無理だろ
世界中から金とれるやん

55 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 12:58:00.90 ID:8JCX6GDB0.net

もうころせよこいつら

10 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 12:13:25.05 ID:mqfTnBZa0.net

スマホ買うと既にプリインストールされててアンインストールできないんだろ?

85 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 14:13:19.05 ID:hcMjhEM80.net

NHKはローカルの時間以外、全国一律に放送されるんだからネットの同時配信なんて必要無い
同時配信が必要なのはテレ東や深夜アニメ

24 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 12:21:45.48 ID:azdWk3dX0.net

ネット配信しても見ないぞ 見たい番組無いからな
それでもオリンピックとワールドカップは見るかも

122 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 19:30:40.33 ID:wX3DOs2c0.net

爺さんの代から受信料払ってるんだから過去の番組含めて追加料金なしでネットでも見れるようにしろ

78 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 14:00:39.78 ID:tGsZzAaH0.net

もう民営化しろ
NHK職員のバカ高い年収を
国民が支える必要はない

7 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 12:12:03.59 ID:v7fFyVNO0.net

DCにカチコミかけて潰してやるだけだが

37 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 12:39:41.02 ID:lNH7ZybO0.net

来たら肉片になるぞ

60 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 13:05:31.09 ID:4zkJNMzc0.net

>>42
そんなことしない政党を教えなよキチガイ

87 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 14:14:30.79 ID:tlUdPDul0.net

ちゃんと世界中から受信料取れよ?
じゃねーと俺らも払わんわ

んでアッラーアクバルされちまえ

33 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 12:33:14.95 ID:4H+doL3r0.net

端から濡れ手に粟が信条の連中だろ

75 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 13:45:36.72 ID:8Ev/95Pb0.net

どうしてもやりたいなら事実だけを淡々と続けるニュースだけ放映して受信料10円くらいにしろ
芸能人使ったくだらんバラエティやドラマはいらん

61 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 13:05:34.30 ID:O4uNYNzf0.net

払わないから勝手にどうぞ
これが引き金でNHKは潰れると思うよ

110 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 16:26:53.72 ID:SXitqMzT0.net

偏向報道だからみたくねぇ

59 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 13:03:16.31 ID:4zkJNMzc0.net

ふつうは見たい人が契約して見るもんだろ
それが条理だ

124 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 21:22:34.43 ID:LkB6EEQe0.net

見てない人たちには何のメリットもない
生活保護のクズや海外で盗み見てる外国人には何のお咎めもないことが腹立つ

115 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 16:48:44.73 ID:zungwd5X0.net

うん良いよ、そっちの方が遥かに便利だわ
ちゃんと受信料払ってるから追加無しだしどんどんやってくれ
iPhoneでもテレビが見れる世界がようやくなるな
あとFireTv用の受信アプリとか出してくれたら良いな
余ってるモニタが即テレビになるわアンテナ線も要らない

つか日本みたいな先進国がまだ同時配信も無しとかどんだけ遅れてんだ?
もし民放が反対してるなら恥を知れ、インターネットの世界にも県境を作る阿呆な民放
radikoみたいの作っといて他地域のは聞かせませんってテレビもそうすんの?w

51 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 12:56:13.75 ID:Hnh9Lu8R0.net

>>24
皆様のNHK「あなたが番組を見ないとか、興味ないとか、そんなことは関係ありません。あなたが我々の番組を見られる環境にあれば視聴料が発生します。裁判? いいですよ。最高裁でも払うよう判例が出ておりますから」

119 :名無しさんがお送りします:2018/06/10(日) 18:19:10.70 ID:T0Pe6Zanx

「みなさまの受信料で成り立っております」と願えばいいものを、
こういう口車にでるから世間から疑われてそっぽ向かれるんだよ。
ますます溝は深まるぞ。

19 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 12:18:13.38 ID:5nFjXKZvO.net

スクランブルを
かけてからにしろ

53 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 12:57:49.15 ID:G7Jpbl4M0.net

月1GBプランでも容赦なしですか?
もう、なくなって下さい。
NHKいらない。

15 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 12:15:20.96 ID:NIYkeoHv0.net

反日テレビいらないです

2 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 12:09:23.33 ID:BFceJ0bP0.net

映像の押し売り おことわり

66 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 13:24:31.28 ID:twwtKdKC0.net

金は税金なみにとりたてるけど国営じゃなくて自由奔放ってすごいな
お腹いっぱい食べてみるみる痩せるみたいなさ

5 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 12:10:41.86 ID:38vIadaG0.net

NHK 解体して国営放送局作ろう

36 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 12:36:26.05 ID:xgcPFACK0.net

>>26
優しいな
3000円くらいもらうわ俺は

43 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 12:50:22.95 ID:DL9f/LYv0.net

ネット繋がる機器持ってたら金取るってなると、日本領内に漏れなく快適なネット接続環境を整備しないといけなくなるんだけど、どんだけ金かかるんだろうな
速度制限がかかるキャリアの通信量についてもNHK視聴時だけ別枠としないといけないし、当然その分の通信費もNHK持ちなんだよね?

103 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 16:00:46.57 ID:RWlOHorI0.net

PCかスマホ持ってたら徴収
観る観ないの選択が出来ないならファシストそのもの

50 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 12:55:51.18 ID:jf/0WcEc0.net

ネット環境はあるがNHKは見てない
帰ってくれ。帰らないと不退去罪で通報するぞ
って言わないといけないな

8 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 12:12:36.13 ID:7F35H9TB0.net

>テレビと同様に、その後はスマホなどを持っているだけで請求される可能性もあり、

契約しなかったらいいんじゃないの?

109 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 16:21:39.06 ID:JQ1iZPxr0.net

ノートンにNHKブロック機能を付けたら売れるぞ
イラネッチケーのネット版

135 :名無しさん@涙目です。:2018/06/11(月) 17:34:10.31 ID:x3coXLlv0.net

ネットが汚れる

90 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 14:49:11.52 ID:8nGRJMxNk

他人が作ったインターネットで金儲けを企む朝鮮NHK。世界発じゃない?
インターネット有料化を企む朝鮮NHK。

インターネットはウリのものニダ。インターネット私物化するニダ。
インターネットはカネづるニダ!

97 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 15:21:44.30 ID:k4p1f10J0.net

NHK全番組の制作著作権利を寄越すのなら払ってやる

28 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 12:23:16.57 ID:a++l7MX00.net

国営公共放送にするならいいよ
今のまま民間放送のままやるなら死ね
最高裁で個別契約してないなら払わなくていいと判決出たしこのまま払わんわ

【情報操作】NHK受信料裁判、最高裁でNHKの上告が棄却され高裁の判断が確定したにも関わらず、まるでNHKが勝訴したかのような報道をする

正しくは、
NHK受信料制度の合憲性などが争われた訴訟で、最高裁大法廷(裁判長・寺田逸郎長官)は12月6日、
受信料制度は「憲法に違反しない」と述べたが、上告は棄却した。
                          ‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾

この裁判でNHKは、受信料支払い契約が未契約の世帯に対して、契約申込書を送付してから2週間経てば自動的に契約したものとみなし、
受信料を請求することができるという主張を退けられた。
これによってNHK受信料契約の未契約世帯に対しては、一戸個別に裁判を立て、判決によって裁判所の命令が出たときのみ請求することができるという高裁の判決が確定した。

問題なのは、このようにNHKの上告が退けられ、事実上NHKが敗訴したにも関わらず、
最高裁の判決文の「NHK受信料制度は合憲」「立法裁量として許容される」という言葉のみを取り出して前後の文脈を全く無視していることだ。
最高裁裁判長・寺田逸郎長官は「(制度は合憲ではあるが)受信契約の成立には双方の意思表示の合致が必要というべきである。」と述べているが、NHKの報道はこの部分をカットしている。

ここにきてまたNHKの情報操作により国民に正しい情報が伝わっていないのは、やはり問題であると言わざるを得ない。

以下、最高裁ホームページにある判例全文PDF
http://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=87281

64 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 13:23:16.37 ID:FxFzRAwk0.net

NHKに払う金なんて一銭たりともありませーん

125 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 21:32:35.79 ID:cGIZ7yQr0.net

有料会員に登録完了しましたって詐欺と同じだろこれ

49 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 12:54:20.49 ID:lt9dqNbz0.net

ネット繋がるもん持ってるって証明できるんか?

12 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 12:13:57.18 ID:QYyShWRA0.net

もう税金にして公務員にしろよ

57 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 12:59:22.39 ID:jf/0WcEc0.net

>>52
NHKに差し押さえる権利はないよなぁ
裁判でも何でも起こせばいいんだよ

81 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 14:02:23.20 ID:vhQM5XaJ0.net

やくざかよw

70 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 13:36:24.17 ID:+sZBUwn50.net

>>68
最初から入れるようにさせるんだろうな
間違いなく
潰さないといかん

123 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 21:16:09.14 ID:LHYdmxFy0.net

NHKで〜す!ネット受信料を…
ワイ「ネットないんでっ! バタンガチャ」

114 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 16:40:57.77 ID:pb3dpFj70.net

世界中から受信料徴収するとか
おそらくGoogleもMicrosoftもAmazonも太刀打ちできない巨大企業になるな

47 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 12:53:14.24 ID:YX7+k9Ly0.net

国会でネット配信やるって言ったら受信料取るなよと前もって釘さされてたやろNHK

105 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 16:05:54.87 ID:kiVfAEYr0.net

金取られてバカチョンの宣伝見せられて気分悪すぎる

6 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 12:11:16.08 ID:pUfqZUz00.net

これは民放を応援せざるをえない

38 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 12:42:06.27 ID:iwsCAYed0.net

テニスグランドスラムとか全部放送してからやれや
金払っても見たいと思うものがない

42 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 12:47:08.27 ID:Y724xb9N0.net

こんな蛮行許してて良いのか?
完全に政府と繋がってるんだぞ?やりたい放題してるのは
お前らが選んだ政党がやってることなんだからな?
文句言うならそんなことしない政党に入れればいいだけじゃないかアホなのか?

113 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 16:37:34.81 ID:LlFZNSrn0.net

ヤクザも良いところだな
クズじゃん
何なのコイツラ何の役にも立たなかったゴミクズのくせになんでネットに配信するからネット契約したら金原絵になってんだ

13 :名無しさん@涙目です。:2018/06/10(日) 12:14:52.51 ID:PeJrcQb/0.net

NHK要らない
あまりにも反日強すぎる

(Visited 1 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑