【速報】ロシア、シリアでの戦争及び爆撃再開。軍や物資に余裕が出てきた為 [245653759]

1 ::2022/11/25(金) 00:27:20.94 ID:dcjCw6lx0●.net ?2BP(2000)

シリア人権監視団などによると、ロシアは21日、シリアのアル=カーイダとして知られる国際テロ組織のシャーム解放機構によって掌握されているイドリブ県バーブ・ハワー国境通行所一帯、サルマダー市一帯、バービスカー村一帯、国内避難民(IDPs)のテントが乱立するアティマ村近郊に少なくとも6回の爆撃を実施した。

ロシア軍はまた、シャーム解放機構が活動を続けるラタキア県ド山地方のカッバーナ村一帯に対しても爆撃を加えた。

https://news.yahoo.co.jp/byline/aoyamahiroyuki/20221122-00325033

68 ::2022/11/25(金) 06:58:48.86 ID:eYbHBkPU0.net

イランか北朝鮮だろ
単純に制空権が取れないウクライナ相手に使い道のない爆撃機で爆弾投下して虚勢を張っているのかもしれんが

64 ::2022/11/25(金) 06:44:12.92 ID:TJHjDf2b0.net

ロシア国内で生産してる体で
実際は、どこが提供しているんだ?

49 ::2022/11/25(金) 02:59:59.80 ID:Gvn/LAuP0.net

>>11
何のソースもなしとか、プーアノンかよ

76 :リキラリアット(埼玉県) [PL]:2022/11/25(金) 09:14:48.95 ID:XMFddQc10.net

シリアで空爆とか、武器と攻撃のバーターでもやってんのかw

73 ::2022/11/25(金) 08:01:03.97 ID:Sqs0LOa80.net

勝っても日本の二の舞いになるだけだろ、あちこちに米軍基地作られて主権の無い傀儡国家に
日本→負けたくせに何いってんだ?、ウクライナ→誰のお陰で勝てたと思ってんだ?

82 :ジャストフェイスロック(東京都) [US]:2022/11/25(金) 14:39:56.09 ID:aWggsjst0.net

難民爆弾をEUに送り付けたろ

26 ::2022/11/25(金) 01:27:08.29 ID:48IZZJ9P0.net

>>11
そろそろ梯子外す頃かな…って思ってたけどやはりか

22 ::2022/11/25(金) 01:03:59.87 ID:+cBGKz4p0.net

>>12
その理屈はおかしい…

72 ::2022/11/25(金) 07:57:46.80 ID:0iU4ZxQ60.net

>>70
マンホールチルドレンとか
女学生は学費稼ぐのに売春当たり前とか
穴の空いた壁直す金も無いのに
酒代だけは必死に確保とか
車にカメラ付けないと当たり屋だらけで
やばいし

そういう国だからねえ
学があってマトモな層が本当に一部だし
国は率先して国民に教育を施そうとしないし
(知恵付けられると面倒だから)
ほんとに滅茶苦茶な国だからね。

75 ::2022/11/25(金) 08:37:36.06 ID:xeL8TLXI0.net

>>47
サリバンってならゲール系でアイリッシュとかじゃないのか?

15 ::2022/11/25(金) 00:40:12.95 ID:Mlw2WM7k0.net

ウクライナ上空は制空権取れてないから爆撃機は暇なんやろ

51 ::2022/11/25(金) 03:36:01.01 ID:1fn2fy1v0.net

ウクライナ方面に軍用機飛ばすと全部撃墜されるからな

21 ::2022/11/25(金) 01:00:16.81 ID:SeyRuMpU0.net

はよ終われよ 迷惑すぎるんじゃ

85 ::2022/11/25(金) 23:34:22.23 ID:BCxo0TkL0.net

>>12
ロクな工作機械無いのにか?

57 ::2022/11/25(金) 06:31:03.64 ID:1RnG+x/O0.net

>>12
スゲェ馬鹿www

81 ::2022/11/25(金) 12:23:12.01 ID:3D1OsWFz0.net

いいデーターが取れました😊

55 ::2022/11/25(金) 05:08:25.20 ID:dDlR2tNv0.net

ロシアにかつなどと夢を見るからこうなる。とかロシアぬかしてて
どあたまにくる。どちらにしろ耐えるしかないよ
相手ルール無用でくるなら徹底的に耐えて戦うしかない
こういうことしたら必ず報い受けるからオスマントルコも滅びたからね

14 ::2022/11/25(金) 00:39:02.25 ID:+k35/VtH0.net

>>4
落下式の航空爆弾が余ってるからだろ
ウクライナ領空に爆撃機を飛ばすと撃墜される

39 ::2022/11/25(金) 02:14:16.64 ID:lnYajmW00.net

>>31
武器代回収不能だから米政府の負債になるだけでは?

59 ::2022/11/25(金) 06:33:32.81 ID:TJHjDf2b0.net

供給元は?

46 ::2022/11/25(金) 02:39:41.82 ID:0iU4ZxQ60.net

>>12
使い物になる人材となると限られるから

結局戦争でゴミのように使うくらいしか
用途無いんやろね。
無駄に増えてもマンホールチルドレンばかりで
技術者や知識階級はなかなか育たないのは
ロシアの悩みどころ。

58 ::2022/11/25(金) 06:31:51.04 ID:lJzJmpj30.net

アラブの春って結局なんだったん?

56 ::2022/11/25(金) 06:06:28.17 ID:rox7zJ2q0.net

ずっと戦争してりゃいいんじゃねと

62 ::2022/11/25(金) 06:42:20.51 ID:YWakoJRP0.net

チャイナ伊賀ないだろ

60 ::2022/11/25(金) 06:36:29.27 ID:TJHjDf2b0.net

>>32

供給元はどこか? 不明だよな

30 ::2022/11/25(金) 01:44:56.75 ID:TLXb/1740.net

ロシア側は一旦停戦して軍備整えてもう一回攻めようって話してるらしいね
インフラ破壊してるのはそれでなんとしても交渉のテーブルに引きづり出そうとしてるんだろう

87 ::2022/11/26(土) 11:23:59.31 ID:JnFfEGxu0.net

>>83
ロシア本土は殆ど被害受けてないから、精密誘導弾とか西側の技術や部品が絡むの以外は普通に生産できるだろう。

61 ::2022/11/25(金) 06:36:36.35 ID:rnayz2hz0.net

>>31
ウクライナに武器提供して
武器提供したアメリカの軍需企業に
誰がお金を払ってんの?

18 ::2022/11/25(金) 00:47:03.78 ID:/tPIbVh50.net

ド山地方

28 ::2022/11/25(金) 01:31:25.95 ID:TLXb/1740.net

北朝鮮かイランから調達したんじゃね?

50 ::2022/11/25(金) 03:23:43.49 ID:mMPAydtN0.net

キラ付けみたいなもんか?

36 ::2022/11/25(金) 02:00:04.12 ID:tuD2vwsg0.net

>>33
爆弾による死者は少ない。

7 :名無しさんがお送りします:2022/11/25(金) 01:29:13.64 ID:fRLUBtDG9

ウクライナじゃ爆撃機なんて即撃ち落されるから
暇なんだろ

3 ::2022/11/25(金) 00:29:41.70 ID:+k35/VtH0.net

空軍しか動員出来ないんだろ

25 ::2022/11/25(金) 01:25:19.57 ID:un1NtCc40.net

隣のじいちゃんにきいた
来年は戦争バブル再来らしいなあ

70 ::2022/11/25(金) 07:44:03.65 ID:6lXaGEtj0.net

>>12
人口1/3の韓国とGDPが同じでくらいですけど?アタマ大丈夫?

31 ::2022/11/25(金) 01:45:00.88 ID:kkF1H4rx0.net

>>29
無限ではないけど
それでアメリカ企業は潤う

武器貸与法とか成立してたけど
第一次世界大戦思い出すよね!

35 ::2022/11/25(金) 01:59:51.89 ID:SQsxay3m0.net

>>31
そういう問題でなくて対中国の武器も用意しておかないといけないから無限にウクライナに送ることは困難

それに北朝鮮がイキりはじめてるよな
国連から新たに制裁受けなくなったせいで元気になりはじめてきたからな

6 ::2022/11/25(金) 00:32:48.99 ID:WlEyWygC0.net

だから戦術核並の威力のある
燃料気化爆弾と弾頭が山ほどある
マリウポリでしか使ってないだろ
爆弾じゃなくて弾頭だぞ
その辺の自走砲から発射できる

34 ::2022/11/25(金) 01:55:07.36 ID:gwXxmbXG0.net

>>11
米国国務省と開発元のメーカーの許可が無いと勝手に譲渡出来ないからそれはないな
 

独パトリオットをウクライナへ ミサイル攻撃受け「移譲」 ポーランド
11/24(木) 6:33配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d0ebcb194c81032910522168a1ab459fbe3c1976

16 ::2022/11/25(金) 00:40:47.71 ID:yALO0toK0.net

ソ連時代から含めて勝率は悪いよな ウォッカ帝国

27 ::2022/11/25(金) 01:29:06.19 ID:kkF1H4rx0.net

>>26
アメリカも、今は民主党政権だしな

歴史から見てもあいつらが政権とってるときってろくなことない

17 ::2022/11/25(金) 00:40:57.29 ID:5gt46GK20.net

大量消費社会

74 ::2022/11/25(金) 08:20:22.68 ID:76ELcgsS0.net

>>13
貧国ウクライナがあそこまで戦えててクリミアまで奪還しようなんてなってるのに何故かわからないのかい?

5 ::2022/11/25(金) 00:32:01.47 ID:BWL70myO0.net

北チョンと南チョンはやらないの?
休戦してるだけだよね?
ミサイル撃ち込まれて死人出たよね?
やらないの?

32 ::2022/11/25(金) 01:45:54.02 ID:pLheLKDK0.net

物資足りないんじゃないの?半導体とかさ
まだ二方面作戦するほど余裕あるの?

83 :キングコングラリアット(埼玉県) [US]:2022/11/25(金) 18:35:00.69 ID:uQRzqppq0.net

なんだロシア急に、どこかから弾薬仕入れてるのか?

54 ::2022/11/25(金) 04:29:06.06 ID:dsbYNgjQ0.net

>>12
意味不明な理屈
親露派は嘘ばかりつく

19 ::2022/11/25(金) 00:51:15.26 ID:+k35/VtH0.net

シリア軍に足りないのは空軍力だからシリア兵と物々交換で爆撃してんだろ

66 ::2022/11/25(金) 06:46:34.89 ID:kqYA0T950.net

>>22
なんでおかしいの?

全世界で統計取ったら間違いなく
それぞれの国家の生産力は人口と正相関してるぞ

47 ::2022/11/25(金) 02:41:12.17 ID:qDMrrZtm0.net

>>41
名前から見るとゼレンスキー大統領と同じユダヤ系だな
疲れてる様に見えるのは時差ボケだろ

2022年11月5日6:08 午前20日前更新

米大統領補佐官がウクライナ訪問、「揺るぎない」支援継続を約束
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-usa-idJPKBN2RU1VE

24 ::2022/11/25(金) 01:21:27.97 ID:JZcEb6510.net

ミサイル6発ぽっち撃つ余裕はあるみたいだな

44 ::2022/11/25(金) 02:29:05.69 ID:5K2SIzox0.net

>>43
やっぱ長期戦になると都合悪いんだろうな・・
欧州の国々からロシア制裁荷担に離反する国が出てくるのではないかと見ている
既に電気やガス料金が数倍になっているんだが、これが何年も続きますよとなると国民が納得できるとは到底思えないしな。

8 ::2022/11/25(金) 00:35:27.17 ID:xo2SaDHS0.net

ロシア消費してばっかだけど大丈夫か?

77 :アルゼンチンバックブリーカー(茸) [US]:2022/11/25(金) 09:45:28.07 ID:kJb79n6W0.net

>>47
ここで話した内容の一部について海外メディアが報じているよ。
やはりクリミア半島あきらめてプーチンと停戦交渉してもらいたいのがアメリカの本音なんじゃないのか

29 ::2022/11/25(金) 01:41:10.23 ID:YHINT5cV0.net

>>26
>>11
先日サリバン大統領補佐官がキエフに訪問したからな
クリミア半島を諦めて今のうちにプーチンと停戦交渉するべきとアドバイスでもしたんじゃね
アメリカも無限に弾供給できるわけでもないしな

43 ::2022/11/25(金) 02:23:18.77 ID:lnYajmW00.net

>>35
欧米は物資以上に政治的に自分の手足縛ったから軍事オプションが取れず外交が難しくなったな
>>1の通りシリアは放置プレイのダブスタで中東人のヘイト稼ぎまくってる

北朝鮮のイキりムーブを見ればわかるように
長期戦に陥った時点でロシア同様に欧米も敗北してるということを理解してないやつ多いよな

9 ::2022/11/25(金) 00:35:50.29 ID:3KuOavo90.net

消費はするほど良い

9 ::2022/11/25(金) 00:35:50.29 ID:3KuOavo90.net

消費はするほど良い

33 ::2022/11/25(金) 01:46:40.70 ID:3yuXTbU80.net

ロシアは50回くらい世界を滅ぼせる量のミサイル持ってる

4 ::2022/11/25(金) 00:29:42.90 ID:Mw6l8aXK0.net

まぁウクライナで物資が尽きることはないだろうwww

71 ::2022/11/25(金) 07:53:54.71 ID:kqYA0T950.net

>>70
じゃあ自動車300万台くらいの規模で兵器が生産できるね

十分じゃないか

ばーか

63 ::2022/11/25(金) 06:44:07.12 ID:Hc8ZVySL0.net

トルコにはやり過ぎだと言っといてw

65 ::2022/11/25(金) 06:45:20.65 ID:GLzKU/SC0.net

報復としてロシア国内でテロ活動だな

45 ::2022/11/25(金) 02:34:46.16 ID:QKq2sIxc0.net

ウクライナに爆撃機飛ばしてないよな?

2 ::2022/11/25(金) 00:28:01.12 ID:e6dp/3SL0.net

まだ戦争やってのかよ

11 ::2022/11/25(金) 00:37:18.70 ID:XGZsdkez0.net

>>4
アメリカが支援拒否しはじめてる
イギリスは口だけ支援を表明
欧州各国は、エネルギー不足で世論は反ウクライナに

41 ::2022/11/25(金) 02:19:59.00 ID:c87Gyi8F0.net

>>38
キエフに訪問してゼレンスキーさんと会談されたサリバン大統領補佐官が弱気だったことが物語っているだろう
この状態が続くのは何らかの都合が悪いということが容易に予想できる

84 ::2022/11/25(金) 20:26:52.36 ID:6SnWqKi/0.net

ウクライナの空じゃ落とされるからなwwww
弱いシリアでならなんとかw

78 :シャイニングウィザード(千葉県) [US]:2022/11/25(金) 09:47:07.31 ID:l2G1PH620.net

多少北から補給できたところで戦略変えないんじゃハイマースで潰されるだけでしょ

(Visited 1 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑