「海の幸」がおいしいと思う都道府県ランキング!  第1位は「富山県」! [837857943]

1 ::2023/01/12(木) 09:32:27.15 ID:dmQBtMVk0●.net ?PLT(17930)

海に囲まれている日本は、多種多様な魚介類が取れる国です。各地域で海の幸を生かした郷土料理を提供しており、
出張や旅行先で鮮度抜群の地魚を食べてみるのも、取り寄せで旅行気分を味わうのも楽しいですよね。
ねとらぼ調査隊では、2023年1月3日から1月10日までの期間で、「海の幸がおいしいと思う都道府県はどこ?」というアンケートを実施しました。
今回のアンケートでは計691票の投票をいただきました。ご投票ありがとうございます! それではランキングの結果を見ていきましょう。
(調査期間:2022年1月3日 ~ 1月10日、有効回答数:691票)

第1位:富山県
第1位は富山県です。北陸地方に位置する富山県は、北に富山湾を有します。富山湾は暖かい対馬海流と冷たい日本海固有水(深層水)で
満たされており、約500種の豊富な魚が分布する「天然のいけす」とも呼ばれる漁場です。
名物として、ブリ・ホタルイカ・シロエビが「富山県のさかな」と富山県から選定されています。特に氷見や魚津、滑川などで豊富な
海産物が水揚げされており、魚津港から滑川港にかけてはホタルイカの群遊海面、蜃気楼を見ることのできるスポットにもなっています。

第2位:新潟県
第2位は新潟県です。中部地方の中北部で日本海側に面し、本土337キロと離島の佐渡島・粟島の286キロを合わせた計623キロの
長い海岸線を持ちます。特に人気の魚が「のどぐろ」。新潟県沖で水揚げされるのどぐろは、他地域の2倍以上の脂肪量があり、
うま味の凝縮された高級な白身魚です。他には「佐渡寒ブリ」「ヒラメ」「南蛮エビ」や、かまぼこなどの魚肉練り製品もおいしく召し上がることができるでしょう。

第3位:北海道
第4位:福井県
第5位:石川県
第6位:長崎県
第7位:福岡県
第8位:宮城県
第9位:兵庫県
第10位:和歌山県
第11位:静岡県
第12位:青森県
第13位:島根県


https://news.yahoo.co.jp/articles/1ad597d57655ff915b51dcbb0c5e4d46ddd2381f

212 :しぃ(千葉県) [US]:2023/01/12(木) 14:35:53.42 ID:od/mzQcv0.net

九州育ちで歯応えのある刺身に慣れてるから刺身は歯応えがないと嫌
特に白身の刺身は歯応えあるやつを例の甘い醤油で食べるのがいい
他所(本州?関東?)は熟成させたりするみたいだけど、初めて食べた時は腐ってるのかと思った

23 ::2023/01/12(木) 09:47:03.70 ID:eMrlFsxy0.net

能登を石川に取られてる富山に
何ができる(^o^)

8 ::2023/01/12(木) 09:36:12.79 ID:PT/uAa970.net

瀬戸内海の県が入らないとは素人がアンケートに答えたんだな

169 ::2023/01/12(木) 12:32:27.15 ID:KhvAVHUQ0.net

>>166
埼玉から豊洲市場まで1時間もかからない

95 ::2023/01/12(木) 11:07:03.14 ID:MKUWgZP+0.net

>>8
昔、本かなんかで、ママカリが超絶うまいという話を読んで以来、一度は食してみたいと
思いつつ、未だ叶ってない
そんな美味いんけ?

204 ::2023/01/12(木) 14:02:43.01 ID:wuImClM00.net

魚はやっぱり日本海側が美味いよな
身が締まってる

200 ::2023/01/12(木) 13:51:08.37 ID:EIoWBsG00.net

>>196
負け犬連合じゃねーかw

182 ::2023/01/12(木) 12:48:54.25 ID:ccrqTsaq0.net

金沢の寿司チェーン店で寿司食べたらやっぱりうまかったなぁ

190 ::2023/01/12(木) 13:13:20.39 ID:G5aGXRjV0.net

青森だよ
日本海、津軽海峡、太平洋に囲まれてて十三湖のシジミまである

81 ::2023/01/12(木) 10:43:05.98 ID:U99RPOqN0.net

海面漁業漁獲量
1位 北海道 1,141千トン
2位 長崎県 244千トン
3位 静岡県 197千トン

20位 富山県 46千トン

37位 秋田県 8千トン
39位 岡山県 5千トン
38位 山形県 6千トン

流通量の差が有りすぎる

127 ::2023/01/12(木) 11:39:55.77 ID:Ar/MW0hK0.net

海の面積で言えば東京都と沖縄県は結構広い筈だが、存在感ないな。

218 :ラグドール(東京都) [ニダ]:2023/01/12(木) 14:48:50.24 ID:37/YZb710.net

>>168
スーパーで鮮魚なら吉池に行け
まいばすけっとやBig Aで買っては行けない

つか鮮魚店で買えば普通に旨い

218 :ラグドール(東京都) [ニダ]:2023/01/12(木) 14:48:50.24 ID:37/YZb710.net

>>168
スーパーで鮮魚なら吉池に行け
まいばすけっとやBig Aで買っては行けない

つか鮮魚店で買えば普通に旨い

33 ::2023/01/12(木) 09:55:42.39 ID:EKYppVX50.net

京都府無いな、宮津のブリしゃぶ美味いぞ

240 :バリニーズ(愛知県) [AU]:2023/01/12(木) 15:44:20.42 ID:Mv4fmj1y0.net

肉の方がいい

158 ::2023/01/12(木) 12:11:11.92 ID:a6zv0kkW0.net

なぜ北陸や新潟は旨いのか

130 ::2023/01/12(木) 11:41:44.61 ID:oZ7YyvjP0.net

>>128
オレも富山の店で不快なことがあってから富山に行かなくなったわ。

12 ::2023/01/12(木) 09:37:20.22 ID:xwvi3nyE0.net

日本海側がうまい

226 :ヨーロッパオオヤマネコ(茸) [NA]:2023/01/12(木) 15:01:23.07 ID:XTqKg5e60.net

>>196
山梨「せやな」

140 ::2023/01/12(木) 11:52:36.43 ID:UedZbrPm0.net

熊本産アサリ

16 ::2023/01/12(木) 09:41:31.96 ID:VK7fndbQ0.net

白エビのかき揚げなんて、何の価値もない。ホタルイカもいわずもがな。ブリは北海道で大漁。
紅ズワイなんていらない。福井で越前蟹食うわ。

38 ::2023/01/12(木) 09:58:49.85 ID:XqSJ57xb0.net

>>26
能登より富山のほうが近いから

112 ::2023/01/12(木) 11:27:01.54 ID:u0hzANdK0.net

すし玉行きてぇなあ

211 :イリオモテヤマネコ(島根県) [US]:2023/01/12(木) 14:33:14.13 ID:czjMhvvo0.net

北海道は味付けが怪しいからな鍋に牛乳入れる奴らだし
味付けまで含めたら福岡北陸安定

125 ::2023/01/12(木) 11:39:08.60 ID:Fim0E8uG0.net

>>115
岸和田とか大阪湾というだけで実際旨いとしても不味そうやな

71 ::2023/01/12(木) 10:31:39.57 ID:DStL6cyU0.net

実際に美味しいとは思うけど美味しいイメージがある都道府県じゃねぇのかこれ

57 ::2023/01/12(木) 10:17:02.15 ID:WLSK4vao0.net

嶋根と福岡に挟まれてるのにランクインしてないアベ山口が不憫すぎて草

107 ::2023/01/12(木) 11:24:39.93 ID:Fim0E8uG0.net

まあこんなアンケートは北陸と北海道あげてたら間違いないからな
大阪や東京の都会あげるアホはおらん

21 ::2023/01/12(木) 09:46:08.83 ID:65gZS1dv0.net

>>16
ブランド比較してありがたがってるうちはまだまだよ
スーパーに並ぶ地の食材で安価に楽しめたり
外食で新鮮さの暴力で食材ウマーができるってことやぞ

70 ::2023/01/12(木) 10:31:33.26 ID:qXy5+xzQ0.net

全国20万以上都市(四捨五入)2020 1.1

【北海道地方】 札幌市 197万 旭川市 33万 函館市 25万

【東北地方】 仙台市 109万 いわき 34万 郡山市 33万 秋田市 30万 盛岡市 29万 福島市 28万 青森市 28万 山形市 25万 八戸市 22万

【関東地方】 特別区 965万 横浜市 374万 川崎市 153万 さいたま 131万 千葉市 98万 相模原 72万 船橋市 64万 八王子 58万 川口市 59万 宇都宮 52万
市川市 50万 松戸市 49万 町田市 43万 藤沢市 43万 柏市  43万 高崎市 37万 横須賀 39万 川越市 35万 越谷市 35万 所沢市 34万 前橋市 33万
 水戸市 27万 市原市 27万 府中市 26万 平塚市 26万 草加市 25万 茅ヶ崎市 24万 つくば 24万 調布市 24万 大和市 24万 春日部 23万
 上尾市 23万 厚木市 22万 太田市 22万 伊勢崎 21万 西東京 21万

【中部地方(北陸)】 新潟市 80万 金沢市 47万 富山市 42万 長岡市 27万 福井市 26万

【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 233万 浜松市 79万 静岡市 69万 豊田市 42万 岐阜市 40万 岡崎 39万 一宮市 38万 豊橋市 37万 

長野市 37万 四日市 31万 春日井 31万 津市 27万 富士市 24万  松本市 
24万  鈴鹿市 20万 (甲府市 19万)

【関西地方】 大阪市 274万人 神戸市 152万 京都市 147万 堺市 83万 姫路市 53万 東大阪 49万 西宮市 49万 尼崎市 45万
 豊中市 40万 枚方市 40万 吹田市 38万 和歌山 36万 奈良市 35万 高槻市 35万 大津市 34万 明石市 30万
 茨木市 28万  八尾市 27万 加古川 26万 寝屋川 23万 宝塚市 23万 伊丹市 20万

【中国地方】 広島市 120万人 岡山市 72万 倉敷市 48万 福山市 46万 下関市 26万 呉市 22万 松江市 20万 (山口市 19万 鳥取市 19万)

【四国地方】  松山市 51万 高松市 42万 高知市 33万 徳島市 26万

【九州・沖縄地方】 福岡市 160万人  北九州 94万 熊本市 74万 鹿児島 60万 大分市 48万 長崎市 41万 宮崎市 40万 那覇市 32万 久留米 30万 佐世保 25万 佐賀市 23万

53 ::2023/01/12(木) 10:09:21.75 ID:r52mF4Cy0.net

奈良

135 ::2023/01/12(木) 11:46:46.96 ID:0PpjxZpG0.net

北海道でガチで旨いものってホタテ、ウニ、ホッケくらいかなと思う

19 ::2023/01/12(木) 09:44:37.71 ID:SZfaHT8s0.net

出生地ガチャ

生活満足度、QOL、幸福度、持続可能性、災害の少なさ、結婚率、出生率、郷土愛ランキング、自己肯定感ランキングを総合して判断

1位 西日本政令指定都市
2位 沖縄
3位 東京
4位 西日本田舎
5位 首都圏(北関東除く)
6位 北海道
7位 東日本政令指定都市(北関東はこちら)
8位 東日本田舎

超残酷な現実オマケ

207 :デボンレックス(ジパング) [IT]:2023/01/12(木) 14:21:50.43 ID:cK36OdSU0.net

富山ってどんな産業がある?

32 ::2023/01/12(木) 09:55:10.91 ID:VK7fndbQ0.net

>>21
紅ズワイとズワイの比較がブランドだと?

73 ::2023/01/12(木) 10:32:21.06 ID:4GIwXACN0.net

>>23
能登は魔界

75 ::2023/01/12(木) 10:33:31.27 ID:U99RPOqN0.net

>>69
沼津の漁協人が
高級魚はみんな築地(当時)に行ってしまうから、地元では雑魚しか出回らない
と言ってた

豊洲でも要らないと言われるような規格外魚の旨いのなら地元に残るんじゃね

69 ::2023/01/12(木) 10:31:05.04 ID:2TT9Zy+P0.net

海に面してる田舎の県が海の幸が美味しいのは当たり前だろ

209 :コラット(茸) [DE]:2023/01/12(木) 14:31:50.41 ID:YKZaJKz90.net

>>207
薬、アルミ

86 ::2023/01/12(木) 10:56:31.31 ID:RccUbTjQ0.net

>>48

147 ::2023/01/12(木) 11:57:13.58 ID:SWJnJ/Yb0.net

中国やアメリカの内陸に比べると埼玉くらいは海の側かもしれん

18 ::2023/01/12(木) 09:44:19.01 ID:wvI2Qp7r0.net

>>16
性悪そうで説得力が無い

29 ::2023/01/12(木) 09:52:49.64 ID:efkD/w7o0.net

ホタルイカくいてーなぁ

77 ::2023/01/12(木) 10:35:40.42 ID:j4MVsjIq0.net

確かに ホタルイカの沖漬けは美味い
でも北海道だろ

118 ::2023/01/12(木) 11:33:26.24 ID:zIM/S7jp0.net

>>3
に一票
長野も捨てがたい

215 :イリオモテヤマネコ(愛知県) [US]:2023/01/12(木) 14:42:12.03 ID:MKUWgZP+0.net

>>212
甘い醤油ってだけで、頭おかしいのかと思っちゃうわ

229 :ラガマフィン(東京都) [UA]:2023/01/12(木) 15:22:14.82 ID:ysQAEpNO0.net

北海道が負けてる時点でこんなアンケート信用出来ん 富山行った事あるんか?

15 ::2023/01/12(木) 09:41:20.21 ID:SZfaHT8s0.net

東京は規格品しか入らないからな(笑)

イカの王様はアオリイカだが、東京人の9割は食べることなく人生を終える

東京が一番とかほざくバカは究極の情弱

126 ::2023/01/12(木) 11:39:25.34 ID:oZ7YyvjP0.net

>>112
>>114
富山県民の工作活動 笑

203 ::2023/01/12(木) 13:59:50.59 ID:siIB0N+X0.net

北海道にしろ北陸にしろ地物の味で評価すべき
北陸でサーモンを食べてもそんなに美味しいわけではない

220 :ウンピョウ(山口県) [CN]:2023/01/12(木) 14:49:46.22 ID:nmh63pLg0.net

西日本は歯ごたえがよい刺身が好まれるから
絞めてからすぐに刺身にするけど

熟成していないから旨味が足りないので
醤油に旨味や甘さを添加している

37 ::2023/01/12(木) 09:58:49.83 ID:Mb6tLN7O0.net

>>36
海ないだろw

152 ::2023/01/12(木) 12:03:33.94 ID:JrsvsR4M0.net

>>119
佐賀は壱岐対馬という長崎県の飛び地にフタされてるからな

67 ::2023/01/12(木) 10:27:02.96 ID:aMDHqoGA0.net

実家の福岡長崎で満足できてるので
なかなか北陸まで行かんのよな
学生時代にバイクで行った時はカニが不味くて絶望したし

4 ::2023/01/12(木) 09:33:45.29 ID:CpZuQpvl0.net

埼玉が上位だと?

142 ::2023/01/12(木) 11:54:10.37 ID:XTqKg5e60.net

>>135
シャケ…(´・ω・`)

163 ::2023/01/12(木) 12:24:41.46 ID:ewPnfiWa0.net

富山は寒鰤だけは美味いと思った
他は地元の勝ちやった

94 ::2023/01/12(木) 11:06:59.33 ID:IMguSw8E0.net

日本海のアニサキスは内蔵にとどまるから安全

とかいう誤解が広まり目視で気をつけない人が増えたのだろう>>87

187 ::2023/01/12(木) 12:56:09.37 ID:zd2r/wBZ0.net

>>162
推して参る!

27 ::2023/01/12(木) 09:51:47.10 ID:YKZaJKz90.net

>>7
石川は牡蛎もあるからいいね

165 ::2023/01/12(木) 12:27:45.62 ID:dYxFTwO60.net

静岡は遠洋から沿岸漁業まで、入江から深海までぶっちゃけ穫れる魚の範囲が広いし、流通量も多い
伊豆半島、駿河湾、遠州灘で全然環境が違うから

北陸も県レベルなら富山より石川の方が上だな
富山はブランド化してるだけ

84 ::2023/01/12(木) 10:51:59.94 ID:am3ljgGb0.net

新潟出身だけど有名市場で売っている物は県外物が多いと思う。
地物なんて半分以下じゃないかな。

242 :リビアヤマネコ(ジパング) [BR]:2023/01/12(木) 16:00:23.92 ID:2XkRpuw90.net

>>11
昔テレビで魚輸送の人が「酸素送りながら水槽泳がせて24時間で築地まで届くから超新鮮」みたいな事言ってけど「うちらの感覚じゃ24時間たったらゴミだよねw」って家族みんなで笑ってたわ

35 ::2023/01/12(木) 09:56:24.90 ID:aMDHqoGA0.net

>>28
それが不思議とマズいんだよ
つーか鮮度で勝負できるなら江戸前の熟成寿司とかわざわざ作らんわ

191 ::2023/01/12(木) 13:15:49.04 ID:Tv5NqthS0.net

>>1
北海道に勝てるわけねーだろアホ

105 ::2023/01/12(木) 11:22:31.36 ID:EIoWBsG00.net

越前ガニ 越前て福井だよね

106 ::2023/01/12(木) 11:22:53.54 ID:Q+lcpY/S0.net

兵庫は瀬戸内海と日本海両方あるのが強いな

7 ::2023/01/12(木) 09:35:56.75 ID:X7VZmqTa0.net

石川は能登のふぐもある
地元の俺が知らなかった

231 :シャム(光) [CN]:2023/01/12(木) 15:25:42.57 ID:YQJ24WOz0.net

愛知県
三重県

195 ::2023/01/12(木) 13:23:52.40 ID:l+QkycY70.net

太平洋より日本海の魚が良いのは確か

(Visited 1 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑