南海トラフ [509689741]

1 ::2023/01/10(火) 13:37:14.14 ID:z8KRLub80●.net ?2BP(6000)

南海トラフ「巨大地震」は必ずやってくる…いま、関西の地下で起きている「危ない異変」

このところ、なにかおかしい。なぜこんなに地震が起きるのか。そう感じ、恐怖を抱く人は多いだろう。実はこの不気味な連続地震は、近い将来に起きる未曽有の連動地震のサインかもしれない。

すべては関西から始まる
Photo by iStock

 「2022年3月以降、南海トラフ地震の予兆とも受け取れるような『揺れ』が続いています。過去の事例からすると、南海トラフ地震の特徴は直前に細かな直下型地震が関西の複数地域で起きること。そうした連続地震の後に巨大な南海トラフ地震が起きるというのが定説になっています。

 たとえば5月2日には、京都南部の亀岡で震度4の地震が起きたばかり。この地震も、南海トラフ地震の前触れである可能性があります」

 こう語るのは、武蔵野学院大学特任教授で地震学者の島村英紀氏だ。

 いま、日本の地下深くで「異変」が起きている。関西地方を中心にして、不穏な地震が頻発しているのだ。

 昨年4月11日に開かれた気象庁・地震調査委員会の会見によると、3月に日本列島や周辺域で起きたM(マグニチュード)4以上の地震は195回。これは平常時の1ヵ月平均の倍以上となる。いかに最近の頻度が異常なのかがわかるだろう。

 5月に入っても依然として地震は起き続け、同16日にも和歌山県北部でM4の地震が観測されている。

 目下、毎日のように起きている地震が引き金となり、西日本はおろか、関東、そして日本列島が「巨大連動災害」に見舞われる―。そんな最悪のシナリオが、もうすでに始まっている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8f1f206a4ebdd2c36775df5522be419a711c00a6

108 ::2023/01/11(水) 02:02:02.71 ID:UOvYLlkO0.net

なんでもいうの よそうや

97 :ヨーロッパヤマネコ(鳥取県) [US]:2023/01/10(火) 20:06:33.88 ID:jbIATMYr0.net

いよいよ日本海側の時代か、胸熱だわ

66 ::2023/01/10(火) 14:49:35.57 ID:wqAsfJ180.net

>>57
なるほど

じゃあ2035までは許してやるわクソども

111 ::2023/01/11(水) 03:10:26.15 ID:5Da9Wr9O0.net

>>22
関東は九州みたいに噴火に慣れてなさそうだから大変だろうな

30 ::2023/01/10(火) 13:59:11.32 ID:2auXNPSA0.net

>>28
ううー
きっとくるー 

36 ::2023/01/10(火) 14:05:44.12 ID:mQy0vyxi0.net

>>33
なんの調査も対策もしようとしなかったら実際に起こったときに発狂して政府とか学者とか叩きまくるんでしょ?

86 :オセロット(大阪府) [EU]:2023/01/10(火) 16:54:25.32 ID:ytrd6R2t0.net

淀川の迷いクジラさんの警告

64 ::2023/01/10(火) 14:42:33.37 ID:9QntF1Ia0.net

前回が1945年くらいだっけか

103 ::2023/01/10(火) 21:33:46.48 ID:Hrwf41Sm0.net

生きてるうちは311レベルのはないから安心して寝ろ

74 ::2023/01/10(火) 15:16:56.92 ID:Rq3OAK7i0.net

>>9
フラグやね

102 ::2023/01/10(火) 21:27:36.59 ID:cf3yaSdP0.net

南海トラフ地震じゃなく東南海大地震、或いはそれ以上の規模のが来るのかも
https://news.yahoo.co.jp/articles/38115cb7b394f1f1c8b72a92ebbe6eac8f039499

59 ::2023/01/10(火) 14:36:25.87 ID:TdnQAMKk0.net

で、いつ来るんだよ
分からないなら黙ってろ

107 ::2023/01/11(水) 01:46:46.63 ID:byWo1aHu0.net

>>97
昭和南海トラフの直後?に福井大地震が起きてるし
日本海側だって同じプレートなんだから影響ゼロではないぞ

56 ::2023/01/10(火) 14:33:18.58 ID:7tiUuzIA0.net

今までが来る来る詐欺でこの先が来る来る予報だよ

69 ::2023/01/10(火) 14:52:24.06 ID:5yqDrxGR0.net

お前らが来ない来ない言ってるってことは…

124 ::2023/01/12(木) 01:14:18.71 ID:EtDFES6o0.net

>>120
阿蘇が噴火したら鬼界カルデラの比じゃないんよ(´・ω・`)

3 ::2023/01/10(火) 13:38:03.72 ID:PKPI5b8y0.net

まぁいつかは来るでしょうね

9 ::2023/01/10(火) 13:39:49.38 ID:pYDv0YcX0.net

大阪にくじらが来る位だからな

41 ::2023/01/10(火) 14:12:30.35 ID:V6Nn5+No0.net

最近地震速報出てもまたかという感じだもんな別に驚かないし慣れてきてるくらいには多い

57 ::2023/01/10(火) 14:34:05.48 ID:2W5ynnfn0.net

>>55
2030年前後の5年とかいってるから来ないとあと10年は続く

68 ::2023/01/10(火) 14:51:50.67 ID:z0Wu4tDn0.net

俺が子供の時からもうすぐくる言ってるからな~
ずっと言ってりゃいつかは当たるわw
もうくるくる言われてもまた言ってるよくらいしか思わんw

55 ::2023/01/10(火) 14:31:48.87 ID:wqAsfJ180.net

具体的にいつ頃が確率高いとかで発表しろよ
毎回不安を煽ってるだけだろ

47 ::2023/01/10(火) 14:19:10.40 ID:2W5ynnfn0.net

マヌケな預言者はいつだって言ってんの?

118 :三毛(東京都) [US]:2023/01/11(水) 12:27:22.85 ID:XmD3K9/30.net

トカナじゃないだと

106 ::2023/01/10(火) 23:26:49.35 ID:9VUKCU7Q0.net

>>105
弱ってないのに動かないって妙だよな
でも多分気まぐれだろう
何もしたくない食べるのも面倒くさい時は人間にもあるからな

117 :ベンガル(神奈川県) [US]:2023/01/11(水) 12:20:58.15 ID:4OiA+RG10.net

おせえぞ

38 ::2023/01/10(火) 14:09:42.09 ID:MGRR3zRP0.net

 
迫り来る 南海のトラさん

75 ::2023/01/10(火) 15:21:49.88 ID:wasmWK2v0.net

へー

34 ::2023/01/10(火) 14:03:51.37 ID:KulGTeX80.net

肝心の来る時刻が予測できないなら意味がない

18 ::2023/01/10(火) 13:46:48.38 ID:7LossmVx0.net

関西から始まっても起きるのは関西じゃないんだよw
被害も和歌山以外は大したことないしw

想定震源域

内閣府公式 
南海トラフ想定死者数
https://uub.jp/pdr/q/nankai.html
1 .静岡県 .109,000
2 .和歌山  80,000
3 ,高知県  49,000
4 .三重県  43,000
5 .宮崎県  42,000
6 .徳島県  31,000
7 .愛知県  23,000
8 .大分県  17,000
9 .愛媛県  12,000
10大阪府   .7,700
11兵庫県   .5,800

94 ::2023/01/10(火) 18:53:34.18 ID:LsmVg7PK0.net

確実にくる

53 ::2023/01/10(火) 14:26:29.14 ID:7OsFxdus0.net

南海トラフが起きたことで富士山が反応して噴火起こすという説もある

45 ::2023/01/10(火) 14:17:04.28 ID:9VUKCU7Q0.net

福岡異臭
名古屋ボラ大量遡上
大阪クジラ
バヌアツ地震
ニューギニア地震
ファミマ通信エラー

でも何も起きない
いつものパターンや

37 ::2023/01/10(火) 14:08:11.55 ID:6ahmnNUf0.net

関東直下が先だと思っている

72 ::2023/01/10(火) 14:57:13.14 ID:bOVMVt5f0.net

>>18
何死? つなみ?

60 ::2023/01/10(火) 14:38:11.07 ID:nw1LSDM20.net

クジラが川に入ってきたとかニュース見たな

70 ::2023/01/10(火) 14:54:01.93 ID:mQy0vyxi0.net

くるくるしつこいからもう言うなとか言ってる連中って本当に誰も来るって言わなくなって突然来たら
なんで警告しなかったんだ!って叩きまくるようなガイジなんだろうな

6 ::2023/01/10(火) 13:38:47.00 ID:iyNQIQGp0.net

揺れ続けてる限りは強いの来ないんじゃねえの

5 ::2023/01/10(火) 13:38:28.11 ID:cr9FMXK40.net

もう5月過ぎてたのか……知らんかった

8 ::2023/01/10(火) 13:39:18.04 ID:na0pI0S40.net

1000年くらい毎日言ってたらくんじゃね

109 ::2023/01/11(水) 02:42:55.71 ID:2ys82mcU0.net

日本は世界有数の災害大国
地震以外にも台風、豪雨、豪雪何でもござれだ
だから頑丈な建物、復旧の仕組みが確立されたんだよ
つまりどこに居たって逃げ場は無いって事

49 ::2023/01/10(火) 14:21:40.44 ID:9ajqCPXE0.net

>>39
南海トラフ地震だけで推定被害が死者22万、経済被害220兆円だからな・・・
東日本震災が死者2万人弱、被害額20兆円程度だから比較にならない

90 :キジ白(東京都) [ZA]:2023/01/10(火) 17:27:16.65 ID:18QWpfzF0.net

毎日いってりゃそのうち当たるだろ(笑)

52 ::2023/01/10(火) 14:25:02.89 ID:VPpYcElm0.net

>>48
南海トラックって何運んでいるんだろう

63 ::2023/01/10(火) 14:42:02.54 ID:9QntF1Ia0.net

南海地震は100~150年周期くらいだからまだ来ないだろ

33 ::2023/01/10(火) 14:03:25.61 ID:VPpYcElm0.net

防ぎようがねえもんは心配してもしょーがねえんだよ
そういうことするのを俗にバカとか基地外っていうんだよ

101 ::2023/01/10(火) 20:48:51.85 ID:2nxREywd0.net

東海地震は2009年の8月11日で許してくれない?
ま、皆既日食あったから7月8月は注意してろって言われて対策したからそんな被害はなかったけどねー

100 ::2023/01/10(火) 20:26:24.54 ID:tsAs9fTa0.net

土建に金流すために被害想定をめちゃくちゃ水増ししてる
江戸時代の土木工事跡まで地震の被害と捏造してる

7 ::2023/01/10(火) 13:38:54.87 ID:MLompC7a0.net

南海トラフより怖いワクチン薬害

https://youtu.be/4SysgwaaupY

39 ::2023/01/10(火) 14:11:34.05 ID:zc8wZvVI0.net

関東直下 富士山 何回トラフのコンボで来られたら
被災者が多過ぎて 救助すら来ないだろ。インフラが機能しないぞ。
食糧難とライフラインの普及すら解消しない。

88 :オシキャット(光) [US]:2023/01/10(火) 17:14:35.57 ID:WgYB9f860.net

南海トラフor首都直下型地震と中露の日本侵攻はワンセットだろうな

78 :白(東京都) [ニダ]:2023/01/10(火) 15:25:55.75 ID:8E9lzJ1W0.net

関東大震災の方が先に来るんじゃねえかな?

91 :ヒョウ(兵庫県) [IT]:2023/01/10(火) 17:31:22.95 ID:8f0jLuAA0.net

おっとしょぉ…

58 ::2023/01/10(火) 14:34:27.64 ID:YWDWru9p0.net

煽りやん

14 ::2023/01/10(火) 13:42:22.46 ID:nVjzgiik0.net

結局普通に東海地震が起きそう
四国で平和なりーとか言ってそう

98 :ブリティッシュショートヘア(東京都) [US]:2023/01/10(火) 20:09:58.72 ID:NncEdjrf0.net

宮城県沖
世界の地震学者が来るって言ってて
やっぱり来た
トラフも首都直下型も
数年以内に来るからな

42 ::2023/01/10(火) 14:12:46.77 ID:MZe1pVFr0.net

何回言うんだよ

73 ::2023/01/10(火) 15:03:04.81 ID:/tpNGEgG0.net

そういえば久しくデカイ地震来てないな

28 ::2023/01/10(火) 13:57:39.33 ID:WX1jKSkA0.net

くるーきっとくるーきっとくるー

83 :ツシマヤマネコ(大阪府) [NO]:2023/01/10(火) 16:38:17.62 ID:1rfCXANv0.net

>>81
上町断層が動いた形跡なんかないぞ

多数の寺社の1000年以上の記録があり
その間無数の地震に襲われてる大阪で
主要な建物が壊れた記録は
唯一、1360年の正平地震で
四天王寺の金堂が倒壊した1件のみだからなw

地層学的にも発見されてないはず

22 ::2023/01/10(火) 13:51:51.79 ID:+GF2YbcB0.net

>>19
マジでヤバかったんだな…
あの時期に富士山噴火してたらとんでもない大惨事なってたな
恐ろしい…

81 :カナダオオヤマネコ(大阪府) [RU]:2023/01/10(火) 16:32:27.28 ID:7qLlG/SD0.net

上町断層が動いたりしなければ…

44 ::2023/01/10(火) 14:14:40.04 ID:7OsFxdus0.net

熊本地震の数日前にもザトウクジラが打ち上げられてたっけ
何もないと良いんだがな

92 ::2023/01/10(火) 18:22:57.08 ID:VPpYcElm0.net

>>85
毎日がエブリディ

113 ::2023/01/11(水) 03:35:13.22 ID:tTQ7iMiW0.net

小出しに来てたからもう終わってるよ

26 ::2023/01/10(火) 13:56:49.29 ID:thYK/oNZ0.net

ストックボイスTVで中嶋健吉アンカーがなぜNY市場や欧州市場に比べて東京市場だけ株が割安に放置されてるのか
何人かの海外のファンドマネージャーに聞いたら東京直下型地震や南海トラフ地震を織り込むとこの水準までしか
買えないと言われたと番組で言ってたな

20 ::2023/01/10(火) 13:50:53.88 ID:2auXNPSA0.net

じひんは!よひ!れきまへん!!

35 ::2023/01/10(火) 14:03:58.47 ID:VPpYcElm0.net

>>15
津波だけな
震源は太平洋ど真ん中

79 :ボルネオウンピョウ(東京都) [GB]:2023/01/10(火) 15:39:03.23 ID:5yqDrxGR0.net

>>78
関東大震災とか首都直下型地震って破滅厨やアンチ東京に煽られるけど
震源がマジでピンポイントで都心部直下じゃない限り甚大な被害って出ないんだよな

東京神奈川千葉埼玉茨城南部、これくらいの広い範囲の中からピンポイントで20km四方の都心部直下が震源になる確率…

16 ::2023/01/10(火) 13:43:41.69 ID:JgeU/9gX0.net

南海トラフにたかる御用学者
オオカミが来るぞ~と言っとけば研究費ジャブジャブ

(Visited 5 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑