東京都+11241【1/13】煙草の日 [421685208]
東京都+11241【1/13】煙草の日 [421685208]
元スレ
1 :🥺:2023/01/13(金) 16:25:51.80 ID:WYxTQvtZ0●.net ?2BP(4000)
厚生労働省によると、東京都では13日、1万1,241人の新型コロナウイルスへの感染が確認された。
13日の感染者は1万1,241人で、先週の金曜日から9,480人減り、2日連続で前の週の同じ曜日を下回った。
ピース記念日/たばこの日
1946年1月13日に高級たばこの「ピース」が10本入り7円で初めて発売されたことに由来。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8d2635f2c683ed77a1bbac3883e9868d9b98307a
48 ::2023/01/13(金) 17:53:07.58 ID:2fjDFuGP0.net
71 :アンデスネコ(東京都) [US]:2023/01/13(金) 22:03:15.08 ID:GYOCVQ2s0.net
15 ::2023/01/13(金) 16:45:23.35 ID:GkKRvt4d0.net
52 ::2023/01/13(金) 18:23:53.14 ID:cbh5ioaf0.net
>>1
コロナに罹った奴ってウレタンマスクしかしてないんやろねw
38 ::2023/01/13(金) 17:30:32.89 ID:vpz1coIG0.net
>>17
あまりにも不自然な減少だ
検査数を1日1万前後に調整しているとしか思えない
見せかけの収束に騙されるなよ
4 ::2023/01/13(金) 16:27:18.17 ID:3sU1LIgE0.net
59 ::2023/01/13(金) 19:12:51.77 ID:RLbBbdS/0.net
>>57
>このタイミングで5類降格
流れからすると、岸田政権なら十分ありえる
18 ::2023/01/13(金) 16:54:45.70 ID:rxWxG5Hq0.net
やっぱ大した事なかったな、帰省する奴は合わせてワクチン打ってるだろうし
89 ::2023/01/14(土) 16:15:30.76 ID:1DeW6Bwo0.net
26 ::2023/01/13(金) 17:07:39.38 ID:q2Vfn5c40.net
2 ::2023/01/13(金) 16:26:29.12 ID:TfLja3+h0.net
6 ::2023/01/13(金) 16:27:56.53 ID:aJGeTlOt0.net
88 ::2023/01/14(土) 16:15:11.15 ID:1DeW6Bwo0.net
東京 日 月 火 水 木 金 土 (日平均・前週比率は直近7MA)
最多… 31532 23135 31580 38940 40395 37767 33450 週227348 32478/日 前週比
07/31 31532 21958 30842 38940 35339 37767 30970 計227348 32478/日 103%
08/07 26313 17884 29115 34243 31247 20401 23773 計182976 26139/日 *80%
08/14 22740 23135 23511 29416 27453 27676 25277 計179208 25601/日 *98%
08/21 24780 15085 21770 25444 23129 18423 17126 計145757 20822/日 *81%
08/28 15834 *9880 14129 15428 14451 12413 12561 計*94696 13528/日 *65%
09/04 *9635 *7296 *9486 13568 10640 *9240 *9988 計*69853 *9979/日 *74%
09/11 *7750 *5654 *8855 10593 *8825 *8636 *8018 計*58331 *8333/日 *84%
09/18 *8077 *4069 *3794 *7059 *8850 *7559 *4855 計*44263 *6323/日 *76%
09/25 *5621 *6316 *5247 *5327 *5032 *4558 *3834 計*35935 *5133/日 *81%
10/02 *2922 *1673 *4310 *4067 *3580 *3016 *2605 計*22173 *3167/日 *62%
10/09 *2242 *1372 *1504 *4790 *4338 *3495 *3239 計*20980 *2997/日 *95%
10/16 *2714 *1588 *4213 *4204 *3489 *2840 *3231 計*22279 *3183/日 106%
10/23 *2805 *1735 *4702 *4347 *3941 *3520 *4121 計*25171 *3596/日 113%
10/30 *3687 *2019 *6520 *6346 *6686 *3090 *7967 計*36315 *5188/日 144%
11/06 *6264 *3489 *8665 *9012 *7969 *7899 *8021 計*51319 *7331/日 141%
11/13 *6922 *4025 11196 10114 *9755 *8292 *9457 計*59761 *8537/日 116%
11/20 *7777 *4619 12758 12850 *5639 12938 13569 計*70150 10021/日 117%
11/27 10346 *5767 14680 14399 12332 11244 13321 計*82089 11727/日 117%
12/04 10454 *5388 15501 14946 14104 13556 14558 計*88507 12644/日 108%
12/11 12163 *7044 19800 18812 17687 16273 17020 計108799 15543/日 123%
12/18 13646 *7949 20513 21186 18820 17332 18731 計118177 16882/日 109%
12/25 15403 *8428 22063 20243 18372 14525 11189 計110223 15746/日 *93%
01/01 *9186 *7537 *9628 10554 20735 20720 19630 計*97990 13999/日 *89%
01/08 15124 *8199 *7462 16772 13427 11241 10727 計*82952 11850/日 *85%
34 ::2023/01/13(金) 17:17:15.02 ID:QewU8H9G0.net
公募で決まった名前でピースは2位
1位はニューワールド
って今朝ラジオで言うてた
66 ::2023/01/13(金) 19:54:41.72 ID:CZ7LiXeU0.net
12 ::2023/01/13(金) 16:33:11.18 ID:wknqbEQ20.net
信じて…信じてもいいんだよね…(´;ω;`)
良かった
75 :ノルウェージャンフォレストキャット (東京都) [CH]:2023/01/13(金) 22:42:33.63 ID:dK4Pyz010.net
3 ::2023/01/13(金) 16:27:06.36 ID:H7F8IZ9T0.net
27 ::2023/01/13(金) 17:08:56.98 ID:bYo2JiUd0.net
35 ::2023/01/13(金) 17:19:34.75 ID:RLbBbdS/0.net
>>27
中国人は少ないけど、在中国の日本人の帰国者が多いんだよ。
次に、長期滞在ビザを持つ在日中国人と中国人留学生。
純粋な中国人観光客・ビジネス客はほとんどゼロに近い
46 ::2023/01/13(金) 17:47:08.32 ID:T/v5fKy/0.net
85 ::2023/01/14(土) 09:54:14.33 ID:tbwFS6xX0.net
>>83
マスクしてる日本で過去一死んで、ノーガードのカタールでW杯やって無風
つまりマスクする方が死ぬw
85 ::2023/01/14(土) 09:54:14.33 ID:tbwFS6xX0.net
>>83
マスクしてる日本で過去一死んで、ノーガードのカタールでW杯やって無風
つまりマスクする方が死ぬw
76 :ベンガルヤマネコ(ジパング) [US]:2023/01/13(金) 23:13:27.67 ID:nAb6+I0E0.net
>>73
確認したら9月の中旬〜10月末頃まではワクチン接種半減くらいで推移してたわ
んで、11月以降いきなり戻して更に夏場の1.5倍くらいのペースで年末まで続く
また否定されるだろうけど、ワクチン接種後2週間はコロナに罹患しやすくなるを前提として考えると>>17の見方も変わるよな
もちろん、感染者増加の原因なんて複合的で様々な要因が絡み合ってるんだろうけど、パズルの1ピースとして、というよりメインに据えると説明しやすいんで困る
21 ::2023/01/13(金) 16:58:34.88 ID:mImrfP0E0.net
39 ::2023/01/13(金) 17:33:10.54 ID:ZkGZs42K0.net
検査が十分でないか、陽性登録してない人が少ないかのどちらか こんなに減るのは不可思議
78 ::2023/01/14(土) 00:02:18.99 ID:a5C9z8BG0.net
あ。なんか間違えた。
自分がイメージしているのはワクチン接種者の高齢者の中で1割程度が感染して今ある陽性数をつくりあげているというもの。
高齢者の確認されている陽性数は少ないのでちょっとこじつけ感があるが
致死率1パーセントあたりで、これを100倍くらいした数字が本来の高齢者の陽性数かなとおもっている。
高齢者が検査にいかないのか、致死率びびせるうえで統計をいじっているのか不明なわけだが。
今の陽性数と死亡数で計算したら、致死率すごいことになる。ワクチンうたせることが可能になると疑っている。
49 ::2023/01/13(金) 17:59:09.94 ID:AILYpx1k0.net
30 ::2023/01/13(金) 17:15:25.72 ID:GtQQce5M0.net
22 ::2023/01/13(金) 17:01:30.50 ID:PXHELXF90.net
13 ::2023/01/13(金) 16:42:04.16 ID:k7KghPsj0.net
51 ::2023/01/13(金) 18:08:06.20 ID:mpu6LYPg0.net
61 ::2023/01/13(金) 19:16:46.86 ID:T/v5fKy/0.net
70 :オシキャット(東京都) [ニダ]:2023/01/13(金) 21:54:21.01 ID:MYv+XA7f0.net
>>64
なぁ、官邸HPのワクチン接種実績見に行ったら
12/29〜01/03 休み
01/07〜01/09 休み
その上、1月4日以降ワクチン接種自体激減してるんだけど
過去の例で月火は他曜日の倍とか傾向はあって今回休み等の関係で一部変則的になってはいるが少ない高接種の日で数割減、他の曜日はだいたい半減とか
陽性者数乱高下の理由ってさぁ
84 ::2023/01/14(土) 09:46:12.07 ID:pk1IkuOj0.net
米CDC推計 オミクロン株「XBB.1.5」コロナ新規感染者の4割余に
2023年1月14日 6時37分
アメリカで急速に広がっているオミクロン株の「XBB.1.5」について、CDC=アメリカ疾病対策センターは、新たに新型コロナに感染した人の4割あまりが、このウイルスに感染しているとする最新の推計を発表しました。
アメリカのCDCは、1月14日までの1週間に、国内で新型コロナに新たに感染した人のうち43%がオミクロン株の「XBB.1.5」に感染しているとする推計を発表しました。
前の週と比べると10ポイントほどの増加で、これまで感染の多くを占めていた「BQ.1.1」などを超えて最も高い割合となり、アメリカで急速な拡大が続いています。
中でも東部のニューヨーク州を含む地域では、新規感染者の8割を超え、高い割合を占めています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230114/k10013949571000.html
81 ::2023/01/14(土) 01:41:54.43 ID:IvM2QFvf0.net
>>76
高リスク層の高齢者を主に逆算して陽性者数をって言うのは面白い発想ですね
致死率云々も健康体と高リスク層で同等なはずも無く、合わせた母数で算出した所で誤認を誘うだけでしょうし
ワクチンに関してリスク勘案で言うなら、高リスク層を中心に接種というが主眼であるべきで、重症化防止を謳うならまず重症化リスクの低い健康体の人にも必要なのか?というのと、先述の接種による魔の2週間があるものと仮定すれば、その期間の個人活動の自粛を求める等の啓蒙が必要なのではと思います
休み前に合わせてワクチン接種、遊んで楽しんで感染とかアホとしか
ワクチン接種で感染拡大とかあったら本末転倒どころかマッチポンプもいいとこで
33 ::2023/01/13(金) 17:17:09.80 ID:6OOhB7lb0.net
29 ::2023/01/13(金) 17:14:49.70 ID:ArqoXxbn0.net
ようやくピークアウトだな春はやっとマスク外せそうだ
41 ::2023/01/13(金) 17:41:38.07 ID:h37dYiEy0.net
発熱相談件数と陽性率が明確に減ってる
次は旧正月とXBBやね
40 ::2023/01/13(金) 17:34:19.99 ID:EaxEziGd0.net
23 ::2023/01/13(金) 17:02:36.91 ID:vqA7AVub0.net
44 ::2023/01/13(金) 17:45:27.78 ID:NEubkZiM0.net
72 :マンクス(東京都) [US]:2023/01/13(金) 22:28:16.65 ID:74CwEci10.net
>>67 8割が80歳以上だから ほぼ寿命。ワクチン打ってなければ もっと亡くなってる(?) 筈
67 ::2023/01/13(金) 20:06:16.18 ID:zdBxu7kf0.net
17 ::2023/01/13(金) 16:52:41.51 ID:RLbBbdS/0.net
東京 日 月 火 水 木 金 土 (日平均・前週比率は直近7MA)
最多… 31532 23135 31580 38940 40395 37767 33450 週227348 32478/日 前週比
07/31 31532 21958 30842 38940 35339 37767 30970 計227348 32478/日 103%
08/07 26313 17884 29115 34243 31247 20401 23773 計182976 26139/日 *80%
08/14 22740 23135 23511 29416 27453 27676 25277 計179208 25601/日 *98%
08/21 24780 15085 21770 25444 23129 18423 17126 計145757 20822/日 *81%
08/28 15834 *9880 14129 15428 14451 12413 12561 計*94696 13528/日 *65%
09/04 *9635 *7296 *9486 13568 10640 *9240 *9988 計*69853 *9979/日 *74%
09/11 *7750 *5654 *8855 10593 *8825 *8636 *8018 計*58331 *8333/日 *84%
09/18 *8077 *4069 *3794 *7059 *8850 *7559 *4855 計*44263 *6323/日 *76%
09/25 *5621 *6316 *5247 *5327 *5032 *4558 *3834 計*35935 *5133/日 *81%
10/02 *2922 *1673 *4310 *4067 *3580 *3016 *2605 計*22173 *3167/日 *62%
10/09 *2242 *1372 *1504 *4790 *4338 *3495 *3239 計*20980 *2997/日 *95%
10/16 *2714 *1588 *4213 *4204 *3489 *2840 *3231 計*22279 *3183/日 106%
10/23 *2805 *1735 *4702 *4347 *3941 *3520 *4121 計*25171 *3596/日 113%
10/30 *3687 *2019 *6520 *6346 *6686 *3090 *7967 計*36315 *5188/日 144%
11/06 *6264 *3489 *8665 *9012 *7969 *7899 *8021 計*51319 *7331/日 141%
11/13 *6922 *4025 11196 10114 *9755 *8292 *9457 計*59761 *8537/日 116%
11/20 *7777 *4619 12758 12850 *5639 12938 13569 計*70150 10021/日 117%
11/27 10346 *5767 14680 14399 12332 11244 13321 計*82089 11727/日 117%
12/04 10454 *5388 15501 14946 14104 13556 14558 計*88507 12644/日 108%
12/11 12163 *7044 19800 18812 17687 16273 17020 計108799 15543/日 123%
12/18 13646 *7949 20513 21186 18820 17332 18731 計118177 16882/日 109%
12/25 15403 *8428 22063 20243 18372 14525 11189 計110223 15746/日 *93%
01/01 *9186 *7537 *9628 10554 20735 20720 19630 計*97990 13999/日 *89%
01/08 15124 *8199 *7462 16772 13427 11241 ***** 計*72225 13122/日 103%
14 ::2023/01/13(金) 16:43:34.77 ID:AILYpx1k0.net
>>11
早めにアメリカを遮断しないと行けないよね
中国遮断するならアメリカでしょ
57 ::2023/01/13(金) 18:53:32.29 ID:zdBxu7kf0.net
60 ::2023/01/13(金) 19:15:49.58 ID:FE2sZF8h0.net
24 ::2023/01/13(金) 17:05:11.73 ID:6OOhB7lb0.net
11 ::2023/01/13(金) 16:31:43.61 ID:vRZRLG7y0.net
50 ::2023/01/13(金) 18:04:26.17 ID:WB8yyPND0.net
今年に入って知り合いがコロナになったけど、保健所だか自治体に申告しても無意味で自分で登録しないと陽性者にカウントされないって言ってたわ。
62 ::2023/01/13(金) 19:17:15.43 ID:NadTSQ1k0.net
55 ::2023/01/13(金) 18:39:53.28 ID:MfY1lZwZ0.net
>>51
感染から死亡まで時間差あるからしょうがない
31 ::2023/01/13(金) 17:16:35.96 ID:6OOhB7lb0.net
コロナ4年目になっても何も変わらん
自己防衛しかないね
社会人は嫌でも家から外に出ないといけないし
47 ::2023/01/13(金) 17:52:25.79 ID:ZkGZs42K0.net
>>46
なん…だと…これはホントに収束に向かってるのか
87 :猫又(兵庫県) [FR]:2023/01/14(土) 11:01:39.76 ID:NgH23GB50.net
>>85
だからこその三密やろ
しかもみんなウレタンwww
本当の馬鹿なお前…
25 ::2023/01/13(金) 17:06:36.06 ID:Uzve/1Nl0.net
>>17
昨日今日とちょうしがいいな
何があったんや
56 ::2023/01/13(金) 18:49:33.35 ID:xHNBF4J90.net
10 ::2023/01/13(金) 16:31:26.17 ID:FE2sZF8h0.net
>>7
そうなの?気が変わったらどうなんの?実費でやれば3回目は無料で出来るの?
80 ::2023/01/14(土) 01:16:36.37 ID:IvM2QFvf0.net
19 ::2023/01/13(金) 16:57:41.07 ID:mImrfP0E0.net
74 :サーバル(東京都) [ニダ]:2023/01/13(金) 22:42:11.58 ID:LwdC3/Io0.net
73 :マヌルネコ(北海道) [US]:2023/01/13(金) 22:36:09.02 ID:6qGjdqrt0.net
>>70
あーたしかに。なんかワクチン接種数と陽性数が 妙に関連してるところがあるね。
説明しづらいが、月、火、水で、なんで陽性数でもきまったような挙動をするのか、なんか気になるところ。
実施できる検査数がきめれているのかな。もやもやするかんじ。
大規模接種会場では休みでも、福祉施設では集団接種とかしてたんでないのかな。
12月の平均80万接種あたりから3,40万件と半減してるので、陽性数も半減しつづけるとおもうわ。
37 ::2023/01/13(金) 17:26:14.18 ID:T/v5fKy/0.net
【新型コロナ 厚労省まとめ】480人死亡 14万4077人感染 (13日) 2023年1月13日 17時21分
【国内感染】新型コロナ感染11人死亡 2万2045人感染確認 2万人を上回るのは、去年9月1日以来 2022年1月14日 20時04分
オミクロン株は重症化しにくいとされ、致死率はおよそ0.14%とデルタ株より低くなっていますが、感染規模があまりにも大きいため、死亡者数も多くなっています。
亡くなっているのはほとんどが高齢者で、感染によって基礎疾患が悪化するケースが多いとされています。
69 :バーマン(神奈川県) [ヌコ]:2023/01/13(金) 21:43:45.69 ID:dW+AreE80.net
タバコがんがん吸ってた世代が90歳100歳まで生きてるという事実
45 ::2023/01/13(金) 17:46:40.81 ID:T/v5fKy/0.net
42 ::2023/01/13(金) 17:44:28.37 ID:c6CErFyN0.net
第8波はそろそろ収束か意外と早いな
いつもは年明けからGWくらいまで長く続くのに
9 ::2023/01/13(金) 16:30:51.80 ID:c6h0O72W0.net
7 ::2023/01/13(金) 16:29:30.52 ID:39Bmld/B0.net
1、2回目の接種は非情にも去年いっぱいで終了しちまったんだよな
日本政府よ!反ワクに愛はないのか!
53 ::2023/01/13(金) 18:33:02.40 ID:2fjDFuGP0.net
>>52
マスクに防御機能があると思ってる古代人発見w
3年間眠ってたの?
(Visited 1 times, 1 visits today)
レスを投稿する(名前省略可)