【増税メガネ】10月に「インボイス制度」導入で1兆円徴収、国民には大ダメージ [837857943]

1 :オムビタスビル(東京都) [ヌコ]:2023/09/01(金) 10:53:05.07 ID:O2q7PIwX0●.net ?PLT(17930)
sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
1兆円の大増税という試算もある。また、国民負担増である。世間ではほとんど注目されていないが、10月から「インボイス制度」がスタートするためだ。
事務処理が煩雑になるため、早くも企業の経理担当からは悲鳴が上がっているが、このままだと多くの国民が地獄を見ることになるのは必至だ。

「インボイス制度」とは、シンプルに言えば、現在、課税売上高が1000万円以下で消費税の納付義務を免除されている
小規模事業者から一斉に消費税を徴収するというものだ。

全国商工団体連合会が発行する「全国商工新聞」電子版(6月12日付)で、元静岡大学教授で税理士の湖東京至氏は、
独自試算した結果として〈少なく見積もっても、約1兆円(平年度)の増税になる〉と語っているのだ。“インボイス増税”で1兆円もの税金を
吸い上げられれば、これまで納税を免除されていた中小零細企業は生きていけなくなるのではないか。

イカソース
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/328326

739 :ホスアンプレナビルカルシウム(千葉県) [NO]:2023/09/01(金) 23:24:40.52 ID:2VpEOGgc0.net

国民のごく一部だろ

95 :レテルモビル(大阪府) [FR]:2023/09/01(金) 11:32:49.02 ID:hFQM1waO0.net

弱者云々で言えばきっちり納税してたリーマンじゃね?
この話になると「厚生年金が―」ってキレる奴居る免税業者のおっさん居るけど

133 :ポドフィロトキシン(静岡県) [CN]:2023/09/01(金) 11:42:23.43 ID:pCKu49ee0.net

>>92
そのサラリーマンも給与所得控除の見直しですよね

555 :テラプレビル(茸) [TW]:2023/09/01(金) 15:26:06.79 ID:KYoUcSRr0.net

>>547
令和5年で税務調査の確率は個人が0.5%、法人で1.3%らしいわ
よほど悪どいことしないと入らんだろうな

515 :ラミブジン(ジパング) [IN]:2023/09/01(金) 14:46:05.48 ID:jGcqUhr10.net

フリーランスみたいな連中がワラワラ沸いて値下げ合戦してるのが日本のガンの一つだったからな
経済の健全化には必要な犠牲なんだよ
大丈夫、今は人手不足だから転職するのも難しくないだろう

659 :ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [US]:2023/09/01(金) 19:34:29.94 ID:IImMDVlB0.net

首相になる前から無能だったけどここまでとは

269 :ロピナビル(兵庫県) [IT]:2023/09/01(金) 12:36:44.47 ID:/P6U/01h0.net

悪いが今迄は脱税してた罰だな って言う極小小売業者が殆どだな

447 :ドルテグラビルナトリウム(東京都) [US]:2023/09/01(金) 13:59:04.32 ID:Vuhfq1hJ0.net

自営俺だけど関わる企業はインボイスの整備するけどとりあえず契約してる個人事業主に対しての対応は当面変えないって言ってくれてる(太っ腹とは思う
数年内に番号出せって言ってくるとは思うけどそうなったら渋々出すことにするよ
免税事業者で居られる内はそうさせて貰う

そもそも企業の方も体制が整ってるとこの方が少ないわけでじんわり進んで行くんだろう

331 :プロストラチン(兵庫県) [ニダ]:2023/09/01(金) 12:56:07.52 ID:PGQNTTk+0.net

>>325
20万以下非課税は変わらないぞ

242 :テノホビル(東京都) [US]:2023/09/01(金) 12:26:06.49 ID:VT1UHN8l0.net

経理の人が全ての取引先にインボイス番号を聞いて回ってて大変そうだよ

287 :プロストラチン(兵庫県) [ニダ]:2023/09/01(金) 12:41:39.88 ID:PGQNTTk+0.net

>>275
そのサラリーマンが飲み歩く店が電子帳簿保存法に対応する諸経費を補う為に値上げする
回り回って困るのはサラリーマンだぞ
インボイス自体は対したことねぇ

672 :ホスカルネット(山梨県) [US]:2023/09/01(金) 20:06:03.26 ID:EvASt0W40.net

いいボイン

423 :ピマリシン(東京都) [US]:2023/09/01(金) 13:33:57.03 ID:twt/2z9a0.net

>>415
お前はパヨクですらなくただの馬鹿だろ

635 :レムデシビル(SB-iPhone) [US]:2023/09/01(金) 18:27:20.72 ID:glVCgze90.net

>>630
そいつそもそも今までも税金払わないで脱税してそうやなw

570 :ラニナミビルオクタン酸エステル(千葉県) [ニダ]:2023/09/01(金) 15:44:57.13 ID:mNLtLx7g0.net

宗教法人からも徴収してほしいなぁ~

650 :ビクテグラビルナトリウム(茸) [US]:2023/09/01(金) 18:52:49.08 ID:+1YvaRUZ0.net

インボイス登録しなかったら
闇営業するしか無くなるけど

154 :リルピビリン(茸) [CN]:2023/09/01(金) 11:50:03.75 ID:Xk6fxuKo0.net

めんどくせー

390 :プロストラチン(兵庫県) [ニダ]:2023/09/01(金) 13:20:30.63 ID:PGQNTTk+0.net

>>363
勘違いしてるけどインボイス含めて電子帳簿保存法に対応しようとすると経費がかかる
ので値上げで賄うようになるだろうと
その値上げは10パーかもしれないし倍になるかもしれない

243 :ホスフェニトインナトリウム(茸) [US]:2023/09/01(金) 12:26:20.46 ID:Bl2ma+Gk0.net

>>234
外資は日本国内営業をLLCでやるから法人税よりもっとタチが悪い
資本金3000万とかに設定して下請法すら逆手に取ってる

613 :名無しさんがお送りします:2023/09/01(金) 18:09:55.11 ID:ae7ex0e9Q

インボイスは増税ではない
自営業者などが「消費税としてお預かりします」と言って
消費者から預かったお金を消費税として納めずにポケットに入れて
ネコババしてたお金を消費税としてちゃんと国庫に入れる制度である

放置すれば窃盗や詐欺にもあたるこの行為を是正するだけで増税などではない

575 :ホスカルネット(茸) [ニダ]:2023/09/01(金) 15:49:50.62 ID:pnlFAblg0.net

>>568
そもそも消費者は消費税払ってねえよ

282 :ホスフェニトインナトリウム(静岡県) [KR]:2023/09/01(金) 12:40:24.27 ID:0dqORp6X0.net

コレはやったほうがいい
今までチョロまかされていた分までむしり取れ

449 :ラニナミビルオクタン酸エステル(茸) [JP]:2023/09/01(金) 14:00:33.52 ID:dHjRmRlp0.net

インポ椅子で回復!

374 :エンテカビル(埼玉県) [CN]:2023/09/01(金) 13:15:09.74 ID:dRzoSci50.net

近所の町中華が潰れないことを祈るわ
コロナでも耐えたから大丈夫か

426 :レテルモビル(北海道) [US]:2023/09/01(金) 13:37:12.72 ID:kGt4WtFC0.net

せっかく上手く住み分けてたのにtail騒動以降嫌儲から戻ってきた奴いるな
redditの時と同じだわ

607 :ピマリシン(広島県) [US]:2023/09/01(金) 17:10:44.91 ID:vO8TxZ+d0.net

インボイス制度の是非というよりも、

自営業者のストレス負荷は一般人の6倍
自殺率は被雇用者の7倍

この状況に何の策も用意せずに増税するのはさすがにヤバい

290 :ソリブジン(埼玉県) [CN]:2023/09/01(金) 12:42:21.32 ID:vbvDwCTR0.net

>>285
だから免税事業者があるんだろ

544 :レムデシビル(大阪府) [US]:2023/09/01(金) 15:17:32.03 ID:2uc9Kmaz0.net

>>534
他に取引先ないならインボイス登録して今までの値段でやったほうがいい
1割も引かれたら課税事業者になって消費税納めるより確実に損

172 :オムビタスビル(ジパング) [US]:2023/09/01(金) 11:56:15.24 ID:F5kR0xRF0.net

>>170
老人社会保障費の自然増で消費税上がってるからな
恩恵受けてるのは老人だけ

620 :エルビテグラビル(東京都) [TW]:2023/09/01(金) 17:40:45.95 ID:9Q7T6H0w0.net

この政権さ増税以外普段何やってんの
国民に増税の話しかしてねえぞw

541 :ダクラタスビル(大阪府) [DE]:2023/09/01(金) 15:12:10.56 ID:SULAA/v30.net

インボイスは増税の序章に過ぎない
増税が先か岸田政権が潰れるのが先か

9 :ラルテグラビルカリウム(東京都) [CA]:2023/09/01(金) 10:56:56.15 ID:yCZU86zB0.net

これ払うのはいいけど、計算が面倒になるんだよ
俺みたいに知識が無いやつは会計士必要だし、そうすると経費が余計に出ていく

646 :レムデシビル(東京都) [ニダ]:2023/09/01(金) 18:45:14.38 ID:Dp28AG3Y0.net

etaxのインストーラが糞なのをどうにかしろ

351 :バルガンシクロビル(茸) [ニダ]:2023/09/01(金) 13:05:10.08 ID:Hj5ueAAp0.net

日本人なら増税は嬉しいもんだが
反対してるのは在日か?

111 :パリビズマブ(京都府) [EU]:2023/09/01(金) 11:36:22.12 ID:ImM92Z9n0.net

大ダメージ受けるのは国民じゃなくて不正してる連中だろ?

548 :ガンシクロビル(東京都) [CN]:2023/09/01(金) 15:23:17.25 ID:V+U4inx50.net

登録しなきゃいいじゃん

559 :ジドブジン(東京都) [IN]:2023/09/01(金) 15:28:20.90 ID:KncJNQff0.net

>>551
税務署もそういう認識ならほんとありがたいわ

695 :リトナビル(福岡県) [US]:2023/09/01(金) 21:18:34.57 ID:Jg+cIcHM0.net

個人事業主で10%取られるのは痛いわなぁ

ユーチューバとかは海外からの収入だから関係ないんかね?

205 :インターフェロンβ(ジパング) [US]:2023/09/01(金) 12:11:36.16 ID:8ZMsA91Q0.net

「ズルせず払うべきものは払え」の理屈を言い出すと俺たち会社員もヤバいけどね

給与所得控除という名目でみなし経費が収入から差し引かれて所得や税金が計算されてるので、ズルせず払えというなら俺らもその控除なくなっても文句言えない

年収500万のやつで年間144万も仕事のために自腹切ってる扱いだから、これなくなるとめちゃくちゃ所得税と住民税上がるぞ

49 :ファムシクロビル(大阪府) [US]:2023/09/01(金) 11:14:30.61 ID:t4R9+/1G0.net

>>21
中小企業を潰して大企業に吸収させるのが竹中・アトキンソンに与えられた命令だからな

433 :エトラビリン(茸) [CN]:2023/09/01(金) 13:42:17.57 ID:MxvGk47/0.net

>「インボイス制度」とは、シンプルに言えば、現在、課税売上高が1000万円以下で消費税の納付義務を免除されている小規模事業者から一斉に消費税を徴収するというものだ。

インボイスのイの字の説明にもなってなくて笑った

699 :オセルタミビルリン(東京都) [PK]:2023/09/01(金) 21:24:15.09 ID:dUu2xPeS0.net

みんなちゃんと選挙に行こうね

582 :ネビラピン(大阪府) [US]:2023/09/01(金) 15:58:50.52 ID:8vAFebjp0.net

>>577
能力で切る切られない言い出したのお前なのに何話すり替えてんだアホ
その「能力」を基準に指標に言い出したのもお前
言い出したのがお前にしても森昭雄のゲーム脳未だに信じてる程度なのも納得

120 :インターフェロンα(東京都) [ニダ]:2023/09/01(金) 11:38:29.25 ID:j0WJwObm0.net

>>117
税務調査おめでとう

19 :テノホビル(ジパング) [ニダ]:2023/09/01(金) 11:03:55.77 ID:arCDmpmL0.net

共産は一応成立後の選挙全てで論点に置いたが主題じゃなかった
他は21年衆院選後に騒ぎだした

何したかったんだろう

470 :ネビラピン(茸) [VE]:2023/09/01(金) 14:20:16.09 ID:pf6R+/ks0.net

インボイスは民商でマイナ保険証は保団連が騒いでるのをマスゴミが拡声する構図
どちらにも後ろに共○党

517 :エファビレンツ(大阪府) [CN]:2023/09/01(金) 14:47:23.86 ID:Md+vqdyI0.net

>>507
それなら客から消費税取るなよ

298 :エムトリシタビン(千葉県) [AU]:2023/09/01(金) 12:46:46.59 ID:khi0MIVV0.net

>>296
なんだ財務省の役人や政治家も道連れなら心配無いな

92 :アメナメビル(大阪府) [JP]:2023/09/01(金) 11:32:12.12 ID:+zY1jgYC0.net

サラリーマンからしたらとっととやれというコメントしかない

622 :バラシクロビル(東京都) [NP]:2023/09/01(金) 17:44:44.12 ID:yk+AFp2Q0.net

文句言ってる奴らは選挙行ってたんだろうな
行ってなかったなら次からは真面目に考えたほうがいいぞ
もうだいぶ戻れないところまで来てるからな
俺はあと10年も生きられれば逃げ切りになるがそうじゃない奴だっているだろ
いくら老人だらけの5ちゃんでも

666 :アマンタジン(宮城県) [JP]:2023/09/01(金) 19:57:08.37 ID:FQ5PKttC0.net

本来払うべきものだというなら暫定で徴収してた税もやめないと不公平だろ

マジレスするなら軽減税率とかインボイスとか面倒以外の何物でもない
一律で10%取ってから還付するなりしろよ
どれだけ経理が苦労すると思ってんだよ

121 :テノホビル(茸) [US]:2023/09/01(金) 11:38:33.43 ID:EAxegY/q0.net

>>106
累進課税がなぜ必要かも理解してないのはわかった

722 :アバカビル(神奈川県) [US]:2023/09/01(金) 22:38:49.50 ID:JBJ+Vkuk0.net

そもそも免税事業者なんて意味わからん制度をなんでつくったの?
ばかなの?

600 :インターフェロンβ(福島県) [US]:2023/09/01(金) 16:51:29.15 ID:LOXVX11b0.net

うちは一昨年から1000万円超だ納税するようになったからどうでもいいな

472 :テラプレビル(SB-iPhone) [GT]:2023/09/01(金) 14:21:28.24 ID:PrITdhFO0.net

インボイスてよく分からんけど結局国民全員に負担が出るやつなのかね

448 :オセルタミビルリン(大阪府) [US]:2023/09/01(金) 13:59:58.82 ID:Tc1IaCND0.net

インボイスを岸田のせいにするのは意味不明すぎる
そもそも消費税導入した当初から必要と言われ続けてきたものだし可決したのも2016年で安倍がやったわけだし

603 :ジドブジン(茸) [SE]:2023/09/01(金) 17:05:31.92 ID:5JwQNHL60.net

事務処理もっと楽にしろぼけ

271 :イノシンプラノベクス(東京都) [US]:2023/09/01(金) 12:36:58.87 ID:FsDbZy+10.net

>>4
そういう話じゃなくなってるってもう何回も言われてるじゃん
それ数年前の反応だな

80 :ネビラピン(東京都) [US]:2023/09/01(金) 11:25:33.91 ID:CjXPv9xI0.net

早く官僚の評価方法変えろよ増税したら出世するんじゃなくて産業振興とその成功で出世させろや

528 :テラプレビル(茸) [DE]:2023/09/01(金) 15:01:15.99 ID:1Fs9B6Cc0.net

仮に売上900万で経費600万で所得300万なら、その1割の30万を払えばいいのか?
自分は去年から売上1000万越えたからどのみち払うんだけど。

549 :テラプレビル(大阪府) [US]:2023/09/01(金) 15:23:32.56 ID:N0++nGSP0.net

総取りだぜえ

176 :バロキサビルマルボキシル(ジパング) [GB]:2023/09/01(金) 11:59:13.85 ID:NFE6CCVW0.net

ポッケナイナイさんたちザマあwww

4 :ホスアンプレナビルカルシウム(茸) [HU]:2023/09/01(金) 10:54:15.39 ID:boRmcT1x0.net

いままで払ってなかったんだから払えよ

101 :アマンタジン(SB-Android) [ニダ]:2023/09/01(金) 11:33:59.71 ID:GIRnt1Ke0.net

これくらいで潰れるようじゃとっとと潰して大手の期間工にでもなればいいのでは?

431 :インターフェロンα(茸) [BE]:2023/09/01(金) 13:41:43.73 ID:VQxPQxVA0.net

>>1
減税で手厚い福祉を言うれいわ新撰組
増税で福祉は自助の自民
結局どっちも詐欺師だよね

565 :レムデシビル(大阪府) [US]:2023/09/01(金) 15:36:07.82 ID:2uc9Kmaz0.net

>>564
サウジアラビアの皇太子敵に回すとか凄いよな

389 :メシル酸ネルフィナビル(ジパング) [US]:2023/09/01(金) 13:20:30.58 ID:4Cmo9hbf0.net

払うのは良いから手続きの煩雑さやわかりづらさをなんとかしろカス

536 :ダクラタスビル(大阪府) [RU]:2023/09/01(金) 15:08:56.87 ID:eCpfNr1t0.net

>>531
その気がある人が今更何もやってないとかどういう状況なん

128 :ミルテホシン(埼玉県) [ニダ]:2023/09/01(金) 11:40:17.66 ID:Wi+J3T+B0.net

実際は所得税とある程度相殺されるから、期待される程の税収増もなければ、心配する程の税負担憎もないと思うけど

526 :ソホスブビル(東京都) [JP]:2023/09/01(金) 14:55:05.78 ID:cGVWp+9b0.net

普通は仕入れ税額控除があって仮受けと仮払いの
相殺があるはずなのにそういうことは言わない共産系

(Visited 1 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑