【バスケットW杯】リトアニアがアメリカを撃破…2次ラウンド首位でベスト8進出 リトアニア 110-104 アメリカ [鉄チーズ烏★]

1 :鉄チーズ烏 ★:2023/09/03(日) 23:44:23.82 ID:2qqc0i3L9.net
9/3(日) 23:41配信 バスケットボールキング
https://news.yahoo.co.jp/articles/b6ceec4b7a8fa3575d6446b579a7016aae1ad963

 9月3日、「FIBAバスケットボールワールドカップ2023」2次ラウンド・グループJの最終戦が行われ、すでに準々決勝進出を決めているアメリカ代表(FIBAランキング2位)とリトアニア代表(同8位)が対戦した。

 第1クォーターから長距離砲が当たり31-12と主導権を握ったリトアニアは、優勝候補筆頭のアメリカを相手にインサイドの制空権も手にし、前半2クォーター終わって54-37と大量リード。フィジカルのみならず、3ポイント成功率75%(9/12本)という抜群のシュート精度で試合を優位に進めた。

 しかし、ハーフタイム明けの第3クォーターは、アメリカが相手のファウルも誘いながら流れを掴み、立ち上がり4分で13-2のランをみせ猛追。71-65のリトアニア5点リードで突入した最終第4クォーターは、ハイペースな点の取り合いとなるなか、リトアニアがタフショットも沈めリードをキープ。最後はリトアニアがプレッシャーをかいくぐり、110-104でアメリカに土をつけた。

 2010年の3位がワールドカップ最高位のリトアニアは、NBAオールスターのドマンタス・サボニスを欠く布陣ながら、タダス・セデケルシュキシュが11得点11リバウンドのダブルダブル、ベンチメンバーのバイダシュ・カリンイアウシュカシュ、ミンダウガス・クズミンスカスら、合計7人が2ケタ得点をマーク。NBAニューオーリンズ・ペリカンズのヨナス・バランチュナスも12得点7リバウンドと奮闘した。

 アメリカは今大会のMVP候補にも挙げられていたアンソニー・エドワーズが最多35得点と存在感を示したが、リバウンドで苦戦し今大会初黒星。

 1次ラウンドから無傷の5連勝のリトアニアは2次ラウンド・グループJを首位突破し、準々決勝でグループIの2位・イタリア(同10位)と対戦。グループJ・2位通過となったアメリカはグループIの1位・セルビア(同6位)と対戦することが決まった。

■「FIBAバスケットボールワールドカップ2023」2次ラウンド グループJ試合結果
アメリカ代表 104-110 リトアニア代表
USA|12|25|28|39|=104
LTU|31|23|17|39|=110

175 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 11:23:05.71 ID:SuHVpA7Y0.net

日本のマスコミは二次ラウンドがほぼ放置状態な件について

130 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 02:42:56.27 ID:N48EPt/p0.net

リトアニアってバルト三国の小国だろ
人口何人いるんだ?
やっぱバスケは適正がものをいう競技だわ

31 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 23:56:38.92 ID:vjl27bsD0.net

バスケは欧州のスポーツになりつつあるな

87 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 00:36:11.07 ID:1F0aH73p0.net

79 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 00:27:14.21 ID:BDxcsfkV0.net

>>77
東京オリンピックでアメリカが金メダル取った種目じゃね
一応金メダルの数は世界一やぞ

79 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 00:27:14.21 ID:BDxcsfkV0.net

>>77
東京オリンピックでアメリカが金メダル取った種目じゃね
一応金メダルの数は世界一やぞ

157 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 13:51:00.52 ID:0MNPeI7D0.net

>>45
でも逆に大谷がWBCでたがりだからそう言う契約じゃないチームは大谷側からお断りじゃないかな、代理人にもそれは絶対条件だと伝えてるだろうし

131 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 03:47:22.44 ID:o6e/tERE0.net

把瑠都もびっくり

99 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 00:58:27.58 ID:1/MJAYn10.net

2次ラウンドも地上波で流せばバスケ見るのが一気に普及できたかもしれないのに

97 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 00:51:56.70 ID:TNoDQWWA0.net

サッカーでもアメリカが本気出せば強くなると言われてるけど
実際はそうでもなさそうなんだよな
アフリカンに比べて身体能力的に中途半端な選手多いし
ラテン系のようなリズムや器用さも北欧系のパワフルさもない
なんならアジアのような機敏さや真面目さでも負ける
一体なにが強みなの?と思ってしまう

104 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 01:01:53.52 ID:0SA5S+YX0.net

リトアニア
面積:約65,000km2(北海道の約3/4)
人口:約280万人(茨城県と同等)

36 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 23:57:40.99 ID:hz3fInD/0.net

まだ日本で試合してるの?

77 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 00:25:06.99 ID:dkyIBWd/0.net

>>2
逆にアメリカが勝てるような大会ってあるん?
サッカーやラグビーは弱いし野球は日本の方が強い
バレーボールもポーランドやブラジルの方が強い
世界で誰もやってないアメフトくらいじゃね

134 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 04:10:26.51 ID:UpN3IGni0.net

>>27
リトアニアの国技はバスケ、ベルギーは自転車競技、チェコはアイスホッケー、他の欧州はサッカー。

7 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 23:48:41.47 ID:OUuehcPQ0.net

バルト三国って
ロシア語なのかな

88 :ぎーたか:2023/09/04(月) 00:38:15.00 ID:8sDUmwVH0.net

ぎーたか舐めてんじゃないよ!
赤頭巾少年だよ!
お前のバックは何?
俺のバックは⚪︎吉だよ!

107 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 01:08:49.00 ID:3m4Dtidg0.net

>>98
バレー 五輪用の最終予選をやらなくなるの?
バスケだと世界大会が五輪とW杯しかないからランキングの変動が緩やかすぎて毎回似たようなメンバーになりそう

47 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 00:04:43.77 ID:4K33EeSw0.net

>>44
日本に加えてフィリピンとインドネシアでやってるんだよ
日本開催の試合しかしないんだよ地上波は

41 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 23:59:37.41 ID:0Hp7EvKt0.net

アメリカは5軍くらいかな?
知らない選手ばかりだけどマニアなら知ってるのか

80 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 00:27:15.65 ID:BwsvqeVU0.net

アメリカってNBAの選手は出てるの?

82 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 00:30:09.76 ID:YTRi8wuF0.net

>>74
五輪はちゃんと本気出すからな
バスケW杯は手抜きだが

168 :名無しさん@恐縮です:2023/09/05(火) 17:47:01.32 ID:ASHoBj/l0.net

まだやってたのか

124 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 02:02:06.96 ID:a+4ReBLc0.net

なんか日本が五輪決める大会になっててワールドカップやってたの忘れてたわ
日本のテレビはもっと他の試合もやって欲しいわ

102 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 01:01:04.50 ID:2kgSPmid0.net

>>72
バスケは宗教の次ってレベルだそう

85 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 00:34:42.84 ID:clTFWBt40.net

>>19
スペインなんてガソル抜けてNBAに殆ど選手いない
そもそもカナダより格下

53 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 00:07:23.76 ID:Nc4AfIPH0.net

>>43
アメリカは五輪で良いメンバーを組む
アデバヨー、ブッカー、デュラント、リラードテイタムなどトップスター揃いで東京に来た

東京五輪 アメリカ代表ロスター

バム・アデバヨ(マイアミ・ヒート)
ブラッドリー・ビール(ワシントン・ウィザーズ)
デビン・ブッカー(フェニックス・サンズ)
ケビン・デュラント(ブルックリン・ネッツ)
ジェレミー・グラント(デトロイト・ピストンズ)
ドレイモンド・グリーン(ゴールデンステイト・ウォリアーズ)
ドリュー・ホリデー(ミルウォーキー・バックス)
ザック・ラビーン(シカゴ・ブルズ)
デイミアン・リラード(ポートランド・トレイルブレイザーズ)
ケビン・ラブ(クリーブランド・キャバリアーズ)
クリス・ミドルトン(ミルウォーキー・バックス)
ジェイソン・テイタム(ボストン・セルティックス)
ヘッドコーチ:グレッグ・ポポビッチ(サンアントニオ・スパーズ)

16 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 23:51:17.71 ID:1PdsIUaX0.net

ワールドベースボールクラシックよりオモロイ

57 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 00:10:44.62 ID:Ptd6Uq3V0.net

あいつらにとって真のワールドカップはNBAなんだろ

19 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 23:51:58.43 ID:pTMZX5Pk0.net

アメリカは決勝トーナメント進出決まってるからまあいいが
問題はこっち
3Q残り3:07
スペイン59-58カナダ

スぺインは負けると決勝トーナメント行けません
オリンピックも最終予選行きです

50 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 00:06:20.50 ID:0GsmjFT00.net

>>44
DAZNが放送してるだろ
文句あるなら権利持ってるDAZNに言えよ

21 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 23:52:45.18 ID:qOVEuUeg0.net

アメリカ「外では五輪以外、本気出さんよ」

173 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 07:58:15.68 ID:r/pzzcGn0.net

舐めプするからや

30 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 23:56:27.20 ID:jLaZ2voT0.net

アメリカは五輪でも微妙なやる気だけどほんとこういうの興味ないんだな

111 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 01:18:34.20 ID:QB6efi3Q0.net

>>1
おいおいwww
チャンピオンオブザ・ワールドじゃなかったんか?wwwwww
つい先日の話しやぞ?wwwww

94 :ぎーたか:2023/09/04(月) 00:51:16.63 ID:8sDUmwVH0.net

喧嘩上等いつでも来い!
新宿SPOT21に毎週末いるから!
逃げんなよ!

169 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 04:08:30.54 ID:RK6JljcY0.net

>>165
サイズ不足と連携不足。
欧州はジュニアの頃から一緒にやってるし全員スリーが得意。

126 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 02:07:51.28 ID:dW4sw2yE0.net

ヨーロッパの小国達強えーな

78 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 00:26:19.60 ID:SVjUkp9N0.net

>>5
殆どがアマチュア(大学生とか)なんだろ

152 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 09:31:43.87 ID:zplcMled0.net

>>148
八村がいない代わりにホーキンソンがいたと考えればそこまで変わらんだろ
単純に昔は届かなかったNBA選手が2人もいる時点で強くなってるに決まってる

128 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 02:30:42.41 ID:x2FeG9B/0.net

オリンピックのアイスホッケーでアメリカは絶対的な存在じゃないけどロシアの選手もカナダの選手もみんな目指すのはNHLだからそれでいいんだろアメリカは

106 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 01:03:56.28 ID:k/JqxCca0.net

>>7
歴史の背景くらい勉強しろ
なんでバルト三国が忌まわしいロシア語喋らなきゃならねぇんだクズ

91 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 00:43:30.34 ID:4K33EeSw0.net

スペインとか最終予選回るのかよ
それにレバノンとフィリピンとかいるし
コートジボアールやメキシコやニュージーランドも
濃いメンツが揃ったな五輪最終予選

123 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 01:59:34.74 ID:JCzE0jGi0.net

サッカーみたいにどの国も黒人を増やす努力が実ってくると優勝狙えるようになるよね

67 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 00:19:05.79 ID:FBDNJ3NC0.net

とにかくリトアニアはでかいな
ビッグマンがゴール下でスラダン時代のようなプレーしてた

63 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 00:14:35.38 ID:5WOAk7DJ0.net

>>42
つってもプロ解禁でメンツ揃えるようになってからの五輪は
ジノビリのアルゼンチンに負けた以外は全部金だけどね

51 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 00:06:28.26 ID:xe2lEn7+0.net

黒人や白人に比べると悲しいくらいアジア人はスタイル悪いんだよなあ
顔もブサイクだけど手足も短いし、スポーツしてて見栄えがしないのよね

139 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 05:44:43.44 .net

                              .′ 😐 : : :\ : : \: : : :、: : : : : : : : : : ‘.          |   決 決 よ
                         |:l |八 : : : : \ : : \: : \ : : :|: : : : : :|l       |  ま め .り
         / ̄ ̄ ̄\            |:l |_\{\ヽ、\ _\二、: :|:|: 😐 : : |l       |  .っ た 遠
        /        \           |:| | r‐そテ \ ``r‐そテ‐-\|:|: 😐 : : |l       |  て 方 .く
     |  の 3  な  |        |从___}⌒ {_____厂|从ハ: :/        |  い が か
     |  だ 点 ぜ   |            |                kノ /:/          |  る 良 .ら
     |  か も .な  |            !    {            /:/            |  の い
     |  ら .ら  ら   |             ‘.                   r尓{            |  だ に
     |     え     |          丶              / {.:{              |  よ
        \   る     く              \  Fコ      /   {:{               \
         \___/ ̄                  \__  イ/     ‘.               \____

71 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 00:21:09.53 ID:2O9Wv98f0.net

何軍という表現がいかにも野球地味ててわかりにくいわ
セカンドチームサードチームみたいな感じなのかレベル的に上から何番目の格付けの選手たちなのかわからん

81 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 00:29:15.93 ID:BwsvqeVU0.net

>>77
アメリカと言えば陸上だろ
基本的に個人競技で強いだけ

163 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 22:30:56.28 ID:KdvBH3Z60.net

>>148
前回ワールドカップで
大会得点王&リバウンド王になった
帰化黒人がチームにいたにもかかわらず
アフリカの雑魚国相手に1勝しかできなかった
下朝鮮にあやまるニダ

110 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 01:14:40.96 ID:dZpapIN50.net

アメリカは今回の面子だと普通にセルビアに負けそう

150 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 09:23:42.63 ID:Rvx2RyNB0.net

球ケリ  球打ち 球入れ

全部日本優勝

3 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 23:47:25.06 ID:OfQi7b9x0.net

セルビア・クリステル

22 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 23:53:49.16 ID:v9wSprPv0.net

>>7
独自の言語

18 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 23:51:55.32 ID:TKOQjOIv0.net

バルト三国のスカイプを発明した国
それがエストニア

129 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 02:31:38.57 ID:2o7/tVXQ0.net

放送してた?

149 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 09:02:40.13 ID:jzyy5Gaj0.net

言っても今のアメリカのメンツ1.8軍ぐらいやろ
全体を見ても層は厚いけど小粒は小粒

153 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 10:15:10.55 ID:B7IfmdK70.net

2023年視聴率
WBC48.7
箱根駅伝29.6
バスケ(カボベルデ)22.9
WBC再放送22.2
野球練習試合20.2
高校野球20.0
WBC特番15.8
大相撲初場所15.5
ラグビー(予定)
――――――――-視聴率15%の防衛ライン―――――――――-
サッカー最高視聴率14.8爆笑

24 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 23:55:08.68 ID:EJlg2tKQ0.net

八村sageに使われたリーブス君ダメだったかはよ帰ってこい

92 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 00:44:29.76 ID:JAYSrdV40.net

さすがリトアニア

105 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 01:02:15.94 ID:NRu/PZXt0.net

>>99 決勝やるぞ

29 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 23:56:19.78 ID:JfTHKcQW0.net

アメリカ本気だせ

172 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 07:50:37.29 ID:Lxnp8qNU0.net

まるで日本人以外は自国以外の試合にも興味があるかのような言い方だな。
日韓W杯の時、韓国での行われた試合は自国の試合以外
韓国人は無関心だったと聞いたが。

10 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 23:49:09.80 ID:JC8dnQTM0.net

本気じゃないにしてもアメリカ倒すのは凄い

96 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 00:51:54.70 ID:TNoDQWWA0.net

サッカーでもアメリカが本気出せば強くなると言われてるけど
実際はそうでもなさそうなんだよな
アフリカンに比べて身体能力的に中途半端な選手多いし
ラテン系のようなリズムや器用さも北欧系のパワフルさもない
なんならアジアのような機敏さや真面目さでも負ける
一体なにが強みなの?と思ってしまう

35 :名無しさん@恐縮です:2023/09/03(日) 23:57:20.56 ID:vjl27bsD0.net

カナダもスペインに負けそうなのよな
やっぱり、五輪のメダルよりもメジャースポーツよな

155 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 13:48:15.39 ID:0MNPeI7D0.net

>>77
アメフトってアメリカが国際大会にまともな選手出さないから日本が世界ランク1位なんだっけ

121 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 01:39:07.58 ID:6ZIDi4Bx0.net

バスケや野球みたいにアメリカが本気出さない世界大会って萎えるよな

52 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 00:06:57.25 ID:pYmO/FeH0.net

野球のアジアシリーズで、日本のプロ野球は1.2軍くらいのメンツだった
日本のプロ野球ファンの世論はそれでいいというものだった
アメリカがWBCや今回のバスケチームで適当なチームしか組まないことに文句を言う資格は
少なくとも日本にはないと思う

61 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 00:13:35.12 ID:CQe+amdQ0.net

>>41
ここ2年ぐらいNBA見てたらみんな知ってるレベル

(Visited 1 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑