街の書店屋さんの減少に国の支援が必要と考える人が殆ど [421685208]

1 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]:2023/10/27(金) 05:14:18.80 ID:oMJm4ea90●.net ?2BP(4000)
sssp://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
読売新聞社は、27日から始まる「秋の読書推進月間」に合わせて全国世論調査(郵送方式)を実施した。全国の市区町村のうち約3割が、地域に書店がない「無書店自治体」となっていることについて、改善の必要があると「思う」とした人は61%で、「思わない」の35%を上回った。
 地域の書店を保護するために国や自治体が支援をする方がよいと「思う」とした人は50%で、「思わない」は46%。無書店自治体を改善する必要があるとした人に限ると、支援する方がよいとした人は75%だった。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/08a554bf0c75d400a748732eb2e9650b65331eff&preview=auto

101 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/10/27(金) 11:05:00.63 ID:y0VyzRdq0.net

ただの自然淘汰だろ

44 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2023/10/27(金) 06:45:05.86 ID:Hcjbo9Kr0.net

>>19
ばーかバーカ馬~鹿www

140 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [CA]:2023/10/27(金) 21:08:39.58 ID:/G7/jTXE0.net

>>1
俺か生きていくのにも国の支援金が必要

168 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/10/28(土) 10:49:44.15 ID:zlU9mB9R0.net

>>92
日本以外の事情は一切知らないのにあれこれ書いてもw

160 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]:2023/10/28(土) 07:32:20.50 ID:DS0xYtOu0.net

Z戦士の語彙力が異様に少ないのはやっぱ本読まんせいなのかな

105 :名無しさん@涙目です。:2023/10/27(金) 14:26:30.12 ID:vQrWQBz70.net

コロコロとボンボンの選択を迫られてた時は本屋に夢があったのにな時代だね

163 :ああ(ジパング) [US]:2023/10/28(土) 10:27:57.52 ID:XYhaIb2I0.net

本は読みまくっているが、最近は図書館で借りるか、買うとしても中古(古本)ばかり。理由としては
・近頃、本の値段が高い。高すぎる
・以前は新刊を買っていたが、家に本を置いておくスペースがなくなったから今は古本を厳選してる
・古本と言っても、新品とほとんど変わらないくらい綺麗なものが多い。絶版だから古本しか入手できないものもある
・新しい本はくだらない内容のものが多すぎて、すぐに買うとだいたい失敗する
・異様にページが分厚いくせに、ページ数が100ページ台で終わってる、文字が大きい、本の上下に余白がありすぎる本は絶対新品では買わない。
・研磨本が本当に嫌いで、新品を買ったつもりなのにネット通販はしれっと送ってくるから嫌い。100円の古本なら研磨されてても安いからまあ許せる。
・電子書籍は不便だし目が疲れるのでほとんど使ってない。100冊くらいしか持ってない。でも論文はほとんどパソコンでPDFで読んでる。

20 :名無しさん@涙目です。(滋賀県) [JP]:2023/10/27(金) 05:42:58.44 ID:RPDVoLsN0.net

>>2
だよな

125 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]:2023/10/27(金) 19:39:06.43 ID:47OWZ8Nz0.net

>>76
コロナの7人だったぞ
いつもやるか本売ったら売れそう
今それしか確実な出演情報が漏れてこのシステム会社のAPIも経由しないと思う

106 :名無しさん@涙目です。:2023/10/27(金) 14:40:24.76 ID:XxAfuMa10.net

本を店舗で売る必要性を感じない

67 :名無しさん@涙目です。:2023/10/27(金) 07:51:52.73 ID:Twieji420.net

クズが書かせてバカが買う自己啓発やら題名が9割のビジネス本やら出版社が奴隷に描かせたコミックやら無駄に種類だけ多いパチンコ雑誌やら女のはだかやらが通信販売に移行しただけのこと

71 :(,,゚Д゚):2023/10/27(金) 08:00:39.52 ID:pfum/gdb0.net

知らねーよ
品揃えも悪いポイント還元もない店を何で使わなきゃいけないんだよ

14 :ネトウヨ(ジパング) [NL]:2023/10/27(金) 05:29:35.38 ID:KaXGKkvC0.net

頭おかしい。重要がないなら消えるのが当たり前
バカなことに税金使うな。また増税する気か

27 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]:2023/10/27(金) 06:00:31.74 ID:in4f+jsZ0.net

またバラマキ

97 :名無しさん@涙目です。(茸) [DE]:2023/10/27(金) 10:52:57.54 ID:mZ2/NXgH0.net

図書館でアーカイブしとけばいい
街の本屋はもう役目を終えてるだろ週刊誌はコンビニでかえるし

102 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/10/27(金) 12:59:02.20 ID:cqyoFuE40.net

個人店は今から思えば物売るって態度じゃねーなっていう本屋ばかりだったな
むしろ潰れてざまあと言いたい店がちらほら

49 :五目塩ラーメン(北海道) [US]:2023/10/27(金) 07:00:32.48 ID:nd4Jk3RR0.net

町のお惣菜屋さんの減少の方が急務。だいたいが跡取り不在が原因みたいだけど。

42 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2023/10/27(金) 06:35:09.16 ID:772kLJVm0.net

出版業自体が斜陽で生き残るために電子に切り替え進めてるのに実店舗支援したところでなぁ…

85 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [BR]:2023/10/27(金) 09:44:55.49 ID:PXyXYbOa0.net

小口研磨本が嫌だから新刊以外は書店で購入してるよ(´・ω・`)

15 :ネトウヨ(ジパング) [NL]:2023/10/27(金) 05:31:51.76 ID:KaXGKkvC0.net

>>12
いいね。やりたい奴が自分でやるのは、そいつの自由だし応援できる

143 :名無しさん@涙目です。:2023/10/27(金) 22:16:43.68 ID:x42LH7Cm0.net

>>1
年内の1時間昇格も意味ないの
真の効果が1軍にもめぼしい選手はおらんし正直いっぱいいっぱいやな

91 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [SG]:2023/10/27(金) 10:28:49.62 ID:OAPms7kC0.net

実際に本をみて帰る場所は要るのよ

返本→小口研磨されていない美品を指定して
ネットで買うのはほぼ不可能

112 :名無しさん@涙目です。(新潟県) [GB]:2023/10/27(金) 16:20:03.27 ID:qQvcDYe20.net

本屋は漫画喫茶やればいいのに

114 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [RU]:2023/10/27(金) 16:25:28.48 ID:aKhRFTd20.net

書店なんか元から保護されてるやん

142 :名無しさん@涙目です。:2023/10/27(金) 22:11:55.02 ID:hiLD5c3N0.net

>>102
なるほどね
夏なら毎日汗だくだろ
よくあるナンパの手段とか言われてたことを棚に上げてたで

123 :名無しさん@涙目です。(東京都) [IT]:2023/10/27(金) 19:35:13.27 ID:k5ZN0RaA0.net

高配当バリューと半導体の構成だけど
それが正解か

151 :名無しさん@涙目です。:2023/10/27(金) 23:04:01.66 ID:cnsZB6J90.net

155 :名無しさん@涙目です。:2023/10/27(金) 23:26:22.82 ID:pg9XJbfN0.net

血栓が出来なかったら、証拠ないもんで

90 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [CA]:2023/10/27(金) 10:24:30.13 ID:A53595tt0.net

「地域の書店を保護するために増税が必要だと思いますか」って聞けば必要だと答えるやつは1割もいないと思う

45 :名無しさん@涙目です。(新潟県) [GB]:2023/10/27(金) 06:51:45.93 ID:qQvcDYe20.net

事業者に金配るのやめろや

167 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/10/28(土) 10:47:31.15 ID:zlU9mB9R0.net

>>160
語彙を語彙力とか書いてる時点でw

48 :名無しさん@涙目です。(熊本県) [JP]:2023/10/27(金) 06:58:05.48 ID:YD+bNLVB0.net

紙の本よめよ

11 :【B:77 W:79 H:97 (A cup) 170cm/66kg age:18】 (Unknown) [US]:2023/10/27(金) 05:27:46.15 ID:YRA8qNMg0.net

本屋で立ち読みしてるとなんかうんこしたくなってくるのよね

118 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [IN]:2023/10/27(金) 19:17:05.12 ID:EhKIem500.net

なるべくして、潰れたんだから 
税金投入しなくていい 
需要があれば新しく店が建つ

2 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]:2023/10/27(金) 05:16:43.30 ID:FRb+CCXp0.net

いらんよマジで。ネットで買えばいいんだもん

37 :(⁠ ⁠´⁠◡⁠‿⁠ゝ⁠◡⁠`⁠)(Unknown) [US]:2023/10/27(金) 06:26:34.99 ID:m3ybTG5k0.net

時代の流れだよ

164 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/10/28(土) 10:45:24.00 ID:8Zl6UPem0.net

いらねーよ
パヨ店主ばっかりでパヨ本や韓国本ばっか仕入れて自滅した連中の保護なんて
反日を保護してまで生かす意味あんのか?

43 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/10/27(金) 06:35:30.77 ID:HA30PDIW0.net

>>1
店主の経営努力の問題でしょ。
それとも公務員化でもするのかな?
やるなら図書館増やしてデジタル化でしょ。

124 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]:2023/10/27(金) 19:35:13.87 ID:sqaWZlOP0.net

>>92
カバーに比べて本体が妙に小さくなってるんだよなあ
講談社学芸文庫とかに多い

149 :名無しさん@涙目です。:2023/10/27(金) 22:46:35.69 ID:TpugnhEh0.net

>>28
安全保障を心配するよな
絶対に潰します!」(忖度しまくり)
「収益入りました。
それくらいじゃ到底生活できないし

128 :名無しさん@涙目です。(長屋) [ES]:2023/10/27(金) 20:05:41.07 ID:J1jp1ru/0.net

スターグループ(年収150億)が元やくざの部下
それともいい女優ばかりでうらやましいってこと??

21 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]:2023/10/27(金) 05:47:49.55 ID:NxfS80Pc0.net

有隣堂で事足りてる

54 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [CH]:2023/10/27(金) 07:22:43.11 ID:bqQI6EEC0.net

書店でしか手に入らないFC2系動画を作れば良い

94 :名無しさん@涙目です。(長崎県) [CN]:2023/10/27(金) 10:37:55.83 ID:cY4qWago0.net

図書館廃止しろよ。司書なんてオワコンだし。何でエンタメの貸出数がバカみたいにあるんだよ?

141 :名無しさん@涙目です。:2023/10/27(金) 22:08:24.45 ID:5AgqDSpF0.net

>>219
あったよね
金持ちならいいんでない
警察も無能すぎるしこの国終わってるんだわ

103 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/10/27(金) 13:04:55.09 ID:Tz4CCJ0b0.net

図書館あればいいだろ

24 :名無しさん@涙目です。(東京都) [IT]:2023/10/27(金) 05:55:04.44 ID:+44hur270.net

要らんわ
アホか

4 :十勝三股(Unknown) [JP]:2023/10/27(金) 05:18:24.50 ID:YJKCOwwb0.net

国が万引きを支援するのか?

159 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [SE]:2023/10/28(土) 07:14:44.51 ID:evDa23i/0.net

補助金ばっかだな
独身男性にも風俗補助したらどうだ?

134 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/10/27(金) 20:26:51.79 ID:3vFuanRA0.net

お目当ての本を探すのが面倒でアマゾン頼みだったが、それも良し悪しだな。

17 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]:2023/10/27(金) 05:35:59.55 ID:0FnfD8jv0.net

店売りとか値引きもないし万引きされるし
ポイント付く楽天ブックスでよくね

9 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [PL]:2023/10/27(金) 05:24:54.40 ID:q8RG409K0.net

売れないより万引きが原因で閉店してる店が多い気がする

131 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [CN]:2023/10/27(金) 20:11:14.18 ID:UsB6wNqS0.net

ネットだと最短で数時間かかる
時間がかけられない時には重宝するんだがな

31 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2023/10/27(金) 06:08:43.88 ID:6gVYedyu0.net

カメラのフィルム現像してくれる店とか激減したけど国が支援したのかよ

130 :名無しさん@涙目です。(鳥取県) [VE]:2023/10/27(金) 20:09:48.74 ID:T4zBgf7p0.net

そういう描写もあるけど本筋は女将軍がいて夫婦の場合は、券面に記載された事ないので身を委ねるしかない

12 :アスパラベーコン(石川県) [US]:2023/10/27(金) 05:28:00.58 ID:lMRcszLt0.net

支援したほうがよいと思う者は寄付を募っていたら応じるか

62 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]:2023/10/27(金) 07:36:32.68 ID:4P3S7neH0.net

書店潰して図書館充実させてくれたらそれでいいわ

107 :名無しさん@涙目です。:2023/10/27(金) 14:58:50.64 ID:mf/22luz0.net

何でもかんでも国々って
そこまで国に頼るのならもう社会主義にしちゃえよ

34 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/10/27(金) 06:20:20.10 ID:1h6ATn3J0.net

国営書店 土日休業 
営業時間9時から17時(12時~13時は営業休止)

146 :名無しさん@涙目です。:2023/10/27(金) 22:28:34.32 ID:41dCZRJN0.net

>>153
積めないドラマどうなるんだろう

57 :国際アナニスト(Unknown) [US]:2023/10/27(金) 07:24:28.06 ID:zqxFfeiL0.net

再販制度があっても潰れるってことは時代にあっていないんだよ
ただでさえ狭い住宅が多いし減らせるものは無くすよね

50 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [PL]:2023/10/27(金) 07:02:11.39 ID:eEeIshk00.net

働く気のないやつに過ぎた金を与えると悲劇が待ってる

116 :名無しさん@涙目です。(光) [ヌコ]:2023/10/27(金) 17:20:36.95 ID:LHgJObpR0.net

紙の本買ったら、電子書籍も読めるコードが付いていれば本で買うよ

23 :もろきゅう(茸) [CN]:2023/10/27(金) 05:53:10.17 ID:Pr4k/OGZ0.net

本屋が無くなるのは寂しいが、これはどうしょうもないからねえ

つーか町の本屋って本以外の流行物を売ってたりしてたし、違う店になって生き残って行くんじゃね?
うちの近所の本屋なんか唐揚げを揚げて缶ビールも売ってるわ
店の前にベンチとテーブル置いてあるし、あとはそこでタダ読みさせてくれたら完璧なんだがw

40 :かしわ(福岡県) [ヌコ]:2023/10/27(金) 06:34:24.98 ID:2IXOrC4E0.net

甘えるな

36 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [IN]:2023/10/27(金) 06:25:28.22 ID:cNgjhRR80.net

田舎とか図書館で新本古本売ればいいと思うの

144 :名無しさん@涙目です。:2023/10/27(金) 22:18:21.60 ID:VEVs5QZO0.net

無州の乳首見えてうれしいか?

70 :名無しさん@涙目です。:2023/10/27(金) 07:58:57.57 ID:/L95cg9O0.net

お前らが本屋で買わんからだろwwww

122 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/10/27(金) 19:33:02.02 ID:4VFKYcLM0.net

将軍様に出したらキリないわ

7 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2023/10/27(金) 05:22:55.22 ID:eNzr2vl/0.net

値引き出来ないモノを並べて定価で売ってるだけの商売が今までよく続いたもんだよ。

(Visited 1 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑