豚からの心臓移植はじまる [421685208]

1 :もん様:2023/11/02(木) 05:05:49.05 ID:kRp7IKzW0●.net ?2BP(4000)

米 豚からの心臓移植 2例目の患者 6週間後に死亡

アメリカで豚の心臓を移植する手術を受けた男性が拒絶反応の症状を示して、6週間後に死亡しました。

 9月、アメリカのメリーランド大学医療センターに心不全で入院していたローレンス・フォーセットさんは、心疾患と持病により人間の心臓を移植することができず、豚の心臓を移植する手術を受けました。

 医師によると、手術後の経過は順調でフォーセットさんは家族と一緒に過ごし、1カ月後には心臓の機能を助けるための投薬を中止していました。

 しかし、最近になって移植した心臓に対して拒絶反応が出ていたということです。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/471106fa2eaf9fa63d8c5d8f8d21254df7b9dd73&preview=auto

62 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2023/11/02(木) 13:31:41.79 ID:5mTOUrz00.net

>>61
無理と言うなら根拠を示さんと
そもそも拒否反応がどういうメカニズムで発生してるか理解してるか?

25 :名無しさん@涙目です。:2023/11/02(木) 07:10:52.10 ID:HaDRE90F0.net

まちがって豚の脳を移植しても意外と気づかないやろ

6 :名無しさん@涙目です。:2023/11/02(木) 05:28:19.45 ID:4tJUYwPN0.net

希望者は山ほどいるのじゃないか
どんどん人体実験しないとな

58 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2023/11/02(木) 12:37:19.80 ID:5mTOUrz00.net

>>57
動力源は2つあると同期が大変だからじゃね
腎臓とかは流れてくるの処理するだけだし、肺は横隔膜で膨らまされてるだけだし

3 :名無しさん@涙目です。:2023/11/02(木) 05:17:20.14 ID:eUzfCNPP0.net

投薬やめなきゃ成功やん

63 :ぜぶら(Unknown) [MY]:2023/11/02(木) 15:29:43.63 ID:0xzQt7pa0.net

>>62
異物を排除しようとする機能は、基本的に細菌やウイルスから身を守る為の機能だ
それを移植したものだけは異物じゃ無いと認識させる技術は今のところ万全じゃ無い
よって感染症などに弱くなるのであまり長く抑止もしてられない
絶妙な匙加減でそのあたりの制御をするが、結局破綻して長くは生きられないんだよね

75 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/03(金) 12:59:41.78 ID:lcxiwKET0.net

33 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/02(木) 07:54:21.69 ID:tVOXeSjX0.net

ガチの金髪豚野郎になるのか

2 :名無しさん@涙目です。:2023/11/02(木) 05:09:10.84 ID:oJhgVPuR0.net

ワイ心不全なんだがビヒブヒいわなあかんのか?
冠動脈はまだ無事で壊疽はしとらんのやが

2 :名無しさん@涙目です。:2023/11/02(木) 05:09:10.84 ID:oJhgVPuR0.net

ワイ心不全なんだがビヒブヒいわなあかんのか?
冠動脈はまだ無事で壊疽はしとらんのやが

17 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/02(木) 06:20:35.87 ID:fLRZc5b70.net

>>15
心臓って重要な臓器なんだよ
しかも一人一個しか持って無い
親類縁者知人友人血縁に適合する人がいてもなかなか提供してもらえないと思う
その人が絶妙なタイミングで脳死したとかじゃないと無理だろうな

69 :名無しさん@涙目です。:2023/11/02(木) 17:59:20.15 ID:LVyru86Q0.net

>>68
食糧難のときにギラついた目で見られそうだな

73 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/11/03(金) 12:54:02.98 ID:IYxLZboV0.net

>>67
俺も

44 :すらぶ:2023/11/02(木) 10:49:04.63 ID:0xzQt7pa0.net

成功した試しが無いのに数日延命する為だけになぜ

37 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]:2023/11/02(木) 08:10:27.64 ID:9AtTTOBV0.net

拒絶反応あるの分かってるならなぜ豚に人間の心臓を移植して試してからしないのか医者はあたおか

30 :名無しさん@涙目です。:2023/11/02(木) 07:38:00.84 ID:mDIL8iUW0.net

ブタ呼ばわりされてるボクの心臓も移植されるのですか

35 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/02(木) 07:59:53.20 ID:8KdEBAFl0.net

心筋炎になっても安心やね!

47 :名無しさん@涙目です。:2023/11/02(木) 11:00:13.95 ID:GsilF7P80.net

豚のハツは加熱してから移植しろ

61 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/02(木) 13:27:56.68 ID:v8gmnR6/0.net

移植後経過良好で1ヶ月後に投薬中止、しかしその後拒否反応が出て死亡

例え遺伝子操作が行われても異種間移植は無理だよ

49 : :2023/11/02(木) 11:03:22.07 ID:QiOIEheA0.net

無事退院してもあだ名がチャーシューになってしまう。

36 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [GB]:2023/11/02(木) 08:00:02.70 ID:Cu9Xk1Y60.net

人間以外からはちょっと心肺

68 :名無しさん@涙目です。:2023/11/02(木) 17:54:28.01 ID:SxMcoFnw0.net

>>67
死んだらハツだけ食いたい

7 :輝夜@:2023/11/02(木) 05:33:30.30 ID:sOR49SV70.net

(´・ω・`)出荷よ~

45 :名無しさん@涙目です。:2023/11/02(木) 10:50:36.21 ID:+qijraqE0.net

一時 人工心臓の研究が進んでたみたいだけど
やっぱ 限界あるのかね

59 :名無しさん@涙目です。(新潟県) [GB]:2023/11/02(木) 13:09:11.10 ID:wqeciilj0.net

おっす、おらウーロン。

15 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]:2023/11/02(木) 06:14:34.07 ID:XcNOdwrX0.net

移植で幹細胞の適合拒否状態でしょ
血縁でも適合拒否で数字化で適合出来ない事がある
血縁に適合する人がいなければ 最後は豚から移植しかないのかな?

76 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [MY]:2023/11/03(金) 15:03:12.55 ID:btfBMQ9r0.net

ブタと言ってもただのブタじゃない  免疫適合するように改変されている

64 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2023/11/02(木) 15:33:26.48 ID:iNB6Bohk0.net

ブタの臓器移植したら
豚の記憶の夢見たりするんだろうか?

21 :名無しさん@涙目です(東京都) [SE]:2023/11/02(木) 06:29:59.85 ID:20GZK97i0.net

ブタの記憶で発狂しちゃうとか?😱

4 :名無しさん@涙目です。:2023/11/02(木) 05:19:44.67 ID:sYKGH4hW0.net

エゴだよ

50 :名無しさん@涙目です。:2023/11/02(木) 11:06:51.31 ID:iVUQOqBE0.net

ブヒブヒ

10 :名無しさん@涙目です。:2023/11/02(木) 05:56:13.33 ID:Ve0Nl05M0.net

なぜ投薬をやめたんだ

74 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [KZ]:2023/11/03(金) 12:54:25.44 ID:5Im6wdaJ0.net

>>3
やめたのは心臓の機能を助ける薬って書いてあるから、拒絶反応とは関係ないんじゃない?

12 :名無しさん@涙目です。:2023/11/02(木) 06:05:59.80 ID:t9kahlh/0.net

ブヒ

42 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]:2023/11/02(木) 08:54:43.57 ID:XDuuKqOZ0.net

>>13
本気で言ってるの?

65 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/02(木) 15:43:50.49 ID:ZZsNsLIW0.net

豚ハツ食ってもそんなの見ないから大丈夫だろ

60 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2023/11/02(木) 13:09:17.60 ID:nKx7/o9P0.net

3週間後から拒絶反応出て亡くなったと読んだが

71 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]:2023/11/03(金) 07:08:21.24 ID:xAjRJTfz0.net

>>66
どんな手術も、
最初は死んで当たり前、もしうまくいけば奇跡ってところから
だんだん進歩していくものだろ

24 :(兵庫県) [AU]:2023/11/02(木) 07:05:53.47 ID:HVgfLuGp0.net

さすがにリスクでかいしこの死んだ人たちもこうなること覚悟したうえで一縷の望みをかけてやってんだろうな

38 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/02(木) 08:21:17.48 ID:ZOErS53V0.net

>>37
拒絶反応は人間同士でも親族同士でもあるから
だから人間同士であろうが日本なら一生薬飲まないといけない

11 :名無しさん@涙目です。:2023/11/02(木) 06:05:08.77 ID:E6JF/1QN0.net

40 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [KR]:2023/11/02(木) 08:47:13.25 ID:C/y4Kj1h0.net

事故で飛び出した心臓がまだ動いてるギフ

55 :名無しさん@涙目です。:2023/11/02(木) 11:34:52.73 ID:9eswfSHa0.net

加熱しないから

39 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/02(木) 08:35:09.71 ID:tINo7Nro0.net

いっそのこと脊髄移植や血液総入れ替えを行って
豚さんに近い人間になれば
移植された心臓も拒否反応を起こさなくなるかも。

18 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/02(木) 06:23:10.94 ID:iU1SV3nX0.net

ハツの流通が…

48 :名無しさん@涙目です。:2023/11/02(木) 11:02:33.66 ID:LRvEYjiA0.net

遺伝子的に融合出来るの?

13 :(東京都) [US]:2023/11/02(木) 06:08:22.42 ID:qir2UQJ50.net

豚の心臓移植したのに豚肉を食うから拒絶反応示すんじゃね?
術後は豚肉禁止にしてみたら?

67 :名無しさん@涙目です。:2023/11/02(木) 17:41:08.21 ID:JxtXeU7K0.net

なんか豚の心臓のまま死ぬのやだな

28 :名無しさん@涙目です。:2023/11/02(木) 07:28:53.19 ID:+kT7T7Lx0.net

豚の胃で作られた子宮の中に
悪魔の国の王子が宿る(´・ω・`)

26 :名無しさん@涙目です。:2023/11/02(木) 07:16:40.50 ID:rxuSVwsW0.net

そこまでして生きなきゃいけないのか?

14 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [PH]:2023/11/02(木) 06:14:30.70 ID:tpruCujl0.net

ハツの試み

8 ::2023/11/02(木) 05:34:31.66 ID:giboPIAN0.net

弁膜症で手術して入院中のわしからするとタイムリー
次手術する機会があったらいっそ移植で頼むわ

54 :名無しさん@涙目です。:2023/11/02(木) 11:11:53.64 ID:s2aZLjfC0.net

>>44
尊い犠牲
そのおかげで将来助かる人が出るかもよ

16 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2023/11/02(木) 06:19:58.45 ID:vehj/bn/0.net

>>14
すこ

53 :名無しさん@涙目です。:2023/11/02(木) 11:10:32.57 ID:s2aZLjfC0.net

>>37
ネタ乙

70 :名無しさん@涙目です。:2023/11/02(木) 20:21:34.80 ID:kObzVFty0.net

人間でも拒絶反応あるのに
ええんか?

31 :(東京都) [US]:2023/11/02(木) 07:50:18.06 ID:YYbLC7Uo0.net

>>22
日本だと臓器移植したらずっとその薬飲まないといけないと聞いたけど

78 :名無し(秋と紅葉の楼閣) [AR]:2023/11/03(金) 16:26:05.82 ID:7SGPVdGe0.net

自分の心臓を捨てて豚の心臓を欲しがるバカ

77 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/03(金) 15:26:53.48 ID:2BBRvBsl0.net

>>58
心臓も右心房左心房とあるのだが…

32 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]:2023/11/02(木) 07:52:58.72 ID:4uUh/M+y0.net

>>19
安い!量産しやすい!

重要だろ

72 :名無しさん@涙目です。:2023/11/03(金) 12:51:34.79 ID:Zaa0p4mo0.net

遺伝子操作して拒絶反応出にくくした豚なんだっけ
豚を人間と同じ形にするくらいの遺伝子操作が必要だな

52 :名無しさん@涙目です。:2023/11/02(木) 11:07:54.19 ID:eMuAPJKQ0.net

>>37
一度死んだ心臓じゃダメだからねえ
生きた心臓は成功するかどうかわからない実験に使うくらいなら誰かに移植するわな

5 :名無しさん@涙目です。:2023/11/02(木) 05:21:20.95 ID:43sPHdRf0.net

人獣細工

29 :名無しさん@涙目です。:2023/11/02(木) 07:36:51.32 ID:lo5YwkNr0.net

俺もこれで本物の豚野郎に……

56 :名無しさん@涙目です。:2023/11/02(木) 11:54:28.06 ID:jVLgjAMf0.net

大阪万博でips細胞から作った心筋シートが動くの見れるんだってな

19 :名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]:2023/11/02(木) 06:24:00.10 ID:IgcwDjQ70.net

類人猿からじゃなく豚の心臓ってのが謎

57 :名無しさん@涙目です。(茸) [EU]:2023/11/02(木) 12:25:22.75 ID:swnyekrv0.net

よく考えたら肺とか腎臓とかは2つあって片方だけでも生きられるのに、何で心臓は1個なんだろうか

66 ::2023/11/02(木) 17:32:37.84 ID:7c8G/djo0.net

>豚からの心臓移植手術は2例目で、去年1月にもメリーランド大学で当時57歳の男性が術後2カ月で心不全により死亡しました。
だめじゃん

9 :名無しさん@涙目です。:2023/11/02(木) 05:49:25.19 ID:U5sAdgkv0.net

オーク誕生

34 :名無しさん@涙目ですぅ。(茨城県) [AU]:2023/11/02(木) 07:55:47.59 ID:R5Pc13z+0.net

6か月か・・・・ 
それだけ伸びても最後のブースト的にはアリなのかもなぁ、中身濃い人生の人には‥‥

って6週間か、うーむ   これホントに伸びたの?

(Visited 1 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑