【競馬】天皇賞秋 イクイノックス連覇で破竹のG1・5連勝!衝撃の日本レコードで圧勝★2 [久太郎★]

1 :久太郎 ★:2023/10/29(日) 20:47:44.37 ID:CG8q4z8V9.net
◇G1天皇賞・秋(2023年10月29日 東京芝2000メートル)

 これが世界1位の貫禄だ。11頭立てながら豪華メンバーが集ったG1天皇賞・秋は、断然の1番人気イクイノックス(牡4=木村)が制し、国内外でのG1連勝を5に伸ばした。勝ち時計1分55秒2は衝撃の日本レコードだった。

 「ロンジンワールドベストレースホースランキング」で世界1位に君臨。昨年のダービーで敗れたドウデュース(牡4=友道)との再戦で、リベンジを果たした。

 イクイノックスは父キタサンブラック、母シャトーブランシュ(母の父キングヘイロー)の血統で通算9戦7勝。重賞は6勝目となった。

 騎乗したルメールは先週の菊花賞に続く2週連続のJRA・G1勝利で、通算47勝目。木村師は同6勝目を挙げた。

 ▼天皇賞 1905年に創設された「エンペラーズカップ」が前身。37年以降は春と秋、年2回の開催に。芝3200メートル・4歳以上で定着していたが84年に秋は2000メートルに短縮、さらに87年から秋は3歳が出走可能となった。春は古馬ステイヤー日本一決定戦、秋は芝中距離王決定戦となっている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e2a82a02eea61b474bef2ffa0259a143285b31ae

★1が立った時間 2023/10/29(日) 15:47:39.96

前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1698562059/

309 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 23:35:37.38 ID:Ydk0C0Ig0.net

日本の競馬場のレコードは参考タイム扱いやろ

94 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 21:43:29.73 ID:mOjpbCtx0.net

>>83
キタサンの息子やから逃げてもいけるやろうしな

まぁオペラオーみたいにJCもこういう先行して王道いくんやろうね

669 :名無しさん@恐縮です:2023/10/31(火) 16:56:09.59 ID:lib5fs8+0.net

イクイノックスすげー!

でいいと思うんだけど、何故比較するんかね。まあ楽しみ方は人それぞれでいいけど、時代違えば比較自体意味薄いし…

549 :名無しさん@恐縮です:2023/10/30(月) 14:05:22.64 ID:pufD9EW90.net

>>424
それはそう
ここまで来ると運の強い馬が勝つわな
オグリ最強

258 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 23:10:03.35 ID:XOwLFf5C0.net

>>252
今の競馬はむしろ逆だね
スプリントを速く走れる馬なら残りを流して走れば2400くらいまでは勝てる

2 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 20:48:51.91 ID:WuvxkZNZ0.net

天覧はルメールって決まってるんだよね
25万負けた

305 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 23:33:52.26 ID:QkP3rk6F0.net

>>283
まあノーザンダンサーまで来るとめちゃくちゃ昔だからねw
そこまで昔にいくとなるとミスプロはヤバかった たーだの短距離馬だったはずが距離馬場国関係なくホイホイ子孫に怪物だらけ 

293 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 23:26:45.56 ID:vW/Oc9Vg0.net

>>243
すみません底力って何ですか?

59 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 21:20:44.23 ID:AtFN4WKL0.net

日本人騎手がイクイノックスに乗っててもレコード出てたのか?

226 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 22:53:21.06 ID:Qa7Cv2dz0.net

凱旋門賞取ってないのに世界ランキング1位っておかしくね?

35 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 21:08:23.69 ID:xx6Mh1sL0.net

>>7
これだわ
画面の端から消えるレベル

508 :名無しさん@恐縮です:2023/10/30(月) 11:26:44.10 ID:Dm4OT+Av0.net

イクイクッス

224 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 22:50:29.78 ID:rYC6mPVa0.net

JCでイクイノックスVSリバティの怪物対決だな。
アーモンドアイと無敗の三冠馬2頭が激突したあのJC以来のワクワク感がある。もはや国際レースの意味なくなってるがw

413 :名無しさん@恐縮です:2023/10/30(月) 03:57:00.89 ID:aF4XMtyd0.net

長距離はもたんの?

318 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 23:41:03.99 ID:bsbLgZoT0.net

凱旋門賞で2着しても種牡馬としては国内引き籠ってたキタサン以下になるんだな

485 :名無しさん@恐縮です:2023/10/30(月) 09:20:19.16 ID:jT3h8/uY0.net

>>479
おまえは九九からやり直せw

489 :名無しさん@恐縮です:2023/10/30(月) 09:50:35.78 ID:+UIwLG0y0.net

秋天・JC・有馬
秋三戦 皆勤してくれたらもう引退で良いよ

256 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 23:08:04.73 ID:5f5fs15p0.net

>>252
今でも長距離g1馬が中距離で通用するって凄えんだぞ、そんな国に生まれた事を誇れよ
欧州じゃ長距離と短い距離のバランス取るの放棄してほっぽったらレベル落ちて来年ジャスティファイ産駒の前に全滅予定だから

338 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 23:53:30.81 ID:fvbnvTZQ0.net

昔競馬大好きだったけど全然当たらないし長いスパンで見たら絶対マイナスにしかならないと思うようになってから買わなくなった

518 :名無しさん@恐縮です:2023/10/30(月) 12:17:13.01 ID:AIhbykpq0.net

>>509
ノーザンファーム提携前 重賞24勝 G1級3勝
ノーザンファーム提携後 重賞79勝 G1級20勝

2012年から完全に潮目が変わった

660 :名無しさん@恐縮です:2023/10/31(火) 12:32:48.98 ID:C2znU1yT0.net

イクイクイー

31 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 21:07:02.81 ID:pgwoHBoC0.net

ダビスタなら画面外なタイム

356 :名無しさん@恐縮です:2023/10/30(月) 00:37:22.54 ID:rLzhUN910.net

サクラバクシンオーの父はサクラユタカオーだと思うんだけど
この馬天皇賞勝ってなかった?

315 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 23:38:28.01 ID:QkP3rk6F0.net

>>308
オグリの時から90年代のアレな、関西無双
今外厩あるから美浦所属でも走るで!
最近美浦トレセンも坂路リニューアルしたけど

637 :名無しさん@恐縮です:2023/10/31(火) 11:06:54.94 ID:YCYsd+/F0.net

>>636
あれは馬群にいないといけない馬なんだよ
離して勝たないだろ
何年競馬見てんだよ
そんなこともまだわからんのか

496 :名無しさん@恐縮です:2023/10/30(月) 10:17:00.05 ID:KFi1jIPS0.net

>>487
一発の爆発力ならいざしらず成績棒だともうその時あった大レースと全対戦相手に全勝のシンザンくらいしか上いないからね
ジャパンカップ創立以降の日本近代競馬の中なら最強だよ

359 :名無しさん@恐縮です:2023/10/30(月) 00:46:36.88 ID:o0cF1dK50.net

>>340
どう考えてもゴルシじゃ勝てない
ディープも届かない
オルフェは中山なら勝つだろうけど府中だと勝てなさそう

364 :名無しさん@恐縮です:2023/10/30(月) 00:55:45.92 ID:PeuuvHl20.net

歴代最強馬
イクイノックス>オルフェ>ディープ

こんな感じかな

181 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 22:22:40.86 ID:neEKGj3F0.net

>>141
サクラバクシンオーは、プリンスリーギフト以外は
中長距離血統だぞ
母父ノーザンテーストだし、母系からはアンバーシャダイが出てる

217 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 22:42:46.88 ID:vbCSrOo60.net

キタサン産駒が遅咲き気味かどうかはこれから分かる

604 :名無しさん@恐縮です:2023/10/31(火) 00:48:59.31 ID:BxugZzco0.net

>>33
めちゃくちゃわかりやすい古典的な釣りなのに、今はこんなのでも爆釣なんだな

197 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 22:32:17.60 ID:fVomn7ve0.net

>>182
前哨戦での勝ちでしかないよね

481 :名無しさん@恐縮です:2023/10/30(月) 09:14:42.53 ID:9ze4457j0.net

なんで凱旋門 出なかったのかな 来年現役続けるんなら出てほしい

520 :名無しさん@恐縮です:2023/10/30(月) 12:22:53.92 ID:40BzCVDR0.net

やはり黒鹿毛に流星はロマンやなーと思ったらいつの間にか青鹿毛に変更になってた

180 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 22:22:34.93 ID:kFBDRExx0.net

>>177
にわかw

612 :名無しさん@恐縮です:2023/10/31(火) 04:28:31.69 ID:y63I6H2C0.net

馬券的にはジャスティンパレスの中距離適性に気づくかどうかが分かれ目だったな
収支で言えば順調さを欠いてぶっつけだったドウデュースを切れたかどうか パンサラッサとジャックドールの区別がついてたかがポイント

385 :名無しさん@恐縮です:2023/10/30(月) 01:51:19.54 ID:2dSAi0js0.net

どんだけ強くてもシルクとルメールじゃ競馬ファンの外には響かないんだよな

561 :名無しさん@恐縮です:2023/10/30(月) 17:10:39.36 ID:sd/GNBgf0.net

藤岡はいっそ爽快と言っていいのか

503 :名無しさん@恐縮です:2023/10/30(月) 11:06:12.20 ID:jT3h8/uY0.net

>>474
てかさぁ〜「ジャパンカップ」が「世界一のレース」になって欲しいよなぁ〜
「このレースに勝った馬こそ世界一の馬」
イクイノックスの世界ランク1位に文句あるなら、日本に来いやぁ〜、凱旋門賞がなんぼのモンじゃーい
と、言えるよーになりたい

450 :名無しさん@恐縮です:2023/10/30(月) 08:11:35.43 ID:wLy0lc0/0.net

>>448
ソールオリエンスとか明らかにオペラオー型だもんな
オペも3歳の頃は不器用な競馬しか出来なかったけど、4歳になったら前目につける競馬も出来て強くなった

188 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 22:26:38.50 ID:AkU7PqHt0.net

祐一はエルコンが歴代最強って言ってたな

288 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 23:24:38.96 ID:lZrS4Gf80.net

またルメールか

195 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 22:30:49.47 ID:5JLLNoQK0.net

>>33
5chの底辺おじさんってどんなインターネットの使い方してるんだろ
天皇賞秋のwikiでさえ、連覇したアーモンドアイの写真から始まるのに

331 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 23:48:51.15 ID:besAPP000.net

今日の走りならディープインパクトやサイレンススズカにも勝てたろうだろうか

514 :名無しさん@恐縮です:2023/10/30(月) 12:10:02.11 ID:ien4dacr0.net

なんなら逃げと並走してもそのままあまりスピード落とさずに勝てそうだったな
ジャスティンパレスとか頑張ったけどあと400m伸びてようやく追いつけたくらいだろうか

596 :名無しさん@恐縮です:2023/10/30(月) 23:42:56.52 ID:BAstWURu0.net

競馬やめて20年以上経つけど1分55秒2のタイムに驚いた
コースの改修とかあったのかもしれんが、タマモクロスやオグリの全盛期より3秒くらい早い
20馬身くらい差が出るってことだからな

107 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 21:48:06.48 ID:KtYSBGJv0.net

>>101
欧州の馬場は日本ともドバイとも全く違うから分からんよ

663 :名無しさん@恐縮です:2023/10/31(火) 12:58:35.64 ID:OEj9T9+f0.net

140段階なんて分けるから駄目なんだよな
イクイノもエースインパクトも星3つ!満点これで終わりでいい

647 :名無しさん@恐縮です:2023/10/31(火) 12:07:25.59 ID:K1POTe5o0.net

シンザンが負けたのは4回
連は外してない
あと何戦するかわからんが
強いのは確かだ

9 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 20:53:40.04 ID:C0MoDvgn0.net

ブラックタイドの隠されギア 本当にあった

179 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 22:22:24.95 ID:KVRb9SO70.net

イクイノックスみたいに実力で世界一の馬は凄い。
だがノーザン忖度はもうやめにしないか?
ノーザン絡みの馬がいないレースは未勝利戦でもUFCを見ているかのようなガチレース
ノーザン人気馬がいるときに個人馬主騎乗の騎手は追わない&引っ張るプロレス。

691 :名無しさん@恐縮です:2023/11/02(木) 16:07:18.19 ID:KYhyZ2Ac0.net

走りを見れば明らかにステイヤー

462 :名無しさん@恐縮です:2023/10/30(月) 08:25:02.91 ID:KFi1jIPS0.net

一戦あたりのダメージ大きいタイプだし
今後JC勝つと賞金ランキングでもウインクスやゴールデンの所にいく、ボーナス入れたら超えるか?
なんにせよ強すぎてやる事が無くなる
フライトラインといい圧倒的なやつ程出るレースなくなって引退すんだよな

228 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 22:53:49.85 ID:fVomn7ve0.net

>>218
マイルからダートまでそれなりに走ったが6歳で急に覚醒したね

425 :名無しさん@恐縮です:2023/10/30(月) 05:15:46.66 ID:3xfYzksL0.net

>>402
直線途中からはしっかり追ってた

547 :名無しさん@恐縮です:2023/10/30(月) 13:43:58.24 ID:mYgxO++s0.net

イクイノックス外して買った俺は日本一のアホだと痛感しました

231 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 22:54:50.03 ID:RUCbBK6V0.net

サンデーサイレンス
サクラバクシンオー
ダンシングブレーヴ
トニービン

か。ダビスタやりたくなるな

511 :名無しさん@恐縮です:2023/10/30(月) 12:03:29.27 ID:N0Y2Pl7I0.net

>>364
ディープの安定感とオルフェの爆発力を併せ持ちって感じだもんなあ

589 :名無しさん@恐縮です:2023/10/30(月) 22:58:00.74 ID:MGF1ZtoI0.net

競馬 世界レコード(日本レコード)

🍀芝1000m  53″07 🇦🇷 🔵 ロコモティヴォ   1997.05.17 サンイシドロ (53″7 カルストンライトオ)
🍀芝1200m 1’05″67 🇺🇸 🔵 ディスコパートナー 2017.06.10 ベルモント (1’05″8 テイエムスパーダ)
🍀芝1600m 1’30″3 🇯🇵 🔴 トロワゼトワル   2019.09.08 中山
🍀芝1800m 1’43″0 🇯🇵 🔴 マスクトディーヴァ 2023.09.17 阪神
🍀芝2000m 1’55″2 🇯🇵 🔵 イクイノックス   2023.10.29 東京
🍀芝2200m 2’08″7 🇺🇸 🔵 キャストアドリフト 1999.?.? ?    (2’09″0 プリマヴィスタ)
🍀芝2400m 2’20″6 🇯🇵 🔴 アーモンドアイ   2018.11.25 東京
🍀芝2500m 2’28″2 🇯🇵 🔵 ルックトゥワイス  2019.05.26 東京
🍀芝3000m 3’01″0 🇯🇵 🔵 トーホウジャッカル 2014.10.26 京都
🍀芝3200m 3’12″5 🇯🇵 🔵 キタサンブラック  2017.04.30 京都

🔵=牡馬 🔴=牝馬

592 :名無しさん@恐縮です:2023/10/30(月) 23:15:40.10 ID:KgPr5wQU0.net

来年走ってれば古馬王道G1を8勝という未来永劫破られない記録出来そうなんだけど勿体ないな

266 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 23:14:44.60 ID:XOwLFf5C0.net

>>260
3000超のレースなんて世界中でも数えるくらいしかない

568 :名無しさん@恐縮です:2023/10/30(月) 18:01:18.40 ID:q6c8gLVl0.net

>>194
宝塚で実力的には互角になったと思う

524 :名無しさん@恐縮です:2023/10/30(月) 12:27:45.28 ID:7gYgh7g90.net

>>514
ジャスティンパレスは長距離馬じゃないと思う

461 :名無しさん@恐縮です:2023/10/30(月) 08:24:05.70 ID:d+BN5iVv0.net

イクイノックスVSサイレンススズカが私の夢です

374 :名無しさん@恐縮です:2023/10/30(月) 01:24:37.07 ID:AyPKRgLF0.net

現時点で日本一の馬

89 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 21:39:48.77 ID:KtYSBGJv0.net

>>87
マルゼンスキーと同じよ
速すぎるから前に行くだけ
ドバイでそれ証明しちゃったからなあ

545 :名無しさん@恐縮です:2023/10/30(月) 13:31:30.14 ID:iqkUD5HW0.net

>>38
大江君を観ると胸がざわつくんだが

675 :名無しさん@恐縮です:2023/10/31(火) 17:47:22.31 ID:/LvfYCeV0.net

馬場差考慮するとジョーダンレコードと
パフォーマンス的に大差ないし
同じ馬場と展開ならアーモンドアイもこのくらいは走っただろう
ただアーモンドは適性外の有馬でヘタったし
ドバイでもパフォーマンスが落ちてた
イクイはそういうところがないからあんまないからえらい
まあ宝塚はスルーセブンシーズに不利がなかったら負けてたから
ラッキーもあるけど

414 :名無しさん@恐縮です:2023/10/30(月) 03:57:19.76 ID:F6hy3Qpn0.net

ウイポで強い馬4頭出し大逃げでやっと出るかなってタイム

208 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 22:37:00.57 ID:fVomn7ve0.net

故障せず完成したビワハヤヒデやナリタブライアンがこんな感じになったのかな

(Visited 1 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑