アメリカ マクドナルドの「ビッグマックセット」が2700円!日本は750円 [837857943]

1 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 12:59:16.06 ID:jr0uN1y00●.net ?PLT(17930)

米で「ビッグマック」がとんでもない価格になってしまった…

パンデミックの頃から始まった物価上昇。「収入は上がらないのに、物価ばかりが上がる」と嘆いている人が日本でも多いでしょう。しかし、
そんなインフレは米国でもっと激しく、最近ではマクドナルドのビッグマックセットが2700円になる店もあることが分かりました。

https://getnavi.jp/world/917009/

76 :(Unknown) [KR]:2023/11/05(日) 13:42:39.42 ID:/BPfGRgb0.net

物価上がった上がった言ってるけど
先進国の中じゃ日本は後進国並みに安いんだよね
特に食品

259 :名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]:2023/11/05(日) 16:43:40.48 ID:W1sIvA8M0.net

アメリカの給料高いから大丈夫言ってる奴に限ってソースも出さないで
数字だけ出してるな
ソースないから真偽不明

333 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/11/05(日) 19:28:51.92 ID:co5JVv3F0.net

ドリンクおかわり自由でサイズも3倍なんだろ
ポテトもおかわり自由なんじゃないか?

251 :名無しさん@涙目です。(愛媛県) [RU]:2023/11/05(日) 16:34:21.53 ID:6i+y4MQC0.net

ビッグマクナルな

399 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]:2023/11/06(月) 07:52:10.40 ID:4D5ywJYD0.net

ビッグマック指数とか普段ビッグマックなんて買わんからピンとこない
サムライマック指数にしてよ

443 :名無しさん@涙目です。:2023/11/06(月) 15:08:59.07 ID:DW9UHmyc0.net

時給2200円ではアメリカでは暮らしていけないなぁ。。。ボーナス無しの技術系派遣がアメリカで暮らすようなもんだろ。無理ゲー過ぎる。

366 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [CN]:2023/11/05(日) 23:27:10.67 ID:v1UUGdcu0.net

アメリカは給料上がったけど家賃も高すぎてホームレスだらけなんだろ
年収2000万貰ってても普通に暮らせないってどんだけだよ

268 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]:2023/11/05(日) 16:52:28.87 ID:U/uUOqtG0.net

単に円が安すぎるだけ

269 :名無しさん@涙目です。(石川県) [JP]:2023/11/05(日) 16:54:25.28 ID:tmGFCwtl0.net

なんかよくわからんが物価がここまで違うってことは
円とドルが1ドル150円ておかしくね
同じビックマックセット1個買えるくらいじゃないと
つまり1ドル40円くらいが適正価格か

100 :い(長崎県) [US]:2023/11/05(日) 13:53:23.99 ID:/NcXmTtS0.net

>>76
今まで散々「デフレ脱却!」って言ってのに、少し物価上がっただけで何故あんなに喚き散らすんだろ?
むしろ歓迎すべきだろ?

361 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 22:18:50.14 ID:Vr3ZVv1w0.net

Uberでアメリカに送ったらめっちゃ儲かるやん

440 :名無しさん@涙目です。:2023/11/06(月) 14:01:28.75 ID:jfgCDpOf0.net

>>432
アメリカと日本のマクドナルドの違い
tps://www.hanacell.com/users/life-in-america/america-japan-all-you-can-drink/

アメリカのハンバーガー=巨大というイメージがあるかもしれませんが、実は通常メニューのハンバーガーのサイズや味はほぼ同じ。
サイズや味付けの規定があるので、同じメニューで差が出ないようになっています。
ドリンクやポテトの量はアメリカの方が大きい傾向にあります。

261 :(ジパング) [US]:2023/11/05(日) 16:44:47.65 ID:PazCkjWn0.net

>>32
卵は各国で品質、製造工程や輸送料に差がある
マクドナルドという高いシェアを誇るグローバル企業が各地で利益最適化した結果がビッグマック指数
もちろん完璧ではないがひとつの指標として参考にする価値はあるだろう

28 :名無しさん@涙目です。(東京都) [NL]:2023/11/05(日) 13:17:41.43 ID:DpmSj0OR0.net

米トヨタの時給が5400円だとして

日本なら1500円で妥当ってことかw

315 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 18:49:42.68 ID:QCXRarXN0.net

米国内では物価が上がりすぎて相対的に貨幣価値が下がってる
今はコーヒー1杯$5(700円〜)払わないと飲めないけど
コロナ以前の5年以上前は$1〜2(200円弱)だった事を考えても
短期間に一気に上がりすぎなんだよ

12 :名無し(Unknown) [CN]:2023/11/05(日) 13:07:10.12 ID:Wk7lj/fN0.net

アメリカは最低賃金3000円以上だしな

310 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 18:39:28.69 ID:GoDGOR1z0.net

でもアメリカを見習えってよく言われてるからね

154 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 14:40:10.04 ID:OHD8R9eL0.net

>>145
せいぜい三倍ってとこだろ

>>1
>これだけの物価上昇の理由は、材料費やエネルギー価格の上昇、さらに人件費の上昇でしょう。実際、カリフォルニア州では、最低賃金をこれまでの時給16.21ドル(約2500円)から時給20ドル(約3000円)に引き上げる法案が決まったばかり。

東京都最低賃金
令和5年10月1日から1,113円

84 :(Unknown) [GB]:2023/11/05(日) 13:46:26.29 ID:18f23xjR0.net

>>76
むしろ海外でも
『日本みたいに給料も物価も大して上がらない方がコスパ良いんじゃ…』みたいな意見出てるってν速で見た

373 :名無しさん@涙目です。:2023/11/06(月) 01:34:40.45 ID:wM41hx4Z0.net

>>247
いいや。豊かすぎてバカが増えたってことだわ

129 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 14:10:51.42 ID:FJO1pC0d0.net

えー家の隣にあっても食わんよこんなもん

267 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2023/11/05(日) 16:52:26.55 ID:FaeXhaKv0.net

海外だとレストラン並みで家族で行くところだしな

422 :名無しさん@涙目です。:2023/11/06(月) 11:35:35.36 ID:eum0QTYU0.net

だって時給5000円でしょ
30分働いたら買えるじゃん

464 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]:2023/11/07(火) 04:37:13.03 ID:vIx1lmHV0.net

アメリカのビッグマックは
日本で言うところのグランドビッグマックかな

223 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2023/11/05(日) 15:54:38.61 ID:rcehboUA0.net

スーパーのじゅうぶんに立派なお寿司やうな重食べられるねw

134 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 14:13:51.95 ID:uSrstdJs0.net

>>130
別に
ただの為替だし

246 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]:2023/11/05(日) 16:24:22.92 ID:a3TeZQW20.net

>>85
スタンダードメニューは誤差の範囲で一緒

162 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 14:47:29.54 ID:hPeHTVFh0.net

日本は工場のFAで安い

162 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 14:47:29.54 ID:hPeHTVFh0.net

日本は工場のFAで安い

40 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [CN]:2023/11/05(日) 13:20:42.31 ID:GYIE+KD30.net

そば1杯が3000円するからビッグマクド2700円で妥当では

459 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2023/11/06(月) 22:27:14.37 ID:mSYTtH0d0.net

日本のマック安すぎやろな
時給30ドル以上の国の人が
たった6ドルでディナーセット食えるんだから
日本の価値だいぶ落ちたね

132 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 14:12:59.77 ID:hvdrEekm0.net

>>119
先進国で1番賃金低い上に国民負担率は50%。お前チョロすぎwww

382 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/06(月) 06:20:58.14 ID:02aRZY5x0.net

セットのバーガーが倍、ドリンクが1リットル近く、ポテトはファミレスの皿のポテトぐらいだったな

367 :名無しさん@涙目です。(岐阜県) [TH]:2023/11/06(月) 00:01:36.49 ID:uCXU9ITS0.net

しょーもないサンドイッチセットでも20ドル3,000円だから
全然普通

308 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 18:29:24.49 ID:2booj75W0.net

>>305
ニューヨークのウエイトレスは時給300円でチップで稼いで月給120万稼ぐけど家賃が45万する

42 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/05(日) 13:21:23.99 ID:s3bN1+af0.net

富裕層がにげるから!言うてたけどもう他国の方が生活コスト高すぎだし逃げるだけ損だし課税強化していいんじゃないの?

364 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 23:15:24.52 ID:mQU7SzXK0.net

>>95
金型投資など数十億円規模でイニシャルコストがかかるから、日本の販売台数だけで割ると1台あたりとんでもない負担になる

1車種で年間数十万台売れるアメリカ市場を捨てるのは無理

449 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [NL]:2023/11/06(月) 17:01:17.58 ID:kXSYcaVM0.net

>>177
アホwwww

その最底辺がごまんといるのがアメリカ

日本は言うて中層階級が大多数

その事実も理解せず日本が~ってアホ通り越してゴミだなお前www

384 :名無しさん@涙目です。(岩手県) [US]:2023/11/06(月) 06:28:27.59 ID:TOiZqR640.net

>>114
w

216 :名無しさん@涙目です。(東京都) [HK]:2023/11/05(日) 15:44:28.25 ID:Ls5qjQtv0.net

アジアのビッグマックも日本より高すぎる
日本は安くてよかったな

473 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 12:01:23.68 ID:s677A8Jl0.net

>>464
ビッグマックは世界共通

321 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2023/11/05(日) 19:01:24.53 ID:9EcDF4300.net

>>308
お前それ東京で試算してみろよ

417 :名無しさん@涙目です。:2023/11/06(月) 11:10:44.77 ID:1LKw6w6C0.net

給料は5倍らしいから日本のほうが割高

348 :名無しさん@涙目です。(東京都) [BR]:2023/11/05(日) 20:32:01.82 ID:9MwvbQzl0.net

>>329
アメリカはすぐに解雇されるから、常に仕事があるわけじゃないよ。
時給だけで見てる人いるけど、アメリカは失業期間も長いんだよね。

117 :ササニシキ:2023/11/05(日) 14:03:29.22 ID:KZh53Bry0.net

>>12
盲腸の手術で100万円とか請求されるしな

336 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 19:36:43.53 ID:Wb2D/bd20.net

これ、日本で食材を用意してアメリカに輸出した方が儲かるんじゃないの
でも、人件費が高くて高騰してるのなら変わらないか

405 :名無しさん@涙目です。:2023/11/06(月) 08:27:35.05 ID:cjq8QDUv0.net

>>402
そうだよ。
物価がもうめちゃくちゃ。

190 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2023/11/05(日) 15:15:55.93 ID:T8vPEMbz0.net

>>189
マックに限った話ね
適当なレストラン行くとやべー量出てくるのは想像通り
食べ残し持ち帰れるけど

279 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/05(日) 17:07:52.47 ID:7VDw8QdH0.net

メリケンは馬鹿だからしゃーない
支那の口車に乗って日本統治して
今支那に負けそうになってて草

307 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 18:29:13.63 ID:c5ytySV80.net

米はいいとこで時給高いだけ
そのうえ日本の十倍以上はクビにしやすいし転職難
つまりは・・・わかるな

406 :名無しさん@涙目です。:2023/11/06(月) 08:31:09.99 ID:J+lu1+jm0.net

アメリカのビックマックって大きいのだろうな
アメリカ人の口ってどれだけ広がるんだよ凄すぎだろ

205 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/05(日) 15:25:34.58 ID:vSfEOxZU0.net

>>165
日本でもクォーターパウンダー復活しないかなぁ

374 :名無しさん@涙目です。:2023/11/06(月) 01:54:12.62 ID:QFr5KzAC0.net

30年成長してないってたまたまだと思うか?

18 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2023/11/05(日) 13:09:52.79 ID:MPkpFZJh0.net

アメは給料5倍だから大丈夫だろ

429 :名無しさん@涙目です。(光) [US]:2023/11/06(月) 12:32:46.80 ID:wq97bp6Q0.net

>>199
18ドルだとしたら
120円でも2160円
円安関係なくもともと物価の狂った国なんだろ

403 :名無しさん@涙目です。:2023/11/06(月) 08:26:09.76 ID:cjq8QDUv0.net

>>401
現地で急に気が変わるかもしれないからじゃね。

97 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/05(日) 13:52:53.20 ID:RFH2ftLQ0.net

さっきファミレスでミートスパセット食べたけど1700円だったから、日本もそんな変わらんよ

363 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 22:31:43.71 ID:u6OxMdkB0.net

観光地に白人がまじで増えた
前まではシナチョンしかいなかったのに

412 :名無しさん@涙目です。:2023/11/06(月) 09:07:13.39 ID:jgG+Lsmc0.net

100円マック、復活しる

53 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/05(日) 13:29:02.80 ID:ckkdWFyf0.net

パラッパッパッパ と

201 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [RU]:2023/11/05(日) 15:22:05.05 ID:vKsVz1jS0.net

ビッグマック指数

381 :名無しさん@涙目です。(新潟県) [GB]:2023/11/06(月) 06:14:21.79 ID:Exc1To9w0.net

アメリカのビッグマックセットは日本の3倍デカいから

454 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]:2023/11/06(月) 20:36:42.75 ID:LH0j6Dhe0.net

>>442
NYに住むボン八木という千葉県出身のちびのクソチンピラ男が日本料理店を経営し
時給50ドル出さないと人が来ないとか以前ほざいていた

しかしボン八木はSSタックスも払ってなかったチンピラです

275 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]:2023/11/05(日) 16:59:20.60 ID:Qs0WrHxB0.net

>>273
さらに続き

まあ 要するに 日本はどんどんアジアの貧乏国になってるってこと

196 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [JP]:2023/11/05(日) 15:19:48.84 ID:kn9fv1A+0.net

>>74
現場工員の時給換算1,500円って、自己投影かよ
お前みたいなお花畑のパヨカスがトヨタ叩いてんだよなぁ

318 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 18:57:53.24 ID:82qtgz0E0.net

>>308
それでも75万円残るやんけ

210 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]:2023/11/05(日) 15:32:08.51 ID:53U+llQd0.net

>>33
佐々木麟太郎は親父の稼ぎだけで4年留学できんのかな?余計なお世話か

99 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]:2023/11/05(日) 13:53:16.85 ID:JfjUnoIL0.net

値上げは庶民を苦しめる悪いことのように思う
馬鹿な連中のために
日本はこんな国になってしまった

204 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/11/05(日) 15:25:18.01 ID:kg5hmf6c0.net

メリケンは肥満税も入ってるからだろ

219 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2023/11/05(日) 15:50:36.22 ID:V3lUBuLP0.net

>>57
うおー知らなかった🍔

(Visited 1 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑