おでん業界「おでんが温暖化で売れない。練り物を食ってくれ」 [194767121]

1 :うんこ:2023/11/04(土) 18:46:01.69 ID:/GvaOtQv0●.net ?PLT(13001)

 各地で40度に迫る厳しい暑さが続いた今夏。猛暑・真夏日などの連続記録を更新しつつ、ようやく秋が到来した。数年前まで、この時季のコンビニのレジ付近には「お好みでどうぞ」と大・小のカップが置かれ、四角い銀色の鍋では何種類ものおでんダネが出汁に浸かっていた。

【写真を見る】おでんに入れる人気のタネ…3位は玉子、2位は大根、では1位は?

 ところが最近、店員の負担軽減や悪質な客のマナー違反などの影響で、おでん鍋が撤去され、鍋の上に1人前のおでんパックが申し訳なさそうに置かれるようになって、寂しく感じられる。温暖化に加え、そうしたコンビニの事情も反映してか、おでんの主役とも言える魚の“練り物”の生産・消費量がどんどん落ち込んでいるのだ。【川本大吾/時事通信社水産部長】

https://news.yahoo.co.jp/articles/6264c512356d18796e15e3f45ebe22079655d53b

135 :名無しさん@涙目です。(新潟県) [ヌコ]:2023/11/04(土) 22:36:15.46 ID:jSsCIpmd0.net

おでんエンブレム使え

160 :名無しさん@涙目です。(山形県) [IN]:2023/11/05(日) 00:36:02.97 ID:kGRgdgaQ0.net

>>157
グーグル先生に聞いたよ。田楽な(´ω`)

247 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]:2023/11/05(日) 19:18:13.62 ID:vB6eIRXf0.net

>>245
スーパーで袋で売ってるのを温めなきゃいいだけじゃん
そのままでも食えるぞ
山に持って行ったけどコッヘル使う手間考えたらそのままでいいやで食ったら普通に美味いし

195 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [KR]:2023/11/05(日) 08:59:48.70 ID:0LU4mjzz0.net

おでん🍢は季節関係なく美味い😋

223 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 12:22:28.82 ID:fqyVVzam0.net

おでんを一鍋本気で作るとかなり高い
ちょっといい牛肉だとしても
すき焼きの方が安いんだよなあ

271 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 22:54:40.44 ID:HucdZZAk0.net

温暖化のせいにするなよw

20 :名無しさん@涙目です。:2023/11/04(土) 18:57:01.02 ID:Y10KXBjm0.net

冷やしおでん
このアイデア使っていいよ

74 :名無しさん@涙目です。:2023/11/04(土) 19:52:51.97 ID:vovu6jQ60.net

練り物いらんわ。餅巾着と牛すじだけでええわ

185 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 06:25:00.18 ID:6G77fiiS0.net

おでんは熱燗と一緒に温まるために食う食べ物だしなぁ
食事というカテとはちょっとちがう

269 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 21:30:40.77 ID:ByGHTo+a0.net

くっさいから置かないで

116 :名無しさん@涙目です。(岡山県) [CH]:2023/11/04(土) 20:53:09.83 ID:OhQW0atd0.net

鶴太郎

165 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [AU]:2023/11/05(日) 00:54:34.45 ID:AltEAkFU0.net

>>162
こんにゃくとかはチューブの味噌をかけて食うんやで
かけて味噌、つけて味噌みたいなそれ用途の名古屋の商品があるから試してみてくれ

118 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [CN]:2023/11/04(土) 20:56:51.06 ID:wlfjXHAi0.net

レジ横から選ぶのが良かったのに
コロナに殺された文化

270 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 21:54:23.58 ID:4d+Vgmoc0.net

おでんの臭いと喫煙者の臭いはどちらも臭い

189 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 07:55:08.13 ID:Wfy2fufG0.net

国に補償要求するなよ

159 :名無し(Unknown) [ニダ]:2023/11/05(日) 00:34:31.38 ID:oX3NAWng0.net

練り物苦手つーか、旨いとは思えねえ

46 :名無しさん@涙目です。:2023/11/04(土) 19:13:32.99 ID:DbEwjii+0.net

練り物はリンが豊富で腎臓やられるからあまり食べないのよ

58 :名無しさん@涙目です。:2023/11/04(土) 19:33:48.54 ID:qW41VDDL0.net

おでんは大根が主役
練り物は大根の出汁のために存在すると思うほど大根が好きだな

48 :名無しさん@涙目です。:2023/11/04(土) 19:15:49.78 ID:eqeT/Lx50.net

おでんツンツン男とか居たなあ

181 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2023/11/05(日) 05:26:56.58 ID:GD3++3Gm0.net

あんなもん、まともに売れない魚をすり身にして売りさばいてるだけだろ

元々、人間の食い物じゃねぇよw
美味しいとか言って食ってる奴は大抵バカ舌だし
だから居酒屋メインで出すんだろw
酒飲んでれば、何出されても味なんて分からねぇからなー

276 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]:2023/11/07(火) 07:27:55.15 ID:zK/5b6PY0.net

おでんテロが怖くて買わない

5 :名無しさん@涙目です。:2023/11/04(土) 18:48:10.26 ID:6gN+XZcy0.net

ホテテみたいに売れなくなったから云々はやめたまえ

190 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [GB]:2023/11/05(日) 08:10:57.64 ID:S522kQGa0.net

練り物の罪はしょっぱさを感じないのに塩分が高いこと
一時食べるだけで筋肉量が増えるとテレビで放送されて品薄になったカニカマも
塩分量が高くかえってむくみの原因になるとわかって静かなブームも去った
今は塩分少な目の商品もあるけどわからないと思って好き放題やっちゃダメよな
おでんなんて汁の塩分も足されるわけで…

225 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [IT]:2023/11/05(日) 12:47:04.06 ID:ah9vw4LJ0.net

味の染み込んだコンニャク、大根、玉子をみそ田楽にして食べるのが至高。はんぺんとかの練り製品は味を出すために必要だね。

235 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]:2023/11/05(日) 18:51:22.33 ID:vB6eIRXf0.net

どこが?
コンビニで4桁円の買い物も出来無い人かな

176 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 04:01:13.08 ID:T0Okie6X0.net

コロナ禍でああいう形態で売る食い物が拒否されたから売れなくなったんじゃね

205 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/05(日) 09:46:33.44 ID:Hjoc84dW0.net

家のおでんは白菜入っててさ、
白菜が入ったらもうそれは鍋やろ。

152 : :2023/11/05(日) 00:10:46.34 ID:iYtJii870.net

ほぼカニのパクリじゃないけど、

ほぼ焼き魚(骨なし)みたいな、安価な焼き魚っぽい練り物商品あれば、自分は食いたいけどね

128 :名無しさん@涙目です。:2023/11/04(土) 21:43:29.84 ID:dFvtGsjh0.net

子供の頃真夏のプールの横で屋台のおでん屋あったけど夏でも美味かった記憶あるわ

218 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 11:31:27.34 ID:1D2EnjFR0.net

>>179
ちくわは斜め切りのほうが断面積広くて味も染みやすいんじゃないかと思うけど
そんなこともないのかな?

26 :名無しさん@涙目です。:2023/11/04(土) 18:58:55.11 ID:eSSXBNIn0.net

売り出すのが早過ぎんだよな
商売の都合を客に押し付けるな

207 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]:2023/11/05(日) 10:01:55.96 ID:kzWnNTyj0.net

練り物嫌いなんだよね

32 :名無しさん@涙目です。:2023/11/04(土) 19:02:17.74 ID:Mew/QqV+0.net

おでんタネ屋がまだ商店街にあるかね

55 :名無しさん@涙目です。:2023/11/04(土) 19:25:08.64 ID:eyDgNsjS0.net

練り物は冷えてるほうが好きかも
冷えてると食べたくないのは大根くらいかな

86 :名無しさん@涙目です。:2023/11/04(土) 20:02:44.88 ID:Cjd32EXv0.net

大根は植えてるから大丈夫かな

36 :🥺:2023/11/04(土) 19:06:48.03 ID:gakXQte+0.net

大根も練り物も高いよ
今日おでんだけどな

201 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2023/11/05(日) 09:07:19.97 ID:01EmsCqG0.net

>>194
昆布と玉子の出汁だけで大根食うの?
ちょっと通すぎてオレには無理だなあ

154 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 00:18:01.90 ID:kGRgdgaQ0.net

>>134
なるほど。「楽」とっちゃって代わりに「お」付けたのかw

59 :名無しさん@涙目です。:2023/11/04(土) 19:37:09.30 ID:qi1rL3O70.net

ちくわぶだろ

224 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 12:35:05.58 ID:rcehboUA0.net

おでん缶は売れてる??w

76 :五目塩ラーメン:2023/11/04(土) 19:53:37.12 ID:7RvCcgCU0.net

うちの近所のコンビニはコロナ禍のときにおでん鍋撤去されてそのままだけど他のコンビニでは復活してるの?

248 :名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ]:2023/11/05(日) 19:19:04.42 ID:IqAY/MyQ0.net

おでんはヒガシマルのうどんスープで作ると美味しいんだけど、関東でも売ってるんかね?

266 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [GB]:2023/11/05(日) 20:35:49.61 ID:S522kQGa0.net

×食べたい
○食べない

237 :名無しさん@涙目です。(奈良県) [CN]:2023/11/05(日) 18:54:35.77 ID:ymaofyVo0.net

冬のコンビニからおでん臭がしなくなったのは嬉しい
自分が食べたくない時のあの匂いは嫌。勝手だけどねw

27 :名無しさん@涙目です。:2023/11/04(土) 18:59:53.83 ID:wHswNxTH0.net

冷やしおでんでも売れよ

222 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 12:07:44.44 ID:00/PigjN0.net

市民プールでおでんとか体温めたり汁で水分補給と塩分補給するとか理に適ってる気がする

51 :名無しさん@涙目です。:2023/11/04(土) 19:22:27.71 ID:hrU1fP1n0.net

セブンイレブンでおでんパックを買ってみたが半分以下サイズのちっちゃい大根と白滝と厚揚げに卵1個で400円だった
好きな種も選べないし小さいし自分で温めなくちゃだし、何かのついでにちょっと買う感じではなくなってた

132 :名無しさん@涙目です。:2023/11/04(土) 22:07:08.36 ID:giTor2LX0.net

練り物食べると気持ち悪くなるんだよな
なんだろう
油かね

150 : :2023/11/05(日) 00:08:11.15 ID:iYtJii870.net

焼き魚の代わりになる商品開発して、普段から練り物食べてもらうとかさ

塩分減らせるかがキモと思うけど
魚調理面倒だけど、普段から魚食べたいと思ってる人はいるやろ

204 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [CN]:2023/11/05(日) 09:46:33.16 ID:MB6jJmCd0.net

スーパーで売ってる5品だか6品入った安いパック詰めのおでんも
値上げしててたっか!って思ったっけ今年
去年まではよく買ったけどな

239 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2023/11/05(日) 18:56:44.48 ID:7X2X0+m90.net

枝豆入りのはんぺんを醤油漬けて食うのが好きだわ
逆におでんで練り物食おうとはあんまり思わん

35 :名無しさん@涙目です。:2023/11/04(土) 19:03:16.40 ID:IqRtA2q70.net

>>21
あれ、なんで無視されてんの?

69 :名無しさん@涙目です。:2023/11/04(土) 19:48:24.67 ID:hJfjv5Pk0.net

売れねえからと高級路線にいったり、
折角正月に食う習慣があるのにその時期に馬鹿みてえに値上げしてるからだろ

要するに魚のハンバーグなんだから安くそこそこ旨くで売れよ

228 :名無しさん@涙目です。(光) [CA]:2023/11/05(日) 15:51:48.38 ID:OAaO7Z2t0.net

何人かで集まって食べると美味しく感じるけどな

11 :名無しさん@涙目です。:2023/11/04(土) 18:50:36.23 ID:F8+h1bhw0.net

夜は冷えるから作って食ってるよ
餅巾着自作したら作りすぎて
他の具が捗らないけど

146 :名無しさん@涙目です。:2023/11/04(土) 23:34:29.28 ID:OxsWja9v0.net

確かにおでんって気分じゃないな

むしろ冷やし中華食べたいけど
もうどこにも売ってねぇ

66 :名無しさん@涙目です。:2023/11/04(土) 19:44:20.08 ID:Nt6dX4TS0.net

練り物すき

210 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 10:07:12.14 ID:35rASWVE0.net

レジ前じゃないとこに置いて完全セルフにしてくれ。ゆっくり見たいのに見れないし、レジをFeliCa使用で最短で終わらせたい組には、ハードルが高すぎる

70 :名無しさん@涙目です。:2023/11/04(土) 19:48:37.12 ID:UJbDjbwu0.net

冬を待て。話はそれからだ

171 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 02:58:22.43 ID:v1UUGdcu0.net

今シーズンまだ一回もおでん食べてないな
夏が長すぎるんよ

217 ::2023/11/05(日) 11:27:43.84 ID:uEqOUxwI0.net

1番の理由は値上げだろう
もちろんいろいろな食品が値上げしてるんだけど去年100円未満だったのが100円以上になってて見た目のインパクトがでかいし
複数個買うのが普通のおでんではさらに値上げが響く

231 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]:2023/11/05(日) 18:31:45.54 ID:oX4D5zCC0.net

物価あがりすぎで家おでんしたら結構高くついた。

33 :名無しさん@涙目です。:2023/11/04(土) 19:02:18.04 ID:NvmuYtCh0.net

焼酎派じゃないと毎日はきつい ビールだと今一歩だしなあ

208 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ニダ]:2023/11/05(日) 10:02:29.83 ID:vahn8Y0i0.net

おでんって家で作るとすげー異臭がするよね

53 :名無しさん@涙目です。:2023/11/04(土) 19:23:07.39 ID:whe/OYm40.net

温暖化でわろたw

80 :名無しさん@涙目です。:2023/11/04(土) 19:58:04.03 ID:RNclCLBi0.net

だいたい食わないし
セブンのツンツンおでんなんて、
うわ、不衛生じゃねって見てた

81 :名無しさん@涙目です。:2023/11/04(土) 19:58:15.05 ID:T1NcA4920.net

違う
高いからだよ
特にコンビニのな

117 :名無しさん@涙目です。(岡山県) [CH]:2023/11/04(土) 20:56:29.81 ID:OhQW0atd0.net

そもそも鍋物なんて今時流行らん
独身を拗らせたオッサンが執拗に出汁拘るくらい

49 :名無しさん@涙目です。:2023/11/04(土) 19:20:23.88 ID:KyIa/Xuq0.net

>>6
冷めたら不味いでしょう
油分が無いから食べられないことは無いけど

82 :名無しさん@涙目です。:2023/11/04(土) 20:00:46.69 ID:iCJwjpLS0.net

俺はおでんと白米を一緒に食べるけど、おでんの汁は旨くて染み込むと良いのに、何故か麺類やら白米と一緒に食べるのを嫌うよな

大根やはんぺんやらに染み込んで旨いのに、何で麺や白米に染み込むとダメなのか良くわからん
何かの宗教なのか?

(Visited 1 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑