関東圏で住んでみたいエリア 東京>神奈川>千葉>埼玉>茨城>群馬>栃木 に決定しました! [837857943]

1 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 18:13:36.27 ID:VFkCJTBG0●.net ?PLT(17930)

賃貸物件に関する情報コラムサイトを運営するKG情報(岡山市)は、関東圏以外に住む20代以上の男女を対象に
「関東圏で住んでみたいエリア」を調査した。その結果、1位は「東京都」(18.7%)、2位は「神奈川県」(16.9%)、
3位は「千葉県」(8.4%)だった。

調査は1都6県を対象としており、4位「埼玉県」(4.9%)、5位「茨城県」(2.4%)、6位「群馬県」(1.6%)、
7位「栃木県」(1.5%)と続いている。


調査は8月1〜3日、インターネット上で実施。関東エリア1都6県在住者以外の20代以上男女に関東圏で住んでみたいと思う
エリアを1つ回答してもらい、投票数(率)を基にランキングを算出した。回答者数は550人。

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2311/07/news030.html

311 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 22:55:29.28 ID:Vhm3zz2A0.net

もちろん、日本の中心、東京駅までは浦和駅から20分
新宿30分、渋谷40分w
都内の大部分の区市より早く着けちゃうというwwww
海みたけりゃ、首都高直結の高速に浦和ロジャースのとこから
乗れば40分でお台場ビーチで海水浴もできちゃうよ〜〜www

243 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 07:56:30.21 ID:nv4+eXLQ0.net

>>241
ホムセンの屋上から栃木群馬方面の雷たまに観るけど
花火より美しくて楽しい

4 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 18:15:53.25 ID:IrIDN3P70.net

71 :名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]:2023/11/07(火) 19:45:20.89 ID:ICf/ZYGw0.net

TX沿線相変わらず宅地開発しまくってるけど、そんなに新しい住宅地っていいかねぇ・・・
研究学園駅付近なんて乱開発のせいで交通マヒしてて、明らかに開発失敗してるぞ
阿見町もそのうち同じ道辿る

100 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 21:24:40.80 ID:GAPviuug0.net

>>1
「埼玉と千葉、どっちが都会?」全国投票の結果が圧倒的すぎて笑えない
https://j-town.net/2020/08/14310028.html

190 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 22:59:31.65 ID:1JUQ/6+y0.net

都内(とない)は、東京都の全域、あるいは、東京都区部の全域のこと。東京都内(とうきょうとない)の略語。
しかし東京の2文字に憧れる一部のドイナカッペ用語では23区を指す

85 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 20:21:21.92 ID:ztoyfEgx0.net

神奈川は仕事で一年住んだけど粗暴なやつと陰湿なやつ極端なクズばっかで一年で仕事辞めて逃げたわ
二度といかねえ

62 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [ZA]:2023/11/07(火) 19:22:42.45 ID:zKHz58Hl0.net

>>11
千葉北西部&アクアライン沿線とそれ以外での格差が凄まじいから。北西部単体だと流山、印西のように人口増加が凄まじいところが結構多い。

218 :🐾(ジパング) [US]:2023/11/08(水) 03:24:55.84 ID:VznTZ/Ev0.net

>>209
トンキン原人より民度低いとかどんなものだか行ってみたくなるわw

308 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 22:44:34.56 ID:Vhm3zz2A0.net

>>226
関西という日本の首都から遠く離れた辺鄙な僻地のスラムに住んでる関西人カッペにはピンとこないんやろが
東京なんかちっとも別格やないよ
ただ東京駅付近や新宿渋谷など一部の繁華街商業地にデカイビルが下品にたくさん建ってるだけ
それ以外の普通の世田谷や中央線沿線の杉並練馬みたいな住宅地エリアは
ただの田舎だし、さいたま市の足元にも及ばん不便なエリア
さいたま市は一流の住宅エリアでありながら、百貨店の数は新宿区以上、タワレコ等音楽関係ショップは港区千代田区以上w
さいたま市住んでると世田谷とかどうしても見劣りしたとこだなと思ってしまうのである。。

270 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 15:51:31.40 ID:7ePYV6Ku0.net

>>252
いやそんなの新宿とか池袋とかと比べたら屁でもないレベルだが?

132 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2023/11/07(火) 22:02:42.74 ID:1JUQ/6+y0.net

俺、埼玉県さいたま市に住んでるんだけど
電気製品好きには超便利
電化製品買いにいくのにも
ビッグカメラ、コジマ、ケーズ、デンキチ、ヨドバシ、ノジマ、ソフマップ、ダイクマ
これらの量販店が全部チャリンコで20分以内の
圏内にあるぞ?都会のさいたま市はw

やっぱりPCやオーディオは実物を見て触れて操作して確認してから買いたいわな?
しかし、東京都世田谷区には全部ないw
どんだけ不便な田舎なんwカッペの憧れの世田谷はw

169 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 22:43:33.76 ID:WFxgF/Jr0.net

>>166
東京が中心なのはわかってるのか
住めなくてかわいそうw

290 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 20:47:49.83 ID:sdlMb06o0.net

>>284
「東京に近い」だけが利点なのどうかと思うw

187 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 22:57:20.08 ID:nEd69+Ci0.net

>>184
埼玉なんだか栃木なんだかよくわからない古河とか、埼玉じゃないのが不思議でならない五霞とかあるだろ

196 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 23:06:43.93 ID:1JUQ/6+y0.net

ぶっちゃけ歴史はコレ
西日本→昔は京があったが
京に捨てられ衰退老朽劣悪化を極め今の現状を一言であらわせばスラム
西日本の歴史はスラム化これに紆余曲折を経てスラム化した
これが歴史

そして東京は関西を捨てた「京」が東日本に憧れて住み着いて発展した歴史
そしてさらに京は東に北上し、現在、さいたま新都心を中心として成長発展をし続けている
という現在進行形で栄え発展しているという歴史

奈良京都など現在スラム化した過去の京を観光する人々は
こんなに衰退して劣悪してしまうのね、、と暗い憐れみの視線で
市内を観光してるんだよね
昔はここも今も現在の東京、さいたまのように栄えていたなんて信じられないと
鹿の垂れた野糞が散らばる糞臭い市内、老朽化極めた劣悪極まりないおんぼろ古寺にむりやり国宝なんて名前つけて
見世物にして観光客の憐れみ乞うて「銭おとしていっておおきに〜〜ニダ〜〜」て
そして観光客は憐れみの視線
京都って明治維新で天皇やその関係のまともな身分の人は皆東京にいっちゃたから
その後に京都に残ったのは賎民だけだったらしいと

323 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 06:48:39.06 ID:jMclKjlx0.net

東京都知事 関西人
神奈川県知事 関西人
千葉県知事 関西人
埼玉県知事 埼玉人

219 :名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [ニダ]:2023/11/08(水) 03:57:34.38 ID:HD7xm2gb0.net

銚子に住みたいんだが夏も快適なんだろ?

67 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [FR]:2023/11/07(火) 19:36:48.84 ID:/+CuYUs10.net

東京に住みたがる関東圏以外のカッペが不動産屋に搾取されるわけか
無知って罪ね

145 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]:2023/11/07(火) 22:13:21.88 ID:m8PJmIQ/0.net

TX沿線はまだまだ未開発の土地があるだけに発展は続くだろう
それだけに新たに鉄道とか路面電車みたいな交通インフラ導入しないとヤバいかもな
マイカー移動だけでは限界がくる

91 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 20:54:25.07 ID:nEd69+Ci0.net

>>33
どう考えても違うだろ

千葉と埼玉逆だろとしか言いようがないが岡山の会社の調査だって?

257 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 13:27:07.67 ID:K776x5Ve0.net

>>154
昼間の熊本下通







夜の熊本下通

 

23時 熊本下通  日付が変わる40分前



北関東でいえばどこレベル?

306 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 21:59:12.33 ID:sdlMb06o0.net

>>298
海ほたるは駅作るんじゃないかな
山手線も端に着くだけだろ?
それも乗り換え時間とか考慮せずにw
素直に横浜に行った方が良いかもな

155 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 22:28:17.07 ID:1JUQ/6+y0.net

また、都市のエンタメ部門を見てみよう

この前、世界フュギュア選手権が、さいたまスーパーアリーナで
開かれ、全国から泊り込みで、さいたまスーパーアリーナに
ファンが集結してすごい盛況だった、みんなお疲れさん
俺の場合、ちゃりん子で20分もかからん近くなんで
みんな大変だな〜〜〜って

次回、日本で開催されるのは5年後?やっぱりまたここでやるだろう。。。
さいたま市はまさに日本一、いや世界一のイベントアリーナ会場だよ

それからジェフベックとクラプトンの世紀の夢の共演が
世界で始めて実現したのも、さいたまwwwwwwwww
やっぱり夢のような世界的ジョイントが実現する神アリーナ!!
東京都文京区スーパードームより遙か格上wwwww
世界中からロックファンが見にきたけど、、、
もちろん、俺は自宅からチャリで20分かけて見にいったw
      ↓
https://tower.jp/article/news/2009/01/05/100016722

松田聖子のコンサートもDVD化されるのはさいたまアリーナのコンサート
今月は沢田研二のツアーファイナルがさいたまアリーナ
ま〜た日本全国や都内の上京カッペがこっちに観覧に上京してくるなw

37 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [NO]:2023/11/07(火) 18:49:03.34 ID:k4FsrQIu0.net

茨城は海があるからな
群馬と栃木にはない
これが決定的

61 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/07(火) 19:20:02.76 ID:utyPKmfB0.net

車があれば栃木で十分なのだが

272 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/11/08(水) 16:54:30.66 ID:5BSNbiSq0.net

千葉は柏松戸のあたりのスラムは論外として外房や内房の海沿いは良いと思う

292 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 21:16:25.77 ID:MdLCF+Ex0.net

家の玄関出て銀座に一時間以内で到達できない場所は無理
東京都でも場所によってはダメだし隣接三県にもチャンスはある

125 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2023/11/07(火) 21:54:01.80 ID:1JUQ/6+y0.net

何もない都内のカッペ東京都世田谷区民がうらやましがる埼玉県のさいたま市
これどっちも、さいたま市内w

【1分間で空から観光 大宮駅】
https://www.youtube.com/watch?v=J7ZaXEHRf9g

そのお隣駅はこちら↓

【1分間で空から観光 さいたま新都心駅】
https://www.youtube.com/watch?v=GV8ITALcpcs

157 :ハゲ:2023/11/07(火) 22:31:17.70 ID:3XdP43B50.net

ID:1JUQ/6+y0
必死だなぁ

9 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 18:21:48.54 ID:u6EGwGZQ0.net

千葉より埼玉のほうがいいだろうな
クルド人自治区は除く

265 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 14:50:15.31 ID:61cCgSfG0.net

東京都心→明治通りの内側
東京都区部→環七の内側
首都圏→国道16号の内側

異論は認めない。

195 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 23:05:24.29 ID:TubaPxm+0.net

>>191
それ言ったら東京なんて400年くらいだし、関東の他の県は首都になったことすらない。

181 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 22:51:27.19 ID:1JUQ/6+y0.net

>>178
洟垂らしカッペw
オマエは八王子の端のさらに奥の桧原や離れ島の大島にでも住め
ちゃんと都内やw

146 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2023/11/07(火) 22:15:29.21 ID:1JUQ/6+y0.net

>>135
必死になってるのはオマエやんw
さいたま市に全く歯がたたんただのミーハーのカッペのはずいミーハーエリア

さいたま市は余裕しゃくしゃくで涼しい顔でトップ独走wwwwwww

そろそろ、まとめ行くぞ〜コラ、ド田舎ッペスラム土人ども!
背筋ピ〜〜ンと伸ばして正座しながら、眼ん玉かっぽじって、しかと拝聴しろ、クズ↓
 ↓(結論)

「政令指定都市住みやすさランキング」
https://toyokeizai.net/articles/-/372891
総合ランキング1位となったのは、さいたま市。前回2位から首位に返り咲いた。「人口増加率」や「勤労者世帯可処分所得」で1位

https://toyokeizai.net/articles/-/372891?page=3

住みやすさランキング1位は さいたま市!!wwwwwww

143 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2023/11/07(火) 22:10:06.21 ID:TubaPxm+0.net

都内なんてウサギ小屋だろ

299 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 21:46:04.18 ID:Gd6K2RK50.net

そもそも栃木は佐野のママ友自○事件(未解決)が思い切り足を引っ張ってる感じ

47 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2023/11/07(火) 18:57:39.75 ID:unBPuWjP0.net

>>45
1人でサマータイムやればええやん

43 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2023/11/07(火) 18:53:43.70 ID:unBPuWjP0.net

>>1
埼玉県発狂あんけん

25 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 18:38:13.87 ID:lPoTmYEo0.net

千葉は外房がいいぞサーファーが邪魔だが

184 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 22:55:12.51 ID:ICf/ZYGw0.net

>>174
茨城県南といっても、多くの人が思い浮かべるのは常磐線やTX沿い
海からは遠いし埼玉を希釈したようなもんだよ

58 :濁醪(Unknown) [US]:2023/11/07(火) 19:16:53.15 ID:fpPTxIGU0.net

>>19
なんで?

93 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 20:59:49.08 ID:nEd69+Ci0.net

>>86
西側の東京寄りの県?
山梨で人間らしい暮らし?
無理だろ、何の冗談だ?

92 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 20:57:57.70 ID:nEd69+Ci0.net

>>56
茨城もあるだろ

駅はないけど

>>84
温泉あるしスキー場あるし

31 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [KE]:2023/11/07(火) 18:43:39.24 ID:h+WiYp2n0.net

茨城がこのポジのために信憑性に疑問符

110 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 21:38:33.12 ID:nEd69+Ci0.net

>>99
大島はれっきとした都内だろ
まだ荒川超えてすらいない

87 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 20:25:49.90 ID:RnT0v/Gb0.net

仮にアクアライン第三トンネルに電車通したら、

・羽田空港まで20分
・品川駅まで30分
・新宿まで45分
・成田空港まで1時間

と、通勤通学の勢力図を塗り替えるポテンシャルを持つ千葉。早朝サーフィンしても出社間に合う!

21 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 18:30:56.33 ID:D3bUEqxJ0.net

>関東圏以外に住む20代以上の男女を対象に

事情を知らないカッペはこんなもん
千葉は糞だから住んで後悔しろ

305 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 21:54:25.25 ID:Yu3Rpn840.net

>>285
PFASの数値、武蔵野市よりも渋谷区や文京区の方が高いの知ってて書いてる?

というか、自分の住んでるところ書いてみたら?書けないでしょw

298 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 21:45:25.89 ID:zKghCls90.net

>>291
アクアラインは15キロしか無いから時速90キロなら10分だぞ
まさか東京湾の真ん中に駅作らないから停車しないだろ
30分台だから最長39分なら残り29分あれば直通なら山手線くらいなら付くぞ

303 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 21:51:25.36 ID:sqIylXWi0.net

素で間違えた
逆だ

200 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 23:13:11.48 ID:WFxgF/Jr0.net

埼玉、千葉に住むくらいなら
沖縄離島のがいいわ

297 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 21:44:57.62 ID:PrI3R9Nx0.net

世の中には需要と供給ってもんがあるのだよ

実際2万円だが本当に5万円の価値があったら、それをつかって3万円を稼ぐ仕事当然できる

地価が安いってことはそういう事や

27 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 18:38:40.96 ID:luc7cBJS0.net

みんな埼玉からどんどん千葉に引っ越してくれたら良いのに…

275 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 17:18:30.27 ID:Yu3Rpn840.net

武蔵野市民だけど、マジで環境いいし住みやすい
中央線で、吉祥寺・三鷹・武蔵境・武蔵小金井・国立あたりの駅から10分以内に所に住んでる人は便利さ環境の良さで満足してるんじゃないかな
関東近郊に住んでて「東京はゴミゴミしてるから〜」とか言ってる人は、こういう街を実はよく知らないんだよ

304 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 21:52:42.82 ID:PrI3R9Nx0.net

地元でビッグボスって呼ばれてるどこかの部族の長とか普通にいる

むかしニコニコ動画とかでみたアフリカの部族の暮らしみたいなのが身近にある

33 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/07(火) 18:46:07.66 ID:TAyJLs050.net

東京に出やすい順番?

103 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 21:28:26.67 ID:7X9oxGNJ0.net

蕨>与野>岩槻

136 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/11/07(火) 22:06:12.72 ID:nEd69+Ci0.net

>>132
ビッグカメラじゃねぇ!
ビックカメラだ

それにダイクマは神奈川県民の魂そのものだから

45 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [KR]:2023/11/07(火) 18:56:27.29 ID:HHQyQrPP0.net

東京出身だけど、欧米駐在を経験したら日没が早い関東は平日がつまらん

九州なんかもそうだが、同じ24時間とは思えん

249 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 09:07:36.79 ID:WbRKRfqI0.net

>>17
してない
魅力はないけだ住んでみたいは
好きじゃないけど抱いてみたいみたいなもの

324 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 07:24:44.36 ID:fKTg0gCZ0.net

群馬に海があったら
東京>神奈川>群馬>…
になっていただろうな

193 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 23:04:14.83 ID:nEd69+Ci0.net

>>192
東京市と東京府を統合した結果が東京都であって
東+京都の意味は微塵もないんですけど

あと神奈川はハマトラ生み出してるよね 関西は時間が800年前で止まってるんだろうけど

29 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 18:40:37.66 ID:leLNJR8N0.net

は?つい昨日住みたい自治体5位宇都宮だったんだが?どうなっとんねん!

201 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 23:19:22.06 ID:OAQs36Pj0.net

何がコンプレックスを刺激したのか知らんけど、無駄にスレ伸びるの早いし粘着してるヤツおるね

314 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 23:03:31.30 ID:Vhm3zz2A0.net

ウスラ馬鹿上京カッペ丸だし
ただ意味もわからずダサイ連発するしかできん
どこがどう劣ってるとか一切語れないw
ダサいのはそのオマエの脳タリンカッペっぷりやw

16 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 18:26:09.34 ID:mW4eZxx80.net

ふっ

52 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/07(火) 19:10:08.16 ID:t+Xzo3cu0.net

>>48
千葉はスエットにサンダル履きのヤンキーが普通に電車に乗っててカルチャーショックを受けた

228 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN]:2023/11/08(水) 06:00:03.18 ID:ZZ+GnLzg0.net

ボイス・トォ・スカルというとそのような物はないと間違いなく言う
っこれの特許1980年ごろの者で今なら簡単に作成で駅ますよね?
電磁波兵器の特許情報】Google検索の者も古いものなら当時の図面でたやすく作成できる
20年経過した特許はそれを勝手に使用しても誰も七にも言えない
現在2023年11月なので2003年11月以前の者は作成できる

?創価学会がしているとなぜ神の声兵器で話した?
?隠れ創価学会も多いなぜ神の声兵器で話した?
?低所得者にも回収するシステムはある
?高所得者にも当然あると推測できる
地位など高ければそれを言われたくなければがあるので従順に志賀宇
※上記の時点でテロ組織と自覚していますけれど?

177 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 22:48:31.60 ID:1JUQ/6+y0.net

海なんて茨城阿字ヶ浦、千葉九十九里
湘南、台場ビーチどこも1時間かそこらで行けるやろw
よりどりみどりやで?

海はたまにいくからいいわけ
毎日海じゃ潮風臭いし自転車バイク車がすぐ錆びる
洗濯物も干せない

(Visited 1 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑