ソニー、世界初グローバルシャッターを搭載した「α9 III」発表 ミラーレスにゲームチェンジャー爆誕 [323057825]

1 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2023/11/08(水) 09:08:31.29 ID:tYZB5SZR0.net ?PLT(12000)
sssp://img.5ch.net/ico/999991500948658.gif
 ソニーは10月7日、新型ミラーレスカメラ「α9 III」を発表した。
フルサイズミラーレスで世界初となるグローバルシャッターを搭載し、電子シャッターながら歪みゼロを実現した。
市場想定価格は88万円(米国では税別5999ドル)で、2024年1月26日に発売するという。

 α9 IIIは、2460万画素の積層型裏面照射センサー「Exmor RS」を採用。
画像処理エンジンは「BIONZ XR」で、最高約120コマ/秒(AF/AE追従)のブラックアウトフリー連写に対応。
高精度な被写体追従を実現するAIプロセッシングユニットも搭載しており、被写体を逃さずシャッターチャンスを狙うことができる。
ボディ内手ブレ補正は8.0段を実現した。

 大半のイメージセンサーでは電子シャッターにローリングシャッター方式を採用している。
これは画素のラインごとに信号を読み出す方式で、高速な被写体を撮影すると「ローリングシャッター現象」と呼ばれる、像が歪む現象が起きてしまう。
これまでのα9シリーズでは、センサーの読み出し速度を高速化することで像の歪みが少ない電子シャッターを実現していたが、
ローリングシャッター現象を完全に防ぐことは構造上難しかった。

 これに対し、グローバルシャッターは全ての画素を同時に読み出すことで、像の歪みが全くない撮影を実現する。
しかもラインごとに画素を読み出すローリングシャッターでは難しかった、全シャッタースピードでのフラッシュシンクロを実現。
α9 IIIでは「HVL-F60RM2」「HVL-F46RM」を使うことで、最大1/8万秒という超高速シャッターでもフラッシュとの同調撮影を可能にした。

 グローバルシャッターは動画にも威力を発揮する。
一部のハイエンドシネマカメラではグローバルシャッターを搭載したものも存在するが、民生用カメラでも全く歪みのない動画が撮れるようになる。

もはやチート級 ソニー「α9 III」発表、世界初「グローバルシャッター」搭載 連写は秒120コマ
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2311/08/news078.html


69 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 12:12:09.91 ID:Yk7FifbQ0.net

ソニーはカメラのスペック重視
キヤノン、ニコンはカメラから生み出される写真のクオリティーを重視

23 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 09:43:25.34 ID:gYQePUIr0.net

>>4
さすがにそれはないだろ
少なくともタイマーが作動するまではしっかり機能する
そしてSONYは高性能でなければ信用をなくすから製品を出したりしないだろう

21 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 09:38:06.29 ID:PKa9noXZ0.net

ローリングシャッター現象なんて飛行機のプロペラでも撮らないとわかんないんじゃないの

53 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 11:20:42.99 ID:r+feYYcQ0.net

逆光は勝利✌

76 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 12:25:31.66 ID:Y8X+XmR/0.net

今までオーディオだと
ローパスフィルターみたいなもんだったのか

67 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 12:08:57.27 ID:Yk7FifbQ0.net

プロほど必要以上に連射を使わないよな

75 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 12:24:30.15 ID:u9GtMXjZ0.net

>>15
ああいう軽くて小さいフルサイズがもっと選択肢増えれば良いのにな
ニコンzfなんかはfm2意識してる割に重すぎる

113 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 01:10:24.31 ID:CqOezLyw0.net

液晶ファインダーのラグは?

11 :名無しさん@涙目です。(京都府) [TW]:2023/11/08(水) 09:16:14.08 ID:YBVv4NTV0.net

コンニャクなのね あなたとっても

98 :(^ν^)(神奈川県) [US]:2023/11/08(水) 18:30:42.32 ID:BTqhytFy0.net

へー電子的にフォーカルプレーンみたいな現象があったんだ
物理シャッターないからそういうの解消されてたと思ってたわ

6 :名無しさん@涙目です。(長野県) [GB]:2023/11/08(水) 09:12:21.79 ID:0h5NCzqL0.net

2024オリンピックイヤーにぶつけて来たか
キヤノンのR1が同じ頃に発表されると噂されてるが、SONYがモロに先手を打って来たねえ

59 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 11:43:47.74 ID:gDMjHrpH0.net

4Kで240fps常用できるなら買うかも

41 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2023/11/08(水) 10:24:30.87 ID:O2C8JV500.net

>>14
z9で何回か遊んだけれど結局使わなくなったな、120連写
サイズ的には11MPでも問題ないけれどピントが合ってる写真を探すんが大変で

42 :名無しさん@涙目です。(茸) [PL]:2023/11/08(水) 10:25:24.86 ID:Nya4FhoC0.net

>>36
動きモノならAIAF積んだα一択よ
Z9はAFの食付きがまだ弱い

64 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 12:07:15.36 ID:Yk7FifbQ0.net

キヤノン スポーツの現場
ニコン 報道関係
ソニー アイドルオタのカメラ小僧が愛用

77 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 12:33:43.75 ID:tanbKMNt0.net

自分が産まれた時に親父が買ったオリンパスペンFT持ってるけど、当時でシャッタースピード全速同調ストロボ対応なのはすごい
まぁ1/500が最高なんだけど

49 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 10:54:43.99 ID:Yk7FifbQ0.net

誰も使わないような機能のせてオーバースペックなモノ作っちゃうのはソニーらしいね
技術者のオナ2ーでしかないよ

4 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/11/08(水) 09:10:53.17 ID:QmbU0OyY0.net

ソニーwのカメラとか誰が買うの?すぐ壊れそう

20 :名無しさん@涙目です。(京都府) [TW]:2023/11/08(水) 09:28:15.54 ID:YBVv4NTV0.net

>>16
あるものもある

51 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 11:01:06.92 ID:J9Q07G5W0.net

なんでα9なんだと思ったらISO250だからか
それでも凄いけど

88 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 13:00:51.85 ID:48i+euAe0.net

しゅごい

28 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 10:08:45.60 ID:2a6+Fowo0.net

>>4
頭いつの時代で止まってるんだい

95 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/11/08(水) 18:06:20.21 ID:WBtF6YO90.net

>>89 バズーカ・レンズ(¥160満)で三苫の1mmとか 高速で飛ぶ鳥を撮るような人にはリーズナブル

90 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 14:40:31.99 ID:HxyLsDi60.net

>>89
普通の人はそう思うだろうけど、70万するニコンZ9がヨドバシで売れ筋No1になったり、今売れてるカメラって異常なまでに高価格帯になってるんだよね…

78 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 12:34:48.96 ID:EqMfBU8V0.net

簡単にいうと動く被写体でラスタースクロールみたいに波打つ現象がないということ

108 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 22:13:59.65 ID:GxHKzqjm0.net

マクロスのグローバル艦長と
ナディアのネモ船長は同一人物

54 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 11:24:11.71 ID:7ZpRJJen0.net

ろーりんぐ シャッタァー!!!

必殺技か何かですか?

27 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 10:08:27.90 ID:phkGTcNp0.net

最近のは写真として写してるのじゃなくてデジタルデータなんよな

61 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 11:57:36.36 ID:BnjPkt+G0.net

写真のプロは誰も使ってない
それがソニーのカメラ

3 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP]:2023/11/08(水) 09:09:48.04 ID:PFRvCqAy0.net

あーあれね

31 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 10:12:46.98 ID:eEvOViz50.net

どうせまたSAMSUNGの技術のパクリだろSONYなんて数年後には潰れてるか大韓企業子会社になってるよ

62 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 11:58:45.92 ID:R/WsPLvK0.net

プロは800万のハッセルブラッド一択

47 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 10:51:21.98 ID:Ccn7K7+N0.net

そう言えばCASIOって時計しか見ないけどコンデジ頑張ってるの?😟

65 :🐾:2023/11/08(水) 12:07:24.69 ID:u+mGNYtx0.net

>>61
写真撮っている人が作っているとは思えない
それがソニーのカメラ

119 :名無しさん@涙目です。(庭) [JP]:2023/11/09(木) 13:08:00.43 ID:Nj8+/7Wp0.net

え?

116 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 09:56:01.85 ID:0YdV4DpB0.net

撮り鉄向きカメラ

39 :猫ジャム:2023/11/08(水) 10:20:11.42 ID:kkjxWvKM0.net

安すぎワロタ

68 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 12:11:14.86 ID:7/iW7JZD0.net

>>64
道頓堀の奇跡の一枚を撮った記者はソニーカメラだぞ

68 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 12:11:14.86 ID:7/iW7JZD0.net

>>64
道頓堀の奇跡の一枚を撮った記者はソニーカメラだぞ

92 : :2023/11/08(水) 15:07:46.74 ID:j63rl62K0.net

>>38
一回1/80000露光に一回発光でストロボ壊れるの?バカなの?

111 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 00:49:22.87 ID:GSOOc6QT0.net

>>110
α7Cの立場なし

106 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 21:56:09.32 ID:AdfCzrpi0.net

あんまり感度が高くないみたい

56 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 11:40:47.47 ID:cW6SPViF0.net

高ぇ

121 :名無しさん@涙目です。(新日本) [ニダ]:2023/11/09(木) 22:15:25.54 ID:Uds9ACaf0.net

そういえばフォビオン

36 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 10:17:50.03 ID:l76NB7L30.net

88万もするならZ9買った方がいいじゃん

107 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 22:03:03.05 ID:il5nka1i0.net

連射何百枚とかやってるとあっという間にメモリ満杯になりそう。
でファイルもバカでかくて整理が大変。
要らんな。

81 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 12:41:08.38 ID:Y8X+XmR/0.net

インテルやNTTの光通信とかのスイッチング
とか色々使えそうで凄いな

46 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 10:42:51.03 ID:I7y6dTNu0.net

圧倒的すぎてワロタ
みんなが必要ないんじゃね?って反応が多いからこそ成功すると思う。

そう言えば三笘の1ミリも道頓堀ダイブもソニーのカメラで撮ったんだよね。

15 :名無しさん@涙目です。(長野県) [US]:2023/11/08(水) 09:20:56.10 ID:gRtfwvAM0.net

いらね
私のα7cⅡで
十分なんよ

43 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 10:30:26.81 ID:ZRMk8aXl0.net

ソニーというだけで選択肢に入らない
グローバルタイマーが入ってる

24 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 09:48:52.76 ID:i752799w0.net

>>22
動画とスチルでそれぞれフラッグシップを作るって予定なんかね
そのISOじゃプロは動画用では選ばないだろ

70 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 12:12:26.58 ID:4+GvU/Bc0.net

     ソニー
  |≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡|
  |≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡|
  |≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡|
  |≡≡≡≡(閉店)≡≡≡≡|
  |≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡|
  |≡≡≡∩∧_∧∩≡≡≡|
        ゙(     )”  ガラガラ
         |    |
         | ○ |
          ∪⌒∪
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾

96 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/11/08(水) 18:13:57.32 ID:WBtF6YO90.net

>>47 Exilim頑張っていたけど中華格安スマホにシェアを奪われて大赤字になり 2018年〜撤退してる、コンデジは終了

14 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [SE]:2023/11/08(水) 09:19:36.78 ID:pI7DdAAD0.net

秒120コマって、ジジイが飛んでる蝶の写真狙ったら、一回シャッターボタン押すごとに500枚ぐらいのピンボケ写真作り出すのか
怖ろしいな

93 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 15:41:08.11 ID:2a6+Fowo0.net

ニコ爺発狂中

26 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 09:58:59.50 ID:eRjL4YxY0.net

カメラは資産価値のない消費物のくせにエラい高いわすぐ陳腐化するわでな

44 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 10:33:23.94 ID:qHmZp3yV0.net

マシンセンサー向けのやつだろ。
みんなグローバルシャッターがいい言うてたけど
なんで今まで導入されなかったの?
ノイズとかコストの問題?

デメリットあるならAIで補正しても良くない?

66 :🐾:2023/11/08(水) 12:08:25.25 ID:u+mGNYtx0.net

>>49
スペック最高!使って微妙
それがソニーのカメラ

12 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2023/11/08(水) 09:16:36.36 ID:qt4cUMln0.net

そんなに撮れてもデータ管理どーすんのって話

40 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 10:22:06.35 ID:HyjZuG8M0.net

>>32
α9はスポーツ用スチル機だから
メカシャッターなら連写が毎秒12枚くらいしか攻められないから電子シャッター必須でしょ
SSも万分台は欲しい
動画はあくまでも付随扱い

86 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 12:54:17.35 ID:gcnwJ+A60.net

メカニカルシャッターの寿命気にしなくて済むのはデカい

60 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 11:52:39.34 ID:Gc8II2HD0.net

88万かー
金が無限にあるなら買いたいけど、て感じやな
まあ基本プロ向けやろけど

52 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 11:04:59.43 ID:IFvEPwcY0.net

外で使うと恥ずかしい

22 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 09:42:23.26 ID:kmwULEml0.net

ちなISO 250 – 25600
これで様子見決定

63 :🐾:2023/11/08(水) 12:05:33.75 ID:u+mGNYtx0.net

>>59
お熱で停止しちゃうよw

112 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 01:06:09.60 ID:SDuVh0o/0.net

>>110
ボジョレーヌーボー感

85 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 12:53:22.44 ID:Yk7FifbQ0.net

アイドルオタのカメラ小僧って、こういうどーしょうもないカメラ好きだよな
撮影会で無駄に連写しまくったり、下手くそな写真をXに投稿したり

109 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 22:18:39.39 ID:NPtkh2RG0.net

VX2000とかFX1の時代からのビデオカメラユーザーとしては動画カメラに払えるのは30万円程度

今はパナのGh6ユーザー

71 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 12:12:55.40 ID:OSFyw1ve0.net

2460万画素でISO250スタートって相当無理してんじゃ

19 :名無しさん@涙目です。(茸:新潟県) [US]:2023/11/08(水) 09:27:29.62 ID:tS7Twu720.net

>>16
メカシャッターもある機種の方が多いよ

(Visited 1 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑