【悲報】日本の借金、1255兆円………これ増税なしでどうやって返すんだ? [244661201]

1 :P:2023/11/10(金) 11:56:51.03 ID:nnqDofe/0●.net ?2BP(1500)

国の借金、1255兆円 1人あたり初の1千万円超
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA104MB0Q2A810C2000000/

684 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 16:59:22.68 ID:mGXEhRWz0.net

国鉄の借金って16兆ぐらいまだあるんだな

789 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 18:34:23.71 ID:ZPZprSxt0.net

日本政府が
今から借金チャラにしま~すって言えば解決やろ

315 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:13:39.03 ID:/x8Exveg0.net

>>306
米国債を少し売ったでしょ

823 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [IT]:2023/11/10(金) 18:53:54.68 ID:cirh+OrK0.net

>>820
毎年返してるじゃん
わーくにの政府は馬鹿なのか?

返さなくて良いとか言ってる奴よりは頭良いと思ってるけどね

968 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 23:46:42.18 ID:023FbK/Z0.net

返したら多分日本が終わるぞ
国の借金は民間の資産

68 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 12:11:17.21 ID:8gk9a3L60.net

で資産はいくらあんのよ?
国の借金が国民の借金なら資産も国民のものだろ

870 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [AR]:2023/11/10(金) 19:34:26.81 ID:/R2gqXD40.net

>>861
その通り 今安い時に買ったドルを円に替える大チャンス ただ円高の時円売るとうるさいかも

824 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/11/10(金) 18:54:29.13 ID:jtWv1U6v0.net

>>822
じゃあまだあと半分も借金できるな
余裕じゃん

371 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:33:08.86 ID:S7aMiV1j0.net

>>344
そもそも財政再建という無意味なことをやる必要がない。

360 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:31:07.05 ID:O5DkLDyu0.net

もうどうやってもパンクするだろ諦めろ

507 :名無しさん@涙目です。(岡山県) [ニダ]:2023/11/10(金) 14:48:02.67 ID:Gjz6KKPR0.net

>>505
返す事自体はめっちゃ簡単なのよ

1255兆円硬貨を一枚作って
日銀に返せばいい

日本は通貨発行権を持ってるし
国債は円建てだからそんな事はいつだって出来る

結果円の信用価値が暴落するかも知れないけど知ったこっちゃない

国債を全部償還するってのはそういう事だろ

379 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:35:37.33 ID:OfM7kz340.net

>>370
残念ながら個人金融資産は世界第2位で
対外純資産も世界最大なんで
社員が裕福で、金も貸してる会社だから
倒産なんてしないんだよねえ無能w

862 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [IT]:2023/11/10(金) 19:23:19.98 ID:cirh+OrK0.net

>>859
誰かが割りを食ってるでしょ
みんなハッピーにはならない
例えば国に貸しちゃうと他に貸せなくなるよね
だから産業がやせ細るんじゃない?

788 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 18:33:52.94 ID:dvRzA1990.net

>>784
で、誰に返すの?

183 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 12:38:37.54 ID:AU5ToORy0.net

日銀への借金って絶対返さないとダメなのかね??
返さない場合に何か不都合あるんか?日銀は倒産する事もないだろ
徳政令したらいかんのか?

147 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 12:30:05.74 ID:ooBKlyGD0.net

返す必要ないんよ
死ねばチャラになる
そして国には寿命がない

86 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 12:14:50.21 ID:243Kvo5t0.net

>>1
増税で返す気なら死人が出るわ

986 :名無しさん@涙目です。:2023/11/11(土) 00:35:26.90 ID:3Hfn6wLd0.net

こんな状況で総理の報酬あげるようなクソみたいな政党が政権持ってるからだろ

121 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 12:24:05.75 ID:dX/HsnVu0.net

この手のミスリードいつまでやるんだろう

496 :名無しさん@涙目です。(みかか) [ID]:2023/11/10(金) 14:34:46.05 ID:TLAD6Rct0.net

罪務の狗が今日も元気なすれ

742 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 17:59:05.00 ID:ZBaeMW6+0.net

>>16
レンテンマルク並にインフレさせて円安紙切れ状態で楽々完済、その後円の価値を戻すという奇跡を起こせるなら

逆に円安とインフレ続いてるせいで
円で固定額の年金系の受給額の実質価値がどんどん目減りしていく現在
円高こないかなあ

812 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [RU]:2023/11/10(金) 18:48:42.89 ID:ysG3fArM0.net

>>811
てかそんなにこの国がヤバいと思うんならさっさとお国に帰ればいいだろ
なんで必死にしがみついてんの?wwwwww

686 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 16:59:40.05 ID:OGNDMqtf0.net

>>681
その影響で大損してる馬鹿チョン乙w

501 :名無しさん@涙目です。(岐阜県) [JP]:2023/11/10(金) 14:38:07.88 ID:S7aMiV1j0.net

>>498
普通に考えて経済成長すれば通貨の量が増えるのは当たり前で、
国債残高とは政府発行の通貨の残高にすぎない。
だから国債残高は伸び続けるのが当たり前。
これが分からない財務省のせいで、日本は緊縮財政を続け衰退国になった。
財務省は即解体。

654 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 16:32:30.75 ID:LJWpeOXA0.net

>>645
関係ないよ
日本が成長できないのは内需依存経済なのに少子高齢化しているから

外需依存の経済にガラッと転換するか少子高齢化を解消する必要がある

738 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 17:54:29.92 ID:vBzdbjcY0.net

つまり岸田の増税政策は正しいと

221 :名無し:2023/11/10(金) 12:48:13.04 ID:4VLCQbC00.net

増税すると借金限度額が上がり統一教会自民党にもっと税金を盗まれる

628 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 16:17:11.10 ID:4iyy1ian0.net

>>42
今でも覚えてる
キリの良い数字777兆円の借金は2008年度あたりだった

44 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 12:05:55.94 ID:6yZ6/+k50.net

日銀を消滅させれば帳消しになるよ

317 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:14:31.43 ID:KHzCuA3f0.net

利払い費の内訳というのが意味不明だが、その中から日銀に流れている分のことであれば

https://www.boj.or.jp/about/account/zai2305a.htm
>第138回事業年度(令和4年度)決算等について 単位は億円
>国債利息 13,319

だいたいここんとこは1兆2千億前後の国債利息状況が続いている、最新が1兆3千億。

>補完当座預金制度利息 ▲-1,766

これが国債買う為に金融機関に日銀が支払う金利

69 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 12:11:44.66 ID:cFwyYC1U0.net

円安続きでMMT信者もだいぶ消えたよな

484 :名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]:2023/11/10(金) 14:28:20.33 ID:+0UbyZAj0.net

ハイパーインフレに持ち込んだから国の勝ち

603 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 15:56:03.15 ID:l/l1vXmc0.net

>>595
年金とかの創成期の国の考え方が凄いからな
あれを脈々と受け継いで運用しきたならそら詰むわ

586 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 15:33:20.60 ID:MTwcD/h10.net

>>570
年金と医療以外はずっと緊縮財政だよ

201 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 12:42:10.30 ID:E0rVKy7S0.net

借金と表現してるだけでべつに刷ってデータ上ポチポチすればなくなるもん
税金のために用意してるだけ

965 :ネトウヨ:2023/11/10(金) 23:35:52.92 ID:xJ1gtdHy0.net

ここ数年、アホの財務省の予測を大きく上回る税収になっているのは何で?

186 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 12:39:04.41 ID:QoXDijf80.net

>>1
これ本気で言ってるなら経済記者できないレベルの無能
普通に減税と芸罪対策、財政出動すれば簡単に回復可能
三十年間増税しまくりなんだから

182 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 12:38:26.98 ID:xiVM1Ost0.net

国民資産が1京超えてんだから何の問題もなし

以上、で終わりなんだけど、

国民の不安煽って増税ねらう報道するクソマスゴミは死刑にすべきだよね

96 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 12:16:11.10 ID:rbwzncuN0.net

対外純資産は増えてるぞ

504 :名無しさん@涙目です。(岡山県) [ニダ]:2023/11/10(金) 14:42:12.88 ID:Gjz6KKPR0.net

>>493
アメリカはその十倍以上の規模で毎年国債発行してんだわ
人口比なら日本も今の最低三倍の規模じゃなきゃアメリカの成長に及ばない

仮に税収が財源で
でもって今の三倍国債発行したら
税金の徴収自体が要らなくなるだろ

分かるか?
税金ってのは財源じゃねえし
円建て国債は借金じゃない
単なる通貨発行額だボケ

220 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 12:47:58.77 ID:/x8Exveg0.net

>>202
今の円安は外国に貸した金1兆ドルが回収不能になる見込みですので。ウクライナ支援で外国枠の貸付返済総額が絶望的に回収不能になり、更に円安になるでしょう。

386 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:38:57.06 ID:UKgz38el0.net

MMTとやらで急に借金じゃないみたいな風潮なったけど
じゃあなんで他国は控えてるの??って話にしかならんわな

973 :名無しさん@涙目です。:2023/11/11(土) 00:12:03.18 ID:X0wlw71r0.net

そもそも金に困っているのに何でバラ撒くの?
支払い能力が無いけどホストに行く馬鹿女くらい馬鹿なの?

224 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 12:48:25.45 ID:aMdW6Q1+0.net

オレの小学校のとき
先生に日本の借金42兆円って教わった
随分と増えたものだ

680 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 16:55:47.95 ID:MTwcD/h10.net

>>654
コロナでも老人優先した結果が一学年等々70万人だぞ
生まれた国が悪かった、諦めろ

766 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 18:19:48.47 ID:itG6WA4t0.net

戦後の預金封鎖と同じことすれば万事解決だな
その準備だとしたらここんとこの挫異無章の政策は納得できる

211 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 12:44:01.98 ID:bZRfg6EP0.net

ばら撒きやめて政治家公務員の給料を世界に合わせればいい

368 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:32:40.72 ID:S7aMiV1j0.net

>>341
借換債だよ
日本だって毎年100兆円以上借換債で返済してる。

636 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 16:23:26.52 ID:p56RtVuU0.net

>>633
卵はもう2倍です(´;ω;`)

977 :名無しさん@涙目です。:2023/11/11(土) 00:18:39.34 ID:O2wB579S0.net

まだ1人あたりとか言ってて草

488 :名無しさん@涙目です。(岡山県) [ニダ]:2023/11/10(金) 14:29:45.32 ID:Gjz6KKPR0.net

>>477
緊縮財政に増税を加えて成長出来るわけがねえだろ
これだけ無茶苦茶やっても未だに世界有数の経済大国なのは
日本人が如何に真面目かの証明なんだわ

日本なんて殆どマイナス金利なのそれでもこの程度しか円安にならないとか異常なんだよ

747 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 18:06:50.58 ID:y99pn+/s0.net

政府と言うか殆どは自民党が作った借金じゃん
アイツラが何とかしろよ
知らねぇよこっちは

38 :😅:2023/11/10(金) 12:04:39.71 ID:PX6XLxLx0.net

返しちゃ駄目だろ
バランスシートなら問題ないんだから

999 :名無しさん@涙目です。:2023/11/11(土) 00:53:08.65 ID:Ak01xEGN0.net

現状毎年借金利子や返済だけで日本は毎年30兆円支払っている
30兆円の意味は消費税15%に相当するとんでもない返済を今現在日本は続けている

そのうえにまだ借金増やしてどんどん金バラまけとか言ってるお花畑はさすがにイカレテル

438 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 14:03:46.04 ID:b/OaXZEG0.net

>>435
おまえ意味わかってねえだろ?w

313 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:13:33.20 ID:S7aMiV1j0.net

>>299
全く逆。
公共事業が足りなさ過ぎたから不景気なんだ。

264 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:00:54.96 ID:xiVM1Ost0.net

あのさ、世界一の債権国で、
国の借金ガーとか自分が言ってる意味わかってる?

462 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 14:15:37.07 ID:Qoofm9vC0.net

借金とか言ってるだけで一般的に使われてる借金と違うからな

217 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 12:47:04.27 ID:IjEuywVN0.net

>>176
中韓は意外にも延滞することなく返済している。ミャンマーやバングラデシュ、アフリカ諸国が踏み倒しの常連。日本政府も援助だなんだとあとから債権放棄しまくってる。
日本国民に対しては貸付だということにして文句がでないようにしてあとから債権放棄が日本政府の常套手段。

871 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2023/11/10(金) 19:35:06.75 ID:vSfXHFoc0.net

円安が加速してるから余裕だろ
外貨準備は約1兆2千億ドルだから
1ドル1100円になれば余裕で返せる計算
年内は無理でも来年には1100円超えるやろ

679 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 16:54:38.84 ID:0oZXR4rx0.net

ここで騒いでるやつは元々消費税以外税金払ってないと思う

77 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 12:13:19.74 ID:sewwtiKf0.net

増税したら返せるのかよw

138 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 12:28:31.97 ID:ybids/dV0.net

自民党の無駄つかいか

771 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 18:26:23.46 ID:tJs7lWVz0.net

>>769
ぷれじでんとwwww

847 :名無しさん@涙目です。(茸) [ヌコ]:2023/11/10(金) 19:06:19.71 ID:r6Sm6V7c0.net

ナマポラーをカットしたら年間10兆円近く政府財政がプラスされるからナマポ制度の廃止はよ

405 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:44:11.03 ID:pri2Aj8z0.net

返す必要がない

152 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 12:31:10.17 ID:jt5p5KfU0.net

>>134
アベノミクスを続ければ経済成長が続く。

817 :名無しさん@涙目です。(茸) [ヌコ]:2023/11/10(金) 18:51:32.82 ID:r6Sm6V7c0.net

>>1
金利を上げて円安にしたら
1%あたり6000から8000億円の増税が待ってる
円安が最適解

608 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 15:59:00.35 ID:kNq9ofE30.net

いまだに国の借金詐欺に引っ掛かる奴いるのか

74 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 12:12:59.47 ID:RORS2z+R0.net

何で返すの?返す必要ある?

(Visited 1 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑