妊娠出産時の10万円相当支給が恒久化!10人産んだら100万円!?おまえら今すぐ孕め!!! [121394521]

1 :名無しさん@涙目です。(茸) [DE]:2023/11/07(火) 19:49:28.41 ID:nIwHtVqp0.net ?2BP(2112)
sssp://img.5ch.net/ico/morara_tya.gif
こども家庭庁は7日、子育て支援策として妊娠時と出産時に計10万円相当を支給する「出産・子育て応援交付金」について、2025年度から恒久的な制度とする方針を明らかにした。

 来年の通常国会に提出予定の子ども・子育て支援法などの改正案に盛り込む。名称は「妊婦のための支援給付(仮称)」に改める。

 政府は22年度補正予算で交付金を創設し、23年から支給を開始。こども家庭庁は24年度予算概算要求にも事業費を計上していたが、法的に担保することで、支給し続ける姿勢を明確にする。 

https://news.yahoo.co.jp/articles/ca28ff96bfb23d2139979408b8fdf84326993f31

169 :名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]:2023/11/08(水) 20:48:04.78 ID:1Achzrs+0.net

ホテルのような個室で豪華サービスもりもりの産院はいくらかかるか知らんけど、いま都内だと大部屋粗食で60〜80万円だよ

77 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 21:02:09.03 ID:0hgo062m0.net

子育てバラマキの財源を出す為に、
特に高齢者の社会保障削減や地方予算の削減を言う議員はいても、
こども家庭庁の削減を言う議員はいないというのが、
(とりわけ議員は子育てポリコレに弱いとしても)
いかにこども家庭庁が聖域、利権化しているかという事。

163 :名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [KR]:2023/11/08(水) 13:10:51.80 ID:8AXtQJwb0.net

何兆円も税金余ってるんでしょ?
なんでこういうことに使わないの

142 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 08:02:40.51 ID:Lxo94C650.net

産院が儲かるだけなんだよなこれ…

106 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 21:59:29.22 ID:PuybCNqS0.net

何言ってんだか47万+10万の政策だろw

5 :名無しさん@涙目です。(茸) [IT]:2023/11/07(火) 19:51:46.83 ID:Sh7oHQpe0.net

将来立派な納税者になるかどうかも分からないのに

136 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 02:34:31.74 ID:Q4tMUwbl0.net

>>129
きっと男の人が妊娠したらカルシウム吸われて歯がボロボロになって妊娠時の辛さと世間の目で神経すり減らして
出産時の痛みで鼻から牛乳瓶産んだ方がマシって考えるくらい脳味噌痛みつけられて
出産した次の日からリハビリ運動させられて、退院したらすぐに家事と育児始まって、家族の愛情すべて子供にもってかれて
家計のやりくりに頭悩ませて
うん、10万円じゃ割に合わないねって納得してもらえると思う

65 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 20:46:07.04 ID:RBDworMB0.net

>>62
そうなの?いまは幼稚園も医者も無料じゃないの?

38 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 20:14:31.26 ID:eQ33K1p80.net ?PLT(12001)

>>36
君が社会に貢献している事って何よ?

125 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 23:53:03.14 ID:6g+S3hVI0.net

200万にすれば少子化は解決するんじゃね?
パートで働かなくてもしばらくは金に困らず子育てに専念できる
財源は高齢者から奪い取れ

51 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 20:24:34.83 ID:nKXHbp0z0.net

外人に配るのはやめろ

25 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [DE]:2023/11/07(火) 20:02:07.75 ID:tHy+uxx20.net

>>12
病院に6000万払うんだが?

101 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 21:48:23.33 ID:foqjpAwG0.net

>>2
成人まで1人2千万強だっけ。
10人なら2おく………

3 :名無しさん@涙目です。(秋田県) [US]:2023/11/07(火) 19:50:58.89 ID:eQ33K1p80.net ?PLT(12001)

sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
少すぎる。
1子100万から。

30 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [DE]:2023/11/07(火) 20:03:40.54 ID:tHy+uxx20.net

マジで一人1000万が最低線だよな…
うちは3人いるから遡及して3000万はよ

84 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 21:16:45.24 ID:06kIKL0a0.net

>>7
カマキリは交尾した後
オスはメスに喰われるで

97 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 21:39:40.53 ID:RYaOK+ox0.net

これは事実上の子無し税だからいいんじゃねぇの?
独身税とかいう悪法より、ずっとマシだろ。
フェミのマンさんが激怒しそうだけどw

87 :名無し:2023/11/07(火) 21:23:16.65 ID:YmqUuz0U0.net

これはいいこと。100万でもいいし、できれば七五三であげてもいい
財源は老人福祉費用カッㇳで

121 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 22:50:17.18 ID:0hgo062m0.net

>>80
老人利権というのがあるとしても、
子育て世代は、まだ自分が金を使いたい遊びたい人が多い世代だから、
このスレを見るまでもなく、余計にタチが悪い。

22 :名無し(Unknown) [ニダ]:2023/11/07(火) 20:01:25.47 ID:TMOqim+R0.net

育児支援と少子化対策は分けて考えるべき
これは出産育児支援で少子化対策にはならない
10万円もらえるからって子供産むか?産科への支払いが多少楽になるだけなのに
いや、それすら危ういかもしれん

88 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 21:24:52.67 ID:Ue9iNmui0.net

補助金が出るとその分値上げされるだけ
酷すぎる

49 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 20:23:30.12 ID:BOnEhTql0.net

もう高校まで、かかる費用は全部国もちにしろよ
じゃないと増えないって

145 :メンマ:2023/11/08(水) 08:58:36.53 ID:+eNVFXGc0.net

産めない男性にも中田氏奨励金を出すべき

35 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 20:07:56.62 ID:/qeDpuCw0.net

孕んで堕ろして、無限ループ完成。

29 :名無し(Unknown) [US]:2023/11/07(火) 20:03:14.88 ID:BUMu73gn0.net

日本国籍には出産費用と祝い30万くらいは国が出せ
爺婆の保険料は三割負担な

85 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 21:20:04.16 ID:fAm92nsc0.net

まず欧州の間違った少子化対策を真似するのをやめろよ

ちゃんと人口が増えてる地域を見習え
アフリカとか南米とかイスラム圏とかインドとか

104 ::2023/11/07(火) 21:56:40.47 ID:bu0M9fHu0.net

>>99
これでいいよ

151 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 09:44:34.52 ID:DkZ2omUo0.net

>>150
昔は自宅出産してたよ。
へその緒を切るのに普通のハサミを使ってた。

86 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 21:21:30.62 ID:PyN0B3S/0.net

保険タダ乗り外国人増えそう

91 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 21:33:31.29 ID:PaVZBMXk0.net

>>88
補助金って利権団体に公金ばらまくための制度だからな
負担減らしたいなら減税であるべきだけどそれは頑なにやらない

123 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 22:55:33.04 ID:krvkrPuJ0.net

>>82
働いてる老人は納税者だから別にいいと思う。
子供の頃は税金を使うだけだから、大人になったらそれを返すだけで30歳ぐらいまでかかる。
そして子供の頃に使った税金は老人たちが現役時代に払ってきた税金だけどね。

105 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 21:57:41.64 ID:6DOcLcjt0.net

桁2つage↑たら一挙に少子化解消しそうやけどな
あ、日本国籍限定でな

9 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]:2023/11/07(火) 19:55:19.24 ID:nLYFLl5/0.net

妊娠時と出産時に貰えるのがええな
去年流産したときも妊娠後ってことで5万もらったわ
お陰様で不妊治療の治療代に使えて今年は両方貰える
センキュ国民

118 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 22:24:23.75 ID:zdiDgt3b0.net

育てられないからww

82 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 21:09:36.40 ID:JiGyYGPS0.net

>>77
老人は長生きするほどコストがかかるだけだから早く死んでくれるのがプラスだからな
子供は将来の納税者でリターンが見込めるから障害者じゃない限り増えるほどプラスなんだわ

62 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 20:45:12.58 ID:8lyr9aea0.net

ガキ10人いたら100万くらいすぐ吹っ飛ぶぞ

171 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 07:42:11.88 ID:QgaFoA3t0.net

本気で少子化対策するなら、独身から税金取って3人目が産まれたら300万円、そいつが成人したら1000万くらい出さんと無理。

152 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 10:26:42.39 ID:wAYIdD9B0.net

>>150
便秘の時のウンコより余裕で出てくるよ

92 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 21:34:19.20 ID:MrPq3dvh0.net

うんkしか埋めない男性への差別だ!😡

55 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 20:33:26.73 ID:Kq8RSVYw0.net

国がバカすぎる…
おまいら、維新と国民民主の連立で政権交代目指そうぜ…

61 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 20:44:54.06 ID:pS4FASnY0.net

出産と子育ての費用を考えたらそんなはした金もろてもどもならん
それより出産を保険適用にして3万円くらいで産めるようにせえや

39 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 20:15:35.96 ID:TTXg3tEW0.net

これだけの事してまで子供を増やしたいんだから
いじめで自殺に追い込む奴らは極刑でいいね そいつらの親や保護者もだ もちろん土地や財産も全て没収 0からやり直しな

130 :名無しさん:2023/11/08(水) 00:10:10.45 ID:lTod5KUN0.net

マジかよ
1000万人はらますわ

174 :名無しさん@涙目です。(茸) [KR]:2023/11/10(金) 09:37:32.92 ID:tEGUyKEC0.net

ブリュリュリュリュ

52 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 20:31:03.81 ID:tLauQsir0.net

10万ぽっちで子育て出来るわけねえ
子供が泣きながらクレーンゲーム1000回やったら消えるやん

59 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 20:42:10.34 ID:RBDworMB0.net

出産一時金の50万ってもらえないの??

96 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 21:37:57.98 ID:iQO1z46G0.net

中途半端な謎制度

170 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/11/08(水) 20:59:39.28 ID:Se9nX7q40.net

>>157
せめて出産は保険適用にしてやるべきだよなあ
キツいけど帝王切開の方が保険適用で民間保険も出るからお財布に優しいっていうおかしな状況になってるし

172 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 07:06:31.53 ID:aJ6twk8W0.net

山田太郎 ⋈(参議院議員・全国比例)@yamadataro43
4月14日政府の回答あり。「性暴力と性犯罪は違うが、基準は示せない」
「同意のない性的な行為は全て性暴力」との説明は、性犯罪の被害予防や被害者救済の点から問題多数。
性犯罪の撲滅は重要。だが、予防の徹底と適切な処罰なくしては実現不可能。

10万円渡せばOK?処罰?必死やん

14 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/07(火) 19:58:24.80 ID:9AW9pfVz0.net

出産にいくらかかると思ってんだよ

10 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/11/07(火) 19:56:39.77 ID:shnIaqrD0.net

育てられないのに産んで結局は虐待か離婚
ナマポシンママ量産

11 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [FR]:2023/11/07(火) 19:57:08.44 ID:tKYZHzWL0.net

病院側が10万の値上げするだろ
産婦人科も苦しいらしいし

114 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 22:18:58.97 ID:32BvJsHW0.net

10万円相当ということは10万円じゃないんだよな
10万円相当の記念品とか貰えるのかな

56 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 20:35:48.25 ID:Q7ijdMkC0.net

LGBTが騒ぎ出す

149 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 09:31:12.47 ID:bGORjKYp0.net

目先しか見えてないバカの考えそうなこと

74 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 20:57:51.39 ID:7fw+JZil0.net

少子化は金だけのせいじゃないだろ
金配る以外になんかすることないの?

110 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 22:06:32.98 ID:/TFc+Upr0.net

検診から出産で40〜50万はかかるっしょ

102 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 21:51:13.90 ID:Q+HYP0DH0.net

毎月10万でも足りんわ

75 :ハンバーグ:2023/11/07(火) 21:00:57.19 ID:mVNElThu0.net

目先の10万で子育て分何千万失うんだよ

132 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/11/08(水) 00:54:45.34 ID:hxbFBYLb0.net

100万って大金だけど
10人育てるのには端金以下だぞ

139 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 03:34:31.60 ID:JjWTXoIY0.net

孕ませることは出来ても孕む事は

107 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 22:02:56.83 ID:7cJG8XWQ0.net

続々とヒリ出されるチャウシェスクの孤児たち…ジャップ脅威のメカニズム

155 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 11:29:16.75 ID:ssA76jUU0.net

真っ当に育てば大人一人で数千万は納税するんだから1000万くらいあげれば良いのに
日本国籍や親の適正や職業審査は必須だけどさ

161 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 12:30:18.30 ID:nRfUFYRn0.net

補助が上がった途端病院の請求する出産費用も上昇。病院に入る金が増えるだけだよ・・・

157 ::2023/11/08(水) 11:37:03.99 ID:OYHhuY1c0.net

妊娠したら五万円
出産したら五万円
で申請から2ヶ月くらいたってやっと振り込まれるやつでしょ
こんなんより検診代とか分娩代とか出産に関わる金を完全に無料にしろよ
ケチくさい事チンタラやって仕事した気になってんじゃねーよ

94 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 21:37:02.08 ID:eQ33K1p80.net ?PLT(12001)

>>93
無為無策で消えるのか?

154 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 11:29:09.71 ID:0tmm4dyM0.net

国籍は?
ベトナムカンボジア辺りが5人くらい産んで、さっさと帰国しそう

127 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 23:55:12.14 ID:+4XIG0Gc0.net

平成の場合出生数150万超えるリスクがあり200万産ませない政策だったから
10万×150-200万=1500-2000億超えになる政策は取れなかった

でも令和は出生数基準80万から50万に減るリスクがある。またインフレを想定すれば平成よりも育児に金を出せる
よって出産支援金10万×80万=800億でも安いくらいで20万×80万=1600億円でも呑める
20万としても出生数は55-70万に定着しかねないからだ

124 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 23:38:23.65 ID:ZCRwVDql0.net

生産性皆無の無駄に生きてる無価値ゴミカス生ポの金を減らして一人200万くらいポーンと出してやれ出産は価値がある

13 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2023/11/07(火) 19:57:51.80 ID:C4VJgb4h0.net

自分の稼いだ金が僅かでも自分以外に削られるのが嫌な奴ばっかなのに子供一人に10万とか何の役にも立たん

(Visited 1 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑