「高品質な中古PCはこうして生まれる!」 新品1万9800円のN100パソコン襲来でリース業者が必死 [422186189]

1 :名無しさん@涙目です。(北海道) [BE]:2023/11/15(水) 11:26:44.82 ID:0BBP+kul0.net ?PLT(12015)
sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
“高品質な中古PC”はこうして生まれる!実際の作業を見れば中古PCの不安は解消、横河レンタ・リース「Qualit」の再生工場を見学してきた
提供:
横河レンタ・リース株式会社
石川 ひさよし撮影:若林 直樹(スタジオ海童)2023年11月14日 09:00
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/usedpc_hotline/special/1541368.html

世の中に「中古」として流通する商品は多いが、自動車にせよ宝石にせよPCにせよ、そうした中古商品の購入では「信頼」が重要。信頼の目安となるのが企業自体の歴史や実績、実際に購入した人の口コミなどなど。そして、それらを支える根幹が、中古商品を取り扱う拠点・現場での取り組みだ。実際に、中古PCの流通・販売を手掛ける企業はどのような取り組みを行なっているのだろうか。

そこで今回は、中古市場でも有数の取り扱い規模で、品質の高い品物を多く取りそろえる中古PC販売サイト「Qualit」を展開する横河レンタ・リースの中古PCリファービッシュ拠点を訪問、現場の様子をレポートする。同社の取り組みについては1年ほど前にインタビューを行なっているので、こちらも併せてご覧いただきたい。

■「Qualit」“高品質”中古PC再生工場を動画レポート!厳しい選別と徹底クリーニング、神業のランク分けを見よ!!

「Qualit」の中古PC再生工場に動画班が潜入。規模感、大量に自動処理されるPC達、一台一台職人が行う徹底したクリーニングなど、見どころたくさんの内容です!

https://youtu.be/F-rRhuj8wmI

84 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2023/11/15(水) 13:05:24.73 ID:VT3LAGIn0.net

この前ヤフオクでi5-8世代のノートを11300円で買ったばかりだわ
サブならこれで十分

72 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]:2023/11/15(水) 12:39:29.91 ID:7nczyv6U0.net

リファービッシュを新品というのはどうなんだ?

110 :名無しさん@涙目です。:2023/11/15(水) 14:22:38.78 ID:VKKPyUrV0.net

win7や10のプロダクトキーから11へできなくなったんだろ?

13 :hage(茸) [ニダ]:2023/11/15(水) 11:35:28.51 ID:XHbHgmxp0.net

Windows10サポート終了が残り1年を切ったらまじでゴミの山になる

98 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2023/11/15(水) 13:33:44.69 ID:/Jw2D2FL0.net

N100って13/14世代のEコアオンリーの安物なんだっけ?

82 :名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]:2023/11/15(水) 13:01:59.10 ID:LIGMEQJB0.net

どうせならもうちょっとだけ出してRyzenのミニPC買うかな
でもどうせネットしかしないしN100でも過剰なのかなぁ

88 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2023/11/15(水) 13:12:05.72 ID:pZxSmZaV0.net

何でもいい層はスマホに行っちゃうんだろうし

86 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]:2023/11/15(水) 13:06:35.95 ID:bFpHyxQ50.net

>>78
ハードオフでUSBキーボードとマウス
数百円で買えるぜ

100 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/11/15(水) 13:45:15.32 ID:h9P13LTw0.net

家電店のメーカー品PC買う金で性能数倍のショップブランドゲーミングPC買えるからな
そら日本メーカーPCのシェア落ちまくるわ。

177 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/11/16(木) 16:27:11.11 ID:7T4Dt9KV0.net

ボリュームライセンスの転売がEUで合法ってなっちゃったからな
MSとしては取り締まりたいんだろうが敗訴してる以上動けない
officeが数百円で売ってるのもこのカラクリ

51 :名無しさん@涙目です。(岐阜県) [JP]:2023/11/15(水) 12:17:49.30 ID:U6eqEfCI0.net

15.6型(Ryzen5/ メモリ 16GB/ 512GB SSD)
54,800 円
https://joshinweb.jp/pc/60157/4515777608657.html

どうせ安いのを買うならこっちのが良いなぁ

130 :名無しさん@涙目です。:2023/11/15(水) 17:10:53.06 ID:T0/ku80H0.net

65 :みそ汁(富山県) [US]:2023/11/15(水) 12:27:36.10 ID:0uCmjmxV0.net

>>46
TDPは違うはずだし計測すれば5%くらいの性能差は出るだろうけど、実用上はどうだろうね
このクラスのCPUにやらせる軽い負荷の作業なら体感上ほとんど変わらないと思うよ
買うなら好きなほうをどうぞ

120 :名無しさん@涙目です。:2023/11/15(水) 16:22:06.89 ID:wjkAhisb0.net

USBポートが多く欲しいからM2 Pro Mac mini使ってるわ

USB-C 4ポートでアホみたいに外付けHDD繋がるぞw

15 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/11/15(水) 11:36:40.99 ID:yOq7f0pK0.net

うーん
リース落ちだろ使用時間チェックとか中開けて見ないとやっぱなー

128 :名無しさん@涙目です。:2023/11/15(水) 17:04:33.84 ID:bFpHyxQ50.net

>>127
フタ開けて使えばほぼ大丈夫じゃね
ダイソーのUSB扇風機でも付ければ最強

116 :名無しさん@涙目です。(岐阜県) [ニダ]:2023/11/15(水) 16:02:57.32 ID:SFOPX+Sd0.net

>>108
>互換オフィス付 

笑って良い?w (嘲笑

103 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/11/15(水) 13:56:34.34 ID:LJBq6BNE0.net

>>95
メモリ4Gってどうなの?

53 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2023/11/15(水) 12:18:54.48 ID:aR2N/i1G0.net

N100パソコンを家のTVの裏にくっ付けてyoutubeを見るわけだが、TV内臓のyoutubeと比較ならないレベルの高画質
娯楽パ一ツとしては秀逸

47 :みそ汁(富山県) [US]:2023/11/15(水) 12:08:18.55 ID:0uCmjmxV0.net

>>28
おい、記事の中古PCが何年物だと思ってんだよw

164 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/11/16(木) 13:46:09.66 ID:YZBaXxat0.net

初代のcore i540使ってるんだけどN100のミニPC買うかオクでSSD256のデスクトップどっち買うか悩んでる
N100の13000円くらいで買えた人いいね
でもPコアとかEコアってのがわからないんだ
Pコア無しのN100って重い3Dとかは無理って感じなの?

52 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2023/11/15(水) 12:18:26.49 ID:G7CffgFm0.net

>>31
これ。
ランニングコストがクソ安いしな
電気代強く意識しないと無理だから昔みたいに
常時つけっぱ、ってやろうとすると強力な選択肢にあがる。
ストレージは外付けSSDとかにしてるよ

4 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2023/11/15(水) 11:28:59.05 ID:xcmmUQFm0.net

dellやHPは中古ユーザーの修理を受けつけないんだろ

108 :名無しさん@涙目です。:2023/11/15(水) 14:18:18.21 ID:0hcZPOiy0.net

10年前のセレロンビジネスノートリースアウト品
win11無理矢理インストール 互換オフィス付で1万円
メモリ8GBでSSDのせいか
いんたーねっつ閲覧や文書作成はフツーに使える

93 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [IT]:2023/11/15(水) 13:21:07.74 ID:mG45w8kf0.net

みんなよくわからん中華ばかりだけど、なんで大手がやらんの
待ってんだけどなぁ

139 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2023/11/15(水) 19:01:19.49 ID:WXwJHyZm0.net

偉い綺麗な建物使ってるんだな。儲かってるのでは

160 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 12:10:48.82 ID:YcPkQM3U0.net

むかーしノートPCがいいなと思って買ったんだけど
コードレスの時間が持たなさ過ぎて結局コードつなぎっぱなしで使用
だったノートの意味ないとやめたんだけど
最近ってバッテリーはかなり(どのくらい)持つの?

80 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/11/15(水) 12:57:31.79 ID:CMk3xvnA0.net

>>35
なかなか強いな
ありがと

115 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2023/11/15(水) 15:40:09.15 ID:cRQHG/HM0.net

サンディで組んだまま
スマホ普及でPC離れして買い替えようにも先立つものが無くなったわ

149 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 03:21:48.99 ID:P+DaU4xf0.net

>>108
ヤフオクで買ったけどレッツノートi5/MSOffiiceだったよ
10,000でもこの位じゃないと
Win11でクソ重たいからSSD換装したらまともになる
OSが更新出来ないからWin10に戻すつもりだが
というのもN5105のWin11機手に入れたから

134 :名無しさん@涙目です。:2023/11/15(水) 17:29:02.51 ID:dz/+tDBX0.net

>>95
n100積んだminipcでgoproで撮影した4kの動画ってサクサク再生できる?
今使ってるオンボロノートパソコンだと再生出来なくて買い替えを検討してるんだが

81 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2023/11/15(水) 12:57:42.74 ID:Gyf9u6mk0.net

i-5のiMac10年くらい使ってるけど
いつ壊れんの?
壊れたら買い替えたいんやけど
液晶がショボイ

153 :hage:2023/11/16(木) 08:40:53.96 ID:CfixUgp40.net

>>145
Windows 11 対応

36 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/11/15(水) 11:59:11.79 ID:EU8n9Dug0.net

>>30
400を自宅サーバ兼youtuber視聴に使ってるけど480pでギリギリだよ。N100が正義だな

136 :名無しさん@涙目です。:2023/11/15(水) 17:38:57.78 ID:GptSVA8t0.net

>>8
PC-100か…
本来ならこれがメインストリームだったはず

74 :みそ汁(富山県) [US]:2023/11/15(水) 12:41:46.93 ID:0uCmjmxV0.net

>>71
そうだったんだね、ありがと

11 :hage(茸) [AT]:2023/11/15(水) 11:32:57.94 ID:hrjyLCWB0.net

メルカリではクソみたいなQuadro積んでバカを騙してるw

157 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 11:26:07.99 ID:6orQBwdC0.net

一般ユーザーだとApple M1(iPadやMac)やRyzen 6800U(ゲーミングPC)だからな

N100は金無い人向けというイメージ

62 :(新日本) [SE]:2023/11/15(水) 12:27:12.21 ID:OE2WHOkc0.net

何か中華の4万くらいのPC使ってる。
メーカーとかスペックとか全く分からない😊

180 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2023/11/16(木) 22:30:00.80 ID:vQSjonog0.net

>>171
法人向け需要は落ち着いたみたい
・テレワーク需要によるノートパソコンの買い替え
・デスクトップ?笑 持ち運べないじゃん買い替え
・Win10になるからWin7以前のものを使っている会社は大変なことになりますよ買い替え

この3つの合わせ技で一年間で数年分の利益が出たからな。

56 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/11/15(水) 12:20:17.66 ID:O8VwywrR0.net

格安モデルならRyzen選ぶわ

35 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/11/15(水) 11:58:13.00 ID:FAPjL/050.net

>>33
第8世代じゃなかったっけ

167 :名無しさん@涙目です。(新日本) [US]:2023/11/16(木) 14:03:41.77 ID:o4aVQvuQ0.net

あれ正規のOSなの?

45 :名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]:2023/11/15(水) 12:08:07.55 ID:8qd87xeu0.net

2万でも2年に一回性能上げられたらなんだかな

55 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]:2023/11/15(水) 12:19:23.47 ID:Ui6Yy9Sh0.net

N100ノート(Windows)の12インチぐらいがほしい
どこか出せや

123 :名無しさん@涙目です。:2023/11/15(水) 16:43:38.67 ID:bFpHyxQ50.net

>>118
ボリュームライセンスの拡大解釈

20 :みそ汁(富山県) [US]:2023/11/15(水) 11:41:05.87 ID:0uCmjmxV0.net

N100は手を出してもいいけど長くは保たないのを覚悟しておいた方がいいと思う

17 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2023/11/15(水) 11:37:16.11 ID:xfsAREZr0.net

i5-8の中古PCを3万とか情弱御用達かよ

94 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2023/11/15(水) 13:22:40.12 ID:DoDw2t740.net

windows11が動かない第7世代以前の世代の中古でさえ3万、5万とかがあるからなあ
本来ならもう残りサポート2年切ったから投げ売りにならないといけない

109 :名無しさん@涙目です。:2023/11/15(水) 14:19:59.82 ID:GRTRiVDK0.net

>>73
ソファでマウス使ってるの?

7 :hage(茸) [US]:2023/11/15(水) 11:30:39.56 ID:MH6eUSe40.net

>>4
DellやHPの安物PCは安定して壊れる安物キャパシタを使ってるからな。
修理せず交換する前提なんだよ。

183 :名無しさん@涙目です。:2023/11/17(金) 01:44:43.55 ID:jJOgbPsd0.net

不法ライセンスの温床だった7/8時代のプロダクトコードからのアップグレードを最近閉じたらしいな

12 :hage(茸) [ニダ]:2023/11/15(水) 11:34:50.65 ID:XHbHgmxp0.net

Windows10サポート終了が近づいてからが本番だぞ

101 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]:2023/11/15(水) 13:45:17.79 ID:J4ECFX3R0.net

N100の弱点は聞いた事ない中華メーカーしか売ってない事だよな
何仕込まれてるかわかんない

148 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 02:11:29.00 ID:E9FNIyui0.net

>>5
LinuxかChromeOS入れるわ

182 :アナル侯爵(静岡県) [CL]:2023/11/17(金) 00:00:12.36 ID:TGs/n3d+0.net

>>181
よくわからんが
今年買ったなら新品な訳で
アップデート対象機じゃないのか?

156 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 11:19:50.92 ID:adnPdt7F0.net

SSDにしたらATOMでなければそんなに困らなくなったよな

9 :名無しさん@涙目です。(茸) [GB]:2023/11/15(水) 11:31:15.92 ID:nL4z3Has0.net

>>5
レジストリいじるだけで11入れられるよ

79 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2023/11/15(水) 12:51:50.62 ID:YAyPpAoW0.net

はようASUSかACERかMOUSEかその辺がN100ファンレスノート作れ

158 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 11:33:57.39 ID:PzDYa1oI0.net

ミニPCはそこそこの性能で値段は2万円代とメインがやられた場合の予備としてもって置くと、いざというときにメーカーに修理依頼メール出したり
復旧作業検索したりと捗る

188 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2023/11/17(金) 13:28:23.38 ID:4ks5Hhij0.net

どーせネットブックの悪夢を再び見る事になるんだろw

140 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]:2023/11/15(水) 19:03:59.29 ID:QOmMKfTr0.net

3年リース落ちならあと17年ぐらい粘れば新品価格で売れるだろ知らんけど

38 :名無しさん@涙目です。(茸) [KR]:2023/11/15(水) 12:01:28.23 ID:h3AD6mLx0.net

N100のノートって家電量販店では見ないんだよね
その代わり8万超えてるCeleronN4020メモリ4Gとかいまだに見るけど

75 :名無しさん@涙目です。(栃木県) [US]:2023/11/15(水) 12:43:56.42 ID:lLqXQfcm0.net

>>36
俺はオーディオプレーヤー目的だから
これにVolumio入れれば完成

3 :名無しさん@涙目です。(北海道) [BE]:2023/11/15(水) 11:28:05.74 ID:0BBP+kul0.net

(以下略)

28 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [NO]:2023/11/15(水) 11:52:54.33 ID:7NBna7Sy0.net

>>20
スマホは2年
SSDのPCは5年
そんなもんだろうに

24 :名無しさん@涙目です(神奈川県) [US]:2023/11/15(水) 11:48:37.68 ID:nQwCHSx80.net

節電のため軽作業はミニPCでやりたいな
ブラウザベースの作業なら十分使えるし

64 :名無しさん@涙目です。(群馬県) [CH]:2023/11/15(水) 12:27:35.03 ID:atenftaj0.net

コンデ妊娠してない?

69 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [EU]:2023/11/15(水) 12:31:20.87 ID:yDMSh7eu0.net

とりあえず今使ってんのがリース落ちのCF-SV7だけど素でWin11が動いて正規MS-Officeも載ってるので今んとこ不満はない
メモリ増設できねーのだけがアレだけど

113 :名無しさん@涙目です。:2023/11/15(水) 15:25:57.66 ID:dHIwgkFv0.net

Windows7使いのお通りだ。
i7-4770s内蔵GPUで4Kもカクカクだぜ。

(Visited 1 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑