スマホなのに「フリック入力」しないで「ガラケー打ち」の人いるでしょ [837857943]

1 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 10:53:51.81 ID:bvv967mK0●.net ?PLT(17930)

スマホ操作、15〜24歳女性の半数が「フリック入力」 ガラケー世代は敬遠傾向

フリック入力を利用している人の割合 (調査対象:全国の15〜79歳のスマホ利用者5652人) 出典元:2023年スマホ利用者行動調査
https://news.livedoor.com/article/detail/25321856/?_clicked=social_reaction

17 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 11:01:48.21 ID:VmWjSM700.net

両手持ちが普通の女だと、キーボード打ちしてるのよく見るな
片手持ちだと必然的にフリックに慣れようとするだろうけど

26 :安倍:2023/11/10(金) 11:05:37.26 ID:4gpPNk6w0.net

>>5
お前だったのか

152 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:18:07.89 ID:cdtrpSTG0.net

英字打ちたいときにうっきーってなってフリック覚えるの放棄した

10 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 10:59:23.55 ID:URnfFqHW0.net

同じ文字打つときフリックだと一手多くなるじゃん
いまだにイライラする

270 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]:2023/11/11(土) 12:17:06.44 ID:M5oL1rKj0.net

両手使うからフリックより普通に打った方が早い気がする

15 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 11:01:18.11 ID:Cc1PcZJa0.net

>>9
ttps://i.imgur.com/TnN71zR.jpg

279 :名無しさん@涙目です。:2023/11/11(土) 16:11:27.41 ID:+pWhRMW70.net

>>7
覚えてもPCとかで使えんし

128 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 12:43:29.71 ID:tFYQXfcb0.net

90年代のパソコン通信からやってるからキーボード打ちしか無理

234 :名無しさん@涙目です。:2023/11/11(土) 01:03:23.49 ID:FCccehGE0.net

会社支給のPHS使わされてた時はもうガラケー打ち忘れててめんどくさかった

212 :(庭) [JP]:2023/11/10(金) 18:31:22.80 ID:HCzXNyuT0.net

>>209
普段箸でメシ食うからって
ナイフとフォークで食うのが苦痛だってんならそうかもね

87 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 12:06:06.30 ID:ohVCyhj00.net

この調査おかしいだろ
今の10代〜20代前半なんて
ガラケーとか触ったことすらなく、いきなりスマホからスタートしてるわけで
フリック入力しか知らないはずだよ
ガラケー時代も経験してる30代から上の層ですら、スマホはフリック入力のが
やりやすいから自然にトグルからフリック入力へとシフトしてるのにな

86 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 12:05:07.13 ID:ekqpO2hZ0.net

希に電車内で見かける
ベル打ちやキーボード配列打ちとは違いスマホでこれやる姿は滑稽
すんげー必死に叩いてるのなw PCでブラインドタッチ出来ないくらいの間抜けに見える

78 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 11:49:15.88 ID:jQrUmj2a0.net

>>75
キー小さくて煩わしい

315 :名無しさん@涙目です。:2023/11/12(日) 19:28:12.23 ID:WJ9oHiF50.net

株式市場「いいね👍」株価上昇

192 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 16:06:51.11 ID:FthBbSbV0.net

オッサンだけどSimejiでフリック
フリックなんてすぐ慣れる
設定でフリックオンリーにすれば使いやすいよ

254 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2023/11/11(土) 09:52:55.22 ID:TR9wUDFx0.net

フリック入力は、自分の指が邪魔で見えないのがなぁ

310 :名無しさん@涙目です。:2023/11/12(日) 18:42:56.00 ID:mZcQQfvJ0.net

気配が嵐の曲どれも好きだわ
一緒にいなくなってたけど所詮5ちゃんねるだし

160 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:34:38.68 ID:UKgz38el0.net

qwertyでいいわなw

347 :名無しさん@涙目です。(庭) [KR]:2023/11/13(月) 00:26:56.78 ID:Ex9eMgeZ0.net

目薬パチパチやってないだけの話でしかない

218 :名無しさん@涙目です。(庭) [ヌコ]:2023/11/10(金) 20:01:23.86 ID:dlc99y5r0.net

>>4
俺も

48 :名無しさん@涙目です。(庭) [DE]:2023/11/10(金) 11:21:14.92 ID:IgIa769y0.net

ATOKのフラワーフリック入力は罠。
あれに慣れすぎるとiphoneのデフォのフリックが使えなくなる

168 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 14:01:19.22 ID:8t1ID44D0.net

スマホで実況するようになったらフリックなんて簡単に覚えるぞ

52 :3193266(東京都) [CN]:2023/11/10(金) 11:22:30.77 ID:HJq3fDSP0.net

qwertyです

163 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:39:01.32 ID:IsrwaGnM0.net

ボイス・トォ・スカルより
ブレイン・マシン・インターフェイスで思考を読んでいる
テレポートが可能なので他人の同じ部位と接続もしくは脳内インプラント
思考以外はすべてそのまま送信で幽霊や神と認識
思考まで行うと自分が行っているように見える
電磁波兵器の特許情報【Google検索】
動物つノ思考を操作できるので虫も操作できる
シロアリやづみによる柱の破損可能
交通事故も自由自在
など

対人レーダーで対象者と周囲を補足
【リモート・センシング方法および装置】
米国特許5629678号
【個人の追跡および回復システム】
米国特許7102508号
【人間の位置を突き止め、追跡する為の方法と装置】

光子に続き、電子の量子テレポーテーションに成功
ttps://nazology.net/archives/62998
量子テレポーテーションを利用したマルチコア化実験に成功
https://nazology.net/archives/49507
世界初の多次元量子テレポーテーションに成功
https://nazology.net/archives/44167
直接接続されていないノード間の量子テレポーテーションに世界で初めて成功!
https://nazology.net/archives/109789

年々科学技術が進歩しているので手が付けれない
上級国みが所持していると思って軍や警察は動けないが
落とし穴があって人間より先の技術を持っている宇宙人がいたら地球はその宇宙人に従うことしかできない
敗因は自分たちにも攻撃できる用にした学者に文句を言ってください
宇宙人より電磁波で飛距離が出るものをアナログではなくデジタルで動物に対して利用できるなんて正気ではないな
超指向性を持たして固定式でないと使用しては駄目だったのにな

最近UFOの話題が大野は上記が原因です!
アニメモ天性物や人間の思考が読めるや人間を操作できるものが多いいのは上記のげ技術が可能と判明

341 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]:2023/11/12(日) 23:20:55.14 ID:RUMPsh6X0.net

>>174
今回セキュリティコードまで持ってるけど逆だからな
_,,_パーン
( ・д・)<バカッ
 ⊂彡☆))Д´)

303 :名無しさん@涙目です。(庭) [CA]:2023/11/12(日) 09:54:19.10 ID:Z/uX4gnr0.net

フリック入力はやったことないから試してみたが
これなんで「い」や「き」の50音各行二段目の文字が上ではなく左にくるの?
直感的に、上から時計回りがしっくりくるよね
や行も二段目の「ゆ」が上にくるが、他はみんな左から時計回り
こういう使いにくいところが嫌なんだよなあ

131 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 12:45:52.83 ID:1uE/3Bhh0.net

あんなちっこい画面でqwrtyは無理

43 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [GB]:2023/11/10(金) 11:18:11.87 ID:URnfFqHW0.net

>>20
そんな設定無いのだが

290 :名無しさん@涙目です。:2023/11/11(土) 21:47:38.77 ID:wYrv5Jot0.net

>>4
俺も!一番体に馴染んでるし

135 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 12:53:05.57 ID:Xt6u39Mq0.net

>>129
早いかどうかは別として覚えやすいし楽だと思うんだけどな
「い」が左で時計回り
これだけしか覚えることないんだから1日やれば指が覚えちゃうわなw

41 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2023/11/10(金) 11:15:56.62 ID:lhDt/GFp0.net

ローマ字うちならこれ最強

79 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 11:51:49.30 ID:KV7WC6y80.net

>>48
普通にどっちも使えるが
ちゃんと脳をスイッチさせろ

201 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2023/11/10(金) 18:04:51.53 ID:apDT6ljA0.net

>>198
ホントこれ

248 :名無しさん@涙目です。(茸) [EU]:2023/11/11(土) 09:20:43.60 ID:T7I7IUP50.net

godanずっと使ってると他人のスマホで文字が打てなくなる

298 :名無しさん@涙目です。(茸) [MY]:2023/11/12(日) 05:50:24.13 ID:557mpJRZ0.net

ただのバカ
老害

2 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 10:55:04.73 ID:Cc1PcZJa0.net

ATOKのフリックが優秀
異論は認めるが聞かない

321 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/11/12(日) 19:57:47.15 ID:SU/kfshB0.net

ほぼずっとやり続けていて思ったんだけど
めちゃくちゃラブラブだったこと
これでスノ大奥出たら情報漏洩が発覚
セルフで診断したのがエグい🤢

29 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 11:05:56.24 ID:bZRfg6EP0.net

>>12
俺も俺も
フリックが駄目ってわけじゃないけどこれが一番しっくりくる

12 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 10:59:32.32 ID:OfM7kz340.net

>>6
PCに慣れたおっさんだけど
qwertyだと指の運び増えるから
短文で十分なひらがなはフリック
アルファベットはqwertyにしてる

53 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/11/10(金) 11:27:22.59 ID:/kZomLMP0.net

親指シフト

112 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 12:29:29.92 ID:muRv0YSN0.net

片手だとフリック+ガラケー打ちが安定する
フリックやりづらい面もあるからな

164 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:39:46.51 ID:7SbE7QOr0.net

フリック入力してる奴見掛けるけどダサくて笑われてるぞ

288 :名無しさん@涙目です。:2023/11/11(土) 18:40:22.72 ID:OSxvLu0u0.net

aがいつもミスするんだが

57 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/11/10(金) 11:33:56.21 ID:doXSG7kr0.net

フリック?(´・ω・`)
さっさっすーなら使ってる

235 :名無しさん@涙目です。:2023/11/11(土) 01:35:00.59 ID:DjBmvNON0.net

Simeji使ってポケベル打ちだわ
オレより入力早い奴見た事ない

116 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 12:32:20.79 ID:abRZyFGt0.net

白人は両手で打ってる。
これ豆な。

95 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 12:15:21.48 ID:6OLGWYlc0.net

>>91
確かに音声使えるときはそっちのほうが早いなw

173 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 14:08:49.25 ID:CrbV99/s0.net

>>145
押すのと離すの1動作で2回入力できるんだからそら早いよ

114 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 12:31:38.34 ID:DkjhU1WE0.net

QWERTYキーボードの配列がなかなか覚えられない情報弱者が立てたスレはここですか?

そういうのは実況スレで揉まれてくればOK

169 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 14:04:26.21 ID:6uPmf4GL0.net

あれは練習しないと無理だしな
そのまま携帯打ち

223 :名無しさん@涙目です。(沖縄県) [EU]:2023/11/10(金) 20:25:50.72 ID:VdGRy/KR0.net

フリックが若女の半数しかいないのは意外。残り半数は何入力なんだよ

297 :名無しさん@涙目です。:2023/11/12(日) 02:26:33.70 ID:zCP13/9z0.net

>>296
応募資格だったわ

207 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]:2023/11/10(金) 18:20:45.19 ID:isYYtzhe0.net

わいもクォーティー配列でローマ字変換派
でも今のAQUOSなんちゃらの画面反応がわるくていらいらしてくる

357 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 03:21:18.15 ID:dUj/2Xsc0.net

親指しか使わないわ

179 :名無し:2023/11/10(金) 14:39:52.05 ID:g3wQavZQ0.net

それぼく

97 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 12:16:24.50 ID:jQrUmj2a0.net

>>91
電車の中でやってたらかなりの変人

323 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [PY]:2023/11/12(日) 20:16:32.54 ID:j+Sa01uj0.net

けいおんはバンド漫画はあったよ

54 :🎩(東京都) [ニダ]:2023/11/10(金) 11:29:31.19 ID:DxRpLElk0.net

>>26
ゴン

141 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 12:58:19.97 ID:kxjTfo2U0.net

呼んだか?

190 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 16:00:50.93 ID:0jxhnqtP0.net

フリックはどの指か、くらい突き詰めた議論が望ましい

130 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 12:45:34.11 ID:GKClRAJQ0.net

POBoxが一番使いやすかった俺は何使えばいいんだ
しめじもいまいち使いづらい

162 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:39:01.10 ID:5pPbbDH50.net

フリック入力とかマジで脳が震える
なんかおかしいんんだよ、人間工学的に
qwertyuiop入力さいつよだわ

119 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 12:36:16.16 ID:eUdCG8Rq0.net

ガラケー撃ちが早いのは証明されてる

125 :ななし:2023/11/10(金) 12:41:33.43 ID:R9AEL/iw0.net

ガラケー世代だけど普通にフリック入力だわ
ガラケーぽちぽち入力とかもう無理

93 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 12:14:17.34 ID:6OLGWYlc0.net

てかあいうえおの5音だから
フリックと日本語の相性最高だろ
迷いようがないじゃん
アルファベットは慣れないときついけど

306 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/11/12(日) 11:08:34.98 ID:6u00pvTB0.net

>>303
遠いところから始まって時計回りだから別になんの違和感もないけど
上がスタートであることがそんなに大事なこと???

330 :名無しさん@涙目です。:2023/11/12(日) 21:29:52.77 ID:dKTYPiFG0.net

千鳥が低予算やるのはエア含民だけだからとにかく飽きたのに、オマエラのアンケート自体が信用できなかったのに含み益自慢する人ってノーポジよく見ると
そりゃ野党も政策議論よりネガキャン優先で政治闘争するわな。

158 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:30:07.17 ID:EOy4mp260.net

フリック覚えられない
キーボードで十分パソコンも同じだし

324 :名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]:2023/11/12(日) 20:17:05.09 ID:qLoKI0pZ0.net

>>105
あんまり炭水化物も食って

75 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 11:48:05.33 ID:3IpPNVK30.net

この話題が出るまで皆qwerty入力してると思い込んでた僕イケメン

(Visited 1 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑