【悲報】岸田、支持率28% 不支持率69% 産経新聞調査 [128776494]

1 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2023/11/13(月) 14:51:16.78 ID:PF90HjHO0●.net ?2BP(10500)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
11/13(月) 11:55配信
産経新聞

産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が11、12両日に実施した合同世論調査で、岸田文雄内閣の支持率は前回調査(10月14、15両日)比で7・8ポイント減の27・8%となり、令和3年10月の第1次政権発足後最低を2カ月連続で更新した。不支持率は過去最高の68・8%(前回比9・2ポイント増)だった。

物価高対応のために政府が決定した約17兆円規模の経済対策への評価を尋ねたところ、「評価しない」が66・6%で、「評価する」の27・2%を大きく上回った。評価しない理由は「今後、増税が予定されているから」(39・9%)が最も多く、「政権の人気取りだから」(20・6%)▽「経済対策より財政再建を優先すべきだから」(17・3%)−と続いた。

首相が、来年夏の段階で賃上げと所得税減税を合わせ、所得の伸びが物価上昇を上回る状態をつくると表明したことへの評価では、実現に「期待しない」の71・0%に対し、「期待する」は27・0%。5年度補正予算案が一般会計で約13兆円規模となることに関し、国の財政状況への認識を尋ねたところ、「大いに不安」「やや不安」は計88・7%だった。防衛力強化のための防衛増税について来年度は行わず、9年度に向けて段階的に行う方針は「評価しない」(51・2%)が「評価する」(42・4%)を上回った。

東京都江東区長選を巡る公職選挙法違反事件で柿沢未途前法務副大臣が辞任したことに関し、任命権者である首相の責任が「大きい」「やや大きい」の回答は合計で70・6%となった。

今国会で成立予定である特別職の国家公務員の年収を引き上げる給与法改正案で、政府が首相と政務三役は増額分を国庫に返納する方針を示したことについては「評価する」(51・6%)が「評価しない」(45・6%)を上回った。

会場建設費が最大2350億円に上振れする見通しとなっている2025年大阪・関西万博の開催の是非を聞いたところ、「費用を削減して開催」(56・7%)が最も多く、「開催中止」が26・9%、「このまま開催」が15・2%だった。

調査では内閣支持率に関し、答えが不明確な場合は「どちらかと言えば」と再度、質問して回答を得た。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f18ea977ab1f645996154df8d0ea7b96325dd250

206 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 18:13:41.57 ID:suhi6IzO0.net

また岸田がハゲるぞ

139 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 16:27:07.06 ID:Ig+R0VVf0.net

>>136
第3号被保険者制度は専業主婦優遇措置の時代遅れの制度じゃん
働き損の元凶といっていい制度

236 :名無しさん@涙目です。(みかか) [FR]:2023/11/13(月) 19:23:39.15 ID:XMQy/KtG0.net

>>232
準難民とかいう脱北者大量受け入れの亡国制度作ったから増税はそいつらのナマポのためなんだよなぁ

378 :名無しさん@涙目です。:2023/11/15(水) 20:01:09.53 ID:S9XCAM410.net

何ぃ~暴衛性務官がヤラかしたんか?

373 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [CA]:2023/11/15(水) 12:13:31.14 ID:RT5MtmSf0.net

三浪したのに自己評価高いのな増税くそメガネ。
世間は見抜いてるのに。

334 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 08:34:19.83 ID:XoJDlKTs0.net

支持率28%だから消費税率も28%にしよう

67 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 15:30:14.36 ID:az2ku5Nd0.net

どこまで下げられるか、国民はそれに興味がわいてしまっている
岸田はその期待を裏切れない

248 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 19:53:10.41 ID:kEgq7vbr0.net

>>8
野党には反日か売国しかいないからな
そもそも日本国籍持ってないのばかりだし・・・

一番存在感あるのが維新って時点でいろいろ察するしかないw

320 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 05:33:44.13 ID:TFN1e0yQ0.net

国民の財産を寄付することで原罪から救われるんだ

298 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 00:58:33.24 ID:iySJdsx30.net

実際の支持率は10%前後だと思うけどね

68 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 15:30:21.70 ID:naseQeTe0.net

まだ支持してるのは、流石にどうかと思うわ。
通常な判断が出来ない自民党信者か高齢者か。

137 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 16:25:12.47 ID:qil+SPTQ0.net

減らんなぁ~

54 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2023/11/13(月) 15:20:12.92 ID:C2TNCXKf0.net

谷垣さん何してくれてんのよ
健康ならあんたが首相やってたのに

105 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 15:58:46.78 ID:Ig+R0VVf0.net

>>100
日本保守党って何がしたいの?

157 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 16:52:09.79 ID:0y0Qc6wj0.net

>>120
財務副大臣があれじゃあね

144 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 16:36:15.56 ID:w1Mp3pq10.net

立民と維新はインターネット投票法案を共同提出してるが
投票率を上げたくない自民党がガン無視で審議すらしない

199 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 17:58:25.96 ID:hP3Yy+dN0.net

これはさすがにキッシーバイバイやね
ただ代わりもいないんだよな

164 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 17:02:06.20 ID:e6NphVHe0.net

支持率高杉
28%は岸田の何を評価してるのか知りたい

265 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 21:30:50.64 ID:NLdyil2G0.net

キシダはもう死に体

58 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 15:24:34.94 ID:4oisXEM70.net

>>50
とりあえず予算通さないといろいろ困るから、会期末で解散じゃねえの?

158 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 16:55:59.14 ID:HnYbkkEp0.net

産経でこれはやばい

66 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 15:29:13.81 ID:OXU1eSnp0.net

>>48
政権は別に自民でいい結局政党としては1番安定はしてるし問題はその数だ
今の数は多過ぎるもっと謙虚に人の話を聞ける様になる為に過半数ちょっと超えるぐらいでいい
あと衆参はネジれてる方が好ましい本当に与野党双方の納得するのしか通らないから
まあ実際は今でもほとんどの法案に野党は賛成してるんだけどね

353 :名無しさん@涙目です。(みかか) [CN]:2023/11/14(火) 11:13:28.55 ID:ydzCgYEG0.net

ねじれ国会とかの方がいいのか?

57 :🍯:2023/11/13(月) 15:24:33.73 ID:RlfRb4+z0.net

>>45
この際コノー、ゲル、セクシーだれでもいいから自民党にトドメを刺してもらいたい

62 ::2023/11/13(月) 15:28:14.25 ID:myHyrw8F0.net

>>13
辞任のカウントダウンが始まりそう

30 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DK]:2023/11/13(月) 15:03:24.15 ID:1uwJ2mmX0.net

>>11
何があろうと自民党支持者と野党支持したところでさらに酷くなると諦めている消極的自民党支持者かな
野党の罪、とりわけ民主党政権幹部の罪は重い

107 ::2023/11/13(月) 16:01:23.67 ID:Ql1dFXLz0.net

現状保守でいいなら自民でいいわけだし
保守党が何を保守したいのかよくわからん
パヨチョンやシナと闘ってくれるの?

107 ::2023/11/13(月) 16:01:23.67 ID:Ql1dFXLz0.net

現状保守でいいなら自民でいいわけだし
保守党が何を保守したいのかよくわからん
パヨチョンやシナと闘ってくれるの?

114 ::2023/11/13(月) 16:08:33.66 ID:6HQXsz+l0.net

漁師余計なことした感じかね
いずれにせよ1回野に落ちたほうが良いかね

231 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/11/13(月) 19:20:44.84 ID:Ww/FidvP0.net

もともと総理になるのだけが目標なんだから十分だろ

124 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 16:14:32.83 ID:yP9J2Pp50.net

岸田さん批判してる奴はチョン

347 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 09:48:58.60 ID:81l3xu3y0.net

産経でこれなら既に死に体だな

384 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [BR]:2023/11/16(木) 12:51:43.88 ID:qUlsOZI00.net

>>383
ウヨはウッキウキだったぞ

73 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 15:35:32.06 ID:QWai+GAl0.net

支持率が下がるたび、なぜか熊が殺される

289 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 22:53:13.35 ID:WzF33V7z0.net

>>156
ネット投票の方が不正は簡単だろ
有権者を密室に監禁して強制的に投票させればいいんだから

294 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 00:14:56.42 ID:Pmk7ANB40.net

円安からのハイパースタグフレーションで、
やがて燃料も食料も買えなくなる。
食料事情は北朝鮮の貧民以下になる事も覚悟しなければならない。
その状況になっても尚、増税に継ぐ増税で海外に何兆円もばら撒くんだぜ!
国民を飢え死にさせてでも海外にばら撒きを止めない政党を、支持している
奴等は皆飢えても文句はないんだろーな。投票を棄権する奴等も含めて。

273 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 22:07:36.80 ID:rGDLgxfV0.net

>>1
岸田はよくやってると思うのに
なぜ支持率上がらないかな
国民がバカなんだな

39 :名無しさん@涙目です。(みかか) [GB]:2023/11/13(月) 15:08:10.33 ID:j1fI5Nlc0.net

もう終わりだ猫の国

101 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 15:56:45.79 ID:T7F/00ia0.net

今の自民、特に安倍がいなくなった自民は
もう保守層すら離れただろうなあ。

日本保守党に流れたんだろうか?

262 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 20:48:44.59 ID:nqTXdIgw0.net

後任がいないぞ

72 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 15:35:28.02 ID:EyrrhM9n0.net

日本保守党がたのしみー

60 :🍯:2023/11/13(月) 15:26:19.15 ID:RlfRb4+z0.net

>>52
自民分裂大歓迎

207 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 18:15:29.41 ID:e6nKhrbC0.net

有権者の4人に1人が支持してるとか高過ぎでは?

362 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 16:14:20.24 ID:n6iGw2yk0.net

株価も円安放置のおかげだし別に岸田は何も
しとらんからな

23 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2023/11/13(月) 15:01:21.27 ID:HkSIiBRj0.net

>>14
森元は9%だった希ガス

188 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 17:48:44.48 ID:gRYYt17n0.net

岸田政権になってさらにパヨク寄りの政策を実施した挙げ句、保守層の支持を失うのは世話ないな
立憲の議席が伸びそうのはどうしたものか

169 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 17:12:15.98 ID:RpdQKRMe0.net

28って高くね

13パーくらいでいいのに

312 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 03:28:42.71 ID:cc6yKAz50.net

顔デカ無能無用メガネの支持率がどうとかじゃなくじゃなく、反日壺なんみょー連立政権を誰が支持してんだ

120 ::2023/11/13(月) 16:12:46.53 ID:Wyx766BY0.net

財務省のいいなりなってる間はダメだわ。

274 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 22:11:46.68 ID:iEWqyzBH0.net

野党の10倍?!

136 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 16:24:16.25 ID:KPrReJbP0.net

>>112
増税案が次々と出てるじゃん。最近なんて事もあろうに扶養控除に手を出そうとして大炎上したのに。

75 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 15:36:24.19 ID:w/uJNnP00.net

もう公務員と医療関係者の一部しか支持者いないんじゃね?

290 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 22:58:38.51 ID:OmGnn0ji0.net

岸田は絶対にやめないでほしい
なぜなら、岸田は間違いなく麻生の道をたどることになるのだから
増税クソ眼鏡ガンバレ!

283 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 22:33:28.17 ID:4bm5DEjL0.net

自民は有権者の20%から得票すれば勝つんだから想定内
未だに支持してる28%には強い意志を感じる つまり投票に行く
自民が勝つという寸法
不支持の連中はギャーギャー言ってるだけで投票に行かないから
自民は楽勝で勝てる
仮に来年の総裁選で岸田が小泉や河野に負けた直後に解散総選挙したら
自民のバカ勝ち
これが日本人の民度だ

95 :hage:2023/11/13(月) 15:50:55.84 ID:LC7PQDBg0.net

で、立憲の支持率は?

304 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 02:22:23.31 ID:776+2MHe0.net

>>156
ムサシか

37 :名無し(東京都) [CN]:2023/11/13(月) 15:06:43.84 ID:d1NcJloU0.net

安倍みたいに異常なネガキャンなしにこれだもんな
生活苦に直面して流石に政治に関心持ち始めたか

65 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 15:28:52.72 ID:nJUh0KA20.net

安倍が生きてればまた安倍でいいんだけどなあ
今誰もいないわ麻生杉田はマスコミ対策が甘すぎるから表出てこなくていいし

267 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 21:39:17.50 ID:B2OU1SiJ0.net

次の選挙は与党過半数割れの可能性があるから総理に立候補するのは躊躇するやろな

302 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 02:06:10.30 ID:jsGDcUHW0.net

どこの調査も低支持率20%台だ、10%台もあるレベルだ
岸田がトップやってる任期満了まであと10ヶ月もったいないわ
低支持率すぎて衆院解散して選挙できない、クソすぎる、ムダなあと10ヶ月

318 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 05:15:58.03 ID:MSRmMlcp0.net

選挙ドットコム
Telephone(ネット)
自民28%(10.8%)
立民12%(2.3%)
維新7.6%(3.8%)
維新の化けの皮も剥がれてきてるし左系が軒並み上昇してるう

56 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 15:24:00.77 ID:ICxoCSRo0.net

産経で低いってのが岸田らしいですね

88 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 15:47:31.96 ID:PyK3Znss0.net

消去法でしか判断しない単細胞

371 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/11/15(水) 09:13:29.62 ID:VaRwrNZ20.net

独善なのか利権なのか知らんが、
政治の都合で、一方から取り上げ、一方にばら蒔いてたら、
そりゃ「増税メガネ」などと罵倒される。

284 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 22:34:57.23 ID:ALZU5dms0.net

岸田が辞めても岸田がやったことは残る。自民党の丸儲け。してやったりとはこのこと。

140 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 16:27:19.51 ID:8SyOjn4Q0.net

>>136 マスコミが専門家に言わせてるだけだろ
日本は検討すら許されない政府だからな

161 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 16:59:12.88 ID:VTgdLB1S0.net

>>33
政策とか一切抜きでも物価高の影響もろに受けてるからね
欲しい輸入品や入場料なんか迄ガンガン値上がりしてる我慢しなさいが続く

そこへ最近では更に自分達だけ給料upダーみいに映ったしな
そらアンチになるってば

218 :名無しさん@涙目です。(みかか) [ES]:2023/11/13(月) 19:01:26.77 ID:mGfoG/3w0.net

マッカーサーがいた頃は感謝の手紙が
数万通来てた

240 ::2023/11/13(月) 19:27:07.52 ID:q0ldvHB20.net

こういう時には解散請求しない野党
そういうとこやぞ

258 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 20:22:30.98 ID:SEg8dJpm0.net

>>26
広島生まれでも無いのにね。渋谷生まれの図々しい増税メガネ

(Visited 1 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑