石川県災害アドバイザーが陳謝「当初情報が集まらず、震災を過小評価して初動が遅れた人災の面もある」 [902666507]

1 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]:2024/01/18(木) 11:03:07.73 ID:4aNjmBjz0.net ?2BP(1500)
sssp://img.5ch.net/ico/u_oppai_u.gif
初動に人災の要素もある――。防災研究の第一人者で、石川県の災害危機管理アドバイザーも務めてきた神戸大名誉教授の室崎益輝さん(79)は、能登半島地震の初動対応の遅れを痛感しています。自戒の念もこめて、今、伝えたいこととは。

――6~7日に能登入りして、支援物資を届けて視察しました。

 これから指摘することは、私の責任でもあります。県の災害危機管理アドバイザーを務めてきましたから。やるせなさ、自戒もこめて、長年防災と復興支援に関わってきた一人として、誰かが言わなければ、言葉にしなければと。今の段階で、声を上げなければと思いました。トップ、そして関わってきた私たちそれぞれが考えないといけません。

今回、すぐに現地入りしたかったのですが、交通事情や、なるべく立ち入りを避けて、というメッセージが強かったため、発災から5日後に珠洲市と能登島以外の全域をくまなく視察しました。県庁、被災自治体、避難所などを凝縮して回りました。活動しているNPOにも接触しました。

 初動対応の遅れがとても気になりました。

 これまでの多くの大震災では、発災から2、3日後までに自衛隊が温かい食事やお風呂を被災された方々に提供してきました。

 でも今回は遅れた。緊急消防援助隊の投入も小出しで、救命ニーズに追いついていない。本来は「想定外」を念頭に、迅速に自衛隊、警察、消防を大量に派遣するべきでした。

被災状況の把握が直後にできなかったために、国や県のトップがこの震災を過小評価してしまったのではないでしょうか。初動には人災の要素を感じます。

避難所への水や食べ物、物資の搬入が遅れたのは、半島で道路が寸断されるなどした地理的要因もありますが、被災地で起きていることを把握するシステムが機能しなかったことも要因です。それがトップの判断を誤らせています。

迅速な初動体制の構築は、阪神・淡路大震災から数々の震災の教訓として積み重ねられ、受け継がれてきました。それが今回はゼロになってしまっている印象を受けました。

以下略
https://www.asahi.com/articles/ASS1G2P91S1CUTFL01Y.html

50 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/01/18(木) 11:23:35.63 ID:yyuGblvr0.net

津波や火災なんかの二次災害もあるからな
それでも動かないといけない状況があるわけで、それはもうアドバイザーとかそういうレベルじゃないだろうとは思うが

307 :名無しさん@涙目です。:2024/01/19(金) 13:44:19.77 ID:KmxL4CfH0.net

ヘリや海路は初動でかなり早く動けたとおもいます。道路が寸断しても金沢港がある。金沢には海上保安庁の船や民間の船もある。津波も珠洲市の上が震源だから地形的にほとんどと言っていいほど影響なし。京都の舞鶴港から護衛艦や輸送艦など寄港させ金沢港で物資や人員を積み上げ、珠洲や輪島に荷揚げできる。普通にヘリで積み荷をワイヤーでつり上げ、人員・物資などの積み荷をワイヤーで降ろすことの繰り返し。ヘリの着陸や艦艇の接岸も必要もなし。

154 :番組の途中ですが名無しです(大阪府) [IT]:2024/01/18(木) 12:42:38.92 ID:VnvdF8I70.net

電線地中に埋めろって言うやつは、これ見てもそう言うんだろうか?

203 :名無しさん@涙目です。:2024/01/18(木) 13:45:15.64 ID:QWaGaAN30.net

ぼくのかんがえたさいこうのしえんを実現するためにも防衛大学校入って自衛隊幹部になってもらいたいな

190 :名無しさん@涙目です。:2024/01/18(木) 13:18:11.59 ID:2JmPBKWc0.net

79)て
自分が死にそうなのに人にアドバイスしてる
ばやいかよ

292 :名無しさん@涙目です。:2024/01/18(木) 23:27:59.59 ID:aIfpXMn/0.net

こういうアドバイザーは何の役にも立たないってのがよくわかったな
出来ることはあとから文句いうだけ
こんなのを雇うのに自治体は税金使うなよ

108 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/01/18(木) 12:09:57.92 ID:QU/7fHUK0.net

能登半島沖は前にも北朝鮮工作船が来てたし
元新潟県知事が言うように移住させたら真っ先に侵略の橋頭堡にされる

173 :名無しさん@涙目です。:2024/01/18(木) 12:58:42.00 ID:oeeGq0Ek0.net

>>1
能登大人災

142 :hage(茸) [US]:2024/01/18(木) 12:32:00.25 ID:skSYci330.net

自衛隊抜いて、レスキュー部隊で2500だろ
そこを抜いて語っても意味ないだろと

293 :hage(静岡県) [US]:2024/01/19(金) 01:04:01.19 ID:EMxwQMm80.net

阪神・淡路大震災の研究で名を上げた人なのだろう
この人を防災アドバイザーにしてた自治体が他にもあるかもね
その自治体は防災計画を見直した方がいいよ

176 :名無しさん@涙目です。:2024/01/18(木) 13:01:06.57 ID:KA9iNXWE0.net

日本で電線地中に埋めるのはコスパ悪いからね
復旧も遅くなるし

92 :名無しさん@涙目です。(和歌山県) [ニダ]:2024/01/18(木) 11:56:42.26 ID:hS0k4Df30.net

>>85
そうそうよく知らんジャーナリストの奴だった

65 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/01/18(木) 11:35:28.10 ID:QWaGaAN30.net

>>61
想定外を想定してあらゆる局面に対応できるようにその無理を実現せねばならなかったとアドバイザー自身が痛感しているように読める

228 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/01/18(木) 14:28:32.10 ID:t8H79Hcw0.net

>>223
アレだけの地震で死者3桁なんだし大したもんだよ。何処ぞの防災アドバイザーなんかより春賀に役に立つたった。、

117 :名無しさん@涙目です。(北海道) [ID]:2024/01/18(木) 12:13:28.54 ID:/x7o+LUI0.net

大きな平野なら物資移動ルートは見つけられるし、そもそも土砂崩れはごく一部だけだろう
阪神大震災でも、覚悟さえ決めたら被害が少ない地域で自力で抜け出せたよ
「知事をさしおいて動けない」ってのはわかるから、地域事情に精通した知事がちゃんと伝えるべきだった
連絡はすぐにとれてたでしょ

133 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR]:2024/01/18(木) 12:25:19.43 ID:U7byagWH0.net

>>132
マナー講師みたいなもんなんだろ

204 :名無しさん@涙目です。:2024/01/18(木) 13:49:58.40 ID:bRdgzSJ30.net

どんな過疎地域でも小中学校のグラウンドだけは国費投じて整備してヘリが複数機着陸できるようにして
自衛隊で通信と医療をパッケージ化してヘリに搭載できるようにして
今回みたいな地震でもとりあえずなんの要請がなくても自衛隊は飛んでいってそこに通信の拠点を作るとか?
「自衛隊は地方首長の要請がなくても自分たちの意志で行動していいよ」って明記した法律も作らんとな
左派大激怒案件だけども

178 :名無しさん@涙目です。:2024/01/18(木) 13:02:08.60 ID:WGGq1xsq0.net

>>177
ネトウヨって本当に馬鹿だなw

54 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]:2024/01/18(木) 11:26:14.96 ID:Z1W1GqAR0.net

>>44
いやこれまだそんな時期じゃないのに勝手に総括してるせいで、非現実な支離滅裂でケチにしかなってないから

132 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]:2024/01/18(木) 12:24:20.21 ID:7bdOawW+0.net

無能を災害アドバイザーの席に置いてたせいで被害が大きくなったという可能性すら感じてしまう

214 :名無しさん@涙目です。:2024/01/18(木) 14:04:22.09 ID:xbOfR5k/0.net

あのさー深刻な被害のとこは
情報が集まらないの東日本で経験済みじゃん

269 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/01/18(木) 17:15:28.18 ID:NqTtfz4e0.net

>>268
言われて悔しかったことをうわ言のように繰り返してるだけだから

213 :名無しさん@涙目です。:2024/01/18(木) 14:04:06.23 ID:6mEpOY0v0.net

>>209
軽被害、無被害の地域に集めて送迎バスでピストンやるでしょ、それは
そのための金沢とかだし、道路復旧が急がれる理由

180 :名無しさん@涙目です。:2024/01/18(木) 13:02:42.09 ID:+vl+idsa0.net

2日燃え続けた火災も対応が遅くなった理由だろうな
消火活動しようとしたら防火水槽に水が無くなってたなんて話も聞いたし

175 :名無しさん@涙目です。:2024/01/18(木) 12:59:47.46 ID:aNTi79ZV0.net

震災時の空路や海路や陸路の物資人材の輸送プラン練ってなかったってことかな
そんなとこにへり派遣しても無駄だから訓練優先するわ
ごめんな習志野

268 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/01/18(木) 17:14:08.18 ID:t8H79Hcw0.net

それはそうと極左周りは「政府の初動が遅かった」ことにしようと必死やけどえらく「統一」された意見やな?

225 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/01/18(木) 14:23:47.63 ID:kuSgaaGX0.net

>>198
それだけの千里眼が有れば先ず自分の生活を良くするよね?としか言いようがないよね

思ったらタイムラグなしでできるとか神様かよと

259 :名無しさん@涙目です。:2024/01/18(木) 16:00:27.09 ID:viq66url0.net

ボランティア専用ロード…
アドバイザーが一番石川県の道路を知ってる立場じゃないのか?
あんな山間部の峠道をどうやって分割しろと

131 :名無しさん@涙目です。(沖縄県) [GB]:2024/01/18(木) 12:23:07.48 ID:6mEpOY0v0.net

市井の通信網が壊滅してて半島の被害報告が数で上がってこない
これが午前中、遅くても14時以前の発生なら、また初動違ったんだろなーとは思う

阪神淡路震災はすぐに夜明けだったので、最初からフルリソースでいけた
東日本震災は15時前で、直後の津波が色々飲み込んでいくのがリアルタイムで流れた

ケース的には、結局一晩明けるまで状況が分かんなかった北海道南西沖地震に類すると思う

77 :名無しさん@涙目です。(みかか) [IT]:2024/01/18(木) 11:46:35.11 ID:HDry++Nu0.net

当事者からしたらたまらんだろうけど、なぜこうなったのかという分析をして今後に活かしてもらいたい
次は東南海かもしれんしなあ…
想定通りの地震が起こったら被災者10万人単位だから、この調子でやられたらたまらんでほんま

136 :番組の途中ですが名無しです(大阪府) [IT]:2024/01/18(木) 12:26:55.61 ID:VnvdF8I70.net

>>125
そんな事は無い
潮位の観測不可能って言われてたから
甚大な被害被ってる事だけはわかってた

272 :名無しさん@涙目です。:2024/01/18(木) 17:41:13.03 ID:z9Vu7+aB0.net

憶測で初動の遅さとか被害の過小評価って言っちゃってるけど、
具体的な話にならないあたり自分がそうだったってだけの話なんだろか
ボランティアの制限に関しても個人に限った話だったはずなのに
朝日に乗せられたのかなんだかよくわからんこと言ってるし
この人、肩書の割に自治体との関係性はめちゃくちゃ希薄なんじゃないの?

189 :名無しさん@涙目です。:2024/01/18(木) 13:13:55.55 ID:t8H79Hcw0.net

>>171
さすがはれいわ知能…

227 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]:2024/01/18(木) 14:27:54.59 ID:b0hmCJIn0.net

>>1
こいつアカかれいわ知能だぞ

49 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]:2024/01/18(木) 11:23:27.08 ID:Q15QVpgm0.net

>>45
海路が断たれてた時点で早期の大量投入はもう絶望的だったよ

251 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/01/18(木) 15:08:43.94 ID:t8H79Hcw0.net

>>241
だからといって防災アドバイザー様wが仕事しないからクビになってその逆恨みと責任逃れのために朝日の記事にのったのかなって…

220 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/01/18(木) 14:12:35.07 ID:eV980QmD0.net

>>217
かなり声を張って「逃げてください」を連呼してた

278 :名無しさん@涙目です。:2024/01/18(木) 18:25:09.05 ID:9NrAQ6YP0.net

>>177
ヘリの運用ってわかってると思うけど
石川県も自分の所は大丈夫ってなめぷしてたから
災害時運用が無理だったって事
さきっちょにって常識で考えてどうやったらそんな考えになるんだよ 小学生?
陸上自衛隊の方が歩いて行くしかなかった責任が少しは石川県にもあるって事だよ ぼけ!

100 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]:2024/01/18(木) 12:03:58.62 ID:Q15QVpgm0.net

>>97
本来なら、のと里山海道が災害時のメインルートになるはずだった
ところが高架橋はビクともしてないようだが、地面を走ってるところが激しく崩壊してる
これは想定外だったんだろな

191 :名無しさん@涙目です。:2024/01/18(木) 13:18:41.14 ID:u6wyCMEt0.net

老害

130 :名無しさん@涙目です。(茸) [SE]:2024/01/18(木) 12:21:35.10 ID:BjlLw9F10.net

災害アドバイザーなのになんで他人事みたいに言ってんの?

297 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/01/19(金) 01:30:16.28 ID:vh4p/Hob0.net

正月体制だった気はするな 
政府も宴会やってたくらいだし 自衛隊員も休みとってて実家帰りしてたはずと考えれば遅くないかもしれんが、行動が暢気すぎて印象は悪い

42 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [JP]:2024/01/18(木) 11:20:44.07 ID:viq66url0.net

アドバイスして金をもらって自衛隊が少ないのが悪いって

73 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/01/18(木) 11:41:49.98 ID:AhZZKb1d0.net

被災してみればわかるけど早く来てくれからの遅いよ何やってたんだってなるんですよ 事前対策の不備をいざ災害が起こったら初動が遅いとかまだ総括段階ではないのに言っちゃうアドバイザーさん 地震災害対策は事前対策が超重要でしょ 混乱状態からいきなり効率的に対応できるのは神様だけ

44 :名無しさん@涙目です。(庭) [MX]:2024/01/18(木) 11:22:02.49 ID:DDH6y31i0.net

>>12
そりゃ国は衰退する訳だわい
現場の努力は当然尊重すべきだが、フィードバックを軽んじるんだものなあ
オツムのレベルが低すぎる

205 :名無しさん@涙目です。:2024/01/18(木) 13:54:07.62 ID:pWyT2uLK0.net

>>3
被災地に行って何かしたの?

27 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [TZ]:2024/01/18(木) 11:15:35.54 ID:0PboYi+80.net

地震発生の時間帯が悪かったな 夕暮れ前だしヘリ飛ばしても暗くて実態掴めんわな

75 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]:2024/01/18(木) 11:43:50.58 ID:Q15QVpgm0.net

>>73
そう
被災者は餓える
身内を亡くす
財産を亡くす
精神的に追い詰められる

だから救援の自衛隊員すら気を使わされるんだよな
被災者の前で食事をとらないとか

237 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]:2024/01/18(木) 14:45:01.09 ID:Q15QVpgm0.net

>>232
いや
アホのパヨクがそう言ってたからw
熊本とは状況が違うのにね

31 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]:2024/01/18(木) 11:16:42.19 ID:Q15QVpgm0.net

>>1
何を見てきたんだ
道路がズタズタで一気に支援を入れるなんて無理な状況だろがw

31 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]:2024/01/18(木) 11:16:42.19 ID:Q15QVpgm0.net

>>1
何を見てきたんだ
道路がズタズタで一気に支援を入れるなんて無理な状況だろがw

107 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]:2024/01/18(木) 12:07:28.60 ID:bRdgzSJ30.net

プッシュ支援よりうしろのニーズ把握を各自治体に任せていると
今回の珠洲市輪島市みたいに地形や面積に比して人口が少ない自治体は
そもそもの自治体職員の数も少ないから
こういう道路事情が悪化し人海戦術以外の解決策がない場合なんかは特にフィードバック遅れるんじゃねって感じはする
でもこれ解決策なくね
過疎自治体は予めピックアップしておいて、そこはもう災害時の解決能力はないと決めつけて
発災直後から政府機関が情報収集から指示出しまで全部やってしまうようにするのか?

250 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]:2024/01/18(木) 15:05:32.79 ID:JhLqz+WM0.net

>>249
これ立憲のあいつの言い分まんまだな
あたかも出来たかのような感じでの提案

202 :名無しさん@涙目です。:2024/01/18(木) 13:43:25.71 ID:oeeGq0Ek0.net

>>198
そもそもヘリは飛んでたの

222 :名無しさん@涙目です。(みかか) [GB]:2024/01/18(木) 14:19:38.33 ID:odqM9o7n0.net

>>220
仮に津波が来なくて余震も大したことなかったとしても叩く要素がどこにあるんだ?

15 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]:2024/01/18(木) 11:13:28.92 ID:7bdOawW+0.net

今回は早い段階で重機の大量投入が出来なかったからね
日本海側はほぼ隆起しててダメだったし

145 :名無しさん@涙目です。(栃木県) [CN]:2024/01/18(木) 12:32:48.80 ID:Cdcxq2zj0.net

ドローン禁止したやつは大量殺人鬼

276 :名無しさん@涙目です。:2024/01/18(木) 18:16:02.09 ID:P9tqVdrN0.net

初動くっそ早かったんだけど?

67 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [AT]:2024/01/18(木) 11:36:31.16 ID:iBpdxJab0.net

避難所にいる人達を早く安全な場所に逃がして生存してる人たちの命を繋ぐのが最優先よね
子供をホテルに逃がしたら子供が親呼ぶんだろうし安全確保めっちゃ早いんじゃないの?
311のときだって震災から2年後にもまだ仮住まいにいる人たちがいて余震がある中ボランティアの炊き出しが行われてたわよね
震災直後にせっかく県外に避難したのに避難所に居ないと金受け取れないって国に言われたって
帰っていく人も居たしめちゃくちゃだったわよね

11 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/01/18(木) 11:11:36.88 ID:n/jRzvut0.net

やっぱり遅かったんじゃん

162 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [AR]:2024/01/18(木) 12:48:03.93 ID:z9Vu7+aB0.net

>>134
あの記事改めて読んだけど、
机上の空論で語るお気落ち主義者って感じで、
まさに肩書で食ってるタイプの大学教授なんだろな

120 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]:2024/01/18(木) 12:15:13.97 ID:7bdOawW+0.net

社会党 村山富市の時と同程度と思ってんのか
このジイさんは社会情勢も自衛隊法も兵坦も解ってないんか
既にボケてるから解任した方がいいな

158 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]:2024/01/18(木) 12:45:25.29 ID:Q15QVpgm0.net

>>153
いまは自治体要請なしに政府が動くよ
今回も最速

28 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]:2024/01/18(木) 11:16:09.79 ID:Z1W1GqAR0.net

平和な時に夢を語るお仕事
事が終わってから文句言うお仕事でもある

252 :名無しさん@涙目です。(みょ) [CA]:2024/01/18(木) 15:28:34.40 ID:c9hQNHt30.net

>>242
えー?なんでー?
鬼界カルデラ調査でも実績あるところやん
7300年前の鬼界カルデラ破局噴火で九州縄文人は死滅、それに伴い九州の縄文文化は滅びた
現在の名古屋近辺で数十cm以上の降灰を記録
九州は本州半島大陸からの余所者で構成された化外の地

16 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]:2024/01/18(木) 11:14:02.76 ID:7bdOawW+0.net

なお初動

166 :名無し(庭) [MX]:2024/01/18(木) 12:53:05.05 ID:Tm4LxxKA0.net

>>49
あれは想定できんわな

99 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/01/18(木) 12:03:25.64 ID:vz90kE/l0.net

逆に珠洲原発があったら実質249号だけみたいな交通網でなくてもっと太いバイパスが追加で2本くらいあったかもしれんな

317 :名無しさん@涙目です。:2024/01/19(金) 23:50:47.31 ID:CAAVUSkC0.net

立憲の泉がこのアドバイザーを呼んで
初動がどうのとか言っていてどうしようもないな
野党がこれだから期待も持てない
こんなんじゃ山本太郎と変わらんよ

5 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2024/01/18(木) 11:06:48.22 ID:JWLoEa7e0.net

プロレスラーなんかを知事にするから・・・
人災はそこから始まってるよ
あいつ碌なことしてないじゃん

(Visited 3 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑