日本製USBメモリ256GBが2480円 [323057825]

1 : :2024/03/29(金) 07:46:08.99 ID:6kQWEdDJ0●.net ?PLT(13000)

キオクシアの日本製USBメモリーが過去最安級の特価、USB 3.2 Gen 1で256GBが2480円。
https://www.techno-edge.net/article/2024/03/26/3045.html

41 :名無しさん@涙目です。(三重県) [JP]:2024/03/29(金) 08:49:01.26 ID:2BMDhATl0.net

今どき256て思ったらMBじゃなかったでござる

8 :名無しさん@涙目です。:2024/03/29(金) 07:51:46.64 ID:X5LuMvHW0.net

>>6
安いね

62 :名無しさん@涙目です。:2024/03/29(金) 10:12:37.66 ID:n/kMqImE0.net

ウインドウズをUSBインスコとか良い時代になったもんだな。

28 :名無しさん@涙目です。:2024/03/29(金) 08:22:13.03 ID:nlWeOgjk0.net

BIOSアップデイト用にエレコムの16GB買ったばかりだわ・・・前に使ってた8GBのが見当たらなくなった
つーか256GBって何に使うんだよ

36 :名無しさん@涙目です。(鳥取県) [GB]:2024/03/29(金) 08:37:49.48 ID:l9WXbp2p0.net

安いけど何を保存するかと考えたら、うーん…

61 :名無しさん@涙目です。:2024/03/29(金) 10:10:04.51 ID:qhfXdDsw0.net

テレビの録画に使えるんか?
電源ケーブルがうざいんやが。あと256Gで何分くらい取れるんやろか。

31 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [DE]:2024/03/29(金) 08:30:47.38 ID:AOhGuQwY0.net

USBメモリーは16GBで十分
それ以上必要な時は500GB以上のポータブルSSD用意するわ

45 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/03/29(金) 08:59:34.11 ID:P30XwxtB0.net

>>44
さすがにそれは・・

20 :名無しさん@涙目です。:2024/03/29(金) 08:13:13.78 ID:VXJ2zhxM0.net

USBメモリは、ある日突然読めなくなるから大容量は怖いな。

84 :名無しさん@涙目です。:2024/03/29(金) 13:44:18.44 ID:AGh3MvK00.net

>>14
偽物がたくさん流通しているから注意な

88 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/03/29(金) 18:01:49.66 ID:ThnLsCDd0.net

今のやつってスロットがないよな

17 :名無しさん@涙目です。:2024/03/29(金) 08:11:02.29 ID:5EvOUL1f0.net

>>6
よく見ろ
これdyだぞ

15 :名無しさん@涙目です。:2024/03/29(金) 08:08:07.13 ID:9iFMH/5b0.net

昔の値段知ってると安さにつられてつい買っちゃうよね

100 :名無しさん@涙目です。:2024/03/29(金) 23:41:11.58 ID:6mVR29t90.net

キオクシア赤字だから在庫積み上がってて捌きたいんだろうな

21 :名無しさん@涙目です。:2024/03/29(金) 08:13:55.03 ID:Q96Raxyw0.net

32GBでも2000円くらいしてた頃が懐かしい

37 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]:2024/03/29(金) 08:40:51.27 ID:JIJK086g0.net

音楽CDとか大量にぶち込んで
処分するのに丁度いい

73 :名無しさん@涙目です。:2024/03/29(金) 11:17:19.73 ID:PAj/cySt0.net

>>72
親しくない人にデータ渡すときと人に見られたくないものの3次保管に使うくらいかな

49 :名無しさん@涙目です。(みょ) [US]:2024/03/29(金) 09:17:28.45 ID:7r7Y32Qn0.net

>>6
PCに刺してみると、2TBに見えるけど、実容量は32GBぐらいで、それを超えて書き込んだら、前のものがどんどん消えてゆくやつ。

59 :名無しさん@涙目です。:2024/03/29(金) 10:05:30.60 ID:XO52WRcp0.net

>>19
FDってなに?よもや麻生じゃないよな?

47 :名無しさん@涙目です。(みょ) [US]:2024/03/29(金) 09:06:41.05 ID:dnDjPxnq0.net

>>44
2T2000円とか買えなかった連中が店ぶち壊しに来るレベル

3 :(長野県)(茸):2024/03/29(金) 07:49:26.98 ID:pEY30EaM0.net

SSDタイプの奴もうちょい安くなってほしー

97 :名無しさん@涙目です。:2024/03/29(金) 21:36:51.16 ID:l/Fin+8H0.net

SDはホントよく壊れる

10 :名無しさん@涙目です。:2024/03/29(金) 07:58:13.72 ID:PdOlEudf0.net

読み書き速度遅かったら苦痛でしかない

83 :名無しさん@涙目です。:2024/03/29(金) 13:09:48.92 ID:yrmDpYCd0.net

キャッシュメモリが内蔵されていないタイプかな?

85 :名無しさん@涙目です。:2024/03/29(金) 16:21:58.63 ID:QMZZE97a0.net

>>6
2TB フラッシュドライブ詐欺: 「大容量」フラッシュドライブが偽物である理由 – Datarecovery.com
https://datarecovery.com/2022/03/the-2tb-flash-drive-scam-why-high-capacity-flash-drives-are-fakes/

105 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ニダ]:2024/03/30(土) 14:58:15.36 ID:cW63mfHt0.net

>>74
そんなSSD有るかよw

55 :名無しさん@涙目です。:2024/03/29(金) 09:59:08.24 ID:QLcZzf/E0.net

低性能でもSSDの方が良いだろ

39 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/03/29(金) 08:43:52.52 ID:FctvLK0m0.net

この価格なら使い途なんて考えなくても
良いんじゃね。
1万近くするなら何に使うんだよと思うが

33 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2024/03/29(金) 08:32:29.07 ID:R5R8k61o0.net

ちょっと高いけど、シリコンパワーの持ち手が輪っかになってるのはいいね、金属製だし質感も良い

103 :名無しさん@涙目です。:2024/03/30(土) 11:24:22.74 ID:+42y2tSL0.net

そんなに持ち歩かねえよ
昔はエロ動画をHDDに貯めてたけどさ
今はストリーミングやクラウドの時代
ストレージはOSとかゲームソフトを入れるもの

63 :名無しさん@涙目です。:2024/03/29(金) 10:13:49.29 ID:CRcTYNJG0.net

おっそいからなあ

82 :名無しさん@涙目です。:2024/03/29(金) 12:28:45.12 ID:sYfp58gy0.net

こういう頭でっかちタイプって
ポートが密集してると他のと干渉して刺さらなかったりするよな

56 :名無しさん@涙目です。:2024/03/29(金) 10:02:19.26 ID:9vpRIt570.net

音楽ファイル
動画ファイル
画像ファイル

22 :名無しさん@涙目です。:2024/03/29(金) 08:13:56.77 ID:Y6Lgjx/E0.net

>>6
ロゴ入れちゃうのは勇気ありすぎる

25 :名無しさん@涙目です。:2024/03/29(金) 08:18:00.03 ID:DZHEGw+Z0.net

USBの2GBでもデカいとおもってた時期がありました

7 :名無しさん@涙目です。:2024/03/29(金) 07:51:31.63 ID:q3Axmadk0.net

容量もいいですが読み書きスピード上げてくれませんか(ꐦ·᷅ὢ·᷄ꐦ )

69 :名無しさん@涙目です。:2024/03/29(金) 10:56:31.57 ID:wdNgHWsH0.net

>>1
これすぐ壊れた

102 :(ジパング):2024/03/30(土) 05:53:06.56 ID:vxgboVrx0.net

SanDiskの壊れやすは異常
乗り換え先のシリコンパワーは壊れたことがない

70 :にちようび:2024/03/29(金) 11:03:39.96 ID:vL2FvoqU0.net

今2tとか売ってるよな

106 :(東京都)(東京都) [ニダ]:2024/03/30(土) 15:06:36.09 ID:4ZxnSPgL0.net

>>74
情弱過ぎて可哀想w

43 :名無しさん@涙目です。(みょ) [US]:2024/03/29(金) 08:55:21.19 ID:/eedjW+o0.net

見に行ったら他のメーカーでもっと安いのあるな
この価格帯なんて大して変わらんしこっちでいいんじゃね

29 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/03/29(金) 08:26:50.64 ID:4bT++5OF0.net

>>21
1MB3.5インチFDD10枚で5000円
20MBHDD20万円、、、のちにビル・ゲイツに日本のHDDは金塊のように高いと言わ占める
4GB海門HDD10万
何もかも幻よ

19 :名無しさん@涙目です。:2024/03/29(金) 08:12:50.90 ID:om7gASvS0.net

USBメモリなるものが世の中に出回り始めた頃は16MBでこんくらいの値段だったな
それでもFDより圧倒的に使いやすかった
そしてデータ流出・紛失事件が大量に発生することに

14 :(新日本):2024/03/29(金) 08:07:41.64 ID:ZrHF34rK0.net

>>6
ロゴが印刷してあるから大丈夫だろw

58 :名無しさん@涙目です。:2024/03/29(金) 10:05:06.41 ID:5QZnBTa30.net

>>57
仮にHP製だったら商品タイトルに書いてないはずないんだよなあ

99 :(石川県):2024/03/29(金) 22:16:03.73 ID:IWE0iQKx0.net

>>6
実際、見た目はサンディスクとそっくりなパチモンをつかまされた俺がここにいる

23 :名無しさん@涙目です。:2024/03/29(金) 08:15:44.88 ID:ZJNEHAE60.net

この価格帯だと書き込みが遅すぎて使い物にならない

91 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [EU]:2024/03/29(金) 18:49:14.18 ID:vC+18BnN0.net

この手の安い USB メモリは時間が経つとデータが消えることがあるから、買わない方がいいよ。

データが読み出せなくなってんだよね。

50 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [EU]:2024/03/29(金) 09:28:09.39 ID:cTkVJXtv0.net

>>49
32MBの間違いだろ

38 :(庭)(庭) [AU]:2024/03/29(金) 08:41:55.55 ID:ON33NhJi0.net

「キオクシア」のおっさんだらけの会議で決まった名前感

34 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/03/29(金) 08:35:02.10 ID:CAb88Szh0.net

スマホに繋ぐUSBCタイプケーブルとの価格競争だからな

11 :名無しさん@涙目です。:2024/03/29(金) 08:02:07.09 ID:Lh9Il5PB0.net

そろそろSATA4だしてくれ

77 :名無しさん@涙目です。:2024/03/29(金) 11:54:56.65 ID:S5+Hov5o0.net

買っとこ

13 :名無しさん@涙目です。:2024/03/29(金) 08:06:28.60 ID:rn8rw4Wm0.net

>>6
+送料980円

\(^o^)/

92 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/03/29(金) 18:57:27.46 ID:gMLzYB9c0.net

持ち歩き用は16GBもあればじゅうぶんだわ

92 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/03/29(金) 18:57:27.46 ID:gMLzYB9c0.net

持ち歩き用は16GBもあればじゅうぶんだわ

96 :(東京都)(東京都) [US]:2024/03/29(金) 21:10:55.98 ID:OIXm74M/0.net

持ってるmicroSDのエラーチェックしたら3枚壊れてたわ
うち1枚は再フォーマットしたら直ったけど、2枚は死亡やな
いずれも購入直後に検査して大丈夫やったやつw
スマホに入れてるやつもチェックしたほうがええかもしれん

9 :(東京都)(みょ):2024/03/29(金) 07:53:29.40 ID:oGhDCeA90.net

>>7
外付けssdにしろ

71 :(庭):2024/03/29(金) 11:06:18.39 ID:ocGHDQxk0.net

特に理由が無いなら32GBで十分
FAT32の最大容量なんで潰しが効く

30 :名無しさん@涙目です。(みょ) [ニダ]:2024/03/29(金) 08:30:13.16 ID:MPdHffS+0.net

USB買うためにツクモの新春ゴロ合わせセール(20xx年だから20xx円)に
正月の朝から店頭で並んだのもいい思い出

40 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2024/03/29(金) 08:46:09.42 ID:V6MQeEow0.net

>>6
令和最新型って書いてないから型落ちのモデルかもしれない

75 :(庭)(東京都):2024/03/29(金) 11:27:29.59 ID:vINigecQ0.net

128の方が1GB辺りは安いので
大容量が必要じゃないなら
128がええよ

80 :名無しさん@涙目です。:2024/03/29(金) 12:23:04.75 ID:PTKPY4bs0.net

なんの参考にもならんが

65 :名無しさん@涙目です。:2024/03/29(金) 10:25:02.66 ID:n/kMqImE0.net

Blu-ray焼くときゃ内臓HDDだと
直ぐ書き込み終わるわ。

46 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]:2024/03/29(金) 09:05:10.54 ID:AnHCLz490.net

今や日本製のが心配

12 :名無しさん@涙目です。:2024/03/29(金) 08:03:54.51 ID:AprUmMOz0.net

ナビの音楽入れに買った

86 :名無しさん@涙目です。:2024/03/29(金) 16:26:48.14 ID:9YQi6GrL0.net

中華製でUSBメモリの容量偽装してるのがあったな。
あれ、どうやってるんだろ?
エクスプローラー上では2TBに見えるみたいだけど。

18 :名無しさん@涙目です。:2024/03/29(金) 08:11:16.09 ID:SYkrapEU0.net

今使ってるUSBメモリはタブレットPCに差すエロ動画用で最重要なのは出っ張らない小型なこと

27 :名無しさん@涙目です。:2024/03/29(金) 08:21:28.33 ID:w8RsbA3I0.net

test

95 :名無しさん@涙目です。(庭) [GB]:2024/03/29(金) 19:21:20.43 ID:eFDjey0+0.net

>>6
相場より明らかに安いものには手を出すなと誰も教えてくれなかったのか?

(Visited 2 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑