【朗報】NHKのネット受信料。NHKオンラインでID作成した人のみに限定 [896590257]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/05/27(月) 19:54:06.51 ID:gMOMAiBC0●.net ?PLT(21003)

NHKネット必須業務は’25年度後半。ネット受信料は月1100円程度に
AVWatch024年5月27日 12:51

日本放送協会(NHK)の稲葉延雄会長は、インターネットでの番組提供等を必須業務とする時期を「2025年度後半」、またネット受信料額は「地上契約(月額1,100円)と同じ水準」とする方向で検討している事を明らかにした。具体的なサービスの内容や受信契約、配信方法などは検討中で、「来年度の予算・事業計画の中で示したい」という。

これまでNHKがインターネットで提供してきたニュース情報(NHK NEWS WEB)や同時・見逃し配信(NHKプラス)などのサービスは、放送法で定められた“任意業務”の中で実施してきた。これが今月17日に国会で成立した放送法の改正により、放送と同じ“必須業務”へと格上げ。テレビなどの受信設備を持たない人に向けても、インターネットを通じて、NHKの放送番組やニュース記事等を届ける業務が必須となった(NHKオンデマンドは任意業務まま)。

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1594881.html

182 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/05/28(火) 00:09:49.65 ID:7lDBwfN40.net

>>36
これになる確信しかしない

62 :名無しさん@涙目です。:2024/05/27(月) 20:30:14.27 ID:ivjwpC/a0.net

ていうか既存のインフラただ乗りでなんで地上波と同じ水準にするのよw
電波塔建造したりする必要ないんだから月100円が妥当やろ

184 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]:2024/05/28(火) 00:18:14.53 ID:0q+wLLkX0.net

ID作っちまったわ
NHK受診料は払ってるけど、さらにカネ取られるのか

216 :名無しさん@涙目です。(光) [JP]:2024/05/28(火) 14:57:35.41 ID:lCQi3P/v0.net

IDって言い方が引っ掛かる。
退会できるの?
死んだ爺さん宛に延々請求書が届くとか。

70 :名無しさん@涙目です。:2024/05/27(月) 20:34:47.04 ID:y6y/C4e90.net

作成? 申し込んだらの間違いじゃなくて?
何この詐欺体質

243 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB]:2024/05/30(木) 14:48:44.29 ID:Iq12lysJ0.net

そのうち総務省がスマホ売るならNHKのID必須な!
とか言い出すぞ

148 :名無しさん@涙目です。:2024/05/27(月) 22:15:29.47 ID:cbgXWQ1S0.net

乾電池と電波でラジオ聞いてる人は?

145 :名無しさん@涙目です。:2024/05/27(月) 22:04:08.35 ID:dngDwvUw0.net

地上波もこうしろ

10 :名無しさん@涙目です。:2024/05/27(月) 19:59:30.52 ID:UOlhrN6N0.net

フィッシング詐欺みたいな感じでクリックさせられそう

48 :名無しさん@涙目です。:2024/05/27(月) 20:22:09.52 ID:0ygxrsa50.net

受信料払ってるから見れるアプリを使ってる人から二重徴収するのか?

14 :名無しさん@涙目です。:2024/05/27(月) 19:59:50.82 ID:4I0HAHj50.net

そりゃそうだ
地上波もそうしろや

6 :名無しさん@涙目です。:2024/05/27(月) 19:57:57.44 ID:HFAgQvB70.net

>>4
これだな
既にyoutubeやサブスクもあるし
そっちも調べる前提なもことも

203 :名無しさん@涙目です。:2024/05/28(火) 06:35:40.80 ID:wpq/ZtqF0.net

家族が詐欺被害にあわないよう、wifiルーターの設定をしましょう

nhk関連の全てのサイトにアクセスすると別にサイトに飛ぶようにDNSの設定をするだけ

234 :名無しさん@涙目です。:2024/05/29(水) 18:16:38.72 ID:sK2VY3wb0.net

素直にyoutubeのメンバーシップだけに公開する様にしとけよ!もういらねーんだよ

111 :名無しさん@涙目です。:2024/05/27(月) 21:09:44.14 ID:QLSgPokW0.net

スマホってほとんどの国民に普及してるだろうし、いきなり1100円あがったらマジで解約だらけになって本体が揺らぐかもしれん

95 :名無しさん@涙目です。:2024/05/27(月) 20:50:53.15 ID:hS89rMl40.net

どういうこと?
遂にNHKも任意のサブスク要素に切り替えて、今までの無法な集金辞めるってこと?

218 :名無しさん@涙目です。(岐阜県) [NO]:2024/05/28(火) 15:11:15.78 ID:YaolCacu0.net

地上、BS、ネットを3本柱で徴収されるんだろか
BSの新規は数ないだろうし地上波は減る一方だからネットは絶対に手放さないだろうな

197 :名無しさん@涙目です。:2024/05/28(火) 05:32:42.50 ID:VVs7bSRh0.net

そもそもあんな高い受信料なのだから追加料金を上乗せしないで
受信料払ってる人にはそのまま見せろよ

209 :名無しさん@涙目です。(みょ) [JP]:2024/05/28(火) 09:06:45.56 ID:xFanEyKk0.net

NHKが映らないテレビだってチューナーレスじゃ無ければ金払えってのが
最高裁判決だから
DNS制限とかアクセス制限したって無駄だって

226 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [DK]:2024/05/28(火) 20:11:41.47 ID:MjScFH8E0.net

実際は 回線 1個につき NHK を強制契約させたいだろうな それやったら MNP厨は死滅するだろう

192 :名無しさん@涙目です。:2024/05/28(火) 03:39:37.02 ID:9D6IdY+G0.net

死ねよ

141 :名無しさん@涙目です。:2024/05/27(月) 21:58:40.00 ID:IbiAf+TT0.net

NHKの為に、TVが売れなくなり、民放も見られなくなってる
これを機に、
民放は民放だけを見れるソフトウェアやアプリを出せばいいんじゃないか

民放の全国放送も可能で視聴率も正確にわかるので
スポンサーも付きやすくなると思うんだが

225 :名無しさん@涙目です。(みょ) [US]:2024/05/28(火) 19:48:27.71 ID:4rwNfSdq0.net

多分子供でもIDとれるようにするんだろうな
ID取得のハードルは下げるためその時点ではクレカ番号とかは要求されず
あとから請求書来る流れだと思うわ

242 :名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]:2024/05/30(木) 14:43:49.29 ID:9D8yTGJH0.net

中国や韓国のEVやスマホを必死に宣伝してる放送局の
どこが公正な放送なんだよ いらねちK

73 :名無しさん@涙目です。:2024/05/27(月) 20:36:54.25 ID:DX7yAa5Z0.net

マイナンバーカードとNHKIDを
強制的に紐付けします。

165 :反日亭顔デカ(庭) [US]:2024/05/27(月) 23:15:01.72 ID:bFK2Xooz0.net

カルト邪教😈👁洗脳サブリミナル電磁波修羅地獄カリキュラムと御題目を繰り返し唱える闇魔術🧙‍♂セラピー憑け❗

メディア支配😈👁により乗っ取られたメディアを使ってジャップ猿🐵奴隷たちをマインドコントロール❗&覚醒させないための洗脳誘導❗

ゆりかごから墓場まで目覚めることなく洗脳漬け❗

文明末期の魔界圏猿🐵ジャップゴイムランド牧場動物園カルト監獄・デジタル地上波放送局&衛星BS放送局&インターネット🖥🧑‍💻局が見破られた❗❓…

選ばれしレジスタンス救世主ジャップ猿🐒世帯に謎のサングラス😎が配布される❗・・・

このサングラス🕶をかけてネットやテレビを視聴して見ると…なんと😵🥴😱❗

👮🤵🧑‍🔬🧑‍⚕🧕👳🧑‍🎓🧑‍🏫🧑‍🎤→🎃👾👿👽👺👹🤡🧟🦹

OBEY!OBEY!💀🏴‍☠

現実は映画よりも奇なり❗❓🤬😳😬🥺😪😵🤤

思考盗聴兵器に対してはアルミホイル&鉛の防具で対処せよ❗

指向性エネルギー兵器は対物用の大きな目標🎯用と、対人用の小さな目標🎯用と二種類有り

対人用も高出力マイクロ波レ-ザ-兵器や電磁波兵器なども実用化されてる

リアル・ゼイリブ📺❗😱😱😱😖

helljapan😈👁です❗\(^o^)/

8 :名無しさん@涙目です。:2024/05/27(月) 19:58:55.48 ID:UOlhrN6N0.net

訳のわかってない年寄りがショップで契約したら危ないな

230 ::2024/05/29(水) 06:18:14.21 ID:Khq0zunZ0.net

テレビがあると受信契約の義務が発生するが契約は双方の合意が必須なので契約しない自由もある(2017年最高裁判決)、というのが受信料問題の面白いところ
NHKを応援したい方だけが契約すれば良い、という事なのだろう

236 : 警備員[Lv.49](ジパング) [GB]:2024/05/29(水) 20:29:09.96 ID:/R/GodYk0.net

>>235
野党は与党の仕事したくないんだぞ?

172 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR]:2024/05/27(月) 23:28:00.16 ID:THD0rvtA0.net

???「テレビありますか?ID作成してください」

116 :名無しさん@涙目です。:2024/05/27(月) 21:22:54.97 ID:7CdV+8M+0.net

>>5
まるで電波を飛ばしてるだけで玄関のインターホンを鳴らす奴らみたいだな

64 :名無しさん@涙目です。:2024/05/27(月) 20:31:18.65 ID:W7HUkxde0.net

当たり前な事を、恩着せがましく言うな。

60 :名無しさん@涙目です。:2024/05/27(月) 20:29:44.08 ID:LXz2zjWr0.net

アダルト番組つくれや!

171 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/05/27(月) 23:23:55.83 ID:1LJ6EirZ0.net

ようつべのショートの広告とか
5chのソースのリンククリックしただけで。。。

163 : 警備員[Lv.18](ジパング) [CN]:2024/05/27(月) 23:12:08.51 ID:u+v3/0dQ0.net

近い未来、住所からマイナンバーと勝手に紐づけして、銀行口座から強制的に引き落としされるんだろうな

244 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]:2024/05/30(木) 14:49:31.31 ID:ysiwneq60.net

見逃したやつあって登録したけど悪い予感が当たったわ
アカウント削除しよ

120 :名無しさん@涙目です。:2024/05/27(月) 21:27:02.05 ID:Ff8T7tlX0.net

プリインスコしているキャリアはどこになるのだろうか

241 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/05/30(木) 14:30:09.03 ID:+4G4GVth0.net

クソコンテンツに1100円払うならYouTubeに1280円払ったほうがコスパ良いだろ

52 :名無しさん@涙目です。:2024/05/27(月) 20:25:39.28 ID:bwq9gm0J0.net

全員徴収するためにじわじわ既成事実作ってるだけのクズ

194 :名無しさん@涙目です。:2024/05/28(火) 03:46:40.08 ID:a1DK8Qr70.net

油断すんなよどうせID取得できる環境なら契約になるだろ

82 :名無しさん@涙目です。:2024/05/27(月) 20:42:42.95 ID:n3jVLh/i0.net

>>71
いるんだなそれが

93 :名無しさん@涙目です。:2024/05/27(月) 20:50:27.37 ID:K8N/AbRe0.net

勝手に作るだろ

200 :名無しさん@涙目です。:2024/05/28(火) 06:15:24.37 ID:40p0ZRA90.net

>>4
これ

108 :名無しさん@涙目です。:2024/05/27(月) 21:05:09.98 ID:LRlToH840.net

ワンセグも最初無料って言ってたよな

13 :名無しさん@涙目です。:2024/05/27(月) 19:59:43.90 ID:zTnkkzC60.net

そのうち標準アプリになり
スマホ契約=NHK契約なるよ

213 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/05/28(火) 10:43:44.82 ID:for0ttDj0.net

>>191
美味しい天下り先になってるから政治家は動かないよ
家族や親族も高待遇で雇ってもらえるし

2 :名無しさん@涙目です。:2024/05/27(月) 19:55:02.08 ID:gMOMAiBC0.net ?PLT(20003)

稲葉会長は、改正放送法の可決・成立を受け、「これまで任意業務だったNHKのインターネットサービスが放送と全く同じ扱いとなり、放送と同じ情報内容や同じ価値を提供しなけれならないことだと理解しています。ネットサービスがこれまでよりも高い位置づけとなり、放送を主な業務としてきたNHKにとっては、まさに歴史的な転換点を迎えるということになると重く受け止めています」とコメントした。

必須業務のスタートについては、予算・事業計画の策定や受信規約の改定、システムの改修、インターネット配信基盤の整備などを行ないつつ、2025年度後半を想定。

権利処理等の関係で衛星放送の配信は行なわず、総合・Eテレの地上番組のみの配信となるため、ネット受信料は「基本的には地上契約と同じ水準」とする方向。同時・見逃し配信は、現在のNHKプラスのような形で提供する見込み。

高校野球の試合など、現在は一部コンテンツが同時・見逃し配信できていないが、「スタートまでにできるだけ解決」し、地上波番組をすべて配信する方向で調整中とのこと。ネットオリジナルの番組はないという。

なお、ネット受信料の対象は、テレビを持っておらず、かつスマートフォンやパソコン、チューナーレステレビなどからNHKのアプリのダウンロードやID取得などの一定の操作を行ない、配信を受け始めた人に限られる。スマートフォンやパソコンなどを持っているだけでは、受信料の対象とはしない。

また、テレビを設置するなどして、すでに受信料を支払っている人は、追加の負担をすることなく、必須業務後のインターネットサービスを利用することができる。

142 :山下は死に損ない:2024/05/27(月) 22:00:11.14 ID:Z8Lij8Vo0.net

限定しないつもりでもあったのか

65 :名無しさん@涙目です。:2024/05/27(月) 20:31:39.91 ID:xQcNeXYK0.net

>>1
まだ詐欺師商法続けるの?
糞チョン放送局死ね

123 ::2024/05/27(月) 21:28:24.17 ID:KTatOa6H0.net

これまで放送した全番組公開しろ
もしくはメディア化した物販原価で売れ

144 :名無しさん@涙目です。:2024/05/27(月) 22:02:39.05 ID:+xGy2f1t0.net

これ採算0円だよね?

44 :名無しさん@涙目です。:2024/05/27(月) 20:18:26.12 ID:6vu4izgx0.net

インターネットのどこに電波受信料がかかるんだ

89 :名無しさん@涙目です。:2024/05/27(月) 20:47:58.82 ID:L/WKBlmD0.net

プロバイダ屋はさっさとNHKに繋がらなくするサービス始めろよ

106 :名無しさん@涙目です。:2024/05/27(月) 21:02:09.64 ID:1SbDVOl20.net

一歩許すと二歩三歩どころかドカドカ土足で上がり込んでくる電波893

221 :名無しさん@涙目です。:2024/05/28(火) 15:55:01.47 ID:e+2meaCz0.net

なんで受信料をネット事業につかってんだよ
放送に使わないなら値下げしなきゃおかしいだろ

85 ::2024/05/27(月) 20:47:07.46 ID:pzNpWnel0.net

アマプラとかにNHKのドラマがあるのがキモいんだが。

157 ::2024/05/27(月) 22:39:26.66 ID:u+v3/0dQ0.net

どうせあとから変えるんだろ?
マイナンバーの銀行口座全紐づけみたいに
しばらくしたらパソコンやスマホ持ってるやつからも受信料取るようになるだろうね
すぐわかるわ

38 :名無しさん@涙目です。:2024/05/27(月) 20:15:45.03 ID:sPo1Rg9z0.net

>>34





159 :味噌山下猫(ジパング):2024/05/27(月) 22:51:18.67 ID:MVfm7C7K0.net

高えwww勝手に使命感でやってるのにwww

98 :山下:2024/05/27(月) 20:53:04.64 ID:CpW0Ygts0.net

サラミ戦術だぞ
数年後に全世帯にID割り当てて集金するぞ

124 ::2024/05/27(月) 21:28:56.79 ID:3Pybkwg50.net

ドアにつま先入れてきた

49 :名無しさん@涙目です。:2024/05/27(月) 20:22:12.47 ID:W0vNmNA10.net

appleやgoogleのプラットフォームにのせられるのか?

68 :名無しさん@涙目です。:2024/05/27(月) 20:34:33.02 ID:DCO+dxrQ0.net

次はネット契約時にオンラインIDが強制作成されるように法律改正やね

237 :名無しさんがお送りします:2024/05/30(木) 08:39:45.59 ID:9/ZP4BHo4

NHKは、必須業務化によって
最高画質の放送や配信を受信者が受信するための
通信料金は当然、全てNHKが支払うと言うことである。
つまり、あまねく通信料金はNHKが負担してくれるのである。

183 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/05/28(火) 00:15:28.52 ID:ETokfZ1D0.net

よくわからんがNHK+を受信料相当と同額の有料アプリ(月額課金)にしたらいいだけでは?
既にテレビの受信料支払ってる人は無料にしてさ
無料にしておいてあとから徴収は反発ありそう

168 :反日亭顔デカ(庭) [US]:2024/05/27(月) 23:15:46.99 ID:bFK2Xooz0.net

植民地猿🐵ジャップゴイムランドにある闇のネットワ―クは、支配層の手駒である霞が関中央集権キャリア官僚やCSISや日米合同委員会の司令で動く愚猿化マスゴミ3S政策大本営発表機関と愚猿🐵化洗脳教育機関と愚猿🐵化カルト教団機関と愚猿🐵監視諜報機関のみなのですよ(笑)

この植民地猿🐵ジャップゴイムランドには、分断分割間接型統治植民地支配のための監視システムと、支配者層&上級国民と下級奴隷ゴイム猿🐵とを分断する法律やシステムと、反日で害悪なものしか存在しないのです(笑)

マスゴミを信用している国民は例外なく馬鹿です❗ってか、猿🐵です❗(笑)

マスゴミを一切信用しない国民こそ賢い人間なのですよ(笑)

植民地ジャップランドに報道機関はありません!マスゴミは害悪を撒き散らし垂れ流すカルトテロリスト機関です(笑)

報道の自由度はアフリカ土人レベルです!ジャ-ナリストは存在しないしジャ-ナリズムも死んでます(笑)

すべては支配者層側にとって不都合な真実から国民の目を欺き、国民の目線を不都合な真実からそらすことを目的としたショ-ビジネスですよ(笑)

helljapan😈👁です❗\(^o^)/

\₩Ψ(•̀ᴗ•́ )Ψ₩/

238 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/05/30(木) 07:48:54.70 ID:UM/kVihc0.net

受信料7000億円の正体はNHKの維持費でしかない
気になる方は契約しなくてもよい

> 現在の放送法は戦前のものとは違うが、戦後、GHQはNHKを解体して地方局を独立させようとしていた。自治体のなかで目指した番組作りをして、自治体の寄付金と交付金で自立して運営していけと。受信料を取らせない方針だった。しかし、NHKは全国的なネットワークを手放したくなくて、全国放送の組織を維持すべくGHQに取り入って、受信料制度を維持させた。だから、受信料制度を続けていると、絶対ダウンサイジングなんてやらない。彼らはさらに肥大化して、もっと給料をもらうために、受信料を上げようとする。初めから受信料の正体はNHKの組織の維持費だ。
tps://biz-journal.jp/2023/03/post_335966.html

75 :名無しさん@涙目です。:2024/05/27(月) 20:38:08.23 ID:2ImIjoU00.net

テレビの徴収方針と矛盾しとるやん
後でそれをテレビに合わせて強制徴収するための布石なんだろうけど

80 :名無しさん@涙目です。:2024/05/27(月) 20:39:27.80 ID:Zqfq1PVQ0.net

まず有料放送機関だと認識せよ
公共だと謳うなら「日本と世界を区別」せよ
BSやネットで金を盗るなら世界の見れる人からも徴収しないと公平公共の意味が変わると自覚せよ

181 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/05/28(火) 00:07:25.18 ID:EyGFPhwL0.net

>>8
これだな

(Visited 3 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑