JALとANAが台湾の表記を「中国台湾」に変更 中共の恫喝に膝を屈する

1 :名無しさん@涙目です。:2018/06/15(金) 17:48:16.83 ID:6Ge1iEog0.net ?PLT(12000)
中国民用航空局は4月、44の海外航空会社に対して、オンライン航空券購入サイトでの台湾・香港・マカオを中国の一部とする表記に変更するよう求めた。
これに応じて、日本の大手航空会社2社は中国語サイトの3地域の表記を変更した。

ANAおよびJALの広報担当は、このたびの中国当局の通知を確認していると大紀元の取材に答えた。
2社は日本語、英語サイトではこれまで通り、3地域を他国と並列に表記した。
中国本土で使用される簡体字、香港繁体字のサイトでは、中国本土を「中国大陸」、3地域は「中国台湾」「中国香港」「中国マカオ」に変更した。

2社は大紀元の取材に対して、変更した理由について「(航空券を購入できる)サイトを利用するすべてのユーザにとって、わかりやすく、受け入れられる表記にした」と述べた。
JALの広報担当は「今後の状況次第で、更なる変更も検討しうる」と答えた。

中国当局は、航空各社に対して、表記変更まで期限を独自に設けている。
7月25日を最終日として、対応しなければ「行政処分を科す」と強要する姿勢をちらつかせている。

(中略)

米国のリスクコンサルティング・ユーラシアのアジア局長マイケル・ハーシュン氏は、中国当局による台湾表記の変更要求は新たな外交圧力だが、多くの企業はこの問題対応には準備不足だとした。

ハーシュン氏は、企業は迅速な対応として「謝罪」することで終止符を打とうとしているが、「屈服」することで、更なる圧力に見舞われる可能性が高まると分析した。

以下ソース

http://www.epochtimes.jp/2018/06/34032.html

97 :名無しさん@涙目です。:2018/06/15(金) 18:18:15.54 ID:d38EDJDW0.net

中国台湾 はやってはいけない

112 :名無しさん@涙目です。:2018/06/15(金) 18:27:35.08 ID:tg6gVf5e0.net

台湾が親中政権になったらあっちゅうまに中国の一部になるやろな

215 :名無しさん@涙目です。:2018/06/15(金) 22:11:40.49 ID:pD4vj4Xb0.net

中国台湾

中華民国台湾省の略ですね

42 :名無しさん@涙目です。:2018/06/15(金) 17:59:42.36 ID:TUmgLWyT0.net

中国共産党「台湾を中国領と明確に表記せよ!対応しなければウチで商売させねえからそのつもりで」
米国の航空会社「えー、でも修正大変だしー、政府がやらなくていいって言ってるしー(時間稼ぎ)」
日本の航空会社「対応終わりました書記長閣下様!」
中国共産党「早っ!(びっくり)」

162 :名無しさん@涙目です。:2018/06/15(金) 19:17:30.44 ID:1cwOc+Be0.net

>>13
そんな短絡思考しかできないから
お前、足臭いって言われるんだよ

123 :名無しさん@涙目です。:2018/06/15(金) 18:35:20.95 ID:1mi0BRxk0.net

情けない…
台湾人に謝りたいわ
ごめんよこんな体たらくで

62 :名無しさん@涙目です。:2018/06/15(金) 18:04:06.49 ID:0JdIyYkn0.net

声のデカいもん勝ち

まあシナはバカチョンレベルから常識人まで幅広いがな

192 :名無しさん@涙目です。:2018/06/15(金) 20:29:05.65 ID:JzrrZ1/l0.net

こんなことして、また中国内部で争いの種ふやすとかw

175 :名無しさん@涙目です。:2018/06/15(金) 19:42:01.21 ID:DNx1GXXY0.net

マカオが中国だったて知らんかったわ。
名前からして東南アジアの国かと思ってたわ

30 :名無しさん@涙目です。:2018/06/15(金) 17:56:11.28 ID:EdcjmvBR0.net

>>25
贈り物のタブーが中国と同じだから中国といい
変えないとはそういうことだろう

16 :名無しさん@涙目です。:2018/06/15(金) 17:53:07.76 ID:C2pq7EDf0.net

9条のせいで日本が弱くなる

133 :名無しさん@涙目です。:2018/06/15(金) 18:40:36.57 ID:pC1FfDRZ0.net

アメはいつまで中国を甘やかすかすの?最終的にアメを中国にすることなのかな

47 :名無しさん@涙目です。:2018/06/15(金) 18:00:20.81 ID:TUmgLWyT0.net

こんなとこでID被りとは

99 :名無しさん@涙目です。:2018/06/15(金) 18:18:55.61 ID:u4h4sOxW0.net

国連的にはどうなん?

142 :名無しさん@涙目です。:2018/06/15(金) 18:51:02.59 ID:eWV3i4f30.net

ヘタレ!

200 :名無しさん@涙目です。:2018/06/15(金) 20:45:49.95 ID:50iw6zhc0.net

中国台湾じゃなく中華民国台湾にすればよかったのに

100 :名無しさん@涙目です。:2018/06/15(金) 18:20:28.70 ID:xauVYUPy0.net

>>10
なにがだよw

71 :名無しさん@涙目です。:2018/06/15(金) 18:06:26.61 ID:ymejx+TE0.net

京都西川や大阪王将みたいな?

150 :名無しさん@涙目です。:2018/06/15(金) 19:04:44.73 ID:O42EqtJB0.net

中華民国台湾の略だなwwww

122 :名無しさん@涙目です。:2018/06/15(金) 18:35:08.29 ID:lUyi/CrT0.net

>>98
これな、中国北京、中国上海、なんて妙な言い回しはしない。
北京や上海が中国であるのは自明だから。
中国台湾なんて妙な言葉を使うのは、逆に台湾は中国が統治していない現実を強調するんじゃないか。って思う。

34 :名無しさん@涙目です。:2018/06/15(金) 17:57:13.03 ID:ocRWObgr0.net

俺は「柚木」の正式表記を「気持ち悪い柚木」にした

195 :名無しさん@涙目です。:2018/06/15(金) 20:30:57.41 ID:JzrrZ1/l0.net

>>191
まったく、香港・マカオと歩台湾は歩んできた歴史が違う。
字面の問題ではない

9 :名無しさん@涙目です。:2018/06/15(金) 17:51:59.01 ID:dLDhcjme0.net

ネトウヨはもうJALにもANAにも乗れないねw

147 :名無しさん@涙目です。:2018/06/15(金) 18:59:25.78 ID:lUyi/CrT0.net

英国インド←イギリスではない
中国台湾←中国ではない

239 :名無しさん@涙目です。:2018/06/16(土) 08:08:43.35 ID:epTCUcNa0.net

ま、確かに中国を略称としたのは中華民国の方が先だからな。中華人民共和国より、本当の中国は台湾だったって事だ。

233 :名無しさん@涙目です。:2018/06/16(土) 01:46:50.22 ID:qR9P/zY10.net

>中国民用航空局は4月、44の海外航空会社に対して、オンライン航空券購入サイトでの台湾・香港・マカオを中国の一部とする表記に変更するよう求めた。
台湾はともかく、香港とマカオは中国じゃないの?

70 :名無しさん@涙目です。:2018/06/15(金) 18:06:11.98 ID:iw/vhw0C0.net

ならば「日本満州」も存在するよね

126 :名無しさん@涙目です。:2018/06/15(金) 18:36:17.44 ID:euB/kf+V0.net

日本政府が台湾は中国の一部と認めてるのに民間企業が中国に逆らえるわけがない

7 :名無しさん@涙目です。:2018/06/15(金) 17:50:33.23 ID:j0hsoZyo0.net

このヘタレが

43 :名無しさん@涙目です。:2018/06/15(金) 17:59:44.35 ID:tsRXZ8nQ0.net

ざけんなJAA返せ

63 :名無しさん@涙目です。:2018/06/15(金) 18:04:28.13 ID:vaEML4G20.net

葦原中国の領土が広がってゆく

202 :名無しさん@涙目です。:2018/06/15(金) 20:47:13.33 ID:qvMEpcwm0.net

膝カックン

227 :名無しさん@涙目です。:2018/06/16(土) 01:32:21.15 ID:iFIMBIjn0.net

>>112
ついこないだまで親中政権だったんだけど?

113 :名無しさん@涙目です。:2018/06/15(金) 18:28:08.30 ID:qji4SNwK0.net

こういうのは日本政府が出てきて指針示さないと

235 :名無しさん@涙目です。:2018/06/16(土) 01:50:44.22 ID:tN25qJ5q0.net

まあ香港とマカオに関しては中華人民共和国憲法に基づく特別行政区だから
法律上高度の自治を認められてはいるが中国の一部ということで間違いない

229 :名無しさん@涙目です。:2018/06/16(土) 01:36:25.01 ID:lzZrjlXN0.net

>>1
中国古代の予言書「推背図」第五十五象(東方文化の興亡と盛衰=戊午・易卦は水天需)
 日本は(経済的及び国際社会的に)沈没し、大部分の流民になった日本国民は大部分が中国に受け入れられ、日本文化は中国の中で根づいて存続するようになる。

中国古代の予言書「推背図」第五十六象(第三次世界大戦の勃発=己未・易卦は水地比)
 兵士のいない戦争が起こり、その戦争は激烈で中国にも戦火が及ぶ。

234 :名無しさん@涙目です。:2018/06/16(土) 01:50:06.74 ID:j8Z+KY/t0.net

J、JALとANAはダメでもJASは大丈夫なんだよね?

110 :名無しさん@涙目です。:2018/06/15(金) 18:27:12.47 ID:0OcvR/tG0.net

中国琉球の表示にも速く対応しろよ、糞航空

35 :名無しさん@涙目です。:2018/06/15(金) 17:57:21.37 ID:DrnNpMgJ0.net

代わりに支那(中華人民共和国)と表記

205 :名無しさん@涙目です。:2018/06/15(金) 20:50:25.94 ID:4uW89Z5N0.net

死ぬほどカッコ悪いな

98 :名無しさん@涙目です。:2018/06/15(金) 18:18:33.58 ID:E2iSoDj+0.net

じゃあ中国領は全部中国付けろよ

240 :名無しさん@涙目です。:2018/06/16(土) 08:36:32.19 ID:rrLD7l5o0.net

>>239
中華民国=中国

中華人民共和国=中共国

だね。

240 :名無しさん@涙目です。:2018/06/16(土) 08:36:32.19 ID:rrLD7l5o0.net

>>239
中華民国=中国

中華人民共和国=中共国

だね。

79 :名無しさん@涙目です。:2018/06/15(金) 18:08:27.69 ID:8oxCTEe+0.net

これはひどい

12 :名無しさん@涙目です。:2018/06/15(金) 17:52:28.58 ID:GrHBy2pm0.net

だめだねぇ
アメリカはついこの前、台湾に事実上の大使館を開設したのにねw

161 :名無しさん@涙目です。:2018/06/15(金) 19:17:25.78 ID:2A5rFlCX0.net

なっさけねぇ
311であんだけ支援してくれた台湾を強国の脅しだからと簡単に裏切るとか日本人なのこいつら

167 :名無しさん@涙目です。:2018/06/15(金) 19:25:29.03 ID:c8TNyMsQ0.net

変えたのは中国語サイト抱けって書いてあるけど

地域に台湾選択したら
普通に台湾とだけ出てくるのか?

108 :名無しさん@涙目です。:2018/06/15(金) 18:25:25.87 ID:TOpX7sQG0.net

行政処分って離着陸拒否ってことだろ、民間企業だから利益のある路線を捨てるわけにはいかないからな

230 :名無しさん@涙目です。:2018/06/16(土) 01:42:56.92 ID:2MUhBbgT0.net

【速報】アメリカが中国に関税で経済制裁 [464673345]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1529065338/

164 :名無しさん@涙目です。:2018/06/15(金) 19:20:13.89 ID:1nT0YA3A0.net

次は台湾省にしろって言ってくる
バカ野郎は恫喝に安易に屈することの意味をわかってねえから困る

173 :名無しさん@涙目です。:2018/06/15(金) 19:40:51.32 ID:QJ1M3trC0.net

>>80
底辺脱出できるといいね

31 :名無しさん@涙目です。:2018/06/15(金) 17:56:26.37 ID:0t7Tl/qv0.net

日本国政府は台湾省で決着済みですわよ

212 :名無しさん@涙目です。:2018/06/15(金) 21:40:37.54 ID:FF+DX+X90.net

糞ったれシナチョンパヨク

57 :名無しさん@涙目です。:2018/06/15(金) 18:02:05.51 ID:SVZ+e69E0.net

台湾と出るけど?

64 :名無しさん@涙目です。:2018/06/15(金) 18:04:56.97 ID:WQXwMyOz0.net

馬鹿すぎる
政府は行政指導しろ

171 :名無しさん@涙目です。:2018/06/15(金) 19:31:45.31 ID:KM/pxj2V0.net

>>80
支那土人死ね

172 :名無しさん@涙目です。:2018/06/15(金) 19:35:06.33 ID:h3W9oTFm0.net

尖閣を奪い取ろうとしたり沖ノ鳥島を岩呼ばわりする奴らなぞ中国でいいわ
明らかに敵国

72 :名無しさん@涙目です。:2018/06/15(金) 18:06:59.30 ID:EiUZALgJ0.net

台湾は国ではない
当然のこと

209 :名無しさん@涙目です。:2018/06/15(金) 21:34:59.85 ID:CG97IXgS0.net

香港はイギリスから返還されたし帰属は明確なんだろうけど、台湾は微妙なんだよな
約150年前、日本の遭難者が台湾で虐殺されて清朝に対応を求めたら、「化外の民(統治の及ばない者)のやったことだから」って言って無視した過去もあるし

182 :名無しさん@涙目です。:2018/06/15(金) 19:46:22.92 ID:DTyMJYJ/0.net

他にあるのかなこんな変な地域

222 :名無しさん@涙目です。:2018/06/15(金) 23:55:28.04 ID:qTGMb9690.net

韓国も中華韓国て書き直せ \(^o^)/

157 :名無しさん@涙目です。:2018/06/15(金) 19:11:46.78 ID:7qAJYOXa0.net

当時の代表者が中華民国の名にこだわって
国連入りの機会を潰したんだっけな

130 :名無しさん@涙目です。:2018/06/15(金) 18:37:52.65 ID:pGXcqULY0.net

台湾人のパスポートは中華民国らしいぞ

127 :名無しさん@涙目です。:2018/06/15(金) 18:36:39.56 ID:ET5TJeZyO.net

丁寧に 中華民国台湾 と書いてあげたらどうだ?

186 :名無しさん@涙目です。:2018/06/15(金) 20:00:31.64 ID:cY8qVdX90.net

だっさ。仕方ないんだろうけど。こういうのICAOで
制限できんのかな。
所詮中共はどこまで行っても中共だな。

102 :名無しさん@涙目です。:2018/06/15(金) 18:22:47.73 ID:dw0mpLhq0.net

リベラル「ハイ無視」

208 :名無しさん@涙目です。:2018/06/15(金) 21:31:26.20 ID:ZF6glkEKO.net

片方が台湾戻したらそっちを贔屓にする。決断しろ

92 :名無しさん@涙目です。:2018/06/15(金) 18:15:47.26 ID:p381P3cB0.net

民間企業を責めるとか無いわ
政府の責任だろ?
つまり文句言ってるオマエラの責任

236 :名無しさん@涙目です。:2018/06/16(土) 02:54:07.09 ID:nrVUVEsU0.net

ちゅ中国沖縄…

223 :名無しさん@涙目です。:2018/06/15(金) 23:59:18.17 ID:ZyXU+vkD0.net

なるほど台湾(中華)ならいいじゃん

(Visited 6 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑