年初に1.8兆円だったオルカン純資産総額、5兆円突破 [828293379]

1 :令和大日本憂国義勇隊:2024/12/17(火) 19:57:25.78 ID:a6m5acko0.net ?PLT(12345)

[東京 17日 ロイター] – 三菱UFJアセットマネジメントの投資信託「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー、通称オルカン)」の純資産総額が17日、初めて5兆円を突破した。年初は1兆8000億円程度だったが、新NISA(少額投資非課税制度)開始などが追い風となり、同日時点で5兆0146億円となった。

オルカンは2018年10月末に設定された。日本を含む先進国や新興国の株式市場の値動きに連動した投資成果を目指す投信で、信託報酬などのコストも比較的低い。組み入れ比率(11月末報告)は米国が約66%、アップル、エヌビディア、マイクロソフト、アマゾンなど米国の超大型銘柄が上位を占めている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/321ce419064851bc06f6c093f9bd5ae5bb10793a

31 :名無しさん@涙目です。:2024/12/17(火) 20:22:16.40 ID:gnAMTDRk0.net

>>28
うちのは70%も上がってる
こんなの長期保有するような
投資先じゃないよな

2 :名無しさん@涙目です。:2024/12/17(火) 19:57:48.76 ID:HkcJ+/750.net

ロイターじゃん
解散

68 :名無しさん@涙目です。:2024/12/17(火) 21:18:01.59 ID:bEnc2Fv50.net

イーマクシススリムのオルカンは
信託報酬を引き下げると聞いた気がするが。

7 :名無しさん@涙目です。:2024/12/17(火) 20:01:06.09 ID:u2AV7skj0.net

不器用ですから

63 :!dongri! (庭):2024/12/17(火) 21:08:07.65 ID:hcA7XQTS0.net

>>20
NISAの限度額なんて糸くずみたいなもんだが

89 :名無しさん@涙目です。:2024/12/17(火) 22:16:44.18 ID:CZqLu83y0.net

靴磨きが

76 :名無しさん@涙目です。(庭) [GB]:2024/12/17(火) 21:31:13.17 ID:euImYMel0.net

>>1
来年は春先以降は程々にしとけよ…

27 :名無しさん@涙目です。:2024/12/17(火) 20:18:55.84 ID:DCQiLJD60.net

オルカン、空き缶、すっからかん♪

43 :名無しさん@涙目です。:2024/12/17(火) 20:39:14.60 ID:IryO3orh0.net

どこぞのYouTuberが、ダンダダンのことを何も知らないのにオカルンのことをオルカンオルカン言っててワロタ

42 :!dongri! (庭):2024/12/17(火) 20:38:47.32 ID:hcA7XQTS0.net

オルカンよりS&Pの方が利回り良い

11 :名無しさん@涙目です。:2024/12/17(火) 20:02:31.23 ID:VsZ2ied+0.net

みんなが定期積立てすればするほどファンドマネージャーは何が何でも株を買わなきゃいけなくなるから、割高掴みも増えていく

90 :名無しさん@涙目です。:2024/12/17(火) 22:24:52.83 ID:LjMQV8Oe0.net

>>43
ワロタ

59 :名無しさん@涙目です。:2024/12/17(火) 21:02:41.00 ID:n2T98+9k0.net

来年も年初一括と行きたいとこだけど初代ガンダムOPのブライトさんみたいに思いっきり手伸ばして掴みに行くみたいで怖い・・

39 :名無しさん@涙目です。:2024/12/17(火) 20:32:07.63 ID:ONzDsgG60.net

>>37
勘違いする要素どこ?

69 :名無しさん@涙目です。:2024/12/17(火) 21:18:07.79 ID:341xGOON0.net

これ円安の原因とも言われてるし来年からイデコも増えてみんなかうになる

75 :名無しさん@涙目です。(長野県) [US]:2024/12/17(火) 21:28:31.97 ID:NBJ8aQb30.net

そんなに上がってんの?

117 :名無しさん@涙目です。:2024/12/18(水) 19:59:06.49 ID:io1P1SkQ0.net

日本は投資機関がやりたい放題やからな…
黒字で前年比超え利益あげて何も不祥事起こしてないのに下げっぱなしとかわけわからんわ本当に

101 :名無しさん@涙目です。:2024/12/17(火) 23:16:58.72 ID:KquAkFnj0.net

>>98
そりゃオルカンスレでは億入れてる人もいるしね
自分もSP500なら特定に入れてるよ

13 :名無しさん@涙目です。:2024/12/17(火) 20:03:23.80 ID:cdBaDTsS0.net

前はS&Pとかも買ってたけど
めんどくなって月50万オルカン積立オンリーにしてる

15 :名無しさん@涙目です。:2024/12/17(火) 20:07:26.68 ID:qHPc3eYi0.net

持ってるだけで価値が下がる呪いの通貨なんか持ってられんし

44 :名無しさん@涙目です。:2024/12/17(火) 20:39:44.91 ID:urs+qQlI0.net

個別株よりも安定してるしぶっちゃけこれで間違いないわ

6 :名無しさん@涙目です。:2024/12/17(火) 20:00:55.43 ID:i15LP2Jh0.net

自分、不器用っすから

38 :名無しさん@涙目です。:2024/12/17(火) 20:29:38.18 ID:vehREFTx0.net

>>37
それでも暴騰してる

79 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2024/12/17(火) 21:35:15.68 ID:E8Z+SUul0.net

オルカンとマー君

81 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/12/17(火) 21:41:06.84 ID:xV4zRXFb0.net

靴磨きがどーたら言ってるけど
これ全世界から買われている株価の平均値なんだから
くっそ貧しくなった日本のNISA民なんてほとんど株価に影響してないわ

55 :名無しさん@涙目です。:2024/12/17(火) 20:59:03.24 ID:rqZtfXoX0.net

暴落きても年初s&p500の4700は下回らんやろ
来年は6800目標やし
再来年に来たとして5000割らんやろ
知らんけども

110 :名無しさん@涙目です。:2024/12/18(水) 07:49:29.39 ID:8S7chpRj0.net

もちろん(除く日本)だよね

46 :名無しさん@涙目です。:2024/12/17(火) 20:42:11.35 ID:qHYQlDKM0.net

よく分からんかったからとりあえずNISAでS&P500ってヤツに積み立てしてるけど9ヵ月で1割も増えたわ
これやらない手はなくね?

78 : :2024/12/17(火) 21:34:33.34 ID:PDHPa5dp0.net

よーしパパも一丁オルカン買うかぁ

111 :名無しさん@涙目です。:2024/12/18(水) 08:45:51.36 ID:rXbeae+S0.net

日銀の介入の半分はこれのせい

86 :hage:2024/12/17(火) 22:08:49.11 ID:970ZAfGR0.net

オルカン(除く日本)1800万投資してるわ!

49 :名無しさん@涙目です。:2024/12/17(火) 20:45:36.22 ID:1+Ey23LB0.net

汗水垂らして労働してアメリカの発展のために金を回す。

109 :hage:2024/12/18(水) 07:33:59.97 ID:nOJDsOwx0.net

>>98
テスタの悪口ワロタ

104 :名無しさん@涙目です。:2024/12/17(火) 23:39:25.29 ID:embEi8ce0.net

オルカン+33%
SP500+40%
で7パーも差があるな
10年で2倍の差がつく

21 :名無しさん@涙目です。:2024/12/17(火) 20:15:41.29 ID:gnAMTDRk0.net

>>20
暴落させると
一気にそいつらの資産に化ける、と

95 :名無しさん@涙目です。:2024/12/17(火) 22:36:37.36 ID:t76WNU7F0.net

>組み入れ比率(11月末報告)は米国が約66%、アップル、エヌビディア、マイクロソフト、アマゾンなど米国の超大型銘柄が上位を占めている

だったらSP500でいいじゃん

77 :名無しさん@涙目です。(庭) [IT]:2024/12/17(火) 21:34:30.83 ID:7NPBn1wL0.net

国際金融資本 トランプへの嫌がらせ暴落で阿鼻叫喚。
ここで全力買いする予定。今は四資産ファンドと現金で待機中。

67 :名無しさん@涙目です。:2024/12/17(火) 21:17:26.61 ID:bX6i0SX10.net

国や金融機関の思惑にダマされるな…新NISA「最後に大損する」のは国民だ
投資ブーム「そのあと」に備えよ
s://gendai.media/articles/-/121410

82 : :2024/12/17(火) 21:43:54.50 ID:hyk5DkOs0.net

そもそもNISA民がどんだけやってるかは今年の2、3月にもう出とるし

18 :名無しさん@涙目です。:2024/12/17(火) 20:10:29.83 ID:rvSkG2cK0.net

積み立て設定してる奴多いからな
自然と膨らんでゆく定め

17 :名無しさん@涙目です。:2024/12/17(火) 20:10:16.30 ID:bYo704Q70.net

>>10
こういうニュース出ると起こるね
馬鹿見る日本人

32 :名無しさん@涙目です。:2024/12/17(火) 20:23:05.42 ID:EC1xhtQZ0.net

売らないと利益確定しないよ?
さっさと売ろうぜ!

58 :名無しさん@涙目です。:2024/12/17(火) 21:02:06.40 ID:1GWLKvhg0.net

>>53
読み間違え?

118 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ニダ]:2024/12/19(木) 07:05:45.99 ID:ZRDkVMmg0.net

萎えるぜ…

14 :名無しさん@涙目です。:2024/12/17(火) 20:05:19.97 ID:1nToi3zD0.net

>>10
ヨシ

20 :名無しさん@涙目です。:2024/12/17(火) 20:14:24.50 ID:bX6i0SX10.net

以前見た記事だとNISAなどは外国人投資家に日本人の資産を
プレゼントするためみたなのをみたな

9 :名無しさん@涙目です。:2024/12/17(火) 20:01:34.83 ID:1nToi3zD0.net

あれ?下がり続けていないか?今年後半から。

50 :名無しさん@涙目です。:2024/12/17(火) 20:45:53.95 ID:Gda+hIbQ0.net

過去の実績から見てもsp500の方が利回りも暴落後の復帰力も上なのにオルカン選ぶ人多いよな
まぁ俺も突っ込んでるけど

ただオルカンの中のSP500分が噴き過ぎてるし、そう遠くないうちに起きるであろうリセッションは織り込み済み

97 :名無しさん@涙目です。:2024/12/17(火) 23:00:15.09 ID:LiXm3U6U0.net

だって日経平均ひどいもん・・・

91 :hage:2024/12/17(火) 22:25:54.28 ID:970ZAfGR0.net

>>88
インド買えば?
10万しか買ってないけどお勧めしない
あと新興国株と新興国債権はiDeCoで買ってるけど手数料高いねw

47 :名無しさん@涙目です。:2024/12/17(火) 20:42:34.20 ID:rqZtfXoX0.net

でけえイナゴタワーができつつあるな

80 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/12/17(火) 21:40:21.22 ID:ONzDsgG60.net

どうせアメリカ次第なんだから最初からSP500買っとけよ
アメリカの暴落にも負けず伸びる新興国が一つ二つ紛れたしても誤差程度しか影響しないぞ

98 :名無しさん@涙目です。:2024/12/17(火) 23:04:09.64 ID:IeXTOz2i0.net

>>13
特定口座でオルカン積立するやつなんかいるんだな……

3 :名無しさん@涙目です。:2024/12/17(火) 19:58:54.06 ID:bX6i0SX10.net

地獄に垂らされた蜘蛛の糸にみんながしがみついてる感じ?

84 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR]:2024/12/17(火) 21:48:14.81 ID:ilnIqCfJ0.net

NISA民の阿鼻叫喚まであと、、、

19 :名無しさん@涙目です。:2024/12/17(火) 20:13:19.81 ID:gnAMTDRk0.net

上がり方がおかしいもんな
170%とかなってるけど
これ落ちるときは一気に落ちるん?

37 :名無しさん@涙目です。:2024/12/17(火) 20:28:09.41 ID:5t18lRCx0.net

おいおい
純資産総額と基準価額を勘違いさせちゃダメだろ
そのファンドに金が集まっただけで個々人の金はそれほど増えてないだろ
靴磨き少年を増やそうとする悪質な記事だわ

34 :名無しさん@涙目です。:2024/12/17(火) 20:24:16.20 ID:gnAMTDRk0.net

>>32
ここ
そういう投資先じゃないと思うんだけどなぁ

83 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/12/17(火) 21:46:27.52 ID:x2iS6KAp0.net

>>80
他人の投資に口出しすんな

36 ::2024/12/17(火) 20:24:30.79 ID:eDkgUm340.net

これだけで円安やね

33 :名無しさん@涙目です。:2024/12/17(火) 20:23:43.05 ID:a4RrKP750.net

5兆の金がアメリカ市場に流れ込んだわけで
そら円安にもなるてwww

116 :名無しさん@涙目です。:2024/12/18(水) 19:45:34.88 ID:uzpZVV9A0.net

>>113
アメリカ株とか怖いって人が多いからな
日本株のゴミ具合の方が怖い!

93 :名無しさん@涙目です。:2024/12/17(火) 22:29:21.91 ID:PcG4t61x0.net

ネット情報見てるとエコーチェンバー効果でみんな運用してそうな気になるけど成人のうちNISA口座開設率は20%台だしその3割以上は開設しただけでお金が動いてない口座らしいね

113 :!dongri! (庭)(庭) [CZ]:2024/12/18(水) 17:00:18.17 ID:aMsytamx0.net

>>112
そんなもん誰も買わん

と言いたいところだけど、ひふみとか購入するヤツ割といるみたいだな

105 :名無しさん@涙目です。:2024/12/17(火) 23:39:37.91 ID:qXGYP91J0.net

これは巧妙なダンダダンスレだな?

88 :名無しさん@涙目です。:2024/12/17(火) 22:16:02.22 ID:a8srSRc30.net

アメリカに連動しない資産が欲しいけど
そういうのって手数料高いんだよな

30 :名無しさん@涙目です。:2024/12/17(火) 20:21:56.16 ID:JueITbQp0.net

オルガンって
音が懐かしいよね

35 :名無しさん@涙目です。:2024/12/17(火) 20:24:22.22 ID:+c5lp8Es0.net

>>22
結局アメリカ頼みでアメリカが暴落すれば他も全部暴落するからな

70 :名無しさん@涙目です。:2024/12/17(火) 21:18:24.44 ID:75S8OrYZ0.net

こうやってスレを読み書きしてる間にもビットコインがどんどん上がっていくわ
仮想通貨の特定口座認定を金融庁はよ

16 :名無しさん@涙目です。:2024/12/17(火) 20:09:19.05 ID:JQ2sqIYB0.net

>>10
暴落を繰り返しながら上を目指すんだよ

(Visited 1 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑