eスポーツ人気低迷が深刻、日本最大の「LFS池袋 esports Arena」が1月末で閉鎖、ネカフェに再利用へ [422186189]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/12/19(木) 17:16:30.85 ID:HkHLJ4EN0.net ?PLT(12015)

https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1648986.html

238 :名無しさん@涙目です。:2024/12/19(木) 22:02:02.89 ID:pd7DtLjD0.net

プロゲーマーは格ゲーマーみたいにタレント売りしてる奴等じゃないと生き残れんわな
ゲーム廃れても配信者で食っていけるような奴等じゃないと

553 :名無しさん@涙目です。:2024/12/22(日) 14:09:48.70 ID:U2nis1Cw0.net

レースゲーならゲーマーがチートしてもF1ドライバーには1万回対戦しても1勝すらできないぐらいのガチなF1レースシム作ってeスポーツに使ってくれ

138 ::2024/12/19(木) 19:08:13.12 ID:CNjx0Fb60.net

10年もすると流行りが総入れ替えになるようなものが競技として成り立つ訳ねぇだろ

72 :名無しさん@涙目です。:2024/12/19(木) 18:08:26.62 ID:fQSwGacR0.net

浜村が仕切りだした時点で終わってただろ

359 :名無しさん@涙目です。:2024/12/20(金) 07:22:51.57 ID:TlaYNXC70.net

>>1
レースゲームのタイムアタック
弾幕シューティングのスコアアタック
ローグライクゲームのRTA

こういったのをやらないと

156 :名無しさん@涙目です。:2024/12/19(木) 19:32:35.26 ID:L90+I9740.net

ウメちゃんが週一いれば潰れなかった。

190 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/12/19(木) 20:24:22.19 ID:ItblFpxy0.net

ぶっちゃけ…スポーツとか入れない方が

58 ::2024/12/19(木) 17:59:50.06 ID:oYH0O38i0.net

ゲームセンターあらしみたいな巨大コントローラーでプレーならスポーツを名乗ってもいいぞ

429 :名無しさん@涙目です。:2024/12/20(金) 12:58:40.78 ID:Mqw2B+6P0.net

ゲーム業界なんて幽白の魔界みたいな所だよな
上には上がなんぼでもおるんよプロじゃないユーザーにね

94 :名無しさん@涙目です。(庭) [IT]:2024/12/19(木) 18:20:57.00 ID:TNvi3za10.net

>>85
FPSは撃たれるわけか、まさに命がけ

542 :名無しさん@涙目です。:2024/12/21(土) 22:13:54.01 ID:mRW0TIyQ0.net

ゲーミングPCもPS5も高すぎなんだよ
チェスみたいに貧乏人でもできるやつを競技に加えないと

401 :名無しさん@涙目です。:2024/12/20(金) 10:59:00.10 ID:QHLC9MQB0.net

>>400
ゲームを一括りで見るからそういうズレた考え方になるんだろうな
スポーツでの一つの競技はゲームでは一つのタイトルとなる
未だにスト2の大会とか続けてるのならそれは歴史も深まるというものだろうけど、ハードの進化や変化に合わせてタイトルも変わっていく性質の業界なんだからお前さんの言う歴史が深まるわけがない
eスポーツというネーミングそのものが完全に失敗だったんだよ

214 :名無しさん@涙目です。:2024/12/19(木) 20:49:11.93 ID:tv1QCyZz0.net

>>209
習い事にしても3ヶ月以下か5年以上前提でいいわなw
高卒からの2年制の専門学校は謎

471 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/12/20(金) 19:24:41.04 ID:brAPZtz/0.net

プロだからなんだっていうんだよ

162 :名無しさん@涙目です。:2024/12/19(木) 19:40:09.38 ID:WqyswdLB0.net

こいつら堕落チー牛の目指すところは案件とコラボで稼げる人気YouTuberだろ?なんでプロゲーマー?腕より口鍛えろよ

272 :名無しさん@涙目です。:2024/12/20(金) 00:37:04.43 ID:SEkdMxir0.net

一つの試合が数分程度で終わっちゃうからなぁ
大抵のスポーツも将棋チェスも試合中に応援したり考察したり会話できる時間が楽しいんじゃねーか

352 :名無しさん@涙目です。:2024/12/20(金) 06:58:53.23 ID:0Mctw9yM0.net

陽キャラが群がる海外のeスポ→大人気 高額賞金
陰キャラ童貞が群がる日本のeスポ→不人気 金なんか出せない

271 :名無しさん@涙目です。:2024/12/20(金) 00:35:01.45 ID:7K81rLu80.net

つーか、eスポーツ大会って格闘ゲームやサバイバルゲーム大会みたいなのしか見た事無いんだけど、
他にも様々なジャンルあるの?

436 :名無しさん@涙目です。:2024/12/20(金) 13:17:15.90 ID:tZn8npRE0.net

だってプレイヤーのドヤり方が
超絶気持ち悪いんだもの

56 :名無しさん@涙目です。:2024/12/19(木) 17:58:06.52 ID:uqQgbEHA0.net

ファミ通がやたらプッシュしてたよな
その繋がりでKADOKAWA、ソニーも一枚噛んでいるだろう

このあたりは金の匂いが強すぎて無理

7 :名無しさん@涙目です。:2024/12/19(木) 17:21:13.17 ID:sOuvCIaZ0.net

飽きられた

367 :名無しさん@涙目です。:2024/12/20(金) 07:55:27.10 ID:HSgrQ7G30.net

一つのタイトルで若者がおっさんになるまで興味持ち続けるようなそんな息の長いものは御座いません

77 :名無しさん@涙目です。:2024/12/19(木) 18:11:45.86 ID:3aliQWyc0.net

>>65
世界的に認知度高くて幅広い層がプレイ出来るテトリスですら競技に慣れない時点でなぁ…

183 ::2024/12/19(木) 20:14:14.07 ID:q/MuVqTn0.net

>>6
当たり前だけどルールを知ってるからこそ面白いのであって
動けばなんでもいいなんて小学生までよ

498 :名無しさん@涙目です。:2024/12/21(土) 02:58:27.42 ID:N6HJaqC80.net

日本のそれ系のTOPofTOPが経歴詐称の片棒担いでるから
これ以上前に出ると掘り返される事多過ぎて
加藤純一に粘着してる奴らどころの話じゃなくなる

143 :名無しさん@涙目です。:2024/12/19(木) 19:14:54.98 ID:x/mNiSa/0.net

>>3
平沢勝栄さんに頼もう

448 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/12/20(金) 15:07:34.49 ID:0zzHHpyY0.net

チースポーツ!ドャァ

44 :名無しさん@涙目です。:2024/12/19(木) 17:46:47.35 ID:ICOELVG40.net

イキリチー牛なんて誰も見たくないだろ?

476 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/12/20(金) 19:49:27.00 ID:PQwxLro50.net

東京ドームで行われた野球ゲームの大会にイチローが来て
リアリティが凄いとかなんとか言って今の野球のゲームの凄さを説いたり
野球は頭を使うスポーツだということをゲームが証明してくれたとか言っていて
この人こんな頭悪かったっけとちょっと不思議だった

135 :名無しさん@涙目です。:2024/12/19(木) 19:06:00.73 ID:40Ppxzjw0.net

ゲーム機自体がクソ高けぇ時代なのに流行るわけなかろうて
そもそも転売ヤーのおかげで末端まで商品無いじゃん

536 :名無しさん@涙目です。:2024/12/21(土) 20:08:34.33 ID:6ZQkzIdu0.net

今のボードゲームは数あるそれの中から生き残ったものだからな
テレビゲームもある程度洗練淘汰されるまではきびしいんじゃないか?
それだって食えるのは一握りになると思うが

74 :名無しさん@涙目です。:2024/12/19(木) 18:10:00.93 ID:nGSFi/vo0.net

場所どこよって調べたら上州屋とか入ってるビルか
あそこイメクラとか風俗店多い場所なのに何であんなとこ選んだんだよ…

200 : :2024/12/19(木) 20:39:33.72 ID:z8+QUJZ00.net

ストII世代だが「この人のプレイはずっと見ていたい」と思わされるプレイヤーは自分にもいたよ
だがそれは俺も含めて当時の学生の多くがこのゲームにハマりまくって社会現象にまでなったからという側面は否定できない
社会現象にもならんような普通のゲームで魅せるプレイをしたところでマニア以外話題にすら挙げないからね

475 :名無しさん@涙目です。(茨城県) [CN]:2024/12/20(金) 19:48:15.81 ID:DSOuuqMz0.net

ニュースの特番でeスポーツ部の体力測定してるの見たけどドン引きしたわ。握力が女子並み。こんなのがネットでイキリ散らしてんだから。。

404 :名無しさん@涙目です。:2024/12/20(金) 11:30:35.07 ID:wtJbpZMJ0.net

オリンピック選手は競技以外に仕事してるけど、プロゲーマーはゲーム関連以外で何で飯食ってんの?

408 :名無しさん@涙目です。:2024/12/20(金) 11:50:32.87 ID:FYukSdrR0.net

スポーツだって言っても結局は高橋名人の真似事してるだけだろ

132 :名無しさん@涙目です。:2024/12/19(木) 19:02:20.67 ID:VUB1kKcA0.net

まあ日本じゃeスポーツでトップ人気のMOBA系ゲームが全く人気ねえし
ポケモンユナイトでジャンルの普及させようとしてたけど
ポケモンですら失敗してるくらい人気でねえから日本でeスポーツは無理

128 :名無しさん@涙目です。:2024/12/19(木) 18:57:07.35 ID:EQlKsC610.net

けどその肝心の子供達が小遣いやお年玉で買えないくらいゲーム機が高くなってる時代ってのがまたな

428 ::2024/12/20(金) 12:58:37.60 ID:r+/gjyHV0.net

ただゲームしてる風景見て何が面白いねんってのが感想

450 :名無しさん@涙目です。:2024/12/20(金) 15:17:25.10 ID:CBOBKs3R0.net

人を差別しまくってるたぬかなとかいう差別主義者がいた業界だからな
人になんて出るわけがない

266 :名無しさん@涙目です。:2024/12/20(金) 00:04:58.59 ID:/rmSvCw50.net

ゲーム実況してる水着のねえちゃんが年収1億円なのに

195 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/12/19(木) 20:35:06.07 ID:UWfTVSVO0.net

eSPORTS(爆笑)

名称をこれにするならまあ勘弁してやらあ

315 :名無しさん@涙目です。:2024/12/20(金) 04:06:30.62 ID:ttyK0WqV0.net

プロプレイヤーてのが
人間性悪いのばかりで応援できない

264 :名無しさん@涙目です。:2024/12/19(木) 23:42:10.95 ID:JiY5AKee0.net

たぬかなみたいないつも人に罵詈雑言を吐いて喜んでる汚言症の奴がいた業界だし
そりゃ流行らんわな

6 :名無しさん@涙目です。:2024/12/19(木) 17:20:50.26 ID:3UgJfikJ0.net

見ててもつまんねえしな

53 :名無しさん@涙目です。:2024/12/19(木) 17:56:38.45 ID:49P9+JL10.net

eスポの賞金ってどこで受け取るかだけで
税率かなり違うんだろ
なんもかんも税よな

164 :名無しさん@涙目です。:2024/12/19(木) 19:43:26.66 ID:DG8Zaixy0.net

>>161
強くても変わらないぞ?

259 :名無しさん@涙目です。:2024/12/19(木) 23:24:57.10 ID:QsYwZzkD0.net

ゲーム見るなら実況動画だよな
上手い下手関係ない、喋りが面白いかどうか

333 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/12/20(金) 06:17:46.34 ID:1Lz18lAQ0.net

大会主催者のゲーム会社のチンピラからすら優勝者がチー牛扱いされる界隈として有名じゃねぇ…

224 :名無しさん@涙目です。(潮騒の町アイル) [US]:2024/12/19(木) 21:21:58.64 ID:RmPabGu40.net

本当のスポーツマンと違って、
キレたりネチネチ文句言ったり陰湿
性格が歪んだヤツしか居ない

340 :名無しさん@涙目です。(新日本) [BR]:2024/12/20(金) 06:45:57.96 ID:j3wLrya10.net

ゲームは遊びだから
プロを目指すなら麻雀、囲碁、将棋とかを勉強すれば良いのに

262 :名無しさん@涙目です。:2024/12/19(木) 23:37:40.48 ID:kb1cyWVA0.net

格ゲーも結局はいつものおっさん連中しか美味い思いしてないし
そら流行らんわ〜

134 :名無しさん@涙目です。:2024/12/19(木) 19:04:02.29 ID:iUY6yIDo0.net

コロナで需要があっただけ

26 :名無しさん@涙目です。:2024/12/19(木) 17:32:53.91 ID:ICOELVG40.net

人がゲームやってるの見てもつまらんわな
あと界隈のノリがきつい

153 :名無しさん@涙目です。:2024/12/19(木) 19:27:27.08 ID:DG8Zaixy0.net

>>149
ずっとやるんだぞ?
未だにウメハラなんだから

38 :名無しさん@涙目です。:2024/12/19(木) 17:42:50.15 ID:ilVOGSGd0.net

オリンピック種目目指してなかったっけ?

256 :名無しさん@涙目です。:2024/12/19(木) 23:11:13.49 ID:J03jeIqF0.net

カッコつけてスポーツとか言うからだろ
正直にゲーム大会と言ってれば良かったんだよw

211 :名無しさん@涙目です。:2024/12/19(木) 20:47:01.46 ID:kSNad9hh0.net

eスポーツwこれも宗教だわな
気持ち悪い

510 : :2024/12/21(土) 06:25:59.29 ID:un2QeD2t0.net

>>509

eスポーツの対象になるのってPCかスマホゲーだろ
コンシューマでも出てるスト6さえ勝ちたきゃSteam版一択なんだし
ゲーセンってもうゲーム文化の傍流にもいないだろ

191 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]:2024/12/19(木) 20:25:39.41 ID:XDoXRsEz0.net

もしセガのゲーム機が元気だったら違っただろうな
ゲーセンも活気あってeスポーツももっと賑わってた

166 :名無しさん@涙目です。:2024/12/19(木) 19:49:08.79 ID:e72pHpre0.net

>>2
ただのゲーム大会なのにプレイヤーがイキリ散らしてて見る気失せる

303 :名無しさん@涙目です。:2024/12/20(金) 03:13:12.31 ID:y1mFZHzF0.net

高校卒業資格のとれる学校とかなかったかw

374 :名無しさん@涙目です。:2024/12/20(金) 08:10:28.43 ID:Rx4WJYud0.net

>>18
こらっ

281 :名無しさん@涙目です。:2024/12/20(金) 01:16:51.95 ID:77A+FDfM0.net

プロゲーマーってそれだけで食って行けるの?

91 :名無しさん@涙目です。(庭) [IL]:2024/12/19(木) 18:20:20.35 ID:Wd9tfAj+0.net

意外と金目じゃなかったな
ゲーム自体の用意がメーカー任せってのがな
ちょっと権利がとっ散らかりすぎ
本当はYouTubeプレイ配信だってメーカーは止めたいのになし崩しなだけ

99 :名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]:2024/12/19(木) 18:31:01.58 ID:HVMLwAtx0.net

賞金が安すぎるからだろ

225 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/12/19(木) 21:22:41.22 ID:8rkwuHFa0.net

>>214
そうすると学校側が儲かるんだろうな

108 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/12/19(木) 18:38:26.23 ID:76CKh24K0.net

格闘ゲームは何となく分かるけど、銃バンバン打つの何が凄いかやってないと分からんよな。

501 :名無しさん@涙目です。(長野県) [CN]:2024/12/21(土) 04:14:43.31 ID:vV13SNTo0.net

将棋とか囲碁みたいにルールが一定じゃないからなぁ、スーパーマリオとかドルアーガの塔とかで競ってほしいわ

518 :名無しさん@涙目です。:2024/12/21(土) 12:12:54.60 ID:BBkQYqah0.net

>>517
日本人は弱い物叩くのは大好きだからねえ
eスポーツなんて世の中に必要無い物叩き放題でしょ

(Visited 1 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑