正直、iPhone以外のゲーム機って将来性あるの?

1 :名無しさん@涙目です。:2018/06/15(金) 14:21:47.96 ID:xEdRRJZM0.net ?PLT(12015)

世界最大のゲーム見本市「E3」が今年も始まった。開幕に先駆けてゲームメーカー各社が開催した
大規模なプレスカンファレンスでは、数日にわたって数多くの情報が公開された。

そのなかから、6つの主力メーカーによる驚きの発表と、「残念」だったことを紹介する。

https://wired.jp/2018/06/14/e3-press-conference-roundup/

60 :名無しさん@涙目です。:2018/06/16(土) 12:10:30.63 ID:TeWaeHm30.net

>>56
それって、PC98時代の640KB縛りと同じでは無いの?

6 :名無しさん@涙目です。:2018/06/15(金) 14:25:07.68 ID:1a5t9+oz0.net

ゲーム機としてはAndroidの方が優秀

29 :名無しさん@涙目です。:2018/06/15(金) 15:28:20.11 ID:0TLRHsmB0.net

>>27
そうなんだ・・・まじで買おうかな

79 :名無しさん@涙目です。:2018/06/16(土) 15:37:01.41 ID:eeg/2LgP0.net

>>49
まあプチフリは語弊があったな、入力不可になる
mini4でプレイしてるときはそんな現象はなかったんだぞ
明らかにproはダメだ

68 :名無しさん@涙目です。:2018/06/16(土) 12:58:47.90 ID:w5EI4rum0.net

アップルがOpenGL使うなとか言いだしたからゲームでアップルはもう駄目だと思う

51 :名無しさん@涙目です。:2018/06/15(金) 20:45:42.05 ID:kvHw29b+0.net

iPhoneってゲーム機だったの?

27 :名無しさん@涙目です。:2018/06/15(金) 15:19:39.92 ID:LFCWs27A0.net

iPad Proが最強

34 :名無しさん@涙目です。:2018/06/15(金) 16:01:53.51 ID:v6JLVG8E0.net

>>31
ついこの間steamゲームをスマホでリモートプレイできるサービスが始まったばかり

17 :名無しさん@涙目です。:2018/06/15(金) 14:41:05.32 ID:X321zEEN0.net

将来性つってもiPhoneも新機種出たりOSバージョンが上がったら買い替えしたり古いゲーム動かしたいならあえて古い機種も残しておいたり
名前が「iPhone」なだけで次々変わってくでしょ
たとえば「プレイステーション4の将来性」なら意味あるけど
「プレイステーションの将来性」とかユーザーはどうでもいいよ

61 :名無しさん@涙目です。:2018/06/16(土) 12:13:06.36 ID:bks/h5j40.net

重いゲームほどiphoneが有利

55 :名無しさん@涙目です。:2018/06/16(土) 06:46:07.26 ID:CXEXOwql0.net

iPhoneのほうが買い換えサイクル早いだろ

85 :名無しさん@涙目です。:2018/06/16(土) 17:42:52.93 ID:fxhXS6ue0.net

>>68
そもそもOpenGL自体が終わってる

58 :名無しさん@涙目です。:2018/06/16(土) 07:12:25.84 ID:o67jL50K0.net

>>55
長いんだよなぁ…
次のOSでもまだ5s(5年前)がサポートされるしベータ時点でサクサク快適よ
余裕で現役で使える

71 :名無しさん@涙目です。:2018/06/16(土) 13:05:26.55 ID:juo4MrGW0.net

>>21
俺もやってるけど、廃課金者の餌でしかないんだよなあ
一応救済処置はあるけど時間かかりすぎる

38 :名無しさん@涙目です。:2018/06/15(金) 16:24:21.65 ID:DuXZlPvL0.net

>>29
デレステがまともに動くフリして画面端フリックでプチフリするぞ
騙されんなよ

82 :名無しさん@涙目です。:2018/06/16(土) 15:48:16.66 ID:SzE4NqNv0.net

>>77
次のマックってインテル終わってる になるんだっけ
ARMってそこまで速くないような気もするが...

A11でもatomの5倍位だろ

37 :名無しさん@涙目です。:2018/06/15(金) 16:21:45.27 ID:dH8kR3Dp0.net

泥はカクカクするからな(・ω・` )

13 :名無しさん@涙目です。:2018/06/15(金) 14:28:21.10 ID:pkOnrQU80.net

荒野行動やるとめっちゃ疲れるのにまたやっちゃうんだけど

24 :名無しさん@涙目です。:2018/06/15(金) 15:02:35.45 ID:6z+Yz2qp0.net

所詮はスマホゲー

76 :名無しさん@涙目です。:2018/06/16(土) 14:07:48.85 ID:10Ho9GN60.net

>>69
もう個人ではPC使ってない人が多数派になりつつあるんだよ
また満足にゲーム出来るグラボ積んでるPC使ってる人は更に少ない

ゲームの為にグラボ買い替えなんてそれこそ有り得ない

77 :名無しさん@涙目です。:2018/06/16(土) 14:08:00.62 ID:Ed/1sDUX0.net

>>57
MacはAT互換やめるって話じゃなかった?

73 :名無しさん@涙目です。:2018/06/16(土) 13:27:16.51 ID:hTtiuxGp0.net

SE/30

65 :名無しさん@涙目です。:2018/06/16(土) 12:53:50.61 ID:+VEK9wf70.net

iPhoneのグラフィック描画機能とPC(GTX1080)でのゲーム比べるとものすごい違うけど。
所詮、携帯ゲーム電話と思う。

35 :名無しさん@涙目です。:2018/06/15(金) 16:03:45.60 ID:FBxGSWJu0.net

Android以外のもしもしって将来性あんの?

72 :名無しさん@涙目です。:2018/06/16(土) 13:13:25.30 ID:juo4MrGW0.net

あとWarRobotsは近年稀に見る本体アツアツアプリだなw
充電しながらのゲームがオススメ出来ないという

36 :名無しさん@涙目です。:2018/06/15(金) 16:04:59.90 ID:WImp0dMO0.net

>>6
え? すぐ発熱して暴走するあのクソ泥?
カクカク動き始めたから壁に叩きつけたったわ。

26 ::2018/06/15(金) 15:18:06.22 .net

電話機

44 :名無しさん@涙目です。:2018/06/15(金) 18:26:14.31 ID:gRm43Ud00.net

というかゲーム機が要らないだろ
パソコンでいいじゃん 全部Steamで売れ
Switch(笑 ps4(笑

10 :名無しさん@涙目です。:2018/06/15(金) 14:27:34.70 ID:IJoU9mOw0.net

最近周りがiphoneの取り回しの悪さに気づき始めて草

23 :名無しさん@涙目です。:2018/06/15(金) 14:59:03.21 ID:suwAlfGX0.net

>>22
つまり人生諦めるってことね

52 :名無しさん@涙目です。:2018/06/15(金) 21:51:01.04 ID:m9Uk/yc10.net

そもそもiPhoneはゲーム機じゃなくてスマホやろが

8 :名無しさん@涙目です。:2018/06/15(金) 14:26:05.47 ID:7evTV1O90.net

Appleって将来性あるの?

84 :名無しさん@涙目です。:2018/06/16(土) 17:36:55.55 ID:aFqTGtmx0.net

>>81
その認識は古過ぎるわ

62 :名無しさん@涙目です。:2018/06/16(土) 12:25:51.68 ID:etQ38s+50.net

>>56
エアプ乙

57 :名無しさん@涙目です。:2018/06/16(土) 06:52:45.35 ID:CXEXOwql0.net

>>48
シリアルとパラレル搭載してて、5インチFD使えて、
EGAの全モードサポートしてて、286互換CPUで、
シリアルパラレル装備してて、XTバス持ってて、
ブートROMがAT互換のwindows対応PCなんて売ってるの?

74 :名無しさん@涙目です。:2018/06/16(土) 14:03:30.43 ID:u6RmjSB30.net

>>41
LAN内なら無線使っても余裕
まぁwin-mac間の話だけど

それよりインターフェース的にコントローラー使わんとPCのゲームはやりづらいんじゃないかと

33 :名無しさん@涙目です。:2018/06/15(金) 16:00:07.57 ID:Gxx/YS7x0.net

スマホが出た当時は言われてたけど、もうすっかり棲み分け出来てんじゃん、PS5もたぶん買うと思うしxVIDEOも観続けるわ

21 :名無しさん@涙目です。:2018/06/15(金) 14:48:19.80 ID:eT45W/uO0.net

WarRobotsやるとイライラするのにやめられない

69 :名無しさん@涙目です。:2018/06/16(土) 12:59:39.41 ID:61LBaIAC0.net

PCでいいじゃん
最近日本でもPCにも出すとこ増えてきたし

67 :名無しさん@涙目です。:2018/06/16(土) 12:56:18.70 ID:282DAyII0.net

新タイトルをプレイするために新型ハードを買わせるというビジネスはどうかと思うね

40 :名無しさん@涙目です。:2018/06/15(金) 17:20:25.72 ID:mHt280KO0.net

2DSがお気に入りだったが俺も最近ついにiOS物に手を出した。
iPhoneだとゲームから切り替えてすぐネットで調べ物できるし至極便利良い。
ネックはバッテリーだが充電できる環境でだけやる分には問題にならん。DSだって結局家でしかやらんかったしな。

31 :名無しさん@涙目です。:2018/06/15(金) 15:36:21.72 ID:cvp/RyKk0.net

iPjoneにしろ、Androidにしろ、ソシャゲばっかりなんだよな
PS4とかのコンシューマーゲームがiPadでできれば最高なんだが

63 :名無しさん@涙目です。:2018/06/16(土) 12:40:36.80 ID:Os7jhn+D0.net

結局se2はデマか

43 :名無しさん@涙目です。:2018/06/15(金) 17:59:04.70 ID:g+yJMFap0.net

>>8
ない
結局MacのOSも劣化Nextどころか劣化FreeBSDだし

45 :名無しさん@涙目です。:2018/06/15(金) 18:27:54.67 ID:Hsy2VFfy0.net

どうなんだろうね。
分からないもんだよ。
iPhone以前は電話でゲームなんて考えられなかったんだから。
せいぜいブラウザゲーぐらいだった。

19 :名無しさん@涙目です。:2018/06/15(金) 14:43:47.66 ID:RkoAiWLu0.net

ゲームはちゃんとしたコントローラでやりたい

9 :名無しさん@涙目です。:2018/06/15(金) 14:26:17.56 ID:QpqEBrWx0.net

エミュが使えたら何でもいい

22 :名無しさん@涙目です。:2018/06/15(金) 14:51:55.62 ID:Gxx/YS7x0.net

>>16
おう、でも2ちゃんはやめねーからな

16 :名無しさん@涙目です。:2018/06/15(金) 14:38:35.62 ID:GwhvrZRB0.net

>>5
絶対やるなよ

78 :名無しさん@涙目です。:2018/06/16(土) 14:45:21.09 ID:TeWaeHm30.net

スマホで、FC〜PS1初期迄のゲームをしたければ、 Xperia playを中古で買った方がいいと思う。

81 :名無しさん@涙目です。:2018/06/16(土) 15:44:40.48 ID:GA1hQGhA0.net

>>25
死にかけなんですがそれは

2 :名無しさん@涙目です。:2018/06/15(金) 14:22:18.79 ID:bhLoVdIr0.net

ない

30 :名無しさん@涙目です。:2018/06/15(金) 15:29:41.71 ID:cb9nw1SR0.net

デファクトスタンダードなコントローラーが出ない限りスマホでゲームは無い

15 :名無しさん@涙目です。:2018/06/15(金) 14:30:25.73 ID:YiKM4B0/0.net

ストアでPSとかファミコンとかのアーカイブ配信してくれるといいのに

4 :名無しさん@涙目です。:2018/06/15(金) 14:23:39.56 ID:A2uP1rAZ0.net

wii

18 :名無しさん@涙目です。:2018/06/15(金) 14:42:01.13 ID:vaNFJefz0.net

セガサターン

41 :名無しさん@涙目です。:2018/06/15(金) 17:51:22.83 ID:cvp/RyKk0.net

>>34
リモートプレイかぁ
ラグが酷いって聞くし、アクションは無理だろなぁ

56 :名無しさん@涙目です。:2018/06/16(土) 06:49:49.97 ID:RO8qL3ae0.net

>>3
>>6
実際、ソーシャルゲーやってて、そんな感想を持つ人は皆無だと思うよ
スペックバラバラ、Android自体の問題、サポートの問題

iPhoneなら世代毎のスペックは固定だから、OS更新の対応さえすれば、専用ゲーム機と同様の管理が出来る
Switchみたいなコントローラ機構をAppleが標準化したら既存のゲーム機は壊滅すると思われる

66 :名無しさん@涙目です。:2018/06/16(土) 12:55:56.70 ID:dg/L2MRg0.net

ファミコンからのゲーム機とPCは全盛期のMMOとかやってきたからiPhoneでゲームやった気になってる人たちが可哀想だと思う

25 :名無しさん@涙目です。:2018/06/15(金) 15:10:18.49 ID:28euDEgw0.net

ない。
PCゲーしか生き残れない。

39 :名無しさん@涙目です。:2018/06/15(金) 16:27:46.44 ID:35gynxMX0.net

Androidはほんとゲーム弱いよな
一回ゲームをまともにするだけの期間作れよ

47 :名無しさん@涙目です。:2018/06/15(金) 18:29:42.83 ID:XCIJO9M70.net

Oculusがもう少し進化して3万ほどのスタンドアロンvrでスチームのゲームが手軽にできたらワンチャンある

47 :名無しさん@涙目です。:2018/06/15(金) 18:29:42.83 ID:XCIJO9M70.net

Oculusがもう少し進化して3万ほどのスタンドアロンvrでスチームのゲームが手軽にできたらワンチャンある

48 :名無しさん@涙目です。:2018/06/15(金) 18:31:39.29 ID:Hsy2VFfy0.net

>>8
もはやAT互換機にグラフィック性能とか差をつけられてしまってるもんな。
いまだにMacはグラフィックが強いとか言ってるやつは何も知らない他人の受け売りのアホしかいない。
通常のMacはグラボがないからグラフィック処理能力がAT互換機の数百分の1程度。
おわこんだな。

5 :名無しさん@涙目です。:2018/06/15(金) 14:24:13.17 ID:Gxx/YS7x0.net

iPhoneでゲームやるくらいならもうゲーム自体やらない

32 :名無しさん@涙目です。:2018/06/15(金) 15:38:02.08 ID:ThYr/C5u0.net

携帯機もPCもぶっちゃけ端末性能差とチーター大発生がどうしようもないのがな

54 :名無しさん@涙目です。:2018/06/16(土) 06:41:10.07 ID:yJKs4wDz0.net

>>51
アンドロイドよりiPhoneの方がゲームでは格段に優位にたてる

12 :名無しさん@涙目です。:2018/06/15(金) 14:27:52.99 ID:VTe0ZdOh0.net

いや任天堂のGAME&Watchだろうな。

3 :名無しさん@涙目です。:2018/06/15(金) 14:23:06.37 ID:AJJRK9Qx0.net

世界的にはAndroidじゃないの
発展途上国のメガドライブ的な感じで

46 :名無しさん@涙目です。:2018/06/15(金) 18:29:10.99 ID:9Djyutp+0.net

物理キーない機種で遊ぶなぞ無理

(Visited 3 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑