【高校サッカー】4強出そろった!東海大相模は初 流通経大柏、前橋育英、東福岡の3校は歴代優勝校 [阿弥陀ヶ峰★]

1 :阿弥陀ヶ峰 ★:2025/01/04(土) 16:53:19.42 ID:qOmnErzi9.net
(2025年1月4日)
第103回全国高校サッカー選手権の準々決勝が4試合が各地で行われ、4強が出そろった

初出場の東海大相模(神奈川)は明秀日立(茨城)と対戦。前半34分に左CKから先制されたが、同40分にMF沖本陸(3年)のヘディング弾で追いつくと、後半25分にMF高畑旺崇(3年)が勝ち越しゴールを挙げ、2―1で競り勝った。神奈川県勢の4強入りは2018年度の第98回大会の日大藤沢以来5度目

17大会ぶりの優勝を狙う流通経大柏(千葉)は上田西(長野)を8―0で圧倒し、6大会ぶりの4強入りを果たした

2017年大会王者の前橋育英(群馬)は堀越(東京A)と対戦。後半15分にエースのFWオノノジュ慶吏(3年)がゴール前にこぼれ球を押し込み先制。そのまま相手を押し切り、1―0で勝利した。

東福岡は静岡学園と対戦。80分間では決着がつかなかったものの、PK戦の末に準決勝進出をたぐり寄せた。

【準決勝】国立競技場 (1月11日)
東福岡 12:05 前橋育英
流経大柏 14:20 東海大相模

【決勝】国立競技場 (1月13日)
14:05〜
https://news.yahoo.co.jp/articles/d360d3e5ca3a1d762cb03f17b773e9fcb825888e

https://i.imgur.com/XUYoN7y.jpeg

224 :名無しさん@恐縮です:2025/01/04(土) 20:27:42.55 ID:EXjvtFZc0.net

>>181
果実もやってるはず

109 :名無しさん@恐縮です:2025/01/04(土) 17:51:39.85 ID:xEMU9S290.net

>>18
大津キチ結構しぶといな(笑)

19 :名無しさん@恐縮です:2025/01/04(土) 17:07:19.51 ID:TqJPbk/k0.net

静岡学園をうっちゃりました

132 :名無しさん@恐縮です:2025/01/04(土) 18:05:43.40 ID:OB/Y+ie30.net

で、相模は次戦も勝てるのかな?
サッカー分かる人おしえて

251 :名無しさん@恐縮です:2025/01/05(日) 02:06:16.88 ID:U+fufdAe0.net

東福岡、前橋育英、流通経済大柏が揃ったなら良いメンツやな
最近は国立もなんか重みない顔触れ多かったしな

168 :名無しさん@恐縮です:2025/01/04(土) 18:53:53.47 ID:p+H+kgzP0.net

>>1
大阪ッペリーニがいないのが素晴らしいね

133 :名無しさん@恐縮です:2025/01/04(土) 18:06:55.37 ID:IQiqVtwr0.net

静岡って思ったよか強くないん?

157 :名無しさん@恐縮です:2025/01/04(土) 18:34:30.82 ID:7qcPK/CQ0.net

>>151
ヘボ雑魚お疲れ🤭
相模湾のヘドロでもモグって寝てな💩

179 :名無しさん@恐縮です:2025/01/04(土) 18:58:53.76 ID:tU7CR/Or0.net

アビスパ福岡vsザスパ群馬
柏レイソルvsSC相模原

140 :名無しさん@恐縮です:2025/01/04(土) 18:14:31.33 ID:hSPQFCtM0.net

タイキックしないほうの育英でお馴染みの前橋育英が

45 :名無しさん@恐縮です:2025/01/04(土) 17:15:19.45 ID:eFfwq8hn0.net

神奈川は、日大藤沢とか県リークのチームが選手権で躍進するイメージ

73 :名無しさん@恐縮です:2025/01/04(土) 17:28:08.98 ID:AxTfGUhn0.net

選手権って関東と九州だけで良さそう

154 :名無しさん@恐縮です:2025/01/04(土) 18:33:44.13 ID:HrQD15mh0.net

大津が別ブロックなら決勝は大津ー柏だったな

263 ::2025/01/05(日) 12:07:01.14 ID:6FWQyhPY0.net

>>256
ありがとう
そういう事情なのですね

239 :名無しさん@恐縮です:2025/01/04(土) 22:11:15.37 ID:Moni9Khr0.net

はあ???0-6??お前ら勉強してろ!2度と選手権出るな!進学校なんだから勉強しとけや明訓!

37 :名無しさん@恐縮です:2025/01/04(土) 17:12:41.18 ID:EXjvtFZc0.net

>>11
甲子園でもありそうって思ったけど流経は甲子園出場経験ないのか市船ならよかったのに

78 :名無しさん@恐縮です:2025/01/04(土) 17:31:01.25 ID:IH4O34BM0.net

しぞーか()よんわ~www

246 :名無しさん@恐縮です:2025/01/04(土) 23:21:22.07 ID:I14C+n100.net

前橋一番強そう

275 :名無しさん@恐縮です:2025/01/06(月) 20:00:20.27 ID:3GIeVIq10.net

>>269
今年も藤枝順心でしょどうせ

35 ::2025/01/04(土) 17:12:11.79 ID:7Fu3MNqv0.net

鳥取 米子北 +22 118人 ⭐
島根 明誠 +9 43人 ♦1
岡山 岡山学芸館 +16 162人 ✨
広島 広島国際学院 +8 113人 ♦1
山口 高川学園 +28 153人 ✨
徳島 徳島市立 +14 59人 ✨
香川 寒川 +5 81人 ✨
愛媛 松山北 +33 90人 ♦1
高知 高知 +29 89人 ♦1
福岡 東福岡 +12 221人 ⭐
佐賀 佐賀東 +24 138人 ✨2
長崎 長崎総科大附 +10 98人 ✨1
熊本 大津 +17 257人 ⭐
大分 大分鶴崎 +17 51人 ♦1
宮崎 日章学園 +13 144人 ✨1
鹿児島 鹿児島城西 +17 97人 ⭐
沖縄 那覇西 +31 121人 ♦1

60 :名無しさん@恐縮です:2025/01/04(土) 17:24:21.37 ID:XACmej4r0.net

100ぱー柏

36 :名無しさん@恐縮です:2025/01/04(土) 17:12:32.36 ID:Kmv3sgqs0.net

大津柏戦見て思ったのが縦ポン最強だということ

145 :名無しさん@恐縮です:2025/01/04(土) 18:21:21.36 ID:fOUAoG2+0.net

>>7
PKですよ

205 :名無しさん@恐縮です:2025/01/04(土) 19:38:18.92 ID:GOe1MNwi0.net

PKって試合中押してたチームは負けるし点取ったり活躍した選手は大体外すよな

217 ::2025/01/04(土) 20:03:49.43 ID:xBV1WBkF0.net

>>13
4連敗でたどり着いたのがキーパーのあれ

124 :名無しさん@恐縮です:2025/01/04(土) 18:03:01.57 ID:q2qNXIIJ0.net

これ決勝で虐殺ありそうだな今回

176 :名無しさん@恐縮です:2025/01/04(土) 18:57:12.91 ID:9BLzZm3H0.net

45分ハーフ以外はサッカーと呼ばない
高校サッカーは準決勝以降だけが真のサッカー競技

57 :名無しさん@恐縮です:2025/01/04(土) 17:23:59.89 ID:9AlY57FL0.net

>>44
いつもそんな威勢のいいこと言うけど千葉県勢って早期敗退も多いよね
言うほどレベル高くないよ

38 :名無しさん@恐縮です:2025/01/04(土) 17:13:08.48 ID:eFfwq8hn0.net

>>13
年が飛び飛びならともかく、五年連続PK敗退とは…

186 ::2025/01/04(土) 19:05:41.81 ID:zundWuFc0.net

>>163
育英も流経も強豪としての地位を築いたのは最近だと思うけどな。
40代のサッカーファンからすると古豪と言われるようなチームはこの中にはない気がする。
東福岡も本山、千代反田、古賀あたりからじゃないかな。

197 :名無しさん@恐縮です:2025/01/04(土) 19:16:34.32 ID:XQxh72lj0.net

>>192
恵体だらけ羨ましい

227 :名無しさん@恐縮です:2025/01/04(土) 20:40:20.45 ID:krNDJLgh0.net

北海道て2校出てなかったっけ?
1校になったん?

178 ::2025/01/04(土) 18:58:30.05 ID:BO8Fr0Wk0.net

毎日はもちろん、普通なら
中一日もありえないレベルだろ

163 :名無しさん@恐縮です:2025/01/04(土) 18:43:15.92 ID:614qkzrQ0.net

ようやく高校サッカーらしいメンツが揃ったベスト4だな

近年は青森だの野洲だの岡山だの大津だの近江だの京都だの高川だの訳分からん色んなカッペ校が出しゃばってきてうんざりだった

129 :名無しさん@恐縮です:2025/01/04(土) 18:04:54.39 ID:KYLJLgQW0.net

>>126
ロアッソができる前からあるクラブなんだが

22 :名無しさん@恐縮です:2025/01/04(土) 17:08:44.11 ID:pVGsWgSr0.net

関東勢19勝5敗(うち関東勢に3敗)

47 :名無しさん@恐縮です:2025/01/04(土) 17:16:59.24 ID:xmKM+1qb0.net

前橋育英と聞くとどうしても松田直樹を思い出す

42 :名無しさん@恐縮です:2025/01/04(土) 17:14:14.88 ID:FvsNNxnI0.net

こう言っちゃ酷だろうが静学サッカーのダサさがてんこ盛りの試合だったな

31 :名無しさん@恐縮です:2025/01/04(土) 17:11:20.24 ID:5wlI5IfG0.net

関東大会に今年は遥々九州から1校招聘されましたみたいな残りカス

152 :名無しさん@恐縮です:2025/01/04(土) 18:29:57.42 ID:IyznHAMH0.net

神奈川県

横浜市 桐蔭学園
川崎市 桐光学園
藤沢市 日大藤沢
相模原市 東海大相模

270 :名無しさん@恐縮です:2025/01/05(日) 20:13:51.27 ID:w90J2z7I0.net

>>256
そうか?去年から遡って
青森、岡山、青森、山梨、静岡、青森、群馬、青森、福岡だぞ
静岡以外はやっぱりユース弱いところだろ

229 :名無しさん@恐縮です:2025/01/04(土) 20:49:28.09 ID:QP8Dtoi00.net

ほぼ間違いなく前育の優勝だなこれ

164 :名無しさん@恐縮です:2025/01/04(土) 18:44:56.64 ID:y3H6VT4b0.net

甲子園と比べて全く盛り上がらないな
やっぱサッカーは弱くて人気ないし日本に根付いてないからなんだろうな
Jリーグも全く人気ないし

52 :名無しさん@恐縮です:2025/01/04(土) 17:18:25.19 ID:5wlI5IfG0.net

>>37
流刑野球部は酒呑んで休部中だっけ

265 :名無しさん@恐縮です:2025/01/05(日) 12:13:07.55 ID:s8ThOlAJ0.net

>>218
パイヤwwwwww
焼き豚丸出しwwwwwww

95 :名無しさん@恐縮です:2025/01/04(土) 17:39:47.07 ID:emgcs1R20.net

>>72
鹿実でしたよ、たしかw

98 :名無しさん@恐縮です:2025/01/04(土) 17:40:53.07 ID:Nr10iSus0.net

>>1

高校サッカー選手権 観客数ランキング

1位 静岡学園対青森山田 56025人
2位 青森山田対近江   55019人
3位 青森山田対流経大柏 54194人
4位 東福岡対国学久我山 54090人
5位 岡山学芸館対東山  50868人
6位 流経大柏対藤枝東  48884人
7位 富山一対星稜    48295人
8位 星稜対前橋育英   46316人
9位 市船対四日市中央  43884人
10位 山梨学院対青森山田 43635人
11位 青森山田対大津   42747人
12位 青森山田対前橋育英 41959人
13位 前橋育英対流経大柏 41337人
14位 広島皆実対鹿児島城西40102人
15位 滝川二対久御山   35687人

201 ::2025/01/04(土) 19:33:28.87 ID:zundWuFc0.net

>>195
そっちの方が凄いな。
戦力差的に相手が舐めプでもしなければ実現しない点差じゃないか。

198 :名無しさん@恐縮です:2025/01/04(土) 19:17:25.63 ID:n6oz2Nst0.net

>>1
東海大相模だけ違和感半端ねえなw

189 :名無しさん@恐縮です:2025/01/04(土) 19:07:55.47 ID:Axyu6A/h0.net

>>175
だったら高校サッカー見なきゃいいだろ
お前は悪口を言わないと死ぬ病気なのか?

238 ::2025/01/04(土) 22:00:30.44 ID:E7wrLHRw0.net

鵬翔、富山第一、星稜などが選手権優勝した頃、高校サッカーの地域格差が無くなってきたと言われてた
でもやはり地域格差は残ってたのか、それとも一旦無くなってからまた今になって格差が出てきたのか

230 :名無しさん@恐縮です:2025/01/04(土) 20:53:34.50 ID:FY7VACc60.net

>>159
Jリーグのユースクラブが多い
街クラブのユースチームが多い
これらの中学生達であるジュニアユースの選手が高校にも沢山入る

85 :名無しさん@恐縮です:2025/01/04(土) 17:35:05.63 ID:Kx77f78l0.net

271 :名無しさん@恐縮です:2025/01/05(日) 22:18:46.76 ID:+6U6U/fn0.net

流経柏>>前育=東福岡
これくらいの力関係かな?

111 :名無しさん@恐縮です:2025/01/04(土) 17:52:37.42 ID:xEMU9S290.net

>>20
学校があるからね
始業式は参加するよこの4校も
東福岡は不利だね移動多いから

156 :名無しさん@恐縮です:2025/01/04(土) 18:34:17.09 ID:4A7ea2WK0.net

福岡はサッカーだけでなく総合的にスポーツが強いイメージ

100 : :2025/01/04(土) 17:42:47.00 ID:RhBfeMeF0.net

>>98
昭和の終わりの高校選手権決勝は6万くらい入ってたはずだけど

151 :名無しさん@恐縮です:2025/01/04(土) 18:27:00.80 ID:DwBjYfaV0.net

>>57
ベスト8で前橋育英に惜敗した堀越に、千葉3番手の日体大柏が選手権直前のガチ公式戦で4-1のフルボッコ。
贔屓目で見ても日体大柏ですら選手権ベスト8以上の力はある。
他にそんな県あるか??

83 :名無しさん@恐縮です:2025/01/04(土) 17:34:25.31 ID:HILyH80K0.net

ベスト4で流経と相模が対戦するのかw
じゃあ流経と東福岡かなw

81 : 警備員[Lv.16]:2025/01/04(土) 17:33:22.14 ID:MEVFDuDD0.net

神奈川って日藤とか桐光のイメージだけど相模は野球だけじゃないのかよ
サッカーも強いとか

74 :名無しさん@恐縮です:2025/01/04(土) 17:28:22.37 ID:YqQcoPMr0.net

フィギュアスケート選手は名古屋圏が多い
その次に大阪圏
東京圏からはあまり出ていない
東京はスラムやからボール一つで出来るサッカーしか出来ない

43 :名無しさん@恐縮です:2025/01/04(土) 17:14:19.26 ID:XEZYHIP00.net

>>24
鹿児島城西もね
決勝が前育、流経大柏になればどちらかは達成ってことになる

204 :名無しさん@恐縮です:2025/01/04(土) 19:37:50.88 ID:6XBbo4Ft0.net

>>175

Z世代が入りたい人気の部活

やきう不人気でランク外w

222 ::2025/01/04(土) 20:14:25.07 ID:xBV1WBkF0.net

>>219
青森山田や岡山はすぐ負けたから

29 :名無しさん@恐縮です:2025/01/04(土) 17:10:46.48 ID:/X+h1RDm0.net

8-0てwwwww

20 :名無しさん@恐縮です:2025/01/04(土) 17:07:49.44 ID:4//wIAUz0.net

次の試合まで日数あるよな
昔は休まずやってたよな

249 :名無しさん@恐縮です:2025/01/05(日) 00:08:58.63 ID:Xxay+B8e0.net

千葉って市船もプレミアなんだな
強すぎやろ

250 :名無しさん@恐縮です:2025/01/05(日) 00:48:06.21 ID:zJRYPx790.net

>>249
なお鹿児島…

89 :名無しさん@恐縮です:2025/01/04(土) 17:37:04.87 ID:y5hUJ2pk0.net

中6日からの中1日
も少し何とかならんかったの

108 :名無しさん@恐縮です:2025/01/04(土) 17:51:13.73 ID:zZibEqAw0.net

青森山田が決勝で負けるのが良いんだよな

(Visited 1 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑