麻雀運ゲーすぎてつまらん

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/01/09(木) 12:43:20.822 ID:KFSGqDdu0.net
成績を追記するに値しない糞ゲー

103 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/01/09(木) 13:55:27.183 ID:yAvVS7MC0.net

パンピーは運という概念すら前提を与える

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/01/09(木) 12:44:16.959 ID:88Oq+g0H0.net

運要素が楽しい人にしか向かないよ

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/01/09(木) 12:51:13.528 ID:6b1PoXxE0.net

>>14
いや、お前完全に論破されてるから無理筋だぞそれw

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/01/09(木) 12:58:14.102 ID:pm41UrAhH.net

>>45
桃鉄ってなんかサイコロ操作されてる気がする

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/01/09(木) 13:04:32.250 ID:KFSGqDdu0.net

>>67
11パーです

112 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/01/09(木) 14:54:01.384 ID:KJxs7hAFr.net

>>110
それ嘘だよ
一般的には秋刀魚の方が運ゲー要素多い
雀魂でいえばもうすぐ魂天のやつが雀豪になったりとか段位の振れ幅が大きい

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/01/09(木) 12:50:23.099 ID:88Oq+g0H0.net

そこまでやってるってことは運要素を楽しんでるんだよ

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/01/09(木) 12:59:41.318 ID:KFSGqDdu0.net

>>54
綺麗事のオンパレードだな

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/01/09(木) 12:57:39.509 ID:vVP5K4QTd.net

四麻より三麻のほうが運要素が高いと思うんだけど
人によっては「むしろ三麻のほうが実力が物を言う!」
って言ってる人も入るんだけど
実際どうなんだろ?

98 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/01/09(木) 13:50:59.316 ID:++3Cc3T60.net

>>90
クソゲーの歴自慢すげー
ようやらんわ

111 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/01/09(木) 14:43:19.027 ID:KJxs7hAFr.net

すまん、聖三坂登れないんだがアドバイスくれ
天鳳九段クラスなら聖三坂すらぬるま湯なんだろうな
https://i.imgur.com/FzZh9Bw.jpeg

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/01/09(木) 12:56:07.631 ID:CwxTqbxc0.net

桃鉄運ゲーすぎてつまらん、とはならんのよ

100 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/01/09(木) 13:53:15.875 ID:MK56aYxt0.net

じゃんけん

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/01/09(木) 12:52:14.466 ID:pm41UrAhH.net

仲間内でセットやるの勝ち負けに関わらず面白い
それだけ

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/01/09(木) 13:13:30.018 ID:2Q+nlzsn0.net

トイレの窓から逃げたら負けないだろ

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/01/09(木) 12:51:04.810 ID:lVnrLPbk0.net

へー

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/01/09(木) 12:47:31.543 ID:KFSGqDdu0.net

>>11
普通に上級者
天鳳は九段まで行った

あらためて麻雀は糞ゲー
やらん方が良いよ

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/01/09(木) 12:50:53.952 ID:CwxTqbxc0.net

同じ盤面をやり直したりすると意外と運ゲーというわけでもないのかとか思えたりする

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/01/09(木) 13:08:12.569 ID:KFSGqDdu0.net

>>73
人狼のほうが絶対面白いよ

99 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/01/09(木) 13:52:34.351 ID:PiF8pQebM.net

運要素ないゲームって何があるの?

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/01/09(木) 12:58:18.126 ID:KFSGqDdu0.net

>>49
さんまは手が入るからその点は面白いと思う

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/01/09(木) 12:44:59.781 ID:KFSGqDdu0.net

>>6
じゃ俺向いてないわ

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/01/09(木) 13:00:16.178 ID:KQoga+A20.net

じゃんけんだってあいこになった後何を出すかの駆け引きあるよな

102 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/01/09(木) 13:54:07.030 ID:86RPsyE+0.net

>>99
運要素強すぎって話な

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/01/09(木) 13:00:04.722 ID:KFSGqDdu0.net

>>57
たまーにやりたくなるんだよ、たまーにな

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/01/09(木) 12:59:29.335 ID:83FUbdwk0.net

阿佐田哲也曰く天運7割地力3割

15 :大貧民:2025/01/09(木) 12:46:51.783 ID:TDvXpr1H0.net

五目並べやれよ

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/01/09(木) 12:55:45.108 ID:KFSGqDdu0.net

麻雀プロもよくやるわ

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/01/09(木) 12:54:23.987 ID:K/wPXr1R0.net

>>12
つまらんのに20年もやってんの?
脳に障害抱えてない?

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/01/09(木) 13:05:35.240 ID:KFSGqDdu0.net

むしろ麻雀みたいな運ゲーにハマるほうが脳に何らかの異常があると思うんだが

96 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/01/09(木) 13:29:17.969 ID:YgGbR93Q0.net

今日九蓮処女卒業できた

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/01/09(木) 13:05:01.839 ID:KFSGqDdu0.net

>>66
面白さを感じず、虚しさばかり感じますので引退します

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/01/09(木) 13:21:51.263 ID:eif+Wp0A0.net

麻雀ファイトガールアプリ化せんかなぁ

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/01/09(木) 12:56:38.475 ID:7MxR3Iw+0.net

ギャンブルって全部運じゃん

84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/01/09(木) 13:21:37.737 ID:++3Cc3T60.net

運が絡んだらクソゲーってわけじゃないしな
ハマるハマらないは人によってある部分だけどクソゲーと思いながら20年やっていまだに根本的な部分に文句言ってる奴は頭おかしい

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/01/09(木) 12:44:06.093 ID:KFSGqDdu0.net

ただのいっときの余興用のテーブルゲームだな

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/01/09(木) 12:57:41.150 ID:3BX0so0or.net

また負けたのか

117 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/01/09(木) 15:12:30.091 ID:KJxs7hAFr.net

>>113
本人だけどそんなに凄い成績でもないぞ
玉南なら聴牌速度遅いから先制リーチ打てる率が高いからこうなる
トッププロなら玉南2.3切ってる

105 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/01/09(木) 14:00:44.028 ID:bedsAI5fr.net

気付くまで20年かかったのか20年我慢したのかは知らんが
どっちみちガイジ

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/01/09(木) 12:57:54.949 ID:KFSGqDdu0.net

>>48
定期的につまらんって思ってきたよ

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/01/09(木) 13:00:30.284 ID:KFSGqDdu0.net

>>56
俺のような天才は囲碁・将棋が向いているだろう

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/01/09(木) 12:46:45.166 ID:OdV+uqoB0.net

>>12
歴の話なんてしてないって分からない?
そんなもんなんの反論にもなってないよ
その論理性のなさがもう頭悪い

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/01/09(木) 12:45:16.054 ID:OdV+uqoB0.net

頭弱いヤツって二言目には運ゲー運ゲー言うけど
軽々しく持ち出すとこが全然確率を理解できて無さそうなんだよな

97 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/01/09(木) 13:29:33.663 ID:4fQW5e4j0.net

運ゲーかどうかは関係なくあんなストーリー性の無いゲームつまらんだろ

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/01/09(木) 12:44:12.189 ID:2P8zrU0TM.net

運要素があるから飽きないんだと

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/01/09(木) 12:44:12.189 ID:2P8zrU0TM.net

運要素があるから飽きないんだと

122 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/01/09(木) 15:54:34.819 ID:KJxs7hAFr.net

>>120
参加率は高いが後手に回ったらしっかり降りてるぞ
あと押し返せるときは結構ギリギリまで粘るプレイスタイル

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/01/09(木) 12:51:53.520 ID:kmGlIM9O0.net

運要素高いけど運ゲー=つまらないとはならんよ

89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/01/09(木) 13:24:39.875 ID:toYC2a0gd.net

どうせ上卓か特上下位だろ

九段とか嘘つくんじゃねーよ

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/01/09(木) 12:48:11.180 ID:KFSGqDdu0.net

>>15
マジで五目並べ極めようかな
将棋や囲碁より手軽ではありそう

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/01/09(木) 12:51:43.210 ID:KFSGqDdu0.net

>>25
十段もてんほーいも運ゲーっていってる

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/01/09(木) 12:54:34.221 ID:KFSGqDdu0.net

マジで趣味は読書だけで良い

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/01/09(木) 13:10:32.800 ID:/mbG9adT0.net

>>49
三麻はマジで実力が顕著に出る

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/01/09(木) 13:04:57.410 ID:aEouZbiM0.net

役満だけは運げ―

91 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/01/09(木) 13:25:26.753 ID:86RPsyE+0.net

>>89
九段行ったよ
8年ぐらい前に

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/01/09(木) 12:59:01.168 ID:KFSGqDdu0.net

麻雀の本も全て捨てよう

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/01/09(木) 13:09:52.776 ID:uoHqlxj3d.net

どう考えても無茶苦茶ハマって楽しんでたようにしか見えないw

86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/01/09(木) 13:24:00.540 ID:Ua+7uvAb0.net

オセロはもう必勝法見つかったし将棋もチェスもいつか見つかる
麻雀は運ゲーだからそんなことはない

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/01/09(木) 12:46:03.110 ID:KFSGqDdu0.net

>>10
一応、雀歴20年です
東風荘からやってるんでお前より詳しいと思うよ
雀荘メンバーもやってました

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/01/09(木) 12:47:27.404 ID:H3vvHi370.net

運をコントロールするエスパーゲームだよなこれ

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/01/09(木) 13:09:20.566 ID:pm41UrAhH.net

混一色匂わせて別の色の断么九当たり牌にするの面白いよね
ドラドラだったりすると尚更

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/01/09(木) 12:53:16.884 ID:KFSGqDdu0.net

>>34
マジでそれ!!!
だからいっときの余興用のボードゲームなんだよ

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/01/09(木) 12:58:48.610 ID:p6/jzs+n0.net

運要素がメインなのはわかりきってること
その運要素をロジックとか読みとか勘とかで打開していくのが面白い
逆に言えばそこに面白さを見いだせないなら時間の無駄だからさっさとやめたほうがいい

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/01/09(木) 13:11:57.644 ID:G+gxnqMWr.net

ハマるとかじゃなく
運要素を理解したうえで楽しめないのこそ頭の問題なのでは
ババ抜きや人生ゲームで負けて悔し紛れにクソクソ言ってるガイジと何が違うんだ

90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/01/09(木) 13:24:59.305 ID:86RPsyE+0.net

>>84
あーまだ君麻雀打ち立てなんだね

108 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/01/09(木) 14:07:16.791 ID:10ZSh08cr.net

こんなジジイにはなりたくないなw

88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/01/09(木) 13:24:29.202 ID:86RPsyE+0.net

>>83
麻雀はパーティゲーだよ
あらためて思った

101 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/01/09(木) 13:53:44.543 ID:86RPsyE+0.net

>>98
お前はまだ麻雀の何たるかがわかってないんだから黙っておけよ

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/01/09(木) 12:51:50.645 ID:++nVpXB70.net

運ゲーだけど運だけじゃない

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/01/09(木) 13:03:15.520 ID:p6/jzs+n0.net

>>66
ほんこれ
文句言う内容がお門違いにもほどがある

(Visited 1 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑