【野菜】キャベツ1玉1000円の大台突破も…とんかつ店店長「豚肉より高い」悲鳴★2 [シャチ★]

1 :シャチ ★:2025/01/07(火) 18:21:55.87 ID:ahAJSZPO9.net
仕事始めの6日、東京株式市場で2025年最初の株取引となる大発会が行われました。

日経平均株価は、2024年の終値から500円以上下落。

波乱のスタートとなった日本経済ですが、2025年は2024年以上の値上げラッシュとなりそうです。

1月は、菓子パンやパックご飯などが値上がり、帝国データバンクによると、4月までに6000品目余りが値上げする見通しです。

その中でも今、空前の高値をつけているのがキャベツです。

兵庫・尼崎市のスーパーで5日、視聴者が目にした値段は何と1玉1090円。
ついに4桁の大台を突破する事態に。

スーパーに来ていた客は「信じられない!なんでこんなに高いの」「ちょっと手が出ない」と話しました。

東京都内のスーパーでも、1玉580円や末広がりの888円の値段に。

農水省の2024年12月の調査では、キャベツの価格が平年の約3倍まで上がっていましたが、年が明け、さらに高騰が進んでいるとみられます。

「イット!」が取材したのは、東京・文京区のとんかつ店「かつ吉」。

店員の手には山盛りのキャベツが。
かつ吉では、どれだけ食べてもキャベツが無料なんです。

とんかつに欠かせないキャベツ。
とんかつが来る前にキャベツを食べ尽くしてしまった客たちもいました。

お店で使うキャベツは多い日だと1日30個。
しかし仕入れ値は、6個ほど入る1ケースが2500円から倍の5000円になったといいます。

かつ吉・品川勝巳店長:
今、豚肉の方が落ち着いてきてるので(キャベツの方が)高い。過去こんなことはなかった。常連客も多いので、頑張れる限りは無料でお出しする。

安さが売りの都内のスーパーアキダイでは6日、1玉398円で販売。
安いかと思いきや…。

スーパーアキダイ・秋葉弘道社長:
これは高いですよ。(2024年と比べ)これくらいだと100円なので4倍近い。この大きさだったら異常ですね。大きいサイズを仕入れようとすると1個1000円くらいになる。原価で。赤字覚悟で販売しているのが現状。

キャベツ高騰の理由として、一番に挙げたのが…。

スーパーアキダイ・秋葉弘道社長:
基本的に雨が降らなかったことが一番大きな理由。(2024年)12月半ばに雨が降っていれば、こんなことにはなっていなかった。

6日夜、関東では久しぶりにまとまった雨が降る予報ですが、農水省によると当面は今の状況が続く見通しです。

フジテレビ,政治部,経済部
1/6(月) 17:43配信 FNNプライムオンライン(フジテレビ系)
https://news.yahoo.co.jp/articles/9bfe975bf5331762d9df8f0b79f6fc41ac20420c
2025/01/06(月) 19:14:23.27
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1736158463/

186 :名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 19:13:04.42 ID:E5J3auOj0.net

しばらくお好み焼き作れん
まあ耐えられるけど

130 :名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 18:51:51.36 ID:Vur1RhtG0.net

北海道の一玉五貫とか十貫とかくらいのデカいヤツ、あのキャベツを生鮮に供給しれ

163 :名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 18:58:23.06 ID:AIC4Lhj00.net

キャベツが高いなら

トンテキ二枚にすればいいじゃない

44 :名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 18:30:14.79 ID:gqWIUs5+0.net

地味に白菜も高い

471 :名無しどんぶらこ:2025/01/08(水) 23:11:58.52 ID:s3TpHZNY0.net

知らない店にうっかり入って
2000円以下のメニューが無いなんてことも増えそうだなw

412 :嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています):2025/01/08(水) 13:38:22.43 ID:iTGyc4s60.net

自民党のリフレ派や維新、国民民主党、日本保守党、れいわなどが、
減税・積極財政を執拗に訴える裏の目的は、一億総窮乏化にあります。

国債を増発させて、インフレ税を強めて国民を窮乏させようとしています。
東京の住宅価格が一億超えだそうですが、これがその増税の効果です。
得られる物事はどんどん減っていきます。

しかも、これまで真面目に働いてきた老人、生活保護者などの生存権を大いに脅かします。
年金や生活保護費は殆どインフレに連動しません。セーフティーネットは崩壊していくでしょう。

すべて大きな戦争を起こすための布石です。
老人や生活保護者などを間引いて、財政や世論などを一旦リセットさせようとしています。
財政状況や老人の意向が反映する世論などが今のままでは、大きな戦争を起こしづらい。

333 :名無しどんぶらこ:2025/01/08(水) 02:43:53.51 ID:mY/6MRN80.net

小規模のクズ農家ばっかの弊害は米生産だけにとどまる訳がない

171 :名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 19:00:20.89 ID:1mWerJrS0.net

レタスにしてもバレないって

454 : 警備員[Lv.7][新芽]:2025/01/08(水) 19:44:12.21 ID:xwAi3sjI0.net

>>453
5年後は今の比じゃないぞ
農水省の推計では2020年に108万戸いた農家が2030年には54万戸まで減る見込みだからな
農家の6割が70歳以上だから減り方ヤバい

189 :名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 19:14:57.78 ID:euPto7vr0.net

この間いつもの焼肉屋行ったら塩キャベツの量がちょっと減ってたな
次は半分にされてそうだ

13 :名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 18:24:37.40 ID:9L037lYV0.net

“【逆襲の時代2025】今年はこんな時代を創る!(原口一博×石田和靖)”
https:
//www.youtube.com/live/Bz_Mt7eYdx0?si=M1bPgND45TGjJAt2

越境3.0

131 :名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 18:51:52.42 ID:mJJTIbxw0.net

>>125
かつやじゃなくてお前が天才

516 :名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 17:31:33.87 ID:VlFRTDdQ0.net

キャベツ無しの焼きそばももう慣れた
九州は398円だけど高すぎるので買いません

228 :名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 20:00:22.91 ID:57HN42UH0.net

袋入りのカットキャベツや千切りキャベツは98円とかなんよね。
もう最近そっち買ってるわ。

29 :名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 18:27:45.26 ID:bcb3zkpT0.net

ありがとう石破!
キャベツがないならレタスを食べればいいじゃない

190 :名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 19:16:38.53 ID:0UmmJlNG0.net

今日買ったのは650円だった

527 :名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 17:03:40.13 ID:OynZ8gLs0.net

安いのは全部中国産

244 :名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 20:14:19.67 ID:ZdJlGHNM0.net

>>242
アキダイ

は、取材を
一切断らない

無料で

124 :名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 18:50:47.74 ID:fYVxNCFe0.net

キャベツが無いならケールを食べればよいではないか

384 :名無しどんぶらこ:2025/01/08(水) 10:02:38.45 ID:nFNmJqFq0.net

そのうち野菜4ケタは日常風景になんだろうな

349 :嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています):2025/01/08(水) 04:03:39.43 ID:iTGyc4s60.net

自民党のリフレ派や維新、国民民主党、日本保守党、れいわなどが、
減税・積極財政を執拗に訴える裏の目的は、一億総窮乏化にあります。

国債を増発させて、インフレ税を強めて国民を窮乏させようとしています。
東京の住宅価格が一億超えだそうですが、これがその増税の効果です。
得られる物事はどんどん減っていきます。

しかも、これまで真面目に働いてきた老人、生活保護者などの生存権を大いに脅かします。
年金や生活保護費は殆どインフレに連動しません。セーフティーネットは崩壊していくでしょう。

すべて大きな戦争を起こすための布石です。
老人や生活保護者などを間引いて、財政や世論などを一旦リセットさせようとしています。
財政状況や老人の意向が反映する世論などが今のままでは、大きな戦争を起こしづらい。

95 :名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 18:41:22.14 ID:sM5fc86j0.net

米もキャベツも値上がり。和幸きつそう

375 :名無しどんぶらこ:2025/01/08(水) 08:33:49.39 ID:HdcRuf3R0.net

農家がトラクターで余剰(価格調整)キャベツ廃棄してるからな。
もう何が何だか。

441 :名無しどんぶらこ:2025/01/08(水) 18:23:24.82 ID:cBULWbfq0.net

今日久しぶりにスーパー行ったら
萎びた野菜が山ほど積んであった
あんな高いの誰も買わねーよ
それで腐らせて廃棄して誰が得してんだよ

481 :名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 02:07:30.23 ID:ZCieaw3m0.net

>>473
差別じゃなくて棲み分け。
高級志向の人たちは貧民街で買い物はしない。

127 :名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 18:51:24.62 ID:nfB6FxNh0.net

>>1
とにかくテレビメディアは石破政権を叩かないからな
キャベツ価格が昨年5月頃に急騰したときはテレビを中心にギャーギャーと騒ぎまくったが
石破が総理になると価格が限界突破してもテレビはスルー
コメの価格も夏の急騰からさらに上昇しているがテレビはほぼスルー

■キャベツ卸売価格の推移
2022/1/5-2024/12/26
https://i.imgur.com/Wl2e2jV.jpeg
2024/1/5-2024/12/26
https://i.imgur.com/BZbuO0b.jpeg
※青はその年の推移、薄青は前年の推移、グレーは過去5年平均

401 :名無しどんぶらこ:2025/01/08(水) 12:44:22.96 ID:UseKZDm10.net

レタスでええやろ
レタス炒飯美味しいやん

125 :名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 18:50:53.67 ID:EpparxnV0.net

かつや「よし、キャベツ丼だそう、カツはサービスや」

492 :名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 03:28:57.14 ID:8JqFc58r0.net

白菜を代用すればいいんじゃない

459 :名無しどんぶらこ:2025/01/08(水) 20:28:18.81 ID:v4YeWIME0.net

キャベツ1玉861円!?「日々の生活だけでカツカツやわ」 終わりの見えない値上げラッシュ…2025年も消費者に厳しい状況続くか(2025年1月7日)
MBS NEWS
https://www.youtube.com/watch?v=ELNgC2BXAbs

282 :名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 22:02:46.30 ID:4gqD7TpU0.net

地方で家庭菜園やる時代が来れば
地方にも人が戻るからいいだろ

369 :名無しどんぶらこ:2025/01/08(水) 07:05:26.19 ID:KdhMqGNz0.net

>>352
千切りキャベツって平時でも
玉換算すると1000円近くになるぞw

109 :名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 18:46:29.63 ID:i9HhaUKN0.net

カットキャベツ派だから価格ずっと据え置きだわさ

116 :名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 18:47:55.26 ID:NRZwSiBo0.net

キャベツくらい自分で作れ

489 :名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 03:22:36.32 ID:w4Uy7oBa0.net

キャベツが高いなら、モヤシか白菜でいいじゃない。

525 :名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 16:15:55.49 ID:5/ox98IM0.net

まずはとんかつ定食からキャベツを外す、欲しかったら別料金にする

178 ::2025/01/07(火) 19:05:47.03 ID:OwoJM5+T0.net

でも農家に補助金出すと国民が怒るから仕方ないんだ
これから農家が大量に離農して高い野菜を食べることになるけど仕方ないんだ

531 :名無しどんぶらこ:2025/01/11(土) 10:15:54.87 ID:Rk8Y/dNc0.net

そもそも食べきれないほどのキャベツ載せは
タダ同然の価格だからやってただけで

無理な単価なら、添え物程度でお変わりなしにすればいいだけだし

原材料の高騰で、と記載して怒るやつなんて
ほぼおらんだら
キャベツ目的のやつなんてハナからいないんだし

265 :名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 20:45:02.91 ID:sCsRIcmH0.net

キャベツニダ

355 :名無しどんぶらこ:2025/01/08(水) 04:47:04.58 ID:kaBe9Ggd0.net

文鮮明、安倍晋三、韓鶴子という言葉に『マザームーン』という意味があるように

警察という言葉には『天才』という意味がある。それでは、コピーペーストを、どうぞ!

信じられねぇ

警視庁なんて採用試験の難易度低くて
小学生レベルの頭脳でなれるから
他の公務員試験すべったゴミがいきつく
掃き溜めなのに

自民党の為にありとあらゆる悪事させるべく
学歴は低いが頭脳はキッレキレって自民党が褒めてるの本気にしてる馬鹿しかいねぇとか書かれてた

お前らを傷つけないように
数的処理とか、判断推理とかいう
試験名になってるだけで、小学生の国語と算数出題されてるのが公務員試験の教養試験だけど
警視庁なんて、それ解けないやつがなるんだよwとか書かれてた

これ、嫉妬だよな???
みんな、どう思う?

俺らの中には官僚もいるじゃん
採用試験の問題が全然違うけど、、 (白目)
  
一日署長とかで制服のイメージをアイドルと紐付けさせたり印象良くするの頑張ってるし
  
ドラマでも、あり得ない設定を沢山見せた

マスコミも警察発表通りに何でも書くから、俺らって天才じゃん?

36 :名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 18:29:30.98 ID:7G9Qn3Zo0.net

>>28
コピペだよ

284 :名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 22:08:11.71 ID:M97qgb/m0.net

シナ産激安玉喰ってろ

359 :名無しどんぶらこ:2025/01/08(水) 05:34:01.23 ID:ZkaDQ4CW0.net

>>314
豚カツより千切りキャベツを先に食べることで胃が余分な油を吸収するのを防ぐんだよ
千切りキャベツはメタボ予防

46 :名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 18:30:27.55 ID:mB/l57V20.net

じゃがいもが安く手に入るならポテトサラダを代わりにする

344 :名無しどんぶらこ:2025/01/08(水) 03:20:53.57 ID:o8xudqA80.net

>>337
コンニャクという存在を忘れていた
副菜に良いねありがとう

429 :名無しどんぶらこ:2025/01/08(水) 17:38:04.38 ID:rppB3eUo0.net

>>428
そのうち鰻屋の前で匂いをおかずに飯を喰う、みたいなことになりそうだな

404 :名無しどんぶらこ:2025/01/08(水) 13:02:54.70 ID:0DEmBYyv0.net

>>402
で自分で作ってみてどうやった?

182 :名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 19:11:41.60 ID:mEQoFFEM0.net

21 :名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 18:26:53.52 ID:SwUkklmr0.net

冬にキャベツ食べられることじたい不思議がれよ

264 :名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 20:37:06.64 ID:cVDJZNUE0.net

>>126
飲食店は所詮水商売なんでいくらでも潰れればいいよ

7 :名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 18:23:46.08 ID:MymM+e6j0.net

>>4
はい馬鹿なんです

467 :名無しどんぶらこ:2025/01/08(水) 22:33:52.56 ID:AnOJK/Hy0.net

豚肉お替り自由を始めたらいいじゃない

474 : :2025/01/08(水) 23:39:44.80 ID:nQpQUUPa0.net

1000円ってのは見たことないな
まあけど
今までが安すぎただけだね

386 :名無しどんぶらこ:2025/01/08(水) 10:28:49.68 ID:Yv9uG2HJ0.net

無理やり消費させて好景気ですとかやりたいんだろ
ホント腐ってんだわ財務省

444 :名無しどんぶらこ:2025/01/08(水) 18:44:26.35 ID:7sy1QgAa0.net

高いの関東だけ?
近くのスーパー新キャベツが半玉160円くらいだった

350 :嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています):2025/01/08(水) 04:05:10.40 ID:iTGyc4s60.net

国民民主党の玉木などは、単に国債を増発させてインフレを強めたいだけです。

地方には生活保護費が100万程度の所があるわけですが、
その人たちの生存権は全く顧みない。生活保護費を上げろとは一言も言わない。

生存権云々は、ただの方便です。国民の生存権など大して考えていません。
しかも、財源を真面に示さないし、国債増発によるインフレにも全く言及しない。
額面上の手取りは増えても、その手取りで得られる物事は減ります。

国民民主党など改憲&リフレ派の議員を増やせば、改憲へと向かい戦争を装った虐殺に遭うでしょう。

175 :名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 19:03:04.52 ID:i0QwwHx60.net

いっそのこと、キャベツはちょこんと盛るだけでトンカツ2、3枚出せば喜ばれるだろw

310 ::2025/01/07(火) 23:36:01.27 ID:OwoJM5+T0.net

根菜類が比較的安い

今日7日の市況で
レンコンが平年比85%
タマネギが平年比99%
サツマイモが平年比100%だった

これもう豚汁作るしかねぇな

292 :名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 22:31:33.14 ID:z6lAZP+T0.net

海原雄山がキャベツの芯で一品作ってた

103 :名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 18:44:14.43 ID:rCWjrBeh0.net

高過ぎるだろ

331 :名無しどんぶらこ:2025/01/08(水) 02:12:31.45 ID:xEoM0PUv0.net

浜勝のキャベツはどうなってるんだろうか、最近行ってないが。
前回のキャベツ高騰の時、甘辛く炊いたゴボウにチェンジになってさ、とんかつソースと合わなくてきつかった
それ単体ならご飯に合うんだが。とんかつの付け合わせはキャベツじゃないときつい
こういう時はとんかつ以外にチェンジできる料理にすべき。

279 :名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 21:54:36.41 ID:w3LCgrGu0.net

キャベツ抜きで注文されるお客様は200円引きって事でいいんじゃない?

285 :名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 22:08:38.22 ID:x3W74FGx0.net

Xで有名なネトウヨが白菜にキャベツが高すぎんだろってぼやいてた
これがおまえの望んでた日本やろって日本全国から総ツッコミ

174 :名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 19:02:19.62 ID:NERFHfJS0.net

キャベせんをな、キャベせんをいつでも食えるくらいになりなよ。

2 :名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 18:22:33.77 ID:gy2c7DgZ0.net

アキダイの社長よりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな

67 :名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 18:34:48.75 ID:kuTo9sm90.net

白菜出しとけ

19 :名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 18:26:43.05 ID:1X/zkxT30.net

>>17
ほんとこれ

高いものと安いものが並んでいたら
高いものを買うようになった

502 :名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 13:23:31.15 ID:C5KqDC7S0.net

半分が数年前スーパーで90円以下で買えてたのに

354 ::2025/01/08(水) 04:39:16.70 ID:dyJC6ECB0.net

キャベツは畑で作っているしパンも自分で焼いているわ
もう普通に買っていたらエンゲル係数バクアゲだろ

104 :名無しどんぶらこ:2025/01/07(火) 18:44:22.40 ID:C/qBulTY0.net

サンキュー自民党😆💕✨

サンキュー円安😆💕✨

(Visited 1 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑