「薄毛に繋がる…洗髪後の3つのNG」髪の水分はこうしてキープ!今すぐ試したい“正しい髪の乾かし方” [おっさん友の会★]

1 :おっさん友の会 ★:2025/02/19(水) 00:52:22.03 ID:lR53u0K19.net
寒さや大気の乾燥から、ただでさえ毛髪がぱさつきがちになる季節。こんな時、洗髪後に間違ったドライ法をとっていると、髪の水分が失われてより毛髪がパサついてしまうことに。将来の毛髪を守るためにも、洗髪後の“正しい髪の乾かし方”を知っておきましょう

STEP 1 .【自然乾燥・即ドライヤーはNG】洗髪後はやさしくタオルドライを

シャンプー後はドライヤーの温風をあてる時間を短くするためにも、まずはタオルドライをしましょう。頭全体をタオルで包み込み、毛髪や頭皮の水分をタオルに吸収させるようにするのが正解です。特にパーマをかけている場合、ドライヤー時間を短くするためにも機能性タオルを使ったほうが安心。また、髪のパサつきが気になる時は、タオルドライ後に洗い流さないトリートメントをすると、くせやうねりのない髪に整います。

【中略】

STEP 2 .【タオルドライ後の自然乾燥はNG】ドライヤーを使って必ず髪を乾かすこと

髪や頭皮を濡れたままにしてしまうのは、毛髪にダメージを与えるばかりではなく、頭皮のにおいの原因にもなります。そのため、洗髪後は必ず毛髪を乾かすようにしましょう。最新のドライヤーはパワフルな大風量を可能にしたり、温度調整ができるタイプもあり、こうしたタイプを使えば毛髪や頭皮にダメージを与えることなく、素早く乾かすことができます。

【中略】

STEP 3 .【温風を下からあてるのはNG】ドライヤーの温風は上から下にあてる

よく耳にする「キューティクル」という言葉。これは毛髪の表面をおおっている部分で、根元から毛先に向かってうろこ状に重なることで毛髪を包み込んでいます。そのため、髪のパサつきを防ぐためにはドライヤーの温風を下からではなく、上からあてるのが鉄則。すると、髪につやが戻り、まとまりのあるスタイルに整えることができます。また、乾かすときはドライ用のブラシを使うと、毛流れがきれいに整うほか、より速く乾かすことができます。

【中略】

2/18(火) 20:00配信 MonoMax Web
https://news.yahoo.co.jp/articles/609b750b6defd5ce0afbcec1834124eb00b3ab7e
https://news.yahoo.co.jp/articles/609b750b6defd5ce0afbcec1834124eb00b3ab7e?page=2

660 :名無しどんぶらこ:2025/02/20(木) 23:52:44.41 ID:F2XBt4iK0.net

>>1
後の祭りな人が集まるスレ

368 :名無しどんぶらこ:2025/02/19(水) 10:43:04.51 ID:2jxDkIj60.net

最近毛がぺったんこ

430 :名無しどんぶらこ:2025/02/19(水) 13:01:09.58 ID:iAwsUGAD0.net

ホームレスは毛量多い人多い印象だからシャンプーリンスの使い過ぎ良くないのかね

45 :名無しどんぶらこ:2025/02/19(水) 01:13:13.70 ID:Hu4hRnV20.net

>>40
あーこれは…
植えるコースかな

342 :名無しどんぶらこ:2025/02/19(水) 10:06:20.23 ID:1U5U5+MT0.net

>>339
ないわ!

546 :名無しどんぶらこ:2025/02/19(水) 19:24:00.09 ID:SWmtD4f00.net

ドフサ遺伝子

416 :名無しどんぶらこ:2025/02/19(水) 12:14:20.79 ID:aJVB2JIM0.net

>>42
短けりゃ見えるだろ
長いのに見える場合はハゲ

495 :名無しどんぶらこ:2025/02/19(水) 16:21:39.62 ID:ssT9cZGz0.net

自然淘汰された遺伝子それがハゲ

203 :名無しどんぶらこ:2025/02/19(水) 04:07:50.22 ID:TuqkS+bS0.net

>>1

つるピカハゲ丸のわいはどうしたらええんや(´・ω・`)

133 :名無しどんぶらこ:2025/02/19(水) 02:20:26.20 ID:hmYNKMNn0.net

また毛の話をしているというAAをみなくなったw

374 :名無しどんぶらこ:2025/02/19(水) 10:51:57.13 ID:CId0ExPr0.net

ハゲは遺伝
何やっても無駄

507 :名無しどんぶらこ:2025/02/19(水) 16:34:07.34 ID:fPGv3wqN0.net

>>501
スマホもないし、電話のボタン多すぎなんだが、どこの国 ?

505 :名無しどんぶらこ:2025/02/19(水) 16:32:43.65 ID:4M44yeEU0.net

>>501
そんなんちゃうわ!

12 :名無しどんぶらこ:2025/02/19(水) 00:57:52.75 ID:8Q7cYVGB0.net

今更言われても…

202 :名無しどんぶらこ:2025/02/19(水) 04:02:11.68 ID:Y+NqK2yC0.net

ハゲの方が良いだろ

顔洗うついでに後頭部まで拭けるのが俺が長年かけて取得したものだ

596 :名無しどんぶらこ:2025/02/20(木) 10:52:03.08 ID:yzCWhGaa0.net

薄毛とは関係ないんだが、先日足の小指をぶつけて爪ない出血、その後爪真っ黒、更に指の脇まで黒くなってきた上に痛み引かず…
病院行くの怖い…

255 :名無しどんぶらこ:2025/02/19(水) 08:15:32.18 ID:bixHECQK0.net

若ハゲパパと仲良く歩いてる
妊婦のママのお腹を眺める時の悲壮感

82 :名無しどんぶらこ:2025/02/19(水) 01:28:52.03 ID:G7k3yi470.net

ドライヤー使ったことないわドフサ

401 :名無しどんぶらこ:2025/02/19(水) 11:45:54.11 ID:EfIyq+4d0.net

ハゲる人はハゲる
父親がハゲてたらハゲる

606 :名無しどんぶらこ:2025/02/20(木) 12:07:00.37 ID:eOHxEbQB0.net

禿はなにやっても禿る

498 :名無しどんぶらこ:2025/02/19(水) 16:25:01.94 ID:TSqVq3yV0.net

>>1
洗って乾かす髪がもう有りません(´;ω;`)

140 :名無しどんぶらこ:2025/02/19(水) 02:25:44.98 ID:P/u7PkZU0.net

洗い落とさないトリートメントが重要だよ
マジで髪質よくなる

293 :名無しどんぶらこ:2025/02/19(水) 09:14:54.12 ID:+5uNPypS0.net

ハゲ家系はある意味人生に足切りポイントがあるから若いうちから全力ダッシュで頑張れる。特に異性関係。

522 :名無しどんぶらこ:2025/02/19(水) 17:55:49.31 ID:E0gJSnuQ0.net

>>512
あれは老人とか皮脂がアホみたいに少ない乾燥肌にしか無理なやつ

685 :名無しどんぶらこ:2025/02/21(金) 17:22:36.29 ID:ad3F/Kb20.net

鬼太郎かな?

106 :名無しどんぶらこ:2025/02/19(水) 01:51:15.92 ID:X2jbBlQD0.net

髪も顔も身長も全ては決められている
自分の意思ではどうにもならない

103 :名無しどんぶらこ:2025/02/19(水) 01:45:27.44 ID:1V+GjpdT0.net

髪は長~い友達

315 :名無しどんぶらこ:2025/02/19(水) 09:40:35.81 ID:cGK51wQy0.net

自分もついに薄くなってきた
リアップ塗ってるけど
飲み薬じゃないとダメなんかなぁ

697 :名無しどんぶらこ:2025/02/22(土) 08:24:52.42 ID:FpelYhth0.net

ハゲは殺してあげるべきだと思う、本人のためにも

42 :名無しどんぶらこ:2025/02/19(水) 01:12:56.18 ID:7Otsyrxq0.net

てかうちの旦那36歳だけどこの年齢で地肌が見えるものなの?

乾くと問題ないと思うけどお風呂上がりはブラマヨ小杉みたくスカスカになったけど

38 :名無しどんぶらこ:2025/02/19(水) 01:11:12.20 ID:62irQiEB0.net

ハゲでも脂ぎったデブになるな見苦しさ倍になるぞ

664 :名無しどんぶらこ:2025/02/21(金) 03:58:58.53 ID:zHpFJlkj0.net

ワイ、フサやけど短髪で
ドライヤーなんて何年も使ってない
タオルドライだけで充分やで
ゴシゴシするんじゃなくて、
一方向に撫でるように何周もタオルを押し当てると
すぐ乾く。髪にも頭皮にも優しい

360 :名無しどんぶらこ:2025/02/19(水) 10:33:58.74 ID:1QL+Irna0.net

美容師に洗ってもらうと射精並に気持ちいいゾ

278 :名無しどんぶらこ:2025/02/19(水) 08:46:08.19 ID:KpnmNnDg0.net

>>110
これを見に来た

2 :名無しどんぶらこ:2025/02/19(水) 00:52:58.58 ID:a8bzLeeY0.net

ハゲは何やってもハゲる

707 :名無しどんぶらこ:2025/02/22(土) 23:50:36.36 ID:WxtKAalm0.net

>>110
毛根ごと皮膚移植する人いるけど、あれはなんでハゲないんだろ?

462 :名無しどんぶらこ:2025/02/19(水) 14:41:05.97 ID:2LjmIL2r0.net

割とフサフサの方だけど
エレベーター乗った時のカメラでツムジが
500円玉くらいの肌色になってた事に気付いた。

304 :名無しどんぶらこ:2025/02/19(水) 09:28:53.60 ID:91NAzetx0.net

まず髪がないんだが

126 :名無しどんぶらこ:2025/02/19(水) 02:12:58.46 ID:vBCzJTfO0.net

自然乾燥は関係やろ
自然乾燥してた時もふさふさで美容院で梳いてたわ

242 :名無しどんぶらこ:2025/02/19(水) 07:09:14.76 ID:RO+d5G8Q0.net

6ミリの坊主頭なのでシャンプーのみ他は何もしない楽チン
月1‾2回のセルフカットで金もかからない

64 :名無しどんぶらこ:2025/02/19(水) 01:19:56.58 ID:je33wTWi0.net

>>51
髪も頭皮もタンパク質でできているから、お肉を連想したらええねん
強火で一気に焼いたら縮む
弱火で長く煮ても固くなる

濡れたままがダメなのは頭皮に細菌が増える時間を与えてしまうから。カイカイなる
ゆえに頭皮を先に乾かすのが意味がある
髪はそのおまけで乾く
ロン毛の話はパスw

413 :名無しどんぶらこ:2025/02/19(水) 12:08:08.44 ID:0URlWzjQ0.net

>>408
詳しく!

253 :名無しどんぶらこ:2025/02/19(水) 08:08:04.54 ID:eTVS2w2V0.net

遺伝的にハゲないけど白髪が早い
これを食べれば白髪にならないとかよく言ってるけどそんなわけない
ハゲも白髪も全て遺伝

351 :名無しどんぶらこ:2025/02/19(水) 10:23:31.33 ID:PWwmARPk0.net

>>332
地方でプロパンだった50過ぎだが流石にそこまではなかったぞ
田舎なので銭湯も近くにはなかったけど
建売住宅もガンガン出来てて内風呂当たり前になってたから、銭湯も少なくなって来てた
祖母の家の近くに親の知り合いがやってた銭湯があったので、遊びに行ったときは必ず入ってたが、同級生でも銭湯に行ったこと無いやつも多かった

398 :名無しどんぶらこ:2025/02/19(水) 11:29:28.76 ID:kGcm7znI0.net

>>393
ロブ・ハルフォード
おぅ

425 :名無しどんぶらこ:2025/02/19(水) 12:51:30.87 ID:GliCddpA0.net

寒いのでとりあえずイヤーマフラー置いておきますね
つ彡⌒ミ

192 :名無しどんぶらこ:2025/02/19(水) 03:44:30.22 ID:6SrYu5uq0.net

私は洗髪後、ガスコンロに頭をかざして乾かす。
パーマ代も浮いて一石二鳥!

122 :名無しどんぶらこ:2025/02/19(水) 02:10:59.37 ID:gASbhORv0.net

>>119
それはパサつくからやめた方が良いよってスレでしょ

701 :名無しどんぶらこ:2025/02/22(土) 08:51:05.86 ID:oPqqipTc0.net

>>32
お風呂は一緒に入らなくなったけど、あんたには入ってんのか?

320 :名無しどんぶらこ:2025/02/19(水) 09:44:21.29 ID:YYNVxTra0.net

くだらないね
おれなんかシャンプー使わずお湯でゴシゴシやって
タオルで適当にふくだけでなんもしないけど
55にしてフッサフサでツヤツヤだよ

そんでさらにボディーシャンプーも使わないので
体は垢だらけで細菌をブロックしてるので一切病気しない

616 :名無しどんぶらこ:2025/02/20(木) 13:54:26.67 ID:lyaJ1Q4Z0.net

>>615
そういう人を何人か知っている
というだけで、それが一般的かどうかはわかんなくね?

363 :名無しどんぶらこ:2025/02/19(水) 10:37:10.43 ID:0N4/bY830.net

薄毛の原因はビタミンDと亜鉛の不足
日光を浴びない生活でビタミンDが作られない
射精すると大切な亜鉛が失われる

7 :名無しどんぶらこ:2025/02/19(水) 00:55:35.13 ID:3gpd8pbv0.net

ハゲるやつは何してもハゲるって結論出たろ

358 :名無しどんぶらこ:2025/02/19(水) 10:33:03.61 ID:KTDGyJHQ0.net

>>57
うちの近所は落武者みたいなルンペンが徘徊してるぞ

515 :名無しどんぶらこ:2025/02/19(水) 17:09:32.81 ID:cHHDAXVv0.net

ドライヤーの無い時代てはげ多かったんだろうか

118 :名無しどんぶらこ:2025/02/19(水) 02:08:11.29 ID:hI1Yfcm/0.net

一見ハゲスレだがハゲには関係ないスレ

8 :名無しどんぶらこ:2025/02/19(水) 00:55:48.87 ID:EgWqG0ax0.net

摩擦&自然乾燥は良くないのは一般的かな

441 :名無しどんぶらこ:2025/02/19(水) 13:48:20.82 ID:s5vzE2z00.net

ハゲるやつは何をしてもハゲるし
ハゲないやつは何をしてもハゲない

645 :名無しどんぶらこ:2025/02/20(木) 20:11:09.43 ID:rK9Aa6oI0.net

自然乾燥だけどフサフサだよ俺

252 :名無しどんぶらこ:2025/02/19(水) 07:58:50.49 ID:cKWVgcCB0.net

竹内涼真の髪が突然増えて驚いた

158 :名無しどんぶらこ:2025/02/19(水) 02:50:43.08 ID:Cgv8GG3x0.net

なおこれらにエビデンスはありません

371 :名無しどんぶらこ:2025/02/19(水) 10:47:56.48 ID:tPlHzU3y0.net

髪が後退しているんじゃない、額が成長しているんだと思えばいい

327 :名無しどんぶらこ:2025/02/19(水) 09:50:25.39 ID:i7QfRNlv0.net

>>2
だからといって
何も対策しないとあっという間にハゲる

421 :名無しどんぶらこ:2025/02/19(水) 12:41:53.80 ID:JuEJbzRE0.net

政治家って一部を除いて(中曽根とか)剛毛が多くハゲが少ない、
何でだろ?

554 :名無しどんぶらこ:2025/02/19(水) 20:20:44.62 ID:xKcRkusj0.net

乾かし方とか意味ないよ
どんなシャンプー、コンディショナー、育毛剤やっても残念ながらハゲる時はハゲる
受け入れろ

604 :名無しどんぶらこ:2025/02/20(木) 12:02:39.83 ID:9/O6pmuA0.net

ホームレスはマジでハゲ少ないからな

411 :名無しどんぶらこ:2025/02/19(水) 12:02:56.13 ID:tArFSA180.net

>>339
それ ハゲと関係ないだろ!

529 :名無しどんぶらこ:2025/02/19(水) 18:27:11.43 ID:7VskG2NB0.net

おまえら乾かす髪あるの?

552 :名無しどんぶらこ:2025/02/19(水) 19:54:40.64 ID:Wy9r29HK0.net

めかぶ(フコイダン 毛母細胞にイイと聞く)を摂取すればいいんだな!!(´∀`*)ウフフ

493 :名無しどんぶらこ:2025/02/19(水) 16:15:06.35 ID:bddHyorZ0.net

無駄無駄無駄無駄無駄

(Visited 1 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑