「今は高すぎて」…“コメ離れ”懸念 備蓄米放出→「5kg3000円が理想」の声 [837857943]

1 ::2025/02/21(金) 08:56:24.43 ID:SaBL2+fM0●.net ?PLT(17930)

「今は高すぎて」…“コメ離れ”懸念で葛藤も 備蓄米放出→「5kg3000円が理想」の声 値下がり実感いつ?【#みんなのギモン】

「まず、放出される備蓄米は去年と一昨年に生産された21万トンで、そのうち15万トンを3月半ばには業者へ引き渡します。これによって、
3月末~4月に店頭に並ぶ見通しです」

加納解説委員
「スーパーではいつ、実際に価格が下がっていくのか気になりますよね」

「農水省が毎週発表している、全国のスーパーのコメの平均価格で現状を見ていきます。18日の発表では、2月3日から1週間の
平均価格は5kgあたり3829円と、去年の同じ時期(2018円)と比べて2倍近く上がっていて、ずっと価格上昇が続いている状態です」

■コメ価格どうなる?…専門家の見方
「日本総合研究所の三輪泰史チーフスペシャリストは、3月中旬に備蓄米が流れ始めると3月下旬~4月上旬にはスーパーで
『ちょっとお米が安くなったかも』と実感できて、そこから急ピッチで価格が下がるのではないかと分析しています」

「そして5月~6月には、理想としては5kgあたり3000円程度。下がりきらない場合は3400円ぐらいで落ち着くのではないかとみています」

https://news.ntv.co.jp/category/economy/63f2e1a35d0d452587a9ceb3e50eb718

26 :名無しさん@涙目です。:2025/02/21(金) 09:29:22.34 ID:Nlt0qj+D0.net

ネットでいろんな人が中国人転売ヤーの追跡調査を始めてるけどどいつもこいつもまともに
保存管理できてないからどっちみち食えなくなるんで夏以降米不足になるのは必至だろ

132 :名無しさん@涙目です。:2025/02/21(金) 13:25:52.12 ID:JLvGBX/O0.net

小麦粉料理は覚えたら楽しいよな

73 :名無しさん@涙目です。:2025/02/21(金) 11:56:09.85 ID:tFvAIRWA0.net

国民の総意を言うよ?

ギリギリ譲歩して

5kg 1200円まで

127 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2025/02/21(金) 13:00:02.69 ID:iJ+GHtmf0.net

コメが高いなら小麦を買うだけだ
コメにこだわりがある人はツラいな

274 ::2025/02/22(土) 18:06:02.85 ID:ZKtYH8F20.net

ニュースで騒いでるからか
かろうじて残ってた5kg3000の米が店から消え失せた

272 :名無しさん@涙目です。:2025/02/22(土) 17:54:59.61 ID:eYFnzq3I0.net

よーし!今までが安すぎた報道で国民を洗脳して
社会全体に値上げを容認させてしまおう!

108 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2025/02/21(金) 12:39:58.93 ID:rSlYaDAx0.net

次の参院選のテーマは関税撤廃と農協解体でお願いします
さんざん関税で守ってやったのに非常時にはこの様ですよ

330 :名無しさん@涙目です。:2025/02/23(日) 01:37:57.94 ID:htbx8YzZ0.net

>>328
虫の代わりにカビが映える話をしてるのに理解できない頭がすごいわ。

236 :名無しさん@涙目です。:2025/02/22(土) 07:35:08.94 ID:QYjk6BRf0.net

>>30
虫は洗えばどうにでもなるけどカビだよな

102 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2025/02/21(金) 12:37:31.55 ID:/KIpESQg0.net

>>5
ほんそれ
今日も貧乏人の叫びを聞きながら食べるコシヒカリが美味い

215 :名無しさん@涙目です。:2025/02/21(金) 21:42:23.58 ID:A4UPDAuY0.net

ってか備蓄米って今まではいつ出してたん?

28 :名無しさん@涙目です。:2025/02/21(金) 09:43:35.56 ID:b/PraOom0.net

流石に2000円にまで下がらないと買わんぞ😅
パスタが1kg200円で買えるのに足元見すぎだろ

224 :名無しさん@涙目です。:2025/02/21(金) 23:36:56.88 ID:zTV5lsYI0.net

普通に政府が米貯めてこんでたのが原因みたいだな
米農家には7月くらいからもうバレてた
また国民を騙してたわけよ

327 :名無しさん@涙目です。:2025/02/23(日) 01:35:55.74 ID:htbx8YzZ0.net

>>318
冬はカビ生えないか?
餅は冬だと寒いところに置いても2週間位でカビが生える。

213 :名無しさん@涙目です。:2025/02/21(金) 20:23:39.07 ID:tg1yVkbU0.net

>>211
吉野家おかわり無料辞めてもらうと困るから
頑張って欲しい。

156 :名無しさん@涙目です。:2025/02/21(金) 14:37:25.15 ID:tZ5GH90f0.net

314 :名無しさんがお送りします:2025/02/22(土) 23:46:01.57 ID:z71IlBm6n

>>161
おいおい、「米の先物取引が2024年8月に堂島取引所でスタート」
マジでこれが原因か? 現物取引無いのに正気か・・・おれが何か勘違いしているのか?
以前、試験的に先物取引やったときは突然大暴落して取引高も無くなって消滅したのに・・・
危ねぇな米バブル 農水省は何を考えているんだ 止めとけって火遊びは

63 :名無しさん@涙目です。:2025/02/21(金) 11:23:27.05 ID:5JhaJ2Q30.net

品薄は一時的なものですぐに元通りになる
新米が出回る秋以降に値段が下がる
備蓄米放出で値段が下がる

何回嘘をつくつもりかね?
流通だけではなく供給能力にも問題があるのだから中長期的に問題は深刻化していくだろう

147 :名無しさん@涙目です。:2025/02/21(金) 13:51:09.59 ID:lDpTquPb0.net

>>146
俺も集約化していくべきだと思うんだよな
今やってる農家に止めろとは言えないにしても

275 :名無しさん@涙目です。:2025/02/22(土) 18:07:27.58 ID:sx0AvJ4Y0.net

>>255
胚芽押麦おすすめ。国産大麦が高騰する前の米と同じぐらいの価格で買える

113 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]:2025/02/21(金) 12:43:13.82 ID:y8hhb76o0.net

>>90
面白いな

296 :名無しさん@涙目です。:2025/02/22(土) 22:58:15.70 ID:MIcr/MSq0.net

生産量は減り続けてるんだからいずれ今の高値が普通になる日もくる
安い米はカリフォルニア米とかが担うだろう

75 :名無しさん@涙目です。:2025/02/21(金) 11:58:16.75 ID:LxiJOGmc0.net

>>74
と中間業者or転売屋が申しております

117 :名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [JP]:2025/02/21(金) 12:45:32.74 ID:48VY/u5B0.net

農家さんを守るために
もっと金出せよ

246 :名無しさん@涙目です。:2025/02/22(土) 08:48:22.97 ID:M/n5c10C0.net

>>28
茹でるのに100均の調理器具毎回買うの大変だしなぁ

180 :名無しさん@涙目です。:2025/02/21(金) 16:34:41.05 ID:8Vakrw3z0.net

>>14
そやそや

23 :名無しさん@涙目です。:2025/02/21(金) 09:28:16.09 ID:l18A0td20.net

朝→シリアルとバナナ
昼→社食の減量メニュー
夜→雑穀ごはん120g

米ほとんど買わない

100 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2025/02/21(金) 12:33:39.47 ID:Wp3ODTvA0.net

>>95
アメリカ政府が輸出補助金を支払ってるから
アメリカ国内より国際市場の米の方が圧倒的に安い

239 :名無しさん@涙目です。:2025/02/22(土) 08:10:59.54 ID:eMTnuCYp0.net

今日の朝飯はお好み焼きです
昼にはうどんにしようかな
夜にはごはんを食べるか迷うわ

159 :名無しさん@涙目です。:2025/02/21(金) 14:59:07.44 ID:ZQe8wRKT0.net

>>150
17ha米つくる機械は1800万はするし売値や天候の波考えたら専業なんて余程高い志がないとできないな
労働所得と不動産や金に働いてもらった方が固いよ

301 :名無しさん@涙目です。:2025/02/22(土) 23:21:31.55 ID:rPsLqByU0.net

未開封どころか開封して米びつ入れて3ヶ月かけて食ってる人なんかザラにいるのにバカじゃないのかと
もちろんフリマで買うのは転売屋儲けさせるためだからナシだけど
早く高い米を買え早く早く!と煽るのが目的なら無駄

197 :名無しさん@涙目です。:2025/02/21(金) 18:25:36.00 ID:rSlYaDAx0.net

>>195
違う違う五キロ500円ぐらいだ、今年の米価格が市場原理というならば
関税撤廃して戦えよ

まじで関税に守られてるくせに市場原理とか言って消費者の足元見てくる奴らは、有事の際は何をしでかすかわからんから
関税自由化して市場原理で淘汰されてくれ

198 :名無しさん@涙目です。:2025/02/21(金) 18:32:52.08 ID:sEAmQJOD0.net

備蓄米がスーパーに出とったわ
5kが3800円くらいでさほど安くはない

81 :名無しさん@涙目です。:2025/02/21(金) 12:05:29.74 ID:Bp1ZppLW0.net

>>49
すげーな
いまだに株式会社が参入できないみたいなこと言う人いるんだ
いまだに70年代かよ
ゲバ棒持ってますか〜wwwwwwwwwww

158 :名無しさん@涙目です。:2025/02/21(金) 14:53:27.05 ID:rSlYaDAx0.net

>>129
そんなとこで農家が商売するのは効率悪すぎるから
個人の趣味の農業をやらせた方がまし

336 :名無しさん@涙目です。:2025/02/23(日) 01:50:32.27 ID:swPOM1xz0.net

入札制で放出しても安くならなくね?

151 :名無しさん@涙目です。:2025/02/21(金) 14:02:59.66 ID:Die8Eb+/0.net

外食チェーンは輸入米買い始めてるし
日本のコメが日本の消費者に届かないなら税金で補助する必要もないしな

258 :名無しさん@涙目です。:2025/02/22(土) 12:15:03.49 ID:xqR6dijZ0.net

5kg3000円が理想!??
ttps://i.imgur.com/6GqCvaN.jpeg

312 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]:2025/02/22(土) 23:37:33.28 ID:M24RkJal0.net

“転売ヤーの米を食べた男性、急性肝不全で死亡” SNSで話題に…ご存知ですか!?「主要食糧の需給及び価格の安定に関する法律(食糧法)」…『米』も、食糧不足の際には、高額転売を規制する法律を作るべきでは!?
ttps://setagayabenri.com/blog/21597/

83 :名無しさん@涙目です。:2025/02/21(金) 12:09:10.97 ID:LbaeT/EP0.net

どう考えても5kg2500円、これがマスト

59 :名無しさん@涙目です。:2025/02/21(金) 11:07:01.00 ID:UvSDf1rD0.net

>>48
今回飲食業他が国産米に悲鳴をあげて輸入米買い始めてんだが
買った量が去年の一年分を超えたらしいね

253 :名無しさん@涙目です。:2025/02/22(土) 10:13:04.47 ID:3dczgjzn0.net

>>249
それを自分らで食えば良いんじゃね
転売して儲けてるというならそれもよしだよ買ったヤツが食うならね
なんども言うが日本人は米を食わなくなってるんだ
米を作っても無駄だよw
千葉や茨城のたんぼなんて潰して住宅街にすればいい
雪国で苦労しながら生活してないで関東平野に引っ越せばいい

185 :名無しさん@涙目です。:2025/02/21(金) 16:45:17.10 ID:tIg9Tljc0.net

最近は1000円/キロだから

157 :名無しさん@涙目です。:2025/02/21(金) 14:44:11.24 ID:tZ5GH90f0.net

103 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ID]:2025/02/21(金) 12:37:45.73 ID:FOQxQrZ50.net

國民の損失で食ふ??はうまい!!
By 農林中金

70 :名無しさんがお送りします:2025/02/21(金) 12:20:48.40 ID:LPs3zZjTv

中国の台湾進攻前に備蓄米放出させたかった
中国の思惑が大成功だな
これで戦争始まれば日本は食糧不足になる

142 :名無しさん@涙目です。:2025/02/21(金) 13:35:22.55 ID:ZQe8wRKT0.net

日本の米農家の七割は兼業
兼業農家の95%は赤字(本業の儲け)で米作ってる
本業が細くなる人が多くなり5kgで2000円の大赤字だと皆やめてしまうから国策として価格上げてるんだろうな

249 :名無しさん@涙目です。:2025/02/22(土) 09:50:53.44 ID:MsZx7WaE0.net

中国人が直接農家に来て
現金で根こそぎ買って行くんだだってよ
中国人は全て国外へ追放して
売国農家は農地取り上げろ

56 :名無しさん@涙目です。:2025/02/21(金) 10:55:00.81 ID:y+ZaaSMn0.net

にしてみてもお前らの米の値段感覚も相当トチ狂ってきてるのがよく分かるなー
ほんの5年前くらいまでは米5kg1280〜1480円とかで3000円は魚沼コシヒカリでもついてなかったぞ

150 :名無しさん@涙目です。:2025/02/21(金) 14:00:44.22 ID:dj7I+pAa0.net

>>142
作付面積3ha未満の農家数は全体の84%(労働時間は1日8時間で30日くらい)、3ha以上の16%の農家で日本全体の70%の面積を耕作。効率の悪い零細農家が儲からんのはまあ当たり前。三菱総研のデータからはこう読めた
で、平均的専業農家が17ha 以上で、(多分2021年頃のデータに基づいて)60kg を1万2000円で売った場合の黒字額が約280万円。専業でこれは安すぎる。でも今年は買い取り価格が2倍になって農家の黒字も数倍になってるから、やっと妥当な稼ぎになったてとこかな?

143 :名無しさん@涙目です。:2025/02/21(金) 13:39:52.30 ID:1N3iHbTv0.net

>>138
主食用米に補助金が出ないからこんなことになっとるんや

68 :名無しさん@涙目です。:2025/02/21(金) 11:51:11.74 ID:3pSiPYlC0.net

21万トンどこかにあると言うのは政府のウソ。そんなものはどこにも無いと
昨日プライムニュースで元農水官僚で現在キャノングローバルの研究主幹が
番組内で言いまくってたな

317 :名無しさん@涙目です。:2025/02/23(日) 00:29:48.27 ID:z3jzUFCi0.net

転売屋から買うなよ
まるで品質管理してないから
コクゾウムシ湧いてるって話あった

88 :名無しさん@涙目です。:2025/02/21(金) 12:16:11.68 ID:KQbbOT4c0.net

>>79
うちは今年は収入倍だよ
5000万予定

30 :名無しさん@涙目です。:2025/02/21(金) 09:47:45.51 ID:7khdVvAe0.net

>>26
これからの季節に保存管理できてない米が出回るのほんと怖い
虫もだけどカビ怖い

153 :名無しさん@涙目です。:2025/02/21(金) 14:24:15.81 ID:/GLRxTr50.net

専業の米農家って田植えと稲刈りの時以外無職って事だろ?

105 :名無しさん@涙目です。(公衆電話) [IT]:2025/02/21(金) 12:38:33.66 ID:uUIBq3NH0.net

カロリー過多の糖質爆弾だし米なんか食っても良い事無いわ
俺はこの機会にお米を卒業するよ

223 ::2025/02/21(金) 22:45:34.47 ID:oZ2BQFHb0.net

>>177
健全な値上がりならな

190 :名無しさん@涙目です。:2025/02/21(金) 17:08:38.78 ID:XSmgAekK0.net

>>21
お前ら中国人に横流ししてボロ儲けしてるくせに被害者ぶるな

122 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2025/02/21(金) 12:50:52.71 ID:6LXMu0ba0.net

割とマジで政府はコメ食わせたく無いんだろ?
糖尿病で医療費ヤベーからな
次は小麦を値上げしてくるぞ

37 :名無しさん@涙目です。:2025/02/21(金) 10:15:22.27 ID:0hWZWjkz0.net

まぁ3千円でも前と比べたら高いけど、農家さんが利益出すためには仕方ないね
それくらいなら許容範囲
今は外国人に中抜きされて4500円だから許せない

235 :名無しさん@涙目です。(庭) [TN]:2025/02/22(土) 07:18:25.21 ID:CkFE2nvV0.net

>>231
輸入すればいいよ

286 :名無しさん@涙目です。:2025/02/22(土) 20:43:01.10 ID:eM8gMxcV0.net

楽天でも10kg8000円以上だな
明らかにおかしな状況になってる
価格落ち着くまで米買わない

273 :加藤和典:2025/02/22(土) 18:04:42.56

米が高いのは政府=農水省のせいだと騒いでる馬鹿が多いけど
政府が自分達の評価が下がることを意図してやるはずがない。
それは実は政府=傀儡を悪役にして、反政府世論を焚きつけようという
朝鮮人が、言いふらしてるに過ぎないんだ。。。
何もかもデモが潰れたから、朝鮮人が必死なんだぜ。。大笑いで腹が痛い。
🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
🤩🤩🤩🤩🤩🤩🤩🤩🤩🤩🤩🤩🤩🤩🤩🤩🤩🥳🥳🥳

110 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2025/02/21(金) 12:41:27.19 ID:rSlYaDAx0.net

>>106
いまよりはましだろいまの米価格なら関税撤廃したら一年分の費用で3年分は備蓄できますよ

259 :名無しさん@涙目です。:2025/02/22(土) 12:17:22.86 ID:4dkM+QSt0.net

価格が同じでも高くてもカリフォルニア米を選べば
今ある米は全部 在庫になるから夏の終わり頃には価格が暴落して
皆が助かる
秋になってもかなりのお金が売れない状態になるからずっと下がったままになる

179 :名無しさん@涙目です。:2025/02/21(金) 16:33:47.86 ID:4XQdO1eW0.net

この30年間「自由市場」「市場原理」「競争」を神聖視してきた日本人が
ちょっと需給が引き締まっただけで悲鳴をあげてんの笑える
これはお前が望んだ世界だろ

赤字の米農家をインボイスと減反政策で廃業に追い込めや、ボケ。

64 :名無しさん@涙目です。:2025/02/21(金) 11:24:49.04 ID:nY9sSR+J0.net

輸入米がこれからは売れて日本米は売れなくなる
せいぜい輸出して頑張ってくれ
台湾産日本米、米国産日本米は日本米と対した差がない
気がついたら日本米もJAもいらなくなるから

17 :名無しさん@涙目です。:2025/02/21(金) 09:18:05.66 ID:CbhoYxdC0.net

備蓄米全放出でもしない限りはそんなに下がらんだろう

212 ::2025/02/21(金) 19:50:36.76 ID:90AfUr7w0.net

農家と転売人が直接取引出来るなら
JA意味ないから潰せよ
死ね

(Visited 1 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑