自転車で単独事故を起こす人が急増中 [123322212]

1 :名無しさん@涙目です。:2025/02/23(日) 16:10:38.69 ID:yHU9L1mn0.net ?PLT(13121)

 警察庁や交通事故総合分析センターのまとめでは、自動車やバイクを含む人身の交通事故の総数は23年に全国で約31万件発生。
そのうち約7万2千件が自転車の事故だった。

 このうち、最も多かったのが自動車や自転車とぶつかった事故で約6万4千件。次いで単独事故が5497件、人とぶつかった事故が3208件だった。

 人口減の影響もあり、交通事故の発生は減っている。

 自転車事故も例外ではなく、23年までの10年間で発生数は3分の2になったほか、死者も14年の540人から23年には346人になった。

 ところが、自転車事故のうち、単独事故の発生が16年を境に一転して増え始めたことが、警察庁などのデータから分かった。

 発生数は、09年の4372件から16年に1559件まで減っていたのに、17年に1626件と増加に転じ、20年には2958件、23年には5497件になった。
7年間で3.5倍になった計算だ。

https://www.asahi.com/articles/AST2L15C9T2LULLI002M.html

21 :名無しさん@涙目です。:2025/02/23(日) 16:21:09.34 ID:YooG8IOn0.net

>>13
女さんの爆走電動ママチャリの恐怖

131 :名無しさん@涙目です。:2025/02/23(日) 22:23:34.94 ID:HT7cS/4i0.net

チャリのくせに車道出て来んな
つか法律変えんな、元に戻せ

121 :名無しさん@涙目です。:2025/02/23(日) 19:35:58.20 ID:rEXSiExS0.net

二輪で道交法の通りに走ってたら生き残れなくて死ぬ

9 :名無しさん@涙目です。:2025/02/23(日) 16:14:09.13 ID:eNGZuQfI0.net

スマホが原因だろ

107 :名無しさん@涙目です。:2025/02/23(日) 18:57:10.87 ID:aB8FVeg30.net

ワクチデント

82 :名無しさん@涙目です。:2025/02/23(日) 17:35:17.10 ID:adrf+2wb0.net

>>78
おまえ毎回やっとるんか?あ?

53 :名無しさん@涙目です。:2025/02/23(日) 16:49:46.37 ID:ISShVAGM0.net

>>38
左へ寄せて巻き込み防止して左折
自転車を先に行かせる必要はない

64 :名無しさん@涙目です。:2025/02/23(日) 17:07:20.24 ID:5/jl0qFF0.net

>>59
時代ごとに更新されて
道交法は道交法が裁判で正義だけど
実際問題の事故はそういうこと

129 :名無しさん@涙目です。:2025/02/23(日) 20:50:47.73 ID:eqzyaQ/90.net

自転車は交差点でどうすればいいのか周知がないからいまいち正解がわからない
信号待ちで車の後ろに並んでいたら横に被せてきた挙句追い越して目の前を左折していくバカな自動車とかいるしどうしろと

106 :名無しさん@涙目です。:2025/02/23(日) 18:56:31.06 ID:aGx5dVlZ0.net

ロードバイクとかブレーキ無くてペダルで止めるとかだからな。

43 :名無しさん@涙目です。:2025/02/23(日) 16:38:07.19 ID:GKe/NDOE0.net

ガキがイヤホンで音楽聴きながらスマホ見ながら自転車こいでるからな
全員死ね

15 :名無しさん@涙目です。:2025/02/23(日) 16:17:38.71 ID:ieKmReLN0.net

お前らは自分だけは大丈夫、自分の運転上手いと思ってそう

84 :!:2025/02/23(日) 17:38:34.01 ID:Sg/myc6A0.net

車同士の対向が難しいくらいの道幅でチャリの中学生が5台ほど横に並んで正面からやってきた
車を見て左右に分かれて向かってきた
いや、片側に寄れよ1列になれよ
頭悪いにもほどがあるだろ

97 :名無しさん@涙目です。:2025/02/23(日) 18:23:06.05 ID:1yuPLW7j0.net

スピード出る自転車を買っても操れない単独事故だろ
普通免許で125cc乗れるようにすると、これのバイク版時速60kmで壁に激突して死ぬことになる

67 ::2025/02/23(日) 17:13:20.93 ID:eewd60dt0.net

>>3
そして車が悪いと騒ぎ出す道路の厄介者になってる

13 :名無しさん@涙目です。:2025/02/23(日) 16:16:44.11 ID:JdEWbZVT0.net

歩道で10キロ以上出す自転車は過失10割にしてほしい

37 ::2025/02/23(日) 16:31:01.85 ID:QS68fXm10.net

あいつら前も見てないし、周りも見てないし、ヘッドフォンで耳も潰してるからどうしようもない

117 :名無しさん@涙目です。:2025/02/23(日) 19:15:33.45 ID:rEXSiExS0.net

>>116
お前の車やバイクの運転も30点もいかないだろ

127 :名無しさん@涙目です。:2025/02/23(日) 20:08:49.30 ID:3JIVsiyu0.net

>>123
チャリは事実上罰則が適用されていないから野放しなんだよな。
今度チャリにもキップが切れるようになるけど、一時停止義務違反などは適用されないんだろうな。

16 :名無しさん@涙目です。:2025/02/23(日) 16:18:54.85 ID:pmmqgkdM0.net

単独ならマシだが
小回り右折含む右側通行が多すぎる

102 :名無しさん@涙目です。:2025/02/23(日) 18:48:31.38 ID:tjp0j6Db0.net

スマホとかイヤホンかね
五感奪われるとほんと鈍くなるよ

88 :名無しさん@涙目です。:2025/02/23(日) 17:45:25.89 ID:VQficmbn0.net

最近恐ろしいのは全く左右を見ないで交差点(信号のない路地)に入ってくる自転車の多いこと多いこと
ぶつかっても勝てると思っているのか?もだけど、
痛いと思うからぶつかないにこしたことないと思うぞ

51 :名無しさん@涙目です。:2025/02/23(日) 16:47:45.60 ID:AjXCAGeS0.net

スマホ
ヘッドホン イヤホン
ほぼこれ

94 :名無しさん@涙目です。:2025/02/23(日) 18:04:51.65 ID:HRr8zXnw0.net

知人が一緒に自転車で走ってたら
突然脇にソレて側溝に落ちたんだが
助けた方が良かったかな?

120 :名無しさん@涙目です。:2025/02/23(日) 19:28:58.67 ID:OnyQcHDK0.net

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1801587224322183168/pu/vid/avc1/728×720/9BBns47P89hOOJvq.mp4
ルール守らないし警察も取り締まらないしひどいよな

3 :名無しさん@涙目です。:2025/02/23(日) 16:11:49.73 ID:XDx5Hz2C0.net

カネがなくなって自転車使う人が増えたんだろ

29 :名無しさん@涙目です。:2025/02/23(日) 16:25:05.93 ID:1iMiLZOC0.net

>>23
一回後ろから追突されて、なぜか向こうが吹っ飛んだわw
一応大丈夫か聞いたら、謎にちょっとキレてたw

19 :名無しさん@涙目です。:2025/02/23(日) 16:20:11.01 ID:pmmqgkdM0.net

ヘルメットかぶっといて無灯火も呆れる

34 :名無しさん@涙目です。:2025/02/23(日) 16:27:57.70 ID:6b/TkIpc0.net

発情した猿みたいにブレーキがキーキー言うのだがどうすればいいの

11 :名無しさん@涙目です。:2025/02/23(日) 16:15:51.61 ID:Oo4sA+Lu0.net

スマホでゲームだの動画だのしながら移動するなってのに尽きるわ
歩きにしても自転車にしても

48 :名無しさん@涙目です。:2025/02/23(日) 16:44:33.85 ID:iePLRuIO0.net

何が低下してるんだ

115 :名無しさん@涙目です。:2025/02/23(日) 19:13:14.02 ID:rYg1/UBZ0.net

スマホだのイヤホンだの自転車や車乗ってるときは重大な違反行為にしろ

20 :名無しさん@涙目です。:2025/02/23(日) 16:20:11.45 ID:YooG8IOn0.net

死者は24時間制限カウントやめろ

45 :!:2025/02/23(日) 16:41:38.38 ID:Sg/myc6A0.net

大学生くらいのチャリが縁石にのって前転してたわ
すぐ真横を車で通過した
轢かなくて良かった
男だったからもちろん救護してない

139 :名無しさん@涙目です。:2025/02/24(月) 00:05:54.78 ID:Mdnx9UyG0.net

>>136
コンビニでエンジン切って鍵かけるのダサいみたいなドカタの仲間がそれだろ

66 :名無しさん@涙目です。:2025/02/23(日) 17:12:02.12 ID:/Luss1P00.net

>>1
単独って3人乗りママちゃりとか高齢者じゃないのかな

98 :名無しさん@涙目です。:2025/02/23(日) 18:25:12.79 ID:nVkVysbs0.net

>>4
無灯火逆走イヤホンスマホ操作の自転車とすれ違ったことあるわ

41 :名無しさん@涙目です。:2025/02/23(日) 16:36:42.90 ID:IKzPtvwP0.net

スマホと電動チャリのスピード出しすぎだろう

25 :名無しさん@涙目です。:2025/02/23(日) 16:21:55.08 ID:Bd0tHiSN0.net

>>19
オートライト義務化はなぜやらないのか理解できない

10 :名無しさん@涙目です。:2025/02/23(日) 16:15:12.46 ID:Iacs8izT0.net

明らかに止まれないスピードで走ってるやつばっかだもんな、ガキもババアも。
中にはぶつかるまでペダル漕いでるバカもいる。
そりゃ死ぬわ。

46 :名無しさん@涙目です。:2025/02/23(日) 16:41:51.44 ID:3Zdun2f40.net

>>27
自転車って車両だよ
普通に車と同じ扱い

40 :名無しさん@涙目です。:2025/02/23(日) 16:35:38.11 ID:i0uxHybD0.net

歩道車道関わらず公道走行禁止にするべきだよ自転車は
マジでそう思ってる

27 :名無しさん@涙目です。:2025/02/23(日) 16:24:46.37 ID:K3hD+nlX0.net

歩行者自転車は現代の社会ではほぼ絶対正義だからな

128 :反日亭顔デカ(๑´ڡ`๑)♪:2025/02/23(日) 20:48:38.63 ID:dE8EkJu10.net

141 :名無しさん@涙目です。:2025/02/24(月) 08:30:37.26 ID:fszluFPx0.net

>>134
スマホだろうな

113 :名無しさん@涙目です。:2025/02/23(日) 19:09:02.97 ID:pVNbiGQn0.net

ニュースになっていないだけでママチャリの事故でママさんも子供も大怪我してるガチでヘルメットはしたほうがいい

134 :名無しさん@涙目です。:2025/02/23(日) 22:42:35.09 ID:cC5PBO2l0.net

また、単独事故の発生は、東京都に6割強が集中していた。

87 :名無しさん@涙目です。:2025/02/23(日) 17:44:04.68 ID:I/axNzEz0.net

>>3
自転車の販売台数コロナ後爆下がり
大きい目で見ると30年前1200万台/年。
いま500万台/年。

58 :名無しさん@涙目です。:2025/02/23(日) 17:00:44.55 ID:3JIVsiyu0.net

本当の単独事故で被害が少ないケースならわざわざ届け出たりしないだろうから、他人を巻き込んだり重大な事故でそれくらいの件数があったってことか。

103 :名無しさん@涙目です。:2025/02/23(日) 18:51:44.04 ID:Yolwj7Fn0.net

イヤホンスマホ無灯火キモオタ!
電動アシストノールックババア!
無謀運転ウーバーイーツ!

あとなんだ

132 :名無しさん@涙目です。:2025/02/23(日) 22:31:37.70 ID:9UIaXzZN0.net

昨日、川の土手の道で自転車に乗りながら片手でノーパソ開いて持ってた奴を見たわ
スマホすら危ないのに、あまりにも無謀だろと思った

72 :名無しさん@涙目です。:2025/02/23(日) 17:23:54.33 ID:Jsg65H7+0.net

本当クソ以下の運転多すぎ

「かもしれない」運転で回避してるだけで「こちらは交通ルール通り一時停止義務はない側として通過しました」とか言ってたらもう30回は自転車引いてたと思う。免許制にすべき

49 ::2025/02/23(日) 16:44:53.24 ID:PF6roQYC0.net

スマホだな

18 :名無しさん@涙目です。:2025/02/23(日) 16:19:26.42 ID:O1RQBDS+0.net

昔、ダンガイオーのクロスファイトみたいな勢いで走ってた二台のチャリンコがぶつかって転けたけど、車の流れで最後まで見れなかったんだよな、あの後どうなったんだろう

130 :名無しさん@涙目です。:2025/02/23(日) 21:10:36.89 ID:4COEHaCu0.net

川口に引っ越してからチャリがやたらパンクする様になった。まじで底辺クソタウンだわ。

61 :名無しさん@涙目です。:2025/02/23(日) 17:03:45.98 ID:OtB1uioD0.net

>>34
ブレーキ交換

33 ::2025/02/23(日) 16:27:46.65 ID:Xsq7RKwr0.net

>>13
ほんとそう思う
イヤホン、傘差し、よりもそれが先だわ
しっかり車道走ってるくせに信号は守らないやつも

26 :名無しさん@涙目です。:2025/02/23(日) 16:22:25.62 ID:walHRI2g0.net

>>15
そういう直ぐに他人の事を批判したがる奴が該当者

50 :名無しさん@涙目です。:2025/02/23(日) 16:45:47.95 ID:QooItqAe0.net

明らかに注意散漫で自転車乗ってる若い人をよく見るよ
いわゆるだろう運転がデフォなんだろ

65 :名無しさん@涙目です。:2025/02/23(日) 17:10:11.99 ID:8ILmSd2u0.net

どうせイヤホンながら運転してるんだろうなあ

5 :名無しさん@涙目です。:2025/02/23(日) 16:12:37.48 ID:TZPGYKFX0.net

スマートグラスはよ

91 :名無しさん@涙目です。:2025/02/23(日) 17:57:59.57 ID:Mgs4IcY20.net

電動アシストでジジババ子連れママが一気に増えた
そいつらがスマホ片手に走りよる
そら事故るわ

32 :名無しさん@涙目です。:2025/02/23(日) 16:27:12.95 ID:hvwWTlzJ0.net

>>22
スマホやろ

104 :名無しさん@涙目です。:2025/02/23(日) 18:52:07.14 ID:cONgUzkx0.net

ブレーキかけることしないでぬってでも進んでいくからな
そんなに命がけで進むほど忙しいわけないのに

124 :名無しさん@涙目です。:2025/02/23(日) 20:03:29.28 ID:J0AdfLrG0.net

このスレのお陰で忘れてたチャリ保険入ったわ
たまには役に立つな

54 :名無しさん@涙目です。:2025/02/23(日) 16:50:56.79 ID:SGeM8Cgb0.net

子供をヘルメット無しで乗せてる親は論外として親だけヘルメットしてないのも無責任だなぁと思う
お前がよろけて頭打って死んだら子供はどうなるんだよ、と

79 :名無しさん@涙目です。:2025/02/23(日) 17:33:08.68 ID:8hrIqx520.net

そりゃわざわざ危険な車道をはしらせるようにしたんだから
事故が増えなかったら逆におかしい

77 :名無しさん@涙目です。:2025/02/23(日) 17:31:39.66 ID:3Zdun2f40.net

>>62
歩道で歩行者との死亡事故が多すぎたからだろ?

44 :名無しさん@涙目です。:2025/02/23(日) 16:40:54.36 ID:r424s92w0.net

>>24
ホントにな

14 :名無しさん@涙目です。:2025/02/23(日) 16:16:56.33 ID:wLLPYRUI0.net

2016年以降だと、スマホよりワイヤレスイヤホンかなあ?

(Visited 1 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑