UFOって30年くらい前が1番美味かったよな ヤキソバンのCMやってた頃 [121394521]

1 :名無しさん@涙目です。:2025/02/19(水) 04:23:06.61 ID:uKJlh5XL0●.net ?2BP(3333)

UFO専門家「トランプ大統領の機密解除により数十年にわたる〝UFO隠蔽〟が明らかになる」
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/334455

183 :名無しさん@涙目です。:2025/02/19(水) 19:36:20.50 ID:pUN2qwW30.net

>>106
コンビニブランド展開してるからね
安物の天そばから
高めの一風堂とか中本とか
定価で買うカップヌードルの立ち位置が微妙だ

86 :名無しさん@涙目です。(新日本) [US]:2025/02/19(水) 06:57:50.75 ID:+H1yMxk/0.net

大盛りイカ焼きそばってなくなった?

89 :十勝三股(茸) [US]:2025/02/19(水) 07:01:11.85 ID:0xMmZJM60.net

>>1
おじいちゃんもう朝ですよ
みんなこれから仕事に行くんだよ
お相手してあげられなくてゴメンね

199 :名無しさん@涙目です。:2025/02/20(木) 00:36:39.20 ID:mUSvZae+0.net

2000年くらいにおたふくじゃ無くなったんだよな

36 :名無しさん@涙目です。:2025/02/19(水) 05:12:25.87 ID:s2sOI1mu0.net

去年辺りから日清の麺類がマズくなってきた気がする

177 :名無しさん@涙目です。:2025/02/19(水) 18:28:04.90 ID:S0sRiy080.net

味なんて大して変わらないと思ってるから、量重視でいつもガツ(ゴツ)盛り買ってるわ。
あとは売ってさえいればバゴーンも買いたいけど、関東じゃ売ってないのが残念。

186 :名無しさん@涙目です。:2025/02/19(水) 19:58:32.39 ID:k9XG0TgW0.net

まあ5ちゃんの爺さん達には
もう食えない食べ物だわな

46 ::2025/02/19(水) 05:25:40.87 ID:tR7wsvOq0.net

揚げ玉ボンバーまでだな

60 :名無しさん@涙目です。:2025/02/19(水) 05:52:26.99 ID:4l+j+UoC0.net

上蓋が紙になってからあかんわな

24 :名無しさん@涙目です。:2025/02/19(水) 04:50:49.55 ID:foe4x7MQ0.net

>>21
舌じゃなくても
見てわかる量も減ってるだろ
もう企業もインフレでどうにもならなくなってんの

50 :名無しさん@涙目です。:2025/02/19(水) 05:35:19.37 ID:uxzuarPX0.net

おたふく怒らせたのが全て

191 :名無しさん@涙目です。:2025/02/19(水) 20:25:41.53 ID:3W5UXQaE0.net

フタの湯切り口をあけるのがめんどくさかったよな
あのころうまかった気がする

120 :名無しさん@涙目です。:2025/02/19(水) 08:38:57.93 ID:zFa4X5BS0.net

ヤキソバンとケトラーの頃は
揚げ玉ボンバー!があったから

134 :名無しさん@涙目です。:2025/02/19(水) 10:10:24.39 ID:k9XG0TgW0.net

UFOご飯少量ゆで卵がセット
でも米付けないならUFOは濃いかもな

170 :名無しさん@涙目です。:2025/02/19(水) 16:05:33.74 ID:lrY7OU7Z0.net

スープが液体の奴じゃないと認めない
つまりごつ盛り最強

131 :名無しさん@涙目です。:2025/02/19(水) 10:00:38.42 ID:gwT6qGjF0.net

どん兵衛も20年前くらいから
徐々に劣化して味変わって行って
最終的には、赤いきつねと同じような味に戻したからな

184 :名無しさん@涙目です。:2025/02/19(水) 19:46:17.94 ID:HkvH2YEq0.net

昔は美味しかったのは若くて腹を空かせた学生だったとおう悲しい現実を認めない老人達よ

昔ってふたがプラスチックの白いやつで湯切りをしてるときにたまに強引に振って麺を流し台に落とすやつか?
昔の記憶ではこのソースが服についたら臭いが取れなかった記憶がある

75 :名無しさん@涙目です。(西日本) [ニダ]:2025/02/19(水) 06:28:36.53 ID:0ABiGTwy0.net

一平ちゃんはそこそこ美味いので時々買ってるけど
UFOはダメだな、もう買わね

68 :名無しさん@涙目です。(茸) [CZ]:2025/02/19(水) 06:19:44.82 ID:0DqCKMQT0.net

初代と揚げ玉ボンバーが好き

208 :名無しさん@涙目です。:2025/02/20(木) 09:50:41.92 ID:XqTcyWGR0.net

近年ヤマザキパンの劣化が凄いと思う。

150 :名無しさん@涙目です。:2025/02/19(水) 12:22:47.18 ID:4Z6CSSNh0.net

泥になってから食べてない

58 :名無しさん@涙目です。:2025/02/19(水) 05:50:01.39 ID:c4N6NZ+w0.net

年齢劣化おじ 定期 >1

92 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2025/02/19(水) 07:09:56.63 ID:gUqH3ti90.net

ハンダースが自転車で競走してた焼きそばのCMは別物か
カップや箸袋のカバーかぶって自転車こいでたのを見た

209 :名無しさん@涙目です。:2025/02/20(木) 09:55:16.06 ID:21cG2aVL0.net

ソースをフルーティーとかアピールしだしたあの時に確実に変わってるし元祖UFOは死んでるぞ
その後太麺やらストレート麺やらで何度変わったかは面倒だから調べる気にならんけど

29 :名無しさん@涙目です。:2025/02/19(水) 04:59:38.25 ID:hViRmkui0.net

最近は一平ちゃんばかり買ってる

98 ::2025/02/19(水) 07:24:59.40 ID:VTB04yKw0.net

あいあいあい僕はウーパールーパー
UFOからやって来たんだ

205 :名無しさん@涙目です。:2025/02/20(木) 09:23:07.66 ID:6KwQbxjZ0.net

年齢と共にカップ焼きそば自体が食えなくなったんだ、と主張する人は
UFO以外のペヤングや一平ちゃん等は割と美味しく食える現象どう説明すんの?

44 :名無しさん@涙目です。:2025/02/19(水) 05:23:19.85 ID:qgx/1j000.net

サッポロ一番の焼きそばオタフクソース使っててかつての味らしいがこのへんで売ってないんだよな

118 :名無しさん@涙目です。:2025/02/19(水) 08:29:55.16 ID:seiMp31J0.net

発売直後は乾燥パイナップルが具に入ってた

12 :名無しさん@涙目です。:2025/02/19(水) 04:37:04.30 ID:u4QFenw60.net

ペヤングもすっかり味が変わった

119 :名無しさん@涙目です。:2025/02/19(水) 08:32:05.72 ID:k9XG0TgW0.net

ターボ湯切りだけは革命的だな
一平ちゃん先週食ったが
湯切りの時上からお湯が出てきて
ガッツリ手にかかった
まあオッサンだからヤケドも無しで無傷だが

17 :名無しさん@涙目です。:2025/02/19(水) 04:45:07.14 ID:4nOV1wkP0.net

どん兵衛も昔の縮れた麺のころが美味かった

83 :名無しさん@涙目です。(長野県) [BR]:2025/02/19(水) 06:53:22.20 ID:Lt5OuFVd0.net

よく見ればUFO
揺れてみてUFO

175 :名無しさん@涙目です。:2025/02/19(水) 17:52:32.77 ID:dfQy8rAt0.net

最初の方に出てくる宇宙人なら勝てそう

https://twitter.com/worldnews_x_/status/1891978501529665721
(deleted an unsolicited ad)

195 :名無しさん@涙目です。:2025/02/19(水) 22:35:37.12 ID:9BqUg+hb0.net

ここしばらく月1くらいはUFO食ってたんだが頻繁に味は変わってる
味変わるとパッケージも変わるから解りやすいが濃い濃いになってからはサイレント変更かな
もう飯のおかずにするしか無いってほどは濃くないよ

157 :名無しさん@涙目です。:2025/02/19(水) 13:20:09.21 ID:qUPUqCzG0.net

>>2
いまのうふぉは関西人好みの味付けに変更してると聞いたよ
関東人の俺にも合わない

51 :名無しさん@涙目です。:2025/02/19(水) 05:36:33.05 ID:WpUMf7LL0.net

30年ぐらい前に自販機で買ってその場でお湯を入れてフォークで食べたカップヌードルカレー味が今までで一番美味しかった

72 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2025/02/19(水) 06:26:14.14 ID:KwvhV4930.net

確かに昔の方が旨かったな

106 :名無しさん@涙目です。:2025/02/19(水) 07:49:57.43 ID:eXJuA15J0.net

日清は利益至上主義と社内政治の影響かカップヌードルもUFOも不味くなったよね
根っこはセブンとかと同じ状況、どっちも創業者が死んで変わってしまった

167 :名無しさん@涙目です。:2025/02/19(水) 15:50:21.36 ID:QCt2ZOvf0.net

まず麺が太すぎる

88 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2025/02/19(水) 07:00:45.65 ID:ykJLSJH10.net

ソース混ぜてるときの匂いが独特なんよね
昔病室の大部屋で食って、同室2人検査前の絶食中でめっちゃ恨まれたわ
暫く焼きそばUFOテロと言われた

204 :名無しさん@涙目です。:2025/02/20(木) 07:08:04.27 ID:KjbXv7xC0.net

>>194
ペヤング買うならPBの焼きそばでいいわそこらの安いのと変わらんものUFOはあんなソースは他には無い

109 ::2025/02/19(水) 08:03:57.13 ID:G0yblPJj0.net

久しぶりに食ったけどあんな麺だったっけか。ペヤングとか一平ちゃんのが好き

148 :名無しさん@涙目です。:2025/02/19(水) 12:09:55.67 ID:TWfU3U1I0.net

ペヤングも金ちゃんヌードルも麺質が変わってイマイチになった

91 :名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]:2025/02/19(水) 07:08:36.28 ID:AVMCmhy20.net

自分以外が食べる時のUFOのくささよ

62 :名無しさん@涙目です。:2025/02/19(水) 05:54:20.64 ID:P3cYz7w/0.net

道民だと焼きそば弁当1択なんだよね

193 :名無しさん@涙目です。:2025/02/19(水) 20:27:00.29 ID:QXB+4J/A0.net

>>185
なんかわかる

>>178
昔殆ど食べなかったけどこんな変なストレート麺では無かったよな

200 :名無しさん@涙目です。:2025/02/20(木) 00:38:02.64 ID:mUSvZae+0.net

太麺にするとかストレート麺にするとかソースを濃くしまくるとか悪手をやりすぎて完全に終わった

121 :名無しさん@涙目です。:2025/02/19(水) 08:58:16.22 ID:HwKQ9zci0.net

鉄板焼きそばをレンジ調理器でゆで麺にしてから湯切りして粉ソースを振るとおいしい

126 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2025/02/19(水) 09:24:34.52 ID:uulMM8RG0.net

ベストプライスの濃厚焼きそば安い割に美味くて好き。品薄は困るからあまり知られないで欲しい

38 :名無しさん@涙目です。:2025/02/19(水) 05:14:14.08 ID:ff6X9mUr0.net

インスタントなんだからチープな縮れ麺を追求すべき

84 :名無しさん@涙目です。(長野県) [BR]:2025/02/19(水) 06:54:40.67 ID:Lt5OuFVd0.net

>>82
あれ復刻版びっくりするほど美味くなかった
初期のをイメージした製品みたいに注意書きあったけど
あのレシピ本当に近いのかな

59 :名無しさん@涙目です。:2025/02/19(水) 05:51:05.80 ID:zaWF0ADp0.net

え〜ヤキソバンって10年ぐらい前だよ〜ついこのあいだ見た

178 :名無しさん@涙目です。:2025/02/19(水) 18:29:25.73 ID:CzL7sjtB0.net

知らないだろうけど昔は細い縮れ麺でソースも今みたいにドロドロしてなくてサラッとしててな、そこに青海苔のふりかけをかけて食べるとやみつきになる風味と旨さじゃった。DTの浜田なんか2つ食ってたらしい。諸悪の根源は日清全シリーズの太麺化だろう。

215 :名無しさん@涙目です。:2025/02/20(木) 12:20:19.96 ID:6HJOTPOy0.net

ソースビーム!

115 :名無しさん@涙目です。:2025/02/19(水) 08:18:41.94 ID:NbFq9eXJ0.net

楕円形のカップ焼きそばが美味かった記憶

166 :名無しさん@涙目です。:2025/02/19(水) 15:48:37.95 ID:7hhL5/fQ0.net

そういえば、ヤキソバン姉はシャリー富岡さんで
80’s後半あたりTVKの【ミュートマ】の司会とかやってたけどお元気かしら?

ケトラーは今やアレな人化してるし

104 :名無しさん@涙目です。:2025/02/19(水) 07:44:42.44 ID:NbFq9eXJ0.net

ソースが不味くなってる

188 :名無しさん@涙目です。:2025/02/19(水) 20:18:35.07 ID:8attf8NW0.net

味変えるからな
お菓子もぽたぽた焼きの味が別もんになっててガッカリ

16 :名無しさん@涙目です。:2025/02/19(水) 04:44:21.12 ID:9DaXnEt10.net

たまに食うとうめぇってなるけどな
たまに食って一口で後悔するのは某ペだわ

73 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [GB]:2025/02/19(水) 06:26:21.81 ID:g0IAuvbB0.net

>>70
ほんまそれ

213 :名無しさん@涙目です。:2025/02/20(木) 11:47:53.02 ID:96bvSSpt0.net

>>210
普通のチルド麺の焼きそばならカップ麺とほぼ変わらないくらいの手間で出来るからな
汁の要る麺と違ってフライパンかレンジ一つしか使わんし

9 :名無しさん@涙目です。:2025/02/19(水) 04:33:47.81 ID:Q5foj4jV0.net

136 :名無しさん@涙目です。:2025/02/19(水) 10:16:43.20 ID:oGRdFgoQ0.net

細麺に戻せや

39 :名無しさん@涙目です。:2025/02/19(水) 05:15:53.09 ID:OIlwOZlD0.net

大阪人は好きそうなんだけどね
麺太いしソース甘いし

192 :名無しさん@涙目です。:2025/02/19(水) 20:26:12.96 ID:AlZjpJj60.net

甘くなったような気がする

160 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2025/02/19(水) 14:52:58.61 ID:tXM0QW2n0.net

>>149
warota

211 :名無しさん@涙目です。:2025/02/20(木) 10:02:33.12 ID:e4bogeV+0.net

フリーズドライの紅しょうが?ふりかけにピンクのフレーク入ってる思い出
何年も食べてないけど現行品にも入ってるのかな

163 :名無しさん@涙目です。:2025/02/19(水) 15:29:54.02 ID:p2pWlEEA0.net

実際は味覚が変わったのであって味が変わったのではない

201 :名無しさん@涙目です。:2025/02/20(木) 01:06:23.11 ID:eNIzMtFb0.net

一平ちゃん
やっぱからしマヨネーズが最高

(Visited 1 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑