「いつまで経っても中国は強くならない」90+5分に被弾でサウジに敗戦の中国は号泣、W杯出場逃し落胆 [662593167]

1 :名無しさん@涙目です。:2025/02/23(日) 20:58:59.61 ID:CxGDSEHF0●.net ?2BP(2000)

https://news.yahoo.co.jp/articles/7d40cc53e4d028dcc3136b744c9a22f9298c7cbf

109 :名無しさん@涙目です。:2025/02/26(水) 14:39:05.60 ID:5Wu6KGZ80.net

一番悲しんでるのはFIFA

75 :名無しさん@涙目です。:2025/02/24(月) 01:33:28.76 ID:FErowyLN0.net

>>74
ダメなのはサッカーだけじゃない
新幹線網、巨大なゴーストタウン、一帯一路、南シナ海の軍事基地、ポンコツ空母潜水艦
数え上げたらキリがない

18 :名無しさん@涙目です。:2025/02/23(日) 21:18:46.00 ID:V9M7AQlz0.net

中国が普通の枠で出れないからアジア枠を優遇してやっても出れないから枠広げたのに出れないとはダサ過ぎ

36 :名無しさん@涙目です。:2025/02/23(日) 21:39:25.34 ID:kYpP62g+0.net

馬軍団呼んで来いよ

91 :名無しさん@涙目です。:2025/02/24(月) 05:22:02.81 ID:KQUYgI4O0.net

>>4
今回はFIFAがどうしても中国を出場させたかった為にルールまで変えた大会

89 :名無しさん@涙目です。:2025/02/24(月) 04:50:09.13 ID:1ZBKt+UV0.net

中国は韓国以下だな
二度と偉そうにするな

49 :名無しさん@涙目です。:2025/02/23(日) 22:05:37.68 ID:cNX8/4zr0.net

キンペーがサッカー好きらしいから生きてるうちに何がなんでも出場せなならん国策レベルなんだろ

85 :名無しさん@涙目です。:2025/02/24(月) 04:01:06.30 ID:X2XgI6BZ0.net

>>17
「one for all all for one」てのが中国人には絶対無理だもんな

76 :名無しさん@涙目です。:2025/02/24(月) 01:35:52.90 ID:U5A09Al80.net

>>69
コレから経済も後退するから中国の未来も終わってるな

62 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2025/02/23(日) 23:28:43.84 ID:6Na/0hah0.net

アジアの枠増えまくってるようだし
あと何回かやればワールドカップ出場くらいならなんとかなりそうって思ったけど
東南アジアのチームが実力つけてきてるし昔より遠のいてるか?
その分中東が弱くなってるようだが

69 :名無しさん@涙目です。:2025/02/24(月) 00:57:54.87 ID:tE8b+EUR0.net

20年前に20年後には強くなるって言われたのにめっちゃ後退したよな中国…
サッカー好きな奴多いのに割と可哀想な環境だ…

93 :名無しさん@涙目です。:2025/02/24(月) 06:12:41.75 ID:GIQZWyDb0.net

人口多いし少林サッカーみたいにできるやつ居るだろ

15 :名無しさん@涙目です。:2025/02/23(日) 21:11:16.89 ID:frNbskYz0.net

>>11
支那は戦争が弱い理由だね

102 :名無しさん@涙目です。:2025/02/24(月) 14:24:05.12 ID:lL+hkIek0.net

卓球選手に転向してもらえ
多分今より強くなるw

39 :名無しさん@涙目です。:2025/02/23(日) 21:45:46.91 ID:fa0b5EVr0.net

大会が汚れるから
チョンチャンは不要

74 :名無しさん@涙目です。:2025/02/24(月) 01:23:09.64 ID:C30oLE6J0.net

キンペーが大金使ったのにどの年代もクソ雑魚のままだな

37 :名無しさん@涙目です。:2025/02/23(日) 21:41:37.31 ID:w/T6LPK20.net

なんでやろな日本や韓国に遅れてたのは仕方ないにしても
追いつかれてもいいようなもんだけどな

17 :名無しさん@涙目です。:2025/02/23(日) 21:13:57.56 ID:n2KN1G450.net

自己犠牲の上に成り立つチームスポーツはちうこくには無理

95 :名無しさん@涙目です。:2025/02/24(月) 06:37:56.71 ID:GbYmPO660.net

ここまで人口多くてコーチにも金かけても弱いって、もうサッカーに向いてない身体的欠陥があるんじゃね

99 :名無しさん@涙目です。:2025/02/24(月) 08:06:13.75 ID:6xv99fgi0.net

多分世代最強の日韓イランウズベクと準々決勝で当たらないようにし、次に警戒すべき豪州を同組にしてこれまた準々決勝回避までは完璧だったのにな。まあサウジかイラクには勝たないといけない所で詰んだか

21 :名無しさん@涙目です。:2025/02/23(日) 21:22:27.69 ID:BCLpFBxk0.net

中国がW杯に出る為にめちゃくちゃ金使ったのにどうして…

54 ::2025/02/23(日) 22:19:07.53 ID:/bfIfxIY0.net

2000年代は日本よりプレミアで活躍する選手がまだいたんだがな…

30 :名無しさん@涙目です。:2025/02/23(日) 21:31:46.43 ID:SF/iYIvm0.net

U-20なんかどうでもええやろと思ったら大会自体が中国ホーム開催だったのか


ベスト4以上がU-20ワールドカップ出場らしい
日本-イランはPK戦で日本勝利
韓国-ウズベキはいま試合中で1-1

22 :名無しさん@涙目です。:2025/02/23(日) 21:23:16.98 ID:CoSBXeZE0.net

まずチームプレイとかスポーツまんシップとか

73 :名無しさん@涙目です。:2025/02/24(月) 01:18:53.51 ID:9PgBHiIO0.net

チームプレイが民族的に無理なのか?って言うとバレーボールとか強いしな
なんなんだろね?

96 :名無しさん@涙目です。:2025/02/24(月) 06:44:01.94 ID:R/eYRjER0.net

諦めるしか無いシナ

106 :名無しさん@涙目です。:2025/02/24(月) 15:59:43.13 ID:5g+9PUik0.net

海外で育成してもらった方が早い

25 :名無しさん@涙目です。:2025/02/23(日) 21:28:01.42 ID:Y8KOkwQX0.net

中国サッカーには中国人でさえも誰も期待してないでしょ
性格的に無理なんだよ
俺様根性は個人競技で発揮されてるからそれでいいじゃん?

32 :名無しさん@涙目です。:2025/02/23(日) 21:34:41.36 ID:YY9ObKCW0.net

集団競技の中ではバスケは強いのになぁ…

65 :名無しさん@涙目です。:2025/02/24(月) 00:06:46.21 ID:1FcZBElE0.net

>>25
意外にも中国ってサッカー人気高いんよ
クラブチームだと強いチームもそこそこ有る

そして代表チームになると政治をやりだすのが中国って国でな、汚職と収賄が酷くてチームがボロボロになるんよ

50 :名無しさん@涙目です。:2025/02/23(日) 22:07:31.29 ID:jHmkI4Ph0.net

岡ちゃんトルシエ、西野朗、トムホーバスとか呼んだら
ブンデスリーグJ1J2のチーム1つずつ勝て中国人単独のチーム造ってほぐしてもらうとか

68 :名無しさん@涙目です。:2025/02/24(月) 00:46:12.90 ID:2s8Y0IOc0.net

蹴りは上手くなってるんだろ?

90 :名無しさん@涙目です。:2025/02/24(月) 05:11:41.80 ID:rjMXsfm10.net

サッカーなど弱くても構わん
経済が大事

13 :名無しさん@涙目です。:2025/02/23(日) 21:09:10.32 ID:BciSYyVr0.net

ぶっちゃけ
半分、個人競技の野球やった方が中国は強く成れると思うぞ!!

66 :名無しさん@涙目です。:2025/02/24(月) 00:16:50.92 ID:mwSaKQ5/0.net

イメージでは得意そうなんだけど何か集団競技苦手だよね

6 :名無しさん@涙目です。:2025/02/23(日) 21:04:03.14 ID:4+Z5tNMs0.net

中国の国内リーグもかつては景気が良かったが、現在では給料の未払いが続いてるからな

27 :名無しさん@涙目です。:2025/02/23(日) 21:29:23.98 ID:Rmugfhq00.net

https://x.com/3AYINOVYBa79884
何でも答えますよ

88 :名無しさん@涙目です。:2025/02/24(月) 04:43:43.08 ID:U2tDrtP20.net

>>46
習近平になってから強化プロジェクトの一環でブラジルに小学生を100人単位で毎年送り込んでたけど全くモノにならなかった
上っ面だけ真似てもスタメンから外されたら親が怒鳴り込んできたりコネで代表に押し込んだりな文化が無くならないと無理

64 :名無しさん@涙目です。:2025/02/24(月) 00:03:27.31 ID:+tY4tL6K0.net

パクれないからな

83 :名無しさん@涙目です。:2025/02/24(月) 03:45:13.33 ID:9R5PnO5h0.net

中国って上意下達の国なんじゃないの?
組織的プレーとか、強くないとおかしいはずなんだけど

57 :名無しさん@涙目です。:2025/02/23(日) 22:49:32.82 ID:3rZGGOgC0.net

文革で規律を守れる人達を皆殺しにしたからしゃーない
ドンマイドンマイ

98 :名無しさん@涙目です。:2025/02/24(月) 07:02:02.55 ID:qZRDnA+s0.net

>>14
U20W杯だから4枠

60 :名無しさん@涙目です。:2025/02/23(日) 23:09:11.26 ID:pGD7qWSn0.net

アジアカップでしかもU-20か
さすがに観る人だいぶ減りそう

86 :名無しさん@涙目です。:2025/02/24(月) 04:04:42.76 ID:EojwyTST0.net

反日アジア杯決勝で戦ったときのことが遠い昔だなぁ

59 :名無しさん@涙目です。:2025/02/23(日) 23:07:50.25 ID:Ye0oe5eC0.net

サッカーが強い国は団結力が強い国
意外と重要で強国であるオランダが優勝できないのは一枚岩になれないから
近年ドイツが弱体化したのも移民選手が増えたことによるゲルマン民族の薄まりがある
移民ブーストによって強くなったフランス・ベルギーもあるけど中国は自国民多すぎて移民が活躍できる素地が無いように思う
中国は長らく一人っ子政策やって個の強さはあるけど集団のまとまりはイマイチ
逆にアメリカは移民国家で個も強いし割と団結力も高くて団体戦も鬼強い
ただ国民性とサッカーとの相性は良くない
日本は移民ブースト少しはあるが個の力は弱めそこそこの団結力で補ってるのでベスト16まではいけるレベル

31 :名無しさん@涙目です。:2025/02/23(日) 21:32:45.91 ID:IT50L+YD0.net

FIFAに献金して枠広げてもらったのにねー

44 :名無しさん@涙目です。:2025/02/23(日) 21:52:26.35 ID:uQOxRQP00.net

せっかく金払ってアジア枠増やしてもらったのにこれじゃ意味ないじゃん

10 :名無しさん@涙目です。:2025/02/23(日) 21:07:50.88 ID:ZldtBVH50.net

10億人から選抜すれば強いチーム作れそうなもんなのにな

38 :名無しさん@涙目です。:2025/02/23(日) 21:44:49.81 ID:ZQIAW1MO0.net

負けるって事は国に殺されるってことなんでしょ?

104 :名無:2025/02/24(月) 15:58:07.47 ID:xmVtaHUW0.net

>>4
枠まで広げさせたのに

19 :名無しさん@涙目です。:2025/02/23(日) 21:19:41.92 ID:J3meOmGW0.net

味方の為に犠牲になるとか中国人が一番苦手だろうしな

2 :名無しさん@涙目です。:2025/02/23(日) 21:00:04.57 ID:/RiBeZZs0.net

中国の悪い方の真実スレは伸びないんだよなぁwww

87 :名無しさん@涙目です。:2025/02/24(月) 04:07:47.78 ID:X2XgI6BZ0.net

>>81
原因は支那の文化にあるから
100億人居ても弱いと思う

77 :名無しさん@涙目です。:2025/02/24(月) 02:16:00.91 ID:Aq4dZD410.net

>>9
だいぶん意味が違うんだよな
練習したらいつかは強くなるだろうじゃないところが中国らしい
個人主義が強いから、チームプレーに徹することができない

81 :名無しさん@涙目です。:2025/02/24(月) 03:32:50.75 ID:7NC2i9KF0.net

いや人口が10憶いるのに中国弱すぎるの本当に不思議よね
才能ある奴いるだろ、インドもだけど

56 :名無しさん@涙目です。:2025/02/23(日) 22:42:55.39 ID:ZE8lZNN10.net

>>53
絵心甚八が居ない

35 :名無しさん@涙目です。:2025/02/23(日) 21:38:27.05 ID:2qhK9nYs0.net

>>25
個人競技って卓球くらいだろ
あと何があんだよ

7 :名無しさん@涙目です。:2025/02/23(日) 21:04:06.84 ID:eRUvOO1f0.net

日本は勝ったなw

9 :名無しさん@涙目です。:2025/02/23(日) 21:06:06.22 ID:R1iUgPjk0.net

日本だって昔はそうだったんだよ
そこから努力できるかどうかだろう

84 :名無しさん@涙目です。:2025/02/24(月) 03:55:31.44 ID:X2XgI6BZ0.net

中国人の国民性が「俺が俺が」な限り弱いままだろサッカーに限らず
二人以上になるとザコ化する軍が弱い理由だろ

103 :名無しさん@涙目です。:2025/02/24(月) 15:57:11.02 ID:lhAXZMSl0.net

だから全員が反動蹴速迅砲を習得しておけとあれ程

72 :名無しさん@涙目です。:2025/02/24(月) 01:14:54.88 ID:brTQMup30.net

インドネシアなんかオランダ人選手をめっちゃ帰化させて代表強化してるんだから
中国もそうしたらいいのに

80 :名無しさん@涙目です。:2025/02/24(月) 03:30:03.27 ID:Tni0agka0.net

中国の場合サッカーバブルがあって2010年頃に現役のブラジル代表レベルの選手獲ってきたりトップクラスの監督やコーチ招聘したりしてめちゃくちゃ金かけてたんだけどナショナルチームは一向に強くならなかった
むしろ弱くなってる
一応日韓W杯のとき一度W杯出てボコボコにされたことあるんだけどおそらくそのときより弱い

33 :名無しさん@涙目です。:2025/02/23(日) 21:36:15.67 ID:VNr6fCtR0.net

姚明だけじゃなかったのか

70 :名無しさん@涙目です。:2025/02/24(月) 01:09:50.09 ID:PTMdDAUb0.net

クソ雑魚wwwwww

8 :名無しさん@涙目です。:2025/02/23(日) 21:04:39.21 ID:LMmrLta30.net

少林サッカーを封じられたら片手落ちどころの話じゃないからな

78 :名無しさん@涙目です。:2025/02/24(月) 03:01:35.01 ID:nFlTXCAr0.net

泣くほど本気でやっとったんか

5 :山下(茸):2025/02/23(日) 21:02:59.53 ID:Y4ffFRSv0.net

ざーこざーこ(はぁと)

43 :名無しさん@涙目です。:2025/02/23(日) 21:49:20.94 ID:QSSediNj0.net

強くなるには競技人口増やすしかない
下が貧弱だと上は優秀にならない

108 :名無しさん@涙目です。:2025/02/26(水) 01:53:47.07 ID:VDpp92/u0.net

正直、サッカーなんてマジでどうでも良い
それより論文引用数とかの方が大事で日本は中国にボロ負け

(Visited 1 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑