年収が幸福度と比例するのって「年収600万」までだよな…これ以上稼いでも意味がない [237216734]

1 :名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 10:38:45.33 ID:Ajm+mgwK0●.net ?2BP(2000)

https://x.com/ak_tch/status/1353622165745135619

106 :名無しさん@涙目です。:2025/03/07(金) 13:15:29.85 ID:Q/zbob3S0.net

>>64
サラリーマンは経費は会社が払うから他人事で理解できないんよな
経費は単に利益を減らすだけって事が
利益残して税金払った方がキャッシュ残るって事もw

18 :名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 10:49:32.58 ID:D5nD82Ry0.net

同じ条件ならそりゃあ年収多い方がいいわな
無理にそれ以上稼ごうとして身体でも壊したら割に合わんて所か

7 :名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 10:43:10.58 ID:n/F7zetB0.net

>>2
スレタイが800って書いてあると1000ないとキツイってレスするんだろうな

45 :名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 12:45:00.87 ID:s/rVlRzl0.net

足るを知る=負け犬の言い訳

61 :名無しさん@涙目です。:2025/03/07(金) 07:33:50.23 ID:h9BL0sOc0.net

リーマン600万は自営の900万
俺リーマン1300万だから自営の2000万弱

ニヤニヤw

83 :名無しさん@涙目です。:2025/03/07(金) 09:21:50.11 ID:h9BL0sOc0.net

>>81
経費600万の時の明細はどんなもの?
今の文脈だとこの経費がいいよーって話なんだからその内容が大事だよね

引き出しの現金の下りはよく分からないが収支を管理出来てないって金の事でしょ
そういうので言えば俺の兼業デイトレでトレードする毎に貰えるボーナスみたいなもんか
ロット数の0.7%ぐらい貰えるから1回のトレードで100万円だと7千円貰える
まぁこのレベルのトレードするにはあと1年ぐらいかかるけどね

俺も仕事は好きだよ
定年後はトレードのトレーニング会社立ち上げて兼業デイトレの楽しさを普及させる予定

32 :名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 11:22:40.57 ID:8M+XqGNL0.net

まあ、そうかもな。
でも老後の不安を考えると、とても足りないやろ

19 :名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 10:49:45.28 ID:Ftgtyrrx0.net

>>7
800の世界は知らん
600から700になったけど物価も上がって思った感想だ

133 :名無しさん@涙目です。:2025/03/07(金) 17:56:25.83 ID:XzWpYXGJ0.net

>>131
すまんな、まさか課税所得と捉えてるとは分からなかったんだ

俺は自営のその固定費が嫌だったり安定収入が無いってのが嫌だわ
安定収入は自分の高能力で会社から高い金貰って夢というか資産増はまったりデイトレで稼ぐのが至高だと思ってる
うちの会社はもうずっとフルリモートで行くみたいだからデイトレとの相性抜群で今日もドル円ショート、ポンドルロング、ユロオジロングが決まってて気分いい

136 :名無しさん@涙目です。:2025/03/07(金) 18:40:02.74 ID:cl+qvMkz0.net

>>135
株はバブルをギリギリ経験してるから前記の飛び降りただのヤクザに追い込み掛けられて行方不明だのリアルに見てきてるから慎重、
しなくはないが基本ほったらかし、株主総会案内が来ても放置、配当報告は一応みてネットで株価だけ一応見るくらい。
生命保険は大病(大腸癌)でなかり恩恵受けたし以降の保険料もなし、嫁も団体加入で配偶者なんとかでかなり入ってるし不幸中の幸い。

ボートは身の程知らずなんで手を出さない、趣味車買おうかと画策してるが根が貧乏性なんで無理かも知れん
あとは兎に角体が許す限り仕事して休みを少し増やして嫁と色んなところへドライブだな。
それと悪友がお遍路さんに興味持ってるので無視してるw

38 :名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 12:14:18.00 ID:SMMgmf2B0.net

>>21
年収上昇による幸福度上昇の実感についてしか語ってないでしょ
下げる方が気にならなくなるのは別の話

9 :名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 10:43:47.29 ID:s/rVlRzl0.net

スレタイが期待なんだね…

49 :名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 13:14:04.31 ID:xs+ChuiK0.net

月給50万円の土方だけど手取り38万円だぞ
重税が過ぎる

77 :名無しさん@涙目です。:2025/03/07(金) 08:47:52.05 ID:h9BL0sOc0.net

>>75
②は年600万ぐらいか
③は全部減価償却で100〜150万って事?
それならリーマンの年収相当が700〜750万って事だよ
でもリーマンはこれに実質社会保険料の会社折半分、出張手当、年休の無作業支払分、年収10%相当の退職金が更にドンだよ

14 :名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 10:46:26.09 ID:+1E67OdM0.net

嘘です。それに日本のような税率の極めて高い国では年収600万円と手取り600万円では大きく違います。また、研究発表時とのインフレ率も考慮する必要があります。
更に一番大きいのは独身で手取り600万円と4人家族で手取り600万円では生活の質に大きな差があります。
都内で子供2人の4人家族で賃貸(住宅ローン)、額面600万円なら生活保護以下の生活水準です。

53 :名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 18:00:26.25 ID:VK6+hU8l0.net

年収600万は個人事業主の消費税免除になる売上1千万みたいなもんだろうな。
ちょっと超えるくらいだと逆にキツくて
一気に5割増しとか倍増させるくらいやらないと損するくらいの感覚だろう。

24 :名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 10:57:37.67 ID:s8pgT24H0.net

年収400万で6万の家賃払ってる人ってどうやって生活してんの?

29 :名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 11:08:35.63 ID:bhBf0ewn0.net

いつでもトンカツくらい食べられる金があればな充分な気もするな

28 :名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 11:08:35.21 ID:rpC8aRxB0.net

年収850だけど苦しいです、、、

2 :名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 10:40:45.54 ID:Ftgtyrrx0.net

今は600だときついぞ
700くらい欲しい

17 :名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 10:48:56.71 ID:9KWIBXR+0.net

600で家族持ちなら、生活カツカツやぞ。

105 :名無しさん@涙目です。:2025/03/07(金) 13:10:20.19 ID:nK4c76is0.net

800超えると1500まではあんま増えた気がしない
1800超えると気持ちに余裕ができる

134 :名無しさん@涙目です。:2025/03/07(金) 18:11:22.08 ID:cl+qvMkz0.net

>>133
売上は金融機関借入がないから上下しようと一向に構わんし安定収入はないが嫁がいるw だから
>片方が公務員かそこそこの企業勤めが最強
固定費はもういらない唯一コピー機がリースだから月1万弱、家に入れる金も20万も全然いらない
一昨年大病して経過観察通院+施術とか医療費がかかるが一泊入院一回すれば生命保険金で逆に大幅プラスになる
あとは外食費はそこそこいるなw 娘の学費は嫁担当で既に目処がたってる、嫁親は両方済んだ。
俺母親が施設にいるが年金がそこそこあって月7万ぐらいが持出だが預貯金が結構あるのでこれも目処はたってる。

47 :名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 12:50:04.49 ID:A43Jxt7H0.net

自由な時間と金のバランスよな
金儲けが趣味の人はまた違うんだろうけど

116 :名無しさん@涙目です。:2025/03/07(金) 13:47:58.72 ID:cl+qvMkz0.net

>>111
追徴課税ってもレベルがあるの、一括りじゃないのよ殆ど見解の相違で済むんだよ
計上したのが全額経費と見なされないのと修正申告、交通違反でいう反則金レベル。
大体「経費と思ってます」と言い張れば「嫌々流石に全額算入は無理があるでしょw」くらいの会話になる

架空経費は拙いし簿外(売上除外)とか消費税の不正還付なんかは拙いじゃ済まない交通違反でいう罰金レベル、

62 :名無しさん@涙目です。:2025/03/07(金) 07:45:08.51 ID:cl+qvMkz0.net

>>61
逆だろう
自営申告2000万って相当だぞ、リーマンの3000万なんか軽く超える
経費でレクサスとか乗ってプレジャーボートも経費、上手い事する人は
居住と事務所を混在させて経費でウヤムヤにするし、
複数人で支払5000円超えるような飲食費は大体交際費。

共働きで片方が自営で片方が公務員かそこそこの企業勤めが最強だよ
スマホなんかも自営で複数台持っている人なんかゴロゴロいるから家庭内の通信費何か全部経費

まあそのくらい収入があったら法人にしたほうがいいけど、そうするともう一段上手いやり方がある

48 :名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 12:50:43.21 ID:s/rVlRzl0.net

フルリモートで自由な時間マシマシで高年収
これこそ至高よw

33 :名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 11:27:35.50 ID:swoGgFSe0.net

650からは増えても幸福度は緩やかになるんだろ

130 :名無しさん@涙目です。:2025/03/07(金) 17:26:30.05 ID:XzWpYXGJ0.net

>>129
レス読んでる?
リーマン年収1300万=自営売上2000万、だよ
申告って言っても何の額か分からないって言ってんだよ

銀行ガーとかそういう定性情報持って来ても余計に訳分かんないのよ
大丈夫か???

73 :名無しさん@涙目です。:2025/03/07(金) 08:32:07.00 ID:iNp6ImqR0.net

気持ちのごまかしだな
年収は高ければ高いほどいいだろ
税金が高くなって不満も大きくなるが、年収が高いという幸福感はそれはそれで別に大きくなる

てか何で一次元的思考しかできないんだ?

56 :名無しさん@涙目です。:2025/03/06(木) 17:43:26.55 ID:dzFLRxiq0.net

自営なんて一つも世界を変えられないしカッコ悪いよ

82 :名無しさん@涙目です。:2025/03/07(金) 09:07:41.46 ID:cl+qvMkz0.net

>>80
詳しく教えてくれんw700くらいかな?もっとあるかな?
10年くらい前組合の幹部やらされたらしく確定申告を俺が代行したことがある

42 :カキフライ(大阪府) [CN]:2025/03/05(水) 12:34:33.24 ID:YhxRHX4L0.net

自殺率の高さを見ると
極貧と高給取りが際立ってるな

6 :名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 10:42:56.57 ID:gOAIeILE0.net

青いところに住んでる人、、、馬鹿です、、、

幸福度・QOLランキング
://www.nippon.com/ja/ncommon/contents/japan-data/1903948/1903948.png

気候が大事

67 :名無しさん@涙目です。:2025/03/07(金) 07:54:44.17 ID:JiBUfVq60.net

年収高い仕事はキツイという思い込みもあるわな。1000万の大手リーマンの仕事とか会社の体力のせいでガバガバだわ。
積み上げてこなかったから500万前後で内容も一番きつい仕事で、もうこれ以上無理ーーとか言ってる。

129 :名無しさん@涙目です。:2025/03/07(金) 17:22:52.85 ID:cl+qvMkz0.net

>>126
うーん、どうも話が噛み合わんな
自営で2000万申告出来たら銀行が法人化しろ、金貸すから土地買って自社ビル建てろレベルだけどな
リーマン1300万で土地買ってビル建てれる?立地によるだろうが。

68 :名無しさん@涙目です。:2025/03/07(金) 07:58:30.51 ID:h9BL0sOc0.net

>>67
それなw
俺は今大企業課長年収1300万円だけどほぼフルリモートで19時前にはPC閉じて週末は勿論休みで上にも下にもストレスフリーで仕事もクリエイティブなとこだけして作業は部下にやらせてるわ
もう20代の頃には戻りたく無いw

94 :名無しさん@涙目です。:2025/03/07(金) 12:11:46.00 ID:kP4jMumD0.net

効用逓減の法則
はい終わり

63 :名無しさん@涙目です。:2025/03/07(金) 07:48:18.82 ID:0o+kmAKA0.net

>>62
余計なこと言わずにリーマンさんに感謝しとけばいい

35 :名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 11:41:06.36 ID:E7poEC9C0.net

自営業者は正規雇用の2倍くらい稼がないと同等にならないって話よね

20 :名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 10:52:24.84 ID:2FK/7LjZ0.net

金はあればあるほど安心感が鱒

127 :名無しさん@涙目です。:2025/03/07(金) 17:02:52.49 ID:cl+qvMkz0.net

>>124
税務署?どうぞどうぞ来てください車でも電車でもどちらでも便利なところに住んでますから
お茶でもだしましようかw

76 :名無しさん@涙目です。:2025/03/07(金) 08:43:58.26 ID:cl+qvMkz0.net

>>65
>ちなみにうちは共働きで俺大企業、嫁専門職の安定職
ウチ逆で嫁中堅企業勤め人、俺は安定してないw専門職

31 :名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 11:18:50.26 ID:XDIgo7EB0.net

>>6
福岡はホント良いとこなんだが中韓人多すぎなのと阿蘇のカルデラが怖くてなぁ

54 ::2025/03/05(水) 18:04:50.16 ID:i4jXpln/0.net

年収600万って手取りにするとめちゃくちゃ少ないよな

57 :名無しさん@涙目です。:2025/03/06(木) 17:44:50.97 ID:dzFLRxiq0.net

低所得者って他に切り売りしたり提供出来るものが無いから自由な時間っていう名の非生産的な暇時間にすがろうとするよね

98 :名無しさん@涙目です。:2025/03/07(金) 12:26:40.70 ID:stymoFr+0.net

零細の役員報酬700万くらいだけど何でもかんでも経費で落としまくるのが最も利点
潰れりゃお陀仏になるだけさ

36 :名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 11:49:56.31 ID:LUapmmdL0.net

物価上がってるのに、年収の指標が固定されてるのは問題だな

90 :名無しさん@涙目です。:2025/03/07(金) 11:52:16.83 ID:cl+qvMkz0.net

>>88
まあ税金払った残りで使うのと税金払う前に使ってその分節税だよ

>外壁修繕は10数年に1回程度だから何とも言えないね
色々あるのよ、建物が全部で380超えるのよw 敷地は言えないくらいある
>消耗品は仕事関連だから
仕事専用品って殆どないよ
>交通費も費用だな
これも仕事だけの外出って殆どない、まあ詳しくはy

基本自分で申告だが数年前嫁の相続税申告頼んだ税理士に別費用払って色々質問した。
実際仕事だけの経費って年100万もない、税理士曰くサラリーマンも給与取得控除があるんだから
ウヤムヤにしても何も言われない、見解の相違内なら修正申告。

嫁売上、経費算入度合は?家は賃貸?所有?

111 :名無しさん@涙目です。:2025/03/07(金) 13:29:18.70 ID:h9BL0sOc0.net

>>108
追徴課税だぞw
しかも全体の30%もwww

その内7年遡及も来ると予想してる、胸熱www

4 :名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 10:41:11.89 ID:su53A47p0.net

どれだけ周りから無駄で不快な情報を消すかが大事だとおもうわ
実際テレビを見ない人のほうが見る人より幸福度高いしな

99 :名無しさん@涙目です。:2025/03/07(金) 12:28:51.56 ID:h9BL0sOc0.net

そういう定性情報ではなく、経費の内訳と金額を言ってくれないと嫉妬も出来ないんだわ
そしてそれを言えない奴ばっかりでやっぱり…となって飯ウマまでがセットw

131 :名無しさん@涙目です。:2025/03/07(金) 17:45:27.83 ID:cl+qvMkz0.net

>>130
理解したw
リーマン年収1300万=自営売上2000万
最初から売上って書けよw 俺らが申告の意味は申告所得=サラリーマンの税込の年収←大体いいところ
リーマン年収1300万=(仕入れのない)自営売上2000万≒申告所得800から1000万くらいだな。

ただ単純にいかんのだ、一人でそこまで仕事出来ないから人を雇うし外注に出し始めるから
売上増=その分収入増にならんのだ、外注費は怖くないが人件費など固定費は凄く怖い
借金が全て済んで嫁の収入が安定してる一匹狼の俺は仕事が薄くてもノホホンと「明日は明日の風が吹くわ」一人でドライブとか行くがw
人雇ってると「何もしなくても月250万売上がいる」とかになる、それが怖いから割高でも外注にだす。

71 :名無しさん@涙目です。:2025/03/07(金) 08:26:37.23 ID:h9BL0sOc0.net

まぁ俺は年収の高さで自分の高能力を社会に証明するのが目的の一つなんだよね
兼業デイトレは投資投機界隈でデカい顔されてイラつかない様にやってる
あと男のQOLとしては顔の良さとチンコのデカさ19cmで可愛い女の子をイキまくらせるのが一番上がるんだよね

男のQOLは顔、稼ぎ、資産、チン子のデカさのバランスだと確信してる

91 :名無しさん@涙目です。:2025/03/07(金) 12:02:41.04 ID:h9BL0sOc0.net

>>90
何か経費がはっきりしないからコメント無理だし興味無いな
グレーゾーンなら遡及追徴課税のリスクを抱えてるって事だからいいや、税理士が言ったとかAIには関係ないからね

リスク抱えて修正申告ならやらない方がいい
7年遡及されるリスクに一生ビクビクするのはナンセンスなんだわ

嫁は専門職で公務員系だよ、源泉徴収

家は持ち家、新築戸建5LDK書斎付き、車は5台停められる

40 :名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [US]:2025/03/05(水) 12:18:36.71 ID:SjE7oGzb0.net

年収300万円の配当だけで暮らしてるけど満足 高いぞ。
分離課税 だから 統計上は無職無収入だ

85 :名無しさん@涙目です。:2025/03/07(金) 09:43:03.95 ID:cl+qvMkz0.net

>>83
減価償却150万修繕費80通信30水道光熱40交通費80交際費80消耗品100公租公課・保険・雑費50
そんな感じかな集計して多いかな?と思えば調整する、修繕交通交際消耗このあたりが年度で数倍動く
パソコンは償却しろというが部品買って組み立てるので一発で落とす、あとスマホ買い替えたり電チャリとか買ったり姑息なことするw

>収支を管理出来てないって金の事でしょ
いや帳簿には勿論計上するよ、手集金の金がある時がある、収入も支出も基本当日エクセルに入力する。
昔は領収書を纏めてこの時期に一気にす集計してたがアホのすることだと10年位前に気付いた、日々の積み重ねが結果楽w

13 :名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 10:45:58.37 ID:F+Def3Q+0.net

年収600とか国家資格もってたら余裕じゃん

104 :名無しさん@涙目です。:2025/03/07(金) 13:10:04.30 ID:HBbJw04U0.net

>>6
徳島とその他四国が何でそんなに差があんのw

コロナ渦のときに県外ナンバーの車を追跡してたのも徳島だよな
あと大阪で会った徳島出身のやつはクソばっかだわ
たった2人の俺調べだけどw

104 :名無しさん@涙目です。:2025/03/07(金) 13:10:04.30 ID:HBbJw04U0.net

>>6
徳島とその他四国が何でそんなに差があんのw

コロナ渦のときに県外ナンバーの車を追跡してたのも徳島だよな
あと大阪で会った徳島出身のやつはクソばっかだわ
たった2人の俺調べだけどw

27 :名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 11:08:31.37 ID:UNXZ/XfY0.net

>>6
じゃあブータンにでも住めや

84 :名無しさん@涙目です。:2025/03/07(金) 09:22:55.10 ID:h9BL0sOc0.net

>>82
うちと一緒ぐらいだね
俺は給与とは別に不動産収入もあるから確定申告はしてるよ
割と簡単

55 ::2025/03/06(木) 17:12:44.65 ID:W3PqtsOn0.net

独身で可処分所得500万位だけど、コレ以上あっても使うもんがない。やっぱ自由な時間と収入のバランスだわな。

125 :名無しさん@涙目です。:2025/03/07(金) 16:45:00.50 ID:3JK2M6Oq0.net

>>49
そんなに引かれるか?
企業年金も財形もないだろ?

114 :名無しさん@涙目です。:2025/03/07(金) 13:36:26.26 ID:HBbJw04U0.net

>>109
それは思うわ

おれの周りの天王寺区が地元の人たちめっちゃ余裕ある
実家ちょっと広けりゃ億するもんな

108 :名無しさん@涙目です。:2025/03/07(金) 13:24:35.49 ID:cl+qvMkz0.net

>>103
全然OKよ修正申告、延滞金も払うしw
重加算税と追徴金は流石に拙いが

44 :名無しさん@涙目です。:2025/03/05(水) 12:43:13.66 ID:8Xx6hPNB0.net

700と600では手取りどのくらい違うの?

88 :名無しさん@涙目です。:2025/03/07(金) 11:24:34.07 ID:h9BL0sOc0.net

>>87
減価償却は車庫と車以外は仕事の費用だな
車は費用にすると車種とか制限かかりそうだしどーでもいいかな
外壁修繕は10数年に1回程度だから何とも言えないね
消耗品は仕事関連だから所有欲を満たせないから興味無いかな
通信分は今後一斉にメスが入ったら遡及追徴課税でリスクモリモリ
交通費も費用だな、興味無し
交通カードの買い物はグレーだな、遡及追徴課税のリスクで南無🙏

128 :名無しさん@涙目です。:2025/03/07(金) 17:05:12.60 ID:XzWpYXGJ0.net

>>127
もっとドライになると思うよ
人なんて動かずデータを元に淡々と処理されるw

120 :名無しさん@涙目です。:2025/03/07(金) 16:13:12.12 ID:3JK2M6Oq0.net

年収300万以下はマジでヤバい

(Visited 1 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑