某中国製のルーター、VPNに接続できない

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/02(水) 17:39:37.084 ID:B1qXiyGX0.net
しねやw

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/02(水) 17:47:43.371 ID:K0tDxXPU0.net

Winに設定するだけのはずでは

122 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/02(水) 19:17:05.877 ID:g7MxXkCp0.net

会社のFWも教えてくれ

103 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/02(水) 18:29:59.190 ID:UfvBrDox0.net

>>102
いやまったく
プロバイダも接続方式も明かさない

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/02(水) 17:49:30.103 ID:B1qXiyGX0.net

>>22
それが問題なんでしょ
VPN接続したいならこの方式にしろってやつに切り替えたらWiFi自体に接続できなくなんの!!!!

96 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/02(水) 18:26:55.812 ID:UfvBrDox0.net

レンタルルーターなのか
んなもんほっといてNECの屋っす位ルーターをメルカリで買おうぜ

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/02(水) 17:44:41.539 ID:Ok1htxvU0.net

無敵のVPNでどんな嫌がらせしようとしてるの?

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/02(水) 18:09:20.040 ID:pc2e6l5Q0.net

>>49
ルーターでポートフィルターかかってたらルーターでVPNリクエスト弾くぞ
デフォルト設定でフィルターかけてる事なんて無いがな

113 : :2025/04/02(水) 18:40:11.028 .net

加速

91 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/02(水) 18:24:14.721 ID:fg47Y9BfM.net

ポート開放してんの?

97 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/02(水) 18:27:20.574 ID:NXLMpTcn0.net

レンタル続けるのは嫌なのねw

まあそういう意味だと金が解決する問題なわけだし今原因突き詰めてもしょうがないな

84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/02(水) 18:22:24.115 ID:EoM+nKBy0.net

>>78
全部調べた上で愚痴スレ立ててんだよアホか

124 : :2025/04/02(水) 19:20:08.059 .net

>>123
職場だからIPSecだろ

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/02(水) 18:15:55.840 ID:3cR+Y5Vi0.net

>>60
諦めて出社するか
頑張れよ

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/02(水) 18:20:59.301 ID:EoM+nKBy0.net

>>72
PPPoE対応してないような特殊なプロバイダとだけ言っとくわ
でも安いの

121 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/02(水) 19:03:17.594 ID:NXLMpTcn0.net

ルータ変えても繋がりませんでしたって展開が一番面白いんだ
またスレ立ててな〜

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/02(水) 18:16:36.522 ID:EoM+nKBy0.net

もういい…

このスレは落としてください

軽い愚痴スレのつもりだったのでそもそもこんな伸びることを想定していません

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/02(水) 17:45:30.560 ID:ZJgj4S8WH.net

お前にはまだ早い

40 : :2025/04/02(水) 17:56:18.075 .net

>>36
ソフト名を書いてみ

>>37
プロトコルの可能性もあるけど、ポート制限の可能性もある

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/02(水) 17:49:38.721 ID:ZSvg8gAs0.net

>>23
そんなもんグローバル市場で売るか?
大陸仕様を直輸入したならともかく

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/02(水) 18:20:18.167 ID:7wZHTMDL0.net

わからない=できないになっちゃうのマジで頭悪いと思う
調べる手段いくらでもあるのに

95 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/02(水) 18:26:45.366 ID:pc2e6l5Q0.net

>>72
最近はプロバイダーがルーター一体式のONUを提供することが多いが普通はONUとルーターは別物だよ

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/02(水) 18:14:51.404 ID:Xhs4GfKU0.net

>>52
「あ、このガイジは目の届くところで仕事させないと・・」
良い会社じゃんw

56 : :2025/04/02(水) 18:12:06.254 .net

>>55
ざまぁww

90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/02(水) 18:24:09.450 ID:7wZHTMDL0.net

>>84
じゃあ馬鹿すぎて調べられてないのに調べたと思い込んでるだけだわ

すぐに全部とか言っちゃう低脳にはむずいのか

46 : :2025/04/02(水) 18:02:01.270 .net

>>31
VPNパススルーはデフォルトで有効だってよ
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/558/

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/02(水) 17:43:40.174 ID:B1qXiyGX0.net

>>8
ちがう😢

109 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/02(水) 18:34:00.430 ID:7wZHTMDL0.net

>>93
そちらの前提条件関係なく全部調べたとと言い切るお前に低脳だと言ってるんだよ

親はゴミムシか?

88 : :2025/04/02(水) 18:23:26.822 .net

>>87
え?なんだって?

101 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/02(水) 18:29:08.341 ID:UfvBrDox0.net

>>98
なるほど
NECなら2000円あれば買えるぞ

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/02(水) 18:18:22.413 ID:NXLMpTcn0.net

そもそも今のONUってほぼルータ一体とかじゃなかったっけ
VDSLでも使ってんのか?

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/02(水) 17:46:54.379 ID:B1qXiyGX0.net

>>16
ルーター関係あるよ
テザリングにしたら接続できたもん

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/02(水) 17:46:23.879 ID:ZSvg8gAs0.net

アプリケーションからVPNへブリッジするんだぞ

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/02(水) 17:50:15.964 ID:B1qXiyGX0.net

こんなことが許されていいのかああああああ
ルーター買い替える金はない
地方からでてきたので金は既にカツカツです

79 : :2025/04/02(水) 18:20:43.401 .net

1000まで保守

117 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/02(水) 18:43:08.751 ID:EoM+nKBy0.net

>>113
もういいか……最初からできないことはやめよ?目標設定能力バグってるよ?
今から君一人で900レスするの?もういいって……

皆もう書き込まないで解決済みです

102 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/02(水) 18:29:24.170 ID:qbR1svnbr.net

1のID変わってるっぽくて全部読めてないが
ルーターのメーカーとVPNの方式は分かったの?

61 : :2025/04/02(水) 18:14:53.098 .net

テザリングで出来るならいいじゃん

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/02(水) 18:07:15.395 ID:EoM+nKBy0.net

あかん詰んでそう。
俺から残せることは一つだけ
社会人は今どきipv6だとVPNに接続できない(方式による?)某中国製ルーターは買うんじゃない

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/02(水) 18:08:06.723 ID:EoM+nKBy0.net

>>49
ルーター関係ありますーーーー
聞きましたーー

119 : :2025/04/02(水) 18:45:59.426 .net

>>116
PulseSecureじゃね?

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/02(水) 17:41:30.757 ID:B1qXiyGX0.net

>>3
きっしょ必死見たけどニートかよ
社会人ならわかることだよ🥺

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/02(水) 17:53:54.500 ID:BazOVuiJ0.net

どうせサード製のネットワーク保護がポート塞いでるだけ

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/02(水) 17:51:56.010 ID:UfvBrDox0.net

IPSecパススルーか
覚えたの昔すぎて忘れたわw

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/02(水) 17:43:27.233 ID:B1qXiyGX0.net

>>6
うわ、拘り持ちだった
はいはいはいはいはい

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/02(水) 18:03:37.149 ID:ogDjwTBw0.net

ID:3cR+Y5Vi0の優しさに泣いた

108 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/02(水) 18:33:10.536 ID:EoM+nKBy0.net

もういいっす
落としてください

54 : :2025/04/02(水) 18:10:32.823 .net

うーわ>>42の環境すら書けないガイジかよ
こいつ採用した人事部どうなってんの
つか会社の情シスに聞けよカス

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/02(水) 17:55:50.502 ID:B1qXiyGX0.net

釣りとかじゃなくてマジで困ってる
何とか打破できない?
業務用PCだから下手にソフトとかレジストリは弄れないものとして

107 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/02(水) 18:32:28.670 ID:EoM+nKBy0.net

2000円のルーターって遅そうだなぁ今のルーター2万くらいしてるぞ

仕事のときだけ切り替えるの面倒だよおお
こんなことが許されていいのか

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/02(水) 17:52:22.181 ID:ZJgj4S8WH.net

セキュリティとかフィルタリング機能全部OFFにすりゃいいじゃん
中華使ってる時点でセキュリティないのと同じだし

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/02(水) 18:11:03.841 ID:EoM+nKBy0.net

俺だけリモートワーク廃止の可能性ある泣きそう
もういいよお前ら……上の判断に流れを任せるしかないんですわ…

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/02(水) 18:19:48.935 ID:EoM+nKBy0.net

女です🖕🖕🖕

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/02(水) 17:57:38.521 ID:UfvBrDox0.net

WindowsのVPNだったら「編集」を選択して “VPNの種類” を確認してみて

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/02(水) 17:57:38.521 ID:UfvBrDox0.net

WindowsのVPNだったら「編集」を選択して “VPNの種類” を確認してみて

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/02(水) 18:22:35.608 ID:E08ugk140.net

バックドア

99 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/02(水) 18:28:39.458 ID:UfvBrDox0.net

>>72
むしろVDSLの家のほうがNTTのルーター漏れなくついてくる印象

123 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/02(水) 19:19:12.781 ID:+u4i9jB80.net

PPTPなのかopenVPNなのかIPsecなのかはっきりしろ

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/02(水) 18:18:18.096 ID:qNTcuWXr0.net

マインドがめんどくせー女みたいだな

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/02(水) 18:21:57.599 ID:NXLMpTcn0.net

プロバイダがルータのレンタルとかやってるだろうから買わなくてもいいだろ

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/02(水) 18:18:26.445 ID:abPRWDsf0.net

VPN接続ってなんですか?
調べても出てこなかったので教えてもらえると助かります。

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/02(水) 18:16:39.613 ID:SvO9aPtRd.net

いや中国製のルータ使ってる時点でガイジだからw

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/02(水) 17:45:39.281 ID:ZSvg8gAs0.net

VPNはルーターより下流なんだからルーターは関係なくね?
やり方間違ってるんだろ

87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/02(水) 18:22:59.680 ID:EoM+nKBy0.net

もういいから………
落として書き込まないで

92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/02(水) 18:25:17.951 ID:EoM+nKBy0.net

>>89
給料入ってルーター新しいルーター買ったら
不要になったレンタルルーターは返却しないと無駄な金かかるじゃん

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/02(水) 17:59:27.503 ID:aJb9TRAY0.net

ルータ経由しないで有線で繋いだら

112 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/02(水) 18:36:24.541 ID:sV5XvPDu0.net

一瞬だけDMZ設定してやってみるとか

104 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/02(水) 18:31:01.542 ID:qbR1svnbr.net

>>103
解決する気無いのなw

22 : :2025/04/02(水) 17:47:44.227 .net

>>19
回線の接続方式がIPoE(ポート制限あり)だから繋がらないだけだろ
ルータのせいじゃない

98 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/02(水) 18:28:19.331 ID:EoM+nKBy0.net

>>96
違うよ

自前のルーターが繋がらないって話から
>>83がレンタルすればいいじゃんって言ってからの流れだよ

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/02(水) 18:02:58.036 ID:UfvBrDox0.net

>>46
TPlinkなの?まさかぁ
TPLinkそういうのはじくって聞いたことないわ

(Visited 1 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑