【サッカー】クラブW杯の賞金分配額が正式発表!! 浦和は参加賞金14億円超、GL突破でさらに10数億円プラス [久太郎★]

1 :久太郎 ★:2025/03/26(水) 20:20:09.24 ID:DUA2dpzf9.net
 国際サッカー連盟(FIFA)は26日、クラブW杯の賞金を発表した。FIFAによると、優勝チームの賞金は最大1億2500万ドル(250億円)規模になる見込み。日本から唯一出場する浦和レッズは参加賞金955万ドル(14億3250万円)に加え、グループステージ勝利ごとに200万ドル(3億円)を獲得でき、ラウンド16以降に進出すればさらに750万ドル(11億2500万円)を受け取れる。

 クラブW杯の賞金は今月5日のFIFA理事会で、総額10億ドル(約1500億円)に上ることが決議。今回はその内訳が発表された。初回開催となる今大会では結果に応じた賞金(総額4億7500万ドル)と、各大陸固有の参加賞金(5億2500万ドル)の2つに分けて分配される。

 結果に応じた賞金のモデルは以下のとおりとなっている。グループリーグで3連勝し、そのまま優勝したクラブは総額1億1762万5000ドルを受け取れるようだ。

・グループステージ 勝利ごとに200万ドル、引き分けごとに100万ドル
・ラウンド16進出 750万ドル
・準々決勝進出 1312.5万ドル
・準決勝進出 2100万ドル
・決勝進出 3000万ドル
・優勝 4000万ドル

 参加賞金は地域ごとに異なっており、各クラブに以下のように分配される。ヨーロッパのみスポーツ面と商業的な基準に基づき、分配額が異なるという。

・ヨーロッパ 1281万〜3819万ドル
・南米 1521万ドル
・北中米カリブ海 955万ドル
・アジア(浦和含む) 955万ドル
・アフリカ 955万ドル
・オセアニア 358万ドル

https://news.yahoo.co.jp/articles/5dad73560e0f1bec96110df57247a9392a8bf8e8

136 :名無しさん@恐縮です:2025/03/27(木) 03:57:05.71 ID:Tuz4UvS30.net

確かに大谷の10年7億ドルが賞金に使えるわけないし
サッカーの1年10億ドルの賞金総額って凄いな
なんか大谷がしょぼく見えてきた
意外にサッカー界からしたら大したことないのか

171 :名無しさん@恐縮です:2025/03/27(木) 12:16:00.41 ID:nJo2x4Jw0.net

浦和レッズや代表戦がなければ誰も浦和にこないぞ
電車代だけでも6億稼いでるだろ

145 :名無しさん@恐縮です:2025/03/27(木) 06:28:36.81 ID:sN0Cn4G40.net

サッカーは金の話ばっかりだな

157 :名無しさん@恐縮です:2025/03/27(木) 11:32:17.40 ID:y0gWu1uU0.net

80億とか言ってたのに。。

27 :名無しさん@恐縮です:2025/03/26(水) 20:40:34.24 ID:9YfsMFSQ0.net

ACLも半端なく高額化したしJリーグ優勝賞金が3億円では最早しょぼすぎる
今後はJ1優勝より過去罰ゲーム呼ばわりしてたACLに全力で臨む時代がきたなあ

141 :名無しさん@恐縮です:2025/03/27(木) 05:08:25.92 ID:1sxwM1Ow0.net

前情報の半分以下の賞金総額でサカ豚が強くイキれないので全然伸びないスレ

33 :名無しさん@恐縮です:2025/03/26(水) 20:50:58.96 ID:9vc1goLC0.net

金はあるのになぜ弱いのか
泣けてくる…

191 :名無しさん@恐縮です:2025/03/27(木) 15:15:43.92 ID:3HcAjaM50.net

散々選手の年俸で他競技叩きやってたんだからそら同じ理由でバカにされるわなw

「WBCはCWCの足元にも及ばないしみったれたローカルなエキシビションです」

はい、リピートアフターミー

191 :名無しさん@恐縮です:2025/03/27(木) 15:15:43.92 ID:3HcAjaM50.net

散々選手の年俸で他競技叩きやってたんだからそら同じ理由でバカにされるわなw

「WBCはCWCの足元にも及ばないしみったれたローカルなエキシビションです」

はい、リピートアフターミー

102 :名無しさん@恐縮です:2025/03/26(水) 22:21:21.35 ID:arsTFdfS0.net

参加費85億とかイキって劣頭サポww
そんなもんあるわけねえだろガイ

150 :名無しさん@恐縮です:2025/03/27(木) 07:53:36.18 ID:HOEHdPJe0.net

WBCのもやもやポイント

・なぜか無条件に日本開催
・なぜか主催が読売新聞社
・なぜかグループ分けの抽選会なし
・なぜか日本戦だけ全てゴールデンタイム
・なぜか日本戦以外の観客数や映像は隠蔽
・なぜか外国からのファンが全く来日しない
・なぜか決勝トーナメントが始まった後でトーナメントの組み替えが発生
・なぜかアメリカ、ドミニカ、プエルトリコ、ベネズエラと対戦することなく決勝進出
・なぜかアメリカでの決勝戦視聴者数が女子ワールドカップのグループリーグ以下
・なぜか日本が優勝しても渋谷駅前は普段通り

118 :名無しさん@恐縮です:2025/03/26(水) 23:52:29.26 ID:e/KlFYQ20.net

総年俸15億円のチームが参加賞金14億円の大会に出場するってJリーグの年俸が安過ぎるんかこれ?

62 :名無しさん@恐縮です:2025/03/26(水) 21:37:44.16 ID:d2Z7qEaM0.net

他人が貰える金でカードバトルやるの惨めにならないのかなあ
そんな知能ないか

177 :名無しさん@恐縮です:2025/03/27(木) 12:36:08.29 ID:Wok9AGH10.net

サッカーはクラブレベルでこういう国際大会あるから強いんだよなあ
野球やバスケはどう頑張ろうがこういうのないからな

2 ::2025/03/26(水) 20:23:40.61 ID:XgxMiRTn0.net

WBCとかいうドマイナー不人気隙間産業レジャーの優勝賞金ってどれくらいだっけ?wwwwww
焼豚答えろよwwwwwwwww

25 :名無しさん@恐縮です:2025/03/26(水) 20:38:57.19 ID:YnjukUPJ0.net

今の浦和よりレッドブル大宮に出てもらった方がいい

18 :名無しさん@恐縮です:2025/03/26(水) 20:34:53.93 ID:UwyaND5j0.net

ACL優勝するしかねえ

79 :名無しさん@恐縮です:2025/03/26(水) 21:53:29.50 ID:k5tYJsue0.net

焼き豚発狂してて面白いなwww

ESPNはMLBの放映権破棄しててアメリカだと野球離れすごいからなwww

大谷のスポンサーのほとんどは日本だしアメリカでは無視されてるから
メッシに無視されてる大谷翔平w
そんなもんよ

199 :名無しさん@恐縮です:2025/03/27(木) 15:33:56.99 ID:SN8VvZbe0.net

6大陸+開催国のだけで十分だったのに

137 :名無しさん@恐縮です:2025/03/27(木) 03:59:50.24 ID:baRosZAH0.net

やっぱサッカーは規模が違うな

126 :名無しさん@恐縮です:2025/03/27(木) 00:30:58.99 ID:BIL+A9sV0.net

>>92
馬鹿すぎて草

176 :名無しさん@恐縮です:2025/03/27(木) 12:34:25.12 ID:iyNm6uLC0.net

>>131
聞いたのはJFAから取材パス貰っているサッカー記者ね
大谷に絡めた話題を出さないとサッカーが注目されないんだよね
炎上でも話題になれば勝ち

44 :名無しさん@恐縮です:2025/03/26(水) 21:03:34.48 ID:FTVJ9Y8l0.net

>>1
カネまみれのおぞましいスポーツですねえ

3 :名無しさん@恐縮です:2025/03/26(水) 20:23:49.10 ID:R3c8pPXE0.net

リーグ戦とか優勝争いに加われもしないのに何故かこういう大会に参加している事多いよね

75 :名無しさん@恐縮です:2025/03/26(水) 21:49:10.15 ID:evesSGyD0.net

>>70
比べられる人材が野球にいる時点で…

170 :名無しさん@恐縮です:2025/03/27(木) 12:12:18.59 ID:3FsZdS3d0.net

201 :名無しさん@恐縮です:2025/03/27(木) 15:38:39.39 ID:9Jk/YG+l0.net

浦和レッズ
リーベル・プレート、モンテレイ、インテル
バイエルン(伊藤洋輝)
オークランド・シティ、ボカ・ジュニオルス、ベンフィカ
ザルツブルク(川村拓夢)
レアル・マドリード、アル・ヒラル、パチューカ

142 :名無しさん@恐縮です:2025/03/27(木) 05:10:38.97 ID:baRosZAH0.net

野球は日本人しかプレーしてないというか見てない

152 ::2025/03/27(木) 08:07:37.91 ID:62vPybYI0.net

この賞金の原資は青天井で高騰する放映権料なんだろ
どうせ日本のメディアは放映権を買い負けて試合を地上波では流せないんだろうな

131 :名無しさん@恐縮です:2025/03/27(木) 03:33:32.17 ID:xXqdasX60.net

>>128
野球に世界なんて無いじゃん。野球のプロなんて存在しないスペインから来た久保に
大谷ブームの凄さを聞いた時に日本人であることが恥ずかしくなったわ

73 :名無しさん@恐縮です:2025/03/26(水) 21:47:05.18 ID:tXzQPlwF0.net

やっぱりサッカーは世界的だな。
全費用日本持ちで金額もショボいどこかの豚すごろくとは規模が違いすぎるわ。

169 :名無しさん@恐縮です:2025/03/27(木) 12:11:15.46 ID:joCk6dOP0.net

>>168
維持費7億らしいぞ

204 :名無しさん@恐縮です:2025/03/27(木) 15:44:05.19 ID:gCK1zQFz0.net

>>202
アメリカはもうまともにやってないだろ
白人の老人層がちょっと残ってる程度で

124 :名無しさん@恐縮です:2025/03/27(木) 00:24:50.21 ID:l/5St0+a0.net

年俸平均
NBA>MLB>NFL>プレミア

市場規模
NFL>MLB>NBA>プレミア

30 :名無しさん@恐縮です:2025/03/26(水) 20:46:15.53 ID:+ZTDCQjV0.net

サッカーには夢しかないな

アレと違って

198 :名無しさん@恐縮です:2025/03/27(木) 15:33:16.14 ID:TlyPbQY+0.net

>>194
ベストメンバーすら揃えられないWBCと比べるキチガイwww

97 :名無しさん@恐縮です:2025/03/26(水) 22:12:32.88 ID:nxr+goOK0.net

参加だけで60億とか言ってたのにかなり下がったな

95 :名無しさん@恐縮です:2025/03/26(水) 22:12:05.92 ID:QSsk+N/p0.net

Jリーグはレベルアップの為にも有望株をただ同然で放出するのを止めて適正価格での移籍にしろ
環境面も含めてアジアのプレミアリーグにならんとジリ貧だぞ

19 :名無しさん@恐縮です:2025/03/26(水) 20:35:08.82 ID:zZJ3teHb0.net

>>17
追記だよ
長くなると弾かれるからな

211 ::2025/03/28(金) 19:31:27.10 ID:nx0GS8Th0.net

>>202
台湾ってもうやってないの?

106 :名無しさん@恐縮です:2025/03/26(水) 22:28:36.89 ID:fPlrJOmb0.net

そもそも3700億だかって数字に無理があるだろw

154 :名無しさん@恐縮です:2025/03/27(木) 10:31:38.87 ID:VBUHyyw/0.net

>>153
野球興味ないけど地上波でそんなに放送されてる?

83 :名無しさん@恐縮です:2025/03/26(水) 21:58:19.17 ID:ixxWC9fr0.net

DAZNの契約金からだもんなw
日本は40万人しか契約してないから真面目に契約した他国の金を掠め取っているんだよなw

まさかサッカーは賞金が沢山だから他のスポーツは。。。
とかマウント取るつもり?
それはサッカーガチの国でDAZN契約40万人で大赤字の日本は関係ないぞwww

147 :名無しさん@恐縮です:2025/03/27(木) 07:13:22.52 ID:nZHMHoL30.net

劣頭は今季降格するし、10億20億は選手の引き留め金としてプールしとかないとな🤣

113 :名無しさん@恐縮です:2025/03/26(水) 23:04:56.15 ID:qEWYhpug0.net

>>111
結局だめだったのか

173 :名無しさん@恐縮です:2025/03/27(木) 12:23:23.76 ID:Igi+H1bf0.net

世界スポーツ収益

1位 サッカー
2位 アメフト
3位 バスケ
4位 野球
5位 モータースポーツ
6位 アイスホッケー
7位 クリケット
8位 ゴルフ

168 :名無しさん@恐縮です:2025/03/27(木) 12:10:03.90 ID:pao/yAa30.net

14億がすごいって、毎年それ以上の税金で埼スタ維持してるんだけど…
どれだけ迷惑かけてるか理解できないの?

76 :名無しさん@恐縮です:2025/03/26(水) 21:49:12.70 ID:d2Z7qEaM0.net

それもこれもACL獲ってるから
ACLを優勝したことにそもそも価値がある

41 :名無しさん@恐縮です:2025/03/26(水) 20:59:48.27 ID:JgqGJiBv0.net

この金でなんか大物外国人引っ張ってきてくれ

93 :名無しさん@恐縮です:2025/03/26(水) 22:06:38.47 ID:fKmtXvhX0.net

>>1
よし!その金でレオセアラと川辺を強奪しようぜ!

88 :名無しさん@恐縮です:2025/03/26(水) 22:03:03.94 ID:ixxWC9fr0.net

>>27
税リーグの優勝賞金はDAZNマネーやスポンサー料金を各クラブに分配した後の余った金だから健全と言えば健全だぞ
今回の奴は他国が払った金を日本が掠めるからボロ儲けなんだけどねwww

42 :名無しさん@恐縮です:2025/03/26(水) 21:01:50.00 ID:d2Z7qEaM0.net

芸スポに異常にクラブワールドカップの賞金額にこだわってた人居たから確定して良かったねw
いやー、ACLは獲っておくもんだなぁ
けけけ

45 :名無しさん@恐縮です:2025/03/26(水) 21:05:05.35 ID:ab5EE5MP0.net

マンCのハーランドの年俸約56億円…

9 :名無しさん@恐縮です:2025/03/26(水) 20:27:36.04 ID:T6OmlkOt0.net

来年アメリカはサッカーの年になる
野球何それ?状態になる

85 :名無しさん@恐縮です:2025/03/26(水) 21:59:34.28 ID:ixxWC9fr0.net

>>7
DAZNの契約数が少ないからな
これでも日本は他国の養分が契約した金を掠めるからボロ儲けなんだよ

72 :名無しさん@恐縮です:2025/03/26(水) 21:46:57.44 ID:fcbQMZzE0.net

>>28
ドマイナーレジャークッソワロタwwww

5 :名無しさん@恐縮です:2025/03/26(水) 20:24:50.14 ID:unNVo+kO0.net

80億じゃなかったの?

12 :名無しさん@恐縮です:2025/03/26(水) 20:29:40.70 ID:MgYjeJT30.net

放映権料が10億ドルとか言ってた気がするが?

それで賞金総額が10億ドル??

どういうことだ

175 :名無しさん@恐縮です:2025/03/27(木) 12:32:33.90 ID:iyNm6uLC0.net

>>118
日本のファンの需要がその程度
今回の大会は世界が金出してるサッカー大会でサッカー不毛地帯の日本クラブが
世界の金を巻き上げる構図なんだから愛国クラブだよ

210 :名無しさん@恐縮です:2025/03/28(金) 14:20:01.45 ID:+4SP7FiT0.net

法人税の支払が大変だなw殆ど持っていかれるぞ?

105 :名無しさん@恐縮です:2025/03/26(水) 22:27:19.02 ID:9zOgsIOv0.net

ちなみに浦和レディースはベスト8で敗退

172 :名無しさん@恐縮です:2025/03/27(木) 12:21:09.90 ID:joCk6dOP0.net

>>171
近隣のコンビニ、飲食店も試合の日はうひゃひゃひゃで埼スタ様々ですわ

119 :名無しさん@恐縮です:2025/03/26(水) 23:59:08.77 ID:w8B6Z0WY0.net

>>1
https://i.imgur.com/4f1vgBP.jpeg
埼スタは指定管理料以外に修繕で年間20億税金が使われてる

174 :名無しさん@恐縮です:2025/03/27(木) 12:24:44.59 ID:Igi+H1bf0.net

年間収益

レアルマドリード 1710億円

ドジャーズ  880億円

レアルマドリード>>>>>>>ドジャーズ

インスタフォロワー数

レアルマドリード 1億7000万人

ドジャーズ 491万人

レアルマドリード>>>>>>>>ドジャーズ

15 :名無しさん@恐縮です:2025/03/26(水) 20:32:16.03 ID:MgYjeJT30.net

第二のワールドカップにしたいんだろうね。
もうCLとELと代表はNLでこれ以上欧州はできないし。
南米だけじゃ金にならん。

世界的な代表戦はもう作れないから、クラブでリニューアルするのだろうが、
ACLの上位賞金を上げないと日本はやる気にならんだろ。
前は罰ゲーム扱いだったしな

202 :名無しさん@恐縮です:2025/03/27(木) 15:40:16.18 ID:baRosZAH0.net

野球まともにやってる国は日本とアメリカと韓国しかないからな

22 ::2025/03/26(水) 20:36:07.98 ID:GDAucN2u0.net

参加賞金で14億円か すげーな
6,7年前にCWCをソフバンがやりたそうな感じでFIFAと交渉してたけど
突っぱねられてたな

187 :名無しさん@恐縮です:2025/03/27(木) 15:11:35.08 ID:YW9YeHLm0.net

>>186
サッカーを習っている、サッカーで遊んでる人口のが多いのに何を言ってんだろか?笑

178 :名無しさん@恐縮です:2025/03/27(木) 12:36:18.96 ID:iyNm6uLC0.net

>>152
サッカー人気の海外の人が払った金をサッカー後進国の浦和が掠め取る
素晴らしい愛国クラブじゃん

65 :名無しさん@恐縮です:2025/03/26(水) 21:39:30.32 ID:K7s9SNIh0.net

WBC優勝賞金4億<<<浦和参加賞14億<<<レアル参加賞60億
そりゃ日本以外のメジャーリーガーやる気になりませんわ

(Visited 1 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑