トランプ関税、計算で代入ミスか。実際の税率は「4分の1」 [454228327]

1 :名無しさん@涙目です。:2025/04/08(火) 12:22:23.51 ID:s/roaYAH0.net ?2BP(2000)

【ワシントン=赤木俊介】トランプ米政権が「相互関税」の税率の計算式で代入を誤った可能性がある。米アメリカン・エンタープライズ研究所(AEI)の研究員が改めて関税率を計算したところ、実際の税率は発表された数値のおよそ4分の1ほどとなった。日本への税率は24%ではなく、一律の10%のみが適用されるはずだという。

AEIが4日発表した。米通商代表部(USTR)が公表した関税率の計算式では、分子を輸出額…

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

春割で無料体験する

無料会員に登録する

米政権、関税計算で代入ミスか 実際の税率は「4分の1」
トランプ政権
2025年4月8日 6:40 [会員限定記事]
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN07CSJ0X00C25A4000000/

53 :名無しさん@涙目です。:2025/04/08(火) 12:57:38.66 ID:KnDw52II0.net

>>2
ディールの演出ですね

125 :名無しさん@涙目です。:2025/04/10(木) 15:10:31.11 ID:kjVL4NhN0.net

結局この時の数字に落ち着いたようだな。さすがに計算式公開しておいて全然違う数字で課税し始めたら各国からフルボッコに言われたんだろう。

57 :名無しさん@涙目です。:2025/04/08(火) 13:00:28.31 ID:3yHS9NfG0.net

そもそも欧州の方が消費税率は日本や中国より高いw
でも欧州には10%だろ?
でアジア諸国は追加関税率が高い

あいつは黄禍論がベースにある思考なんだよw

111 :名無しさん@涙目です。:2025/04/08(火) 16:56:07.97 ID:+CfLOyFn0.net

トランプ劇場だから

55 :名無しさん@涙目です。:2025/04/08(火) 12:59:39.59 ID:a/v/scBW0.net

トランプパラメータw

63 :名無しさん@涙目です。:2025/04/08(火) 13:20:55.83 ID:uPEB9BY/0.net

ガキの言い訳みたい

52 :名無しさん@涙目です。:2025/04/08(火) 12:55:43.33 ID:3yHS9NfG0.net

>>28
間違ってたんじゃなく正しかったってことだがw

93 :名無しさん@涙目です。:2025/04/08(火) 14:53:42.38 ID:u09UA0T10.net

んなこと言っても独自ルールなんだからどうしようもない

41 :名無しさん@涙目です。:2025/04/08(火) 12:45:20.76 ID:dA59Lmwc0.net

と言うか最初から

相手国の関税×4+10%とかで良いのでは?
日本の自動車関税は0%だから10%
EUは10%だから50%

中国は50%だから210%
売りたいモノはガチで殴り合うなら文句無いだろ?

62 :名無しさん@涙目です。:2025/04/08(火) 13:17:00.43 ID:fYMs5vhK0.net

10%だとインパクト低いからわざとだよ
ここから取引

117 :名無しさん@涙目です。:2025/04/08(火) 17:52:14.21 ID:IRa4NTK+0.net

代入とか関数とか数学用語は直感的に何を表しているのかさっぱりわからないものが多いな せっかくトランプくん石破くんが出ているのに池の周りを回る例えとかで説明できないのか

39 :名無しさん@涙目です。:2025/04/08(火) 12:44:12.31 ID:dEw59mqW0.net

もうどうしようもないバカ国家だよ!!!

アメリカは!!!

24 :名無しさん@涙目です。:2025/04/08(火) 12:33:34.72 ID:QJkp3NJ/0.net

頭高卒かよw

112 :名無しさん@涙目です。:2025/04/08(火) 17:09:21.26 ID:q+zYHPAP0.net

そもそも計算なんかしてないぜw

78 :名無しさん@涙目です。:2025/04/08(火) 14:02:21.73 ID:eF7XT4330.net

これはわざとだな

59 :名無しさん@涙目です。:2025/04/08(火) 13:01:46.77 ID:a/v/scBW0.net

トラ「あ、間違っちゃった、テへ。」

71 :名無しさん@涙目です。:2025/04/08(火) 13:40:11.17 ID:RMthxFz40.net

>>29
相手国がアメリカに対して与えてる損害の半分をやり返すって思いやりだよ
まぁどちらにせよ現実認識おかしい連中に根拠なんて無いけどなw

2 ::2025/04/08(火) 12:24:35.76 ID:YqFvgw2t0.net

とりあえずふっかけてから後で恩着せがましく下げていくやり方なんだろうから
数字の算出法は適当なんじゃないの?

5 :名無しさん@涙目です。:2025/04/08(火) 12:25:20.90 ID:L2VRh18j0.net

研究員無能すぎない・・・

91 :名無しさん@涙目です。:2025/04/08(火) 14:40:13.14 ID:OV89aAR50.net

都合のいい話がこのタイミングで出るきな臭さ

69 :名無しさん@涙目です。:2025/04/08(火) 13:33:01.86 ID:3yHS9NfG0.net

>>68
トランプ政権側の相手の非関税障壁に合わせて関税率を設定したという口実が嘘だということになるな

113 :名無しさん@涙目です。:2025/04/08(火) 17:18:22.28 ID:q+zYHPAP0.net

>>98>>101
根拠のない話に思慮を巡らせても意味はないかと

32 :名無しさん@涙目です。:2025/04/08(火) 12:40:26.75 ID:/aEcFXxe0.net

やさしみ

43 :名無しさん@涙目です。:2025/04/08(火) 12:48:37.31 ID:PZUhzp5F0.net

>>210
チャイナ息してないな

6 :名無しさん@涙目です。:2025/04/08(火) 12:25:23.50 ID:W77wsgNH0.net

最初に無理難題を言って通りやすくする詐欺の理論じゃね?

40 :名無しさん@涙目です。:2025/04/08(火) 12:44:41.43 ID:VlhTbuYD0.net

>>37
おお あめりかの ともだち

17 :名無しさん@涙目です。:2025/04/08(火) 12:28:57.30 ID:L2VRh18j0.net

高いボールって結局ノーコンなだけか

29 :名無しさん@涙目です。:2025/04/08(火) 12:37:16.46 ID:PZUhzp5F0.net

>>26
0.5て根拠なんだよ

98 :名無しさん@涙目です。:2025/04/08(火) 15:15:12.55 ID:3nOWTYlY0.net

>>94
一律10%の上に追加24%上乗せされる予定だったのが、計算間違いで上乗せ分がなくなるという話だが、アスペかなんかか?

97 :名無しさん@涙目です。:2025/04/08(火) 15:09:16.71 ID:cmJjTN9Y0.net

俺よりあたまわるい可能性が

26 :名無しさん@涙目です。:2025/04/08(火) 12:34:15.73 ID:ClhlAisn0.net

chatgptに聞いてみた
なるほど

14 :名無しさん@涙目です。:2025/04/08(火) 12:27:50.58 ID:3oIf/MrZ0.net

ってことにするのね
トップがイかれてると周りのフォローも大変だわ

94 :名無しさん@涙目です。:2025/04/08(火) 15:03:58.06 ID:voixQOY/0.net

>実際の税率は発表された数値のおよそ4分の1ほどとなった。日本への税率は24%ではなく、一律の10%のみが適用されるはず
アメリカでは24の1/4は10なのか
さすがおおらかだな

68 :名無しさん@涙目です。:2025/04/08(火) 13:30:59.49 ID:U7LauSRg0.net

これって政府と関係ないところの推測記事だろ
なんの根拠にもならないのでは

85 :名無しさん@涙目です。:2025/04/08(火) 14:25:24.92 ID:1oWBJpCR0.net

計算間違えした奴死刑かな

110 :名無しさん@涙目です。:2025/04/08(火) 16:33:18.52 ID:7aEhYKCZ0.net

さすがにアメリカ人もこの後付けには苦笑いしかないだろ

108 :名無しさん@涙目です。:2025/04/08(火) 16:22:13.85 ID:voixQOY/0.net

>>98
だったら16%になりそうなもんだが

74 :名無しさん@涙目です。:2025/04/08(火) 13:44:11.59 ID:EgtPN72y0.net

トラソプとその取り巻き連中には誰一人としてマトモな奴はいないってことだろ。基地外と馬鹿と無能の集合体。

116 :名無しさん@涙目です。:2025/04/08(火) 17:47:57.79 ID:+UNT0phD0.net

公務員クビにしすぎたんや

28 :名無しさん@涙目です。:2025/04/08(火) 12:35:54.51 ID:OJbqKkid0.net

計算式は公表しとらんから赤字額を単純にどうこうという憶測が間違ってたってだけだろ

61 :名無しさん@涙目です。:2025/04/08(火) 13:03:39.72 ID:0Yuy3L320.net

>>56
貿易赤字から算出したらあの票っぽい数字になるとかアジアと欧州で計算式が違うとか色々言われてるけど正解はわからんからな

47 ::2025/04/08(火) 12:51:02.29 ID:94sv/rAc0.net

>>41
むしろ日本がゼロならアメリカもゼロにしろよ
相互関税だろ

3 :名無しさん@涙目です。:2025/04/08(火) 12:24:36.57 ID:FiQCsY930.net

エクセル1枚で世界経済をメチャクチャにしてて草

86 :名無しさん@涙目です。:2025/04/08(火) 14:26:20.92 ID:56X39CTx0.net

相互関税って話なら日本がアメリカから輸入しているモノの関税を同じ品目の輸出品にかければ終わりじゃないの?
自動車なら自動車、穀物なら穀物で
総輸入額のうち関税総額が何%だから同じ%になるように関税あげるってのは産業構造の違いがあって難しいだろうに

104 :名無しさん@涙目です。:2025/04/08(火) 15:33:14.39 ID:TrA8G4et0.net

なんだかよくわからん理屈で設定した税率が実は間違ってても別にどうでもいいんだろうな
なんかすげー事やったった感出れば

まあ、入りが狂ってるのにや間違ってる模様とか言われてもな

18 :名無しさん@涙目です。:2025/04/08(火) 12:29:00.81 ID:UWq507Hk0.net

トランプの頭にうっすら浮かんだ数字だろ

109 :名無しさん@涙目です。:2025/04/08(火) 16:31:18.85 ID:bjpnwGhJ0.net

>>1
YOUそういう言い訳で乗り切ろうとしてる?w

123 :名無しさん@涙目です。:2025/04/09(水) 04:27:05.19 ID:IpGosgm10.net

すぐ折れる日本にふっかけてきたんだろ

70 :名無しさん@涙目です。:2025/04/08(火) 13:37:11.53 ID:T3kSSrDJ0.net

細かいことはどうでもいいんだよ、これ
要はアメリカの得になる交渉さえ出来れば

ただし、中国とはそういう交渉無いけどなw
ガチ制裁して首締め上げてる

15 :名無しさん@涙目です。:2025/04/08(火) 12:28:03.75 ID:PZUhzp5F0.net

最初に吹っ掛ける
デールで下げる
カスやで

73 :名無しさん@涙目です。:2025/04/08(火) 13:42:23.40 ID:dA59Lmwc0.net

>>68
現状で中国は自動車関税50%だからな
アメリカが50%掛けるのは「相互関税」
EUは10%だから10%までは「相互関税」だろ

逆に
10%掛けてるEUに40%掛けて
50%掛けてる中国に50%では中国の対する優遇
関税高い国には高い関税で安い関税の国には安い関税が相互関税

46 :名無しさん@涙目です。:2025/04/08(火) 12:50:36.83 ID:Ehjj0hA00.net

こんなんで電車に飛び込んだ奴かわいそう

4 :名無しさん@涙目です。:2025/04/08(火) 12:25:09.52 ID:j0RmqEi50.net

なんでもいいんだろ
取引の為の材料

8 :名無しさん@涙目です。:2025/04/08(火) 12:26:29.91 ID:a/v/scBW0.net

大谷に会ってトランプも反省したんだな。

25 :名無しさん@涙目です。:2025/04/08(火) 12:33:42.47 ID:it09MGA/0.net

ドンマイ!

75 :名無しさん@涙目です。:2025/04/08(火) 13:53:10.14 ID:Aj2gCQxm0.net

ヤンキー🇺🇸は算数が苦手です🤗

100 :名無しさん@涙目です。:2025/04/08(火) 15:19:57.81 ID:ulDxeMeu0.net

10倍だぞ10倍!

20 :名無しさん@涙目です。:2025/04/08(火) 12:32:21.16 ID:1xDC9jXa0.net

おっちょこちょいだなぁ、計算間違いの数字を公表しちゃダメだぞ!めっ!

37 :名無しさん@涙目です。:2025/04/08(火) 12:42:34.76 ID:ptxQiCak0.net

ドラクエ3のアッサラーム商人方式

51 :名無しさん@涙目です。:2025/04/08(火) 12:55:07.57 ID:oWN+To9b0.net

後付けだからなんでもいい

60 :名無しさん@涙目です。:2025/04/08(火) 13:02:01.96 ID:3yHS9NfG0.net

「不当な関税」を押し通すだけだから結局下がるだけだぞw

36 :名無しさん@涙目です。:2025/04/08(火) 12:42:15.40 ID:Vg1vkB2/0.net

特にトランプが手を入れてない何とか研究所がアカンなこれは
む、口実ができたなぁ?

76 :名無しさん@涙目です。:2025/04/08(火) 13:55:01.53 ID:a/v/scBW0.net

ExcelじゃなくLotus123を使うべきだったな、

79 :名無しさん@涙目です。:2025/04/08(火) 14:04:18.27 ID:4rmn3nQW0.net

>>10
暴れる系の痴呆かボケるだけの痴呆かの違いだな

34 :名無しさん@涙目です。:2025/04/08(火) 12:40:42.57 ID:TLN72r4W0.net

>>28
公表というか、計算式はトランプ政権も認めてる

> ところがトランプ政権の計算方法は極めて単純だった。相手国との貿易赤字額を米国への輸出額で割り、その数字を2で割る。以上。
この計算方法はジャーナリストのジェームズ・スロウィッキ氏がXへの投稿で指摘し、ウォール街のアナリストも確認。トランプ政権もその後、この計算方法を使ったことを認めた。

89 :名無しさん@涙目です。:2025/04/08(火) 14:37:17.24 ID:8Y5FW9Je0.net

トランプに消されるぞ…

99 :名無しさん@涙目です。:2025/04/08(火) 15:15:16.11 ID:hDLiTxHw0.net

2+2=5‼︎

13 :名無しさん@涙目です。:2025/04/08(火) 12:27:48.33 ID:FiQCsY930.net

そもそもの計算式が、貿易赤字額を総輸入額で割ったとか、その程度の計算だしなw

103 :名無しさん@涙目です。:2025/04/08(火) 15:32:29.41 ID:Tc3mXjIb0.net

高く吹っ掛けてから下げていく
商人の普通のやり方だね

72 :名無しさん@涙目です。:2025/04/08(火) 13:40:42.66 ID:1aWRpREg0.net

人が死んでんでんで

(Visited 1 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑