大阪万博、タイプAパビリオン42館のうちネパール館が開幕に間に合わない模様 [963243619]

1 :名無しさん@涙目です。:2025/04/12(土) 06:01:29.53 ID:eYhkb+sq0●.net ?PLT(16001)

https://news.yahoo.co.jp/articles/2f24a72286f36f0d1718e30c5bab908907c695cb
海外パビリオン9割超が完成 「開館許可なし」3館に 大阪・関西万博

13日に開幕する大阪・関西万博で、参加国が自前出展する海外パビリオン42館のうち、9割超に当たる39館が11日までに完成したことが分かった。
 日本国際博覧会協会の幹部が同日、記者団に明らかにした。39館は開館に必要な手続きも終えたという。これにより、開館の許可が下りていないのはスペイン、ルーマニア、ネパールの3館となった。

 このうち、スペインとルーマニアは工事が完了し、展示の設置も終えており、協会が開館許可を出すための手続き中。一方、ネパールは協会の検査を受けておらず、開幕日までに間に合わせるのは厳しい状況だ。

 自前建設の「タイプA」は47カ国で、デザイン性の高さから「万博の華」とも呼ばれる。北欧5カ国などは共同で出展するため、計42館が整備される。

 今回の万博には158カ国・地域が参加。タイプA以外では、インドなども開館に必要な検査を受けていないという。

69 :名無しさん@涙目です。:2025/04/12(土) 07:03:41.18 ID:2QTRh6rO0.net

>>68
10館以上間に合わなかった上海

やはり中国人は大阪人の10倍ダメな民族なんだな

21 :名無しさん@涙目です。:2025/04/12(土) 06:21:40.33 ID:lsEO9BGs0.net

ネパールごときが自前パビリオンかよ
完成しないとか分不相応だった

54 :名無しさん@涙目です。:2025/04/12(土) 06:52:28.12 ID:qZeAwChX0.net

大阪万博はガス爆発の心配はないのかな

44 :名無しさん@涙目です。:2025/04/12(土) 06:48:51.68 ID:cArQr17R0.net

まぁごちゃごちゃ言っても仕方ないがブルーインパルスでも見ようと思ったが明日雨なんだな

43 :名無し:2025/04/12(土) 06:48:48.37 ID:ksy5i79x0.net

>>39
*開幕に100%完成していないのは恥ずかしい事です

61 :名無しさん@涙目です。:2025/04/12(土) 06:56:21.09 ID:V1yX9/a20.net

まじでパビリオンの予約がいっぱいで取れない

28 :名無しさん@涙目です。:2025/04/12(土) 06:29:46.09 ID:cMjMaGHw0.net

損害賠償だな

6 :名無しさん@涙目です。:2025/04/12(土) 06:08:09.80 ID:zzibeyTV0.net

ほぼ完成したってこと?

19 :名無しさん@涙目です。:2025/04/12(土) 06:17:43.74 ID:jBTP4BzQ0.net

6:20 大和西大寺
近鉄奈良線快速急行(尼崎行)

6:56/6:58 九条
大阪メトロ中央線(夢洲行)

7:13 夢洲 大阪関西万博

30 :名無しさん@涙目です。:2025/04/12(土) 06:31:11.06 ID:eYhkb+sq0.net

>>25
インドはタイプAではない

72 :名無しさん@涙目です。:2025/04/12(土) 07:07:36.33 ID:90NfMQoX0.net

>>18
写真を見る限りだが、こういうところだけはさすがフランスだな

22 :名無しさん@涙目です。:2025/04/12(土) 06:23:58.98 ID:fC//ktJ40.net

まだ開幕してなかったのか

32 :名無しさん@涙目です。:2025/04/12(土) 06:35:47.12 ID:cArQr17R0.net

言われてたこと考えたら9割超完成は凄い事
ただな開幕に間に合わすとかじゃなく一般の工事ってのは引き渡しに間に合わなかったら違約金払わなあかんしペナルティがつく
ここの引き渡しってよ開幕後なん(笑)

5 :名無しさん@涙目です。:2025/04/12(土) 06:06:51.34 ID:eYhkb+sq0.net

2年くらい間に合わん間に合わんと大騒ぎしたのマジでなんなの?

9 :名無しさん@涙目です。:2025/04/12(土) 06:11:06.58 ID:3moFQ+wo0.net

大惨事にならんかったらいいが

29 :名無しさん@涙目です。:2025/04/12(土) 06:31:08.04 ID:MtvS9cdW0.net

>>14
もっとあるらしいぞww

https://www.mbs.jp/news/kansainews/20250411/GE00064925.shtml

> 13日に開幕する大阪・関西万博をめぐり、参加する158の国や地域のうち、13の国や地域のパビリオンが、11日時点で完成していないことが分かりました
>使用許可を得ていないのは、以下の通りです。
>【タイプA:ルーマニア・スペイン・ネパール】
>【タイプB:カンボジア・チリ・チュニジア・ベトナム】
>【タイプC:モンテネグロ・ブルネイ・ガボン】
>【タイプX:インド・ブラジル・アンゴラ】

47 :名無しさん@涙目です。:2025/04/12(土) 06:49:45.18 ID:/Ubg3o2y0.net

>>43
古き良き昔ながらの日本人気質ですな

45 :名無しさん@涙目です。:2025/04/12(土) 06:49:07.40 ID:Q297A44s0.net

今ちょうどNHKでネパールのニュースやってる
綺麗な人多いな

33 :名無しさん@涙目です。:2025/04/12(土) 06:37:54.08 ID:2QTRh6rO0.net

>>32
建築会社の都合で遅れると建築会社が違約金
建築中に追加工事が入れば違約金は発生しない
一切追加無しだと思うのか?

68 :名無しさん@涙目です。:2025/04/12(土) 07:02:11.58 ID:vCk3jCa60.net

大阪人に何をやらせてもダメだな
犯罪しかできない
ほんとクソ

67 :名無しさん@涙目です。:2025/04/12(土) 07:01:07.65 ID:dycR8Bmx0.net

閉会するまでには完成するやろ

12 :名無しさん@涙目です。:2025/04/12(土) 06:13:52.85 ID:B8FRdH+C0.net

完成したとして見たくなるような魅力はあるの?

34 :名無しさん@涙目です。:2025/04/12(土) 06:38:15.62 ID:fD/mjsoX0.net

昨日大阪は警察が大量にわいてたわ
天皇来てたからなんだな

11 :名無しさん@涙目です。:2025/04/12(土) 06:12:45.36 ID:qFX328oy0.net

ガバガバな建築検査なんだろうな

14 :名無しさん@涙目です。:2025/04/12(土) 06:14:47.15 ID:SZTWuygJ0.net

120棟のパビリオンがある
その中で1つネパール館ができてないとして
1入場者としてはできてる119のパビリオンに行けば良いだけ

4月13日にしか行けない
ネパール館にどうしても行きたい方以外困らないはずだけど

4 :名無しさん@涙目です。:2025/04/12(土) 06:03:51.59 ID:5+zM75a40.net

>>3
だよな
順調なんでは?

38 :名無し:2025/04/12(土) 06:44:45.06 ID:ksy5i79x0.net

*普通はテストランの時点で100%完成しているものです

56 :名無しさん@涙目です。:2025/04/12(土) 06:52:50.77 ID:o6x/IQUl0.net

この期に及んでまだ足引っ張ろうとする勢力の正体

56 :名無しさん@涙目です。:2025/04/12(土) 06:52:50.77 ID:o6x/IQUl0.net

この期に及んでまだ足引っ張ろうとする勢力の正体

49 :名無しさん@涙目です。:2025/04/12(土) 06:50:18.09 ID:hTHP32Ej0.net

愛知万博も3館くらい開幕後ずっと工事してたよ

18 :名無しさん@涙目です。:2025/04/12(土) 06:16:41.30 ID:eYhkb+sq0.net

15 :名無しさん@涙目です。:2025/04/12(土) 06:14:59.16 ID:2BjZ4xjB0.net

こんな感じでいつも割を食うのは職人の方だろ。次も同じような余裕の無い工程組まれて施工する事になる。
夏休みの宿題じゃねえっての。

53 :名無しさん@涙目です。:2025/04/12(土) 06:52:02.79 ID:nmcBTud80.net

愛地球博でも出足が鈍いとか言ってたけど、ゴールデンウィークで大混雑始まるからな。
早めに行った方がいいかもな。

42 :名無しさん@涙目です。:2025/04/12(土) 06:48:31.82 ID:fVwll1IO0.net

テレビ新聞の印象だと1/10くらいしか完成してなくて大屋根リングは海に沈んでメタンガスがそこら中で爆発してる印象だったのになぜ…

64 :(神奈川県)(東京都)(茸)猫猫日本:2025/04/12(土) 06:59:59.44 ID:YCr+qQIP0.net

許可は開館ありきなんだろ
ネパールは真面目に規定を守ってるだけじゃないか?

39 :名無しさん@涙目です。:2025/04/12(土) 06:45:58.89 ID:/Ubg3o2y0.net

>>38
俺もそう思ってたけどそんな事はないみたいね

27 :名無しさん@涙目です。:2025/04/12(土) 06:28:17.64 ID:D/NVUlP90.net

>>18
おお、いいじゃん、どうでもいいけどフランス館とフランスパンて似てるね

25 :名無しさん@涙目です。:2025/04/12(土) 06:27:33.79 ID:eIVwb3z70.net

さっきテレビでインド館まだ出来てないってやってたよ

2 :名無しさん@涙目です。:2025/04/12(土) 06:02:23.86 ID:CjV1zom40.net

寝パール

23 :名無しさん@涙目です。:2025/04/12(土) 06:26:49.13 ID:YWMk3WKl0.net

明日からかあ

59 :名無しさん@涙目です。:2025/04/12(土) 06:55:43.99 ID:ZU9Evl480.net

何度も通うことで進捗状況が楽しめるな
閉幕にあわせて完成か?

17 :反日亭顔デカ(๑´ڡ`๑)♪:2025/04/12(土) 06:16:40.13 ID:WwkvKzUL0.net

>>13
キチガイアウトレイジかよッ❗笑

60 :名無しさん@涙目です。:2025/04/12(土) 06:56:07.38 ID:J7pQiazz0.net

東京でも豊洲やオリンピックでもパヨクがギャーギャー騒いだなあ
パヨクに負けずに大阪万博成功して欲しい

65 :名無しさん@涙目です。:2025/04/12(土) 07:00:17.71 ID:B8FRdH+C0.net

万博ていつまで?

24 :名無しさん@涙目です。:2025/04/12(土) 06:27:03.84 ID:MJiZoKZ00.net

結局間に合ったんだから大成功

52 :名無しさん@涙目です。:2025/04/12(土) 06:51:48.98 ID:MtvS9cdW0.net

>>38
日本のIT業界の悪口もやめてさしあげろ

16 :名無しさん@涙目です。:2025/04/12(土) 06:15:59.64 ID:4rhH3IHs0.net

ああそう

40 :名無しさん@涙目です。:2025/04/12(土) 06:46:08.66 ID:2QTRh6rO0.net

>>29
木曜金曜で検査受けて合格すれば良いだけだぞ?
検査受ける方もプロだからそうそう不合理にならない
図面は合格してるんだからその通りに施工されてれば合格

62 :名無しさん@涙目です。:2025/04/12(土) 06:57:52.33 ID:cKCHy3sm0.net

でお前ら行くん?

31 :名無しさん@涙目です。:2025/04/12(土) 06:33:23.84 ID:NEK54KxM0.net

普通、週末の金曜日か土曜日に開会式だろ
日曜日に開会式てのがヤル気のなさ、熱意の低さを表してる

26 :名無しさん@涙目です。:2025/04/12(土) 06:27:58.10 ID:vzZ74cyL0.net

イタリアよく間に合ったな

46 :名無しさん@涙目です。:2025/04/12(土) 06:49:16.39 ID:2QTRh6rO0.net

>>38
「10~20%のパビリオンは5月の開幕に間に合わないだろう」と発言していた。当時、42の外国のパビリオンや18の企業館の8割が完成に至っていなかった。設計や建設面での問題もさることながら、資金繰り(資金集めに腐心したパビリオンもある)や展示品の到着の遅れも影響していた。

 開幕まで10日を切った今でも、パビリオンの工事は続いている。外装工事すらまだ終えていないところもある。「ましてや内装工事が未完成のパビリオンはまだまだある」と会場に出入りするスタッフの1人は打ち明ける。

上海万博もこうだったけど?

63 :名無しさん@涙目です。:2025/04/12(土) 06:59:07.44 ID:o/RyzzTh0.net

いまテレビで生中継やってるけど
きょう開会式!急ピッチで進む建設作業とテロップで出てて笑う

71 :名無しさん@涙目です。:2025/04/12(土) 07:06:54.88 ID:Hie1oTK60.net

自分で決めた期限くらい守れよ

37 :名無しさん@涙目です。:2025/04/12(土) 06:44:14.51 ID:cArQr17R0.net

>>33
パビリオンが別工事ってのはわかるが会場全体としての規約はあるだろ

48 :名無しさん@涙目です。:2025/04/12(土) 06:49:50.76 ID:2QTRh6rO0.net

>>43
中国さんをそんなに虐めんなよ

3 :名無しさん@涙目です。:2025/04/12(土) 06:03:08.09 ID:jm//h3m20.net

むしろそれ以外が間に合った方が驚き

66 :名無しさん@涙目です。:2025/04/12(土) 07:00:52.37 ID:6a2OOo5S0.net

>>62
さすがに夏はきつい(この点だけはパヨクの指摘当たってる)と思うから、早めに一回と9月下旬にもう一度行こうと家族で話してるよ

10 :名無しさん@涙目です。:2025/04/12(土) 06:12:09.96 ID:7W6AphgC0.net

1つだけなら優秀じゃね?

7 :名無しさん@涙目です。:2025/04/12(土) 06:08:30.94 ID:gdlYz0aG0.net

外装、内装はなんとでも取り繕える
設備はメンテということにすれば開幕後に手を入れられる
ソフト面は不具合が出ても大事故にならない

35 :名無しさん@涙目です。:2025/04/12(土) 06:39:22.02 ID:SZTWuygJ0.net

>>29
116棟行けるね

まあお前はそれで反論になるとバカだから意味分かんないだろうね

50 :名無しさん@涙目です。:2025/04/12(土) 06:50:51.06 ID:SZTWuygJ0.net

>>43
ネガキャンゴミ野郎の最後の論拠

恥ずかしいwww

70 ::2025/04/12(土) 07:04:15.69 ID:S6TXfTdZ0.net

「ギリギリまでネバール」

51 :名無しさん@涙目です。:2025/04/12(土) 06:50:59.55 ID:1VZtJA8/0.net

>>43
別にそんな事ないよ
完璧主義に囚われて10-0でしか評価しないのはナンセンスだな

8 :名無しさん@涙目です。:2025/04/12(土) 06:10:32.23 ID:gdlYz0aG0.net

再開発やホテル、商業施設でも
役所の建物ですら見切りオープンは普通
プロが見りゃ分かるよ

57 :名無しさん@涙目です。:2025/04/12(土) 06:52:59.23 ID:hTHP32Ej0.net

ネパールも明後日承認される見込みだってさ

41 :名無しさん@涙目です。:2025/04/12(土) 06:47:50.98 ID:jQvZ4zw20.net

ネパールなら怒る人はいない

55 ::2025/04/12(土) 06:52:40.40 ID:54roegU80.net

騒がれてたけど、なんだかんだ間に合ってるんだな

36 :名無しさん@涙目です。:2025/04/12(土) 06:40:40.08 ID:J7pQiazz0.net

>>3
マスゴミとパヨクの印象操作に騙された

20 :名無しさん@涙目です。:2025/04/12(土) 06:20:53.06 ID:2QTRh6rO0.net

そもそも
日本人の目的は韓国館だから他はどうでも良い!
となぜかいつも韓国大人気!と言ってる奴が全く韓国上げしないのが不思議

(Visited 1 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑