村上春樹、小説を出すたびに「批判的なものには事実誤認、誤解もあったが受け流していた」「今になってみるとそれでよかったと実感」 [muffin★]

1 :muffin ★:2025/04/01(火) 17:47:49.63 ID:L12Ar/aD9.net
https://news.audee.jp/news/9Vhz2GyXYA.html?showContents=detail
2025-04-01

作家・村上春樹さんがディスクジョッキーをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「村上RADIO」(毎月最終日曜 19:00~19:55)。
3月30日(日)の放送は「村上RADIO~二人の伝説のギタリスト チェット・アトキンスとデュアン・エディ~」をオンエア。今回は1950年代後半~60年代に活躍したアメリカのギタリスト、チェット・アトキンスとデュアン・エディに焦点を当てました。さらになんと、収録時に来日していたイギリスのロックバンド「ポリス」のギタリスト、アンディ・サマーズの飛び入り出演も!

この記事では、「クロージングトーク」と「今日の言葉」について語ったパートを紹介します。
(中略)

さて。今月の言葉は知る人ぞ知る、作家の村上春樹さんの言葉です。

「真の理解とは、多くの誤解の積み重ねのことだ」

僕は長い間、小説を書いて生活してきたわけですが、本を出すたびに、さまざまな意見や批評が寄せられました。好意的なものもあり、批判的なものもありますが、その中にはどうみても事実誤認、誤解としか思えないことも少なからずあって、そういうのってちょっと違うよなとか思いました。でも、こっちもまあ忙しいし、一つひとつ「それは違うよ」とか反論しているわけにもいきませんから、柳に風とサクサク受け流していたのですが、今になってみると「それでよかったんだな」と実感します。というのは誤解も間違いも偏見も、年月が経過するとみんな自然にばらけて、溶けて、まるごとひとつの気分みたいなものになってしまうからです。そしてそのひとつになった気分って、基本的にというか総体的にというか、不思議に「なるほどな」とか思わず腕組みしてしまうんです。

みなさんも他人から誤解され、場合によっては非難されて、腹が立ったり落ち込んだりした経験はおありじゃないかと思います。でもね、あまり気にしないほうがいいです。時間がたてば、すべては溶けて丸まって、落ち着くべきところに落ち着きます。もちろん中にははっきり反論すべき誤解もあるでしょうが、もしそれほど大したことじゃなければ、僕みたいに適当に受け流しているのがいちばんじゃないかな。あとは時間がうまく解決してくれます。時間は偉大です。頑張ってくださいね。

全文はソースをご覧ください

38 :名無しさん@恐縮です:2025/04/01(火) 19:18:06.38 ID:XMIuby870.net

【帰化朝鮮人を論破】
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
彼らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて彼らに遠慮してないか?

事実は逆である、加害者は彼らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう

なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、司法、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである
テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、
日本を支配している 
これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか?
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り
管理職を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく
芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている
もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ 
では何をするべきか? 帰化系を要職につけさせないことが重要
もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある

まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう
日本人よ、まず声を上げるのだ

91 :名無しさん@恐縮です:2025/04/03(木) 16:39:51.28 ID:UnsTLhRZ0.net

>>47
ノルウェイ執筆時はもう海外だろ
ギリシャとイタリア
村上は日本の文壇の権威主義を批判していたから日本は居心地が悪かった
友だちも龍以外いないし

本人はかつてはノルウェイは自分の唯一の恋愛小説と言っていたが最近は唯一のリアリズム小説と言っているな
わざと嘘をついたらしい
理由はあの時代にリアリズム小説だなんて言えるわけないからと

51 :名無しさん@恐縮です:2025/04/01(火) 20:30:12.70 ID:GC29BaC10.net

初期の頃は面白くてすぐに読み終わったけど騎士団長辺りから中身がなさすぎて微妙になり壁のやつはスカスカだった
世界観を楽しむものと割り切るしかないけど昔の面白さを知ってると切ないね

76 :名無しさん@恐縮です:2025/04/02(水) 14:14:26.12 ID:pHgpEQNn0.net

死んだ人かと思ったらあれは村上隆だった

13 :名無しさん@恐縮です:2025/04/01(火) 18:03:53.42 ID:4hl0++KL0.net

学校でハードカバーのノルウェーの森読んだが官能小説で赤っ恥かいた

25 :名無しさん@恐縮です:2025/04/01(火) 18:31:30.77 ID:WJaJM5RC0.net

文章がクドいから読まない

35 :名無しさん@恐縮です:2025/04/01(火) 18:56:35.52 ID:CpXSAyke0.net

まるで中身の無い小説。普通はテーマがありそうなものだが。

8 :名無しさん@恐縮です:2025/04/01(火) 17:54:59.40 ID:1voiPz3z0.net

相手しても良い事無いからな
何となく若い女の娘とセックスするって話ばっかだし

9 :名無しさん@恐縮です:2025/04/01(火) 17:56:40.28 ID:17UeQaZ30.net

どうあれ信者がうざくキモい

30 :名無しさん@恐縮です:2025/04/01(火) 18:39:37.73 ID:AftKFnC30.net

義務化したセックスの様な文章

88 :名無しさん@恐縮です:2025/04/03(木) 13:31:43.04 ID:3KQ9989G0.net

>>81
権威があるカフカ賞に選ばれていて、欧米、アジアとか外国で読まれた数が日本人ダントツNo.1でしょ

43 :名無しさん@恐縮です:2025/04/01(火) 19:28:02.01 ID:qixaooJR0.net

これは推測だけど、今みたいになってしまったことについては編集者に責任がある気がする
時代の寵児になった若きベストセラー作家に文学的冒険を禁じたんじゃないかな
やんわりとね
それで止まってしまった

16 :名無しさん@恐縮です:2025/04/01(火) 18:11:18.23 ID:vfOuhzR/0.net

新中国

10 :名無しさん@恐縮です:2025/04/01(火) 17:57:07.66 ID:8eHg3Z7O0.net

そもそも他人に物事が正確に伝わることなんてほとんどないのよ
世の中の人間の半分以上はIQ100以下だし
知識も経験も浅いんだから

29 :名無しさん@恐縮です:2025/04/01(火) 18:39:14.87 ID:x/mnS7ok0.net

こいつの小説で面白かったのは「羊をめぐる冒険」で突然羊男がイラスト付きで現れたところだけ

69 :名無しさん@恐縮です:2025/04/02(水) 08:47:52.26 ID:AZz0vc0m0.net

とれもしないノーベル文学賞で風物詩にされてるけど

95 :名無しさん@恐縮です:2025/04/05(土) 04:06:27.28 ID:hcyT0mNA0.net

オウム真理教のドキュメンタリーは読んだな
こんどは統一教会のドキュメンタリーを書いて欲しい

48 :名無しさん@恐縮です:2025/04/01(火) 19:51:00.47 ID:kkkaLLll0.net

>>47
てかあれ(とダンスダンス‾)は海外生活中に書いたやつでしょ
一時日本に戻ってきたらやたら売れててまた海外に飛んでった

68 :名無しさん@恐縮です:2025/04/02(水) 08:41:03.39 ID:5V0XCXfN0.net

>>58
なにそれ?
完結でクソって駄目じゃん

リング螺旋も最後で糞だったけど

90 :名無しさん@恐縮です:2025/04/03(木) 13:54:09.82 ID:DHkPnJ4t0.net

>>82
それは同意w
途中で挫折

39 :名無しさん@恐縮です:2025/04/01(火) 19:18:58.67 ID:HopESwsQ0.net

今から小説を読もうと意気込んでいる全ての若者へ

小説は村上春樹のものだけを読んでいれば良いです
人生は短い
村上春樹の小説以外を読む時間などありません

15 :名無しさん@恐縮です:2025/04/01(火) 18:09:38.06 ID:DPqf0mbl0.net

レッセフェールなすがままにということか

82 :名無しさん@恐縮です:2025/04/02(水) 14:41:16.80 ID:a6P2T7Gq0.net

どうしても街とその不確かな壁っていうのが読み進められなくて放置されてるんだけど
つまらない他人の夜見る夢を聞かされてるような

54 :名無しさん@恐縮です:2025/04/01(火) 20:39:51.60 ID:NKk4YJKT0.net

>>53
世界の終わりとハードボイルドワンダーランド

54 :名無しさん@恐縮です:2025/04/01(火) 20:39:51.60 ID:NKk4YJKT0.net

>>53
世界の終わりとハードボイルドワンダーランド

65 :名無しさん@恐縮です:2025/04/01(火) 21:51:22.26 ID:xxcK5h9T0.net

>>61
純文学には落ちがない

6 :名無しさん@恐縮です:2025/04/01(火) 17:51:02.14 ID:bRD0U7as0.net

>>1
村上春樹という存在が大概な誤解だろ
こんな持ち上げられるべき小説家ではない

93 :名無しさん@恐縮です:2025/04/04(金) 09:56:28.03 ID:HGEPWYal0.net

カフカはそう思ったかな

50 :名無しさん@恐縮です:2025/04/01(火) 20:07:37.60 ID:wA4QcWrs0.net

長編なら「ねじまき鳥」
短編なら「かえるくん」だな。

67 :名無しさん@恐縮です:2025/04/02(水) 06:40:07.49 ID:XZ68GZwX0.net

村上春樹最高傑作はアフターダーク

58 :名無しさん@恐縮です:2025/04/01(火) 21:00:23.92 ID:0xDzgghu0.net

1Q84は1巻と2巻は面白かったけど、3巻が今一だった。

28 :名無しさん@恐縮です:2025/04/01(火) 18:39:14.18 ID:0iOcLfvg0.net

初期作品を読んだときは、音楽的知識を散りばめて青春を描く大衆小説の書き手として期待したものだ
まさかノーベル賞候補の常連になるとは

22 :名無しさん@恐縮です:2025/04/01(火) 18:26:07.03 ID:U9ZL14960.net

>>10
最近の芸スポみると本当に思うなそれ
こんなもんなのか日本人の読解力ってと愕然とする

80 :名無しさん@恐縮です:2025/04/02(水) 14:28:34.66 ID:d9qbu/T60.net

ボブ・ディラン出てきちゃったからもうノーベル賞ムリぽ

59 :名無しさん@恐縮です:2025/04/01(火) 21:02:51.30 ID:FaX3qtcC0.net

次は
読んだ誰もが
正しく理解できる文章
に挑戦してみたらどうだ

81 :名無しさん@恐縮です:2025/04/02(水) 14:40:47.97 ID:xujH/+yW0.net

清水俊二の偽者みたいなイメージ。
村上春樹と東野圭吾はそれだけしか読まない読者に支えられてる印象。

4 :名無しさん@恐縮です:2025/04/01(火) 17:49:59.08 ID:JZ8BkOhR0.net

普段ラノベやなろうしか読まないけど春樹さんの小説レベル高いと思うよ

73 :名無しさん@恐縮です:2025/04/02(水) 14:00:43.33 ID:Hm3/wTHx0.net

ノーベル賞取れないなら
将来的には読まれなくなりそうな小説ばかり

23 :名無しさん@恐縮です:2025/04/01(火) 18:27:01.27 ID:tA2OFXfV0.net

やれやれ またドイツか

33 :名無しさん@恐縮です:2025/04/01(火) 18:42:01.70 ID:xZ3+WPge0.net

右から左へ受け流す

46 :名無しさん@恐縮です:2025/04/01(火) 19:46:36.09 ID:fD5+XQXz0.net

職場の新入りが最近には珍しく読書が趣味だと言うんで
軽く羊三部作は読んだか聞いたら
羊たちの沈黙は読みましたって真顔で答えたの聞いて頭痛くなったわ

53 :名無しさん@恐縮です:2025/04/01(火) 20:39:03.18 ID:euoz4fHw0.net

村上春樹って後世に残るような作品はあるのか?
ノルウェイの森くらい?
それだったら残らない方がいいかw

34 :名無しさん@恐縮です:2025/04/01(火) 18:48:46.93 ID:MZxcQ/tr0.net

さすがやな

47 :名無しさん@恐縮です:2025/04/01(火) 19:48:30.02 ID:LpBQK0N50.net

>>45
実際本人がそう語ってるからな。
それでなんか居心地悪くなってしばらく外国暮らししてた。

17 :名無しさん@恐縮です:2025/04/01(火) 18:14:24.69 ID:LpBQK0N50.net

中居さんに向けてのメッセージやな。

79 :名無しさん@恐縮です:2025/04/02(水) 14:25:05.97 ID:qz8wjbqW0.net

>>1
最近、三谷幸喜が自分の方が村上春樹より上だと思っていると、ぽろっと漏らしちゃったのが衝撃だった

村上春樹は人気あるけど、三谷幸喜みたいにちゃんと理解できない奴もいっぱいいるから気の毒だよ

78 :名無しさん@恐縮です:2025/04/02(水) 14:19:47.56 ID:pHgpEQNn0.net

ちがう
村上龍だった

64 :名無しさん@恐縮です:2025/04/01(火) 21:17:15.93 ID:zgNpAOl/0.net

日本三大春樹
角川春樹
村上春樹

84 :名無しさん@恐縮です ころころ:2025/04/02(水) 14:48:06.41 ID:jy7i0F110.net

>>37
同感だ
村上春樹はノルウェイの森で終わった

87 :名無しさん@恐縮です:2025/04/02(水) 16:32:33.17 ID:hJwtfMwB0.net

>>78
いつ?村上龍が死んだ?

26 :名無しさん@恐縮です:2025/04/01(火) 18:33:09.01 ID:bfHcnTdW0.net

今思えば承太郎のやれやれだぜってこいつの小説から来てたんだろうな

61 :名無しさん@恐縮です:2025/04/01(火) 21:08:06.59 ID:ftjh1Muz0.net

海辺のカフカしか読んだ事ない
話にオチがなくてびっくりしてそれ以降村上春樹には手を出してない

11 :名無しさん@恐縮です:2025/04/01(火) 17:59:18.41 ID:ohm/gcVd0.net

やれやれ

75 :名無しさん@恐縮です:2025/04/02(水) 14:12:55.70 ID:mfa7AD3Y0.net

でもね、あまり気にしないほうがいいです。

18 :名無しさん@恐縮です:2025/04/01(火) 18:21:26.09 ID:NrVeTP4o0.net

どんな結論でも「これで良かった」って言うんだから意味ないよね

36 :名無しさん@恐縮です:2025/04/01(火) 18:58:00.33 ID:h3h6XP8D0.net

嫌なら読むなが通用する世界

27 :名無しさん@恐縮です:2025/04/01(火) 18:38:10.52 ID:tEeiQzgC0.net

復興から高度成長期のおかけの恩恵で生まれた金銭的余裕で勘違いした白人になりたい白人コンプレックスの闘わない日本人らしい(´・ω・`)ゴミ世代(´・ω・`)

31 :名無しさん@恐縮です:2025/04/01(火) 18:40:04.93 ID:wA4QcWrs0.net

輪るピングドラムっていうアニメがあるけど作者は村上春樹ファンなんだろうな。

72 :名無しさん@恐縮です:2025/04/02(水) 13:59:04.84 ID:SuyNhKPg0.net

>>46
羊から始まってハンニバルとか三部作だからまあ…

74 :名無しさん@恐縮です:2025/04/02(水) 14:08:27.28 ID:3ZZQf0a90.net

射精し過ぎの腎虚で登場人物殺しちゃう筒井康隆とゴンジーを戦わせてみたい

66 :名無しさん@恐縮です:2025/04/01(火) 22:20:21.57 ID:n4iA2FT90.net

羊3部作はマジで傑作だろ
そのあとのダンス・ダンス・ダンスも

まあそのくらいかな

62 :名無しさん@恐縮です:2025/04/01(火) 21:10:20.57 ID:NegprZ+l0.net

謎の少女が現れてとりあえずSEXしましたっていうシーンしか覚えてない

89 :名無しさん@恐縮です:2025/04/03(木) 13:52:46.86 ID:DHkPnJ4t0.net

>>84
海辺のカフカ
田崎つくる
は自分には面白かったけどな

32 :名無しさん@恐縮です:2025/04/01(火) 18:40:12.82 ID:bOpl2q7o0.net

なろうの走りみたいな人だけど単に先行してだだけなのかもね

45 :名無しさん@恐縮です:2025/04/01(火) 19:37:49.39 ID:t9ZlQWc10.net

この人ノルウェイの森持ち上げられ過ぎて困惑してるんじゃないかといつも思う
もっといいのあるのに

96 :名無しさん@恐縮です:2025/04/05(土) 09:50:16.85 ID:HXYJBH1Q0.net

世界のハルキムラカミの新作を常に地球上でいちばん早く、しかも母国語で読める喜びを、日本人はもっと認識した方が良い

92 :名無しさん@恐縮です:2025/04/03(木) 17:02:23.48 ID:qjlQRs9j0.net

村上『文学賞は文壇の権力者のためのセレモニー』
文壇『生意気だ!こいつには芥川賞やらん!』
評論家『そうだそうだ生意気だ!』
出版社『…(だけど村上は売れるんだよなあ)』
村上『文壇めんどくさ。海外で執筆しよ。翻訳も頑張ろ』
米出版エージェント『ムラカミって米文学翻訳家の?小説も書いてる?どれどれ…すぐ契約しろ!』
米の読者『なんかムラカミってのが流行ってるんだって?どれどれ…ムラカミすごッ!』
世界の出版エージェント『なんか米でムラカミってのが流行ってるって?どれどれ…すぐ契約しろ!』
世界の読者『ムラカミすげー』
海外メディア『ノーベル賞候補にハルキ・ムラカミ』
日本のメディア『村上春樹がノーベル賞候補に(いつの間にこんなことに)』
日本の出版社『我々が世界に村上を推しました!』
文壇『む、昔から村上くんはすごいと思ってました!』
村上『やれやれ』

24 :名無しさん@恐縮です:2025/04/01(火) 18:29:26.34 ID:gHHSY7zC0.net

射精したヤレヤレは社会の窓に引っ込んだ

14 :名無しさん@恐縮です:2025/04/01(火) 18:06:19.42 ID:K8anEqmo0.net

>>1
村上春樹のノーベル文学賞が無くなった理由

天安門事件で学生に思想的影響を与えた劉暁波がノーベル平和賞を受賞

世界中の文学者たちが一斉に抗議の声を上げる。欧米の人々は村上春樹に期待した。同じアジア人の物書きとして知名度の高い人物に賛同して欲しいと

しかし村上春樹は沈黙。そして中国市場で一番売れている文学者としてガッポリ稼いでる。ノーベル賞は取れないけど

21 :名無しさん@恐縮です:2025/04/01(火) 18:24:28.75 ID:TvgL8ZOj0.net

他人がどう思ったかは、
その人自身の問題であって、
自分には関係ないからね。

(Visited 1 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑