高騰していたキャベツ🥬、一転して豊作に 今日はキャベツ食っていいのか! [643485443]

1 :山下さん@涙目です。:2025/04/10(木) 18:02:54.94 ID:Keug5BdB0●.net ?PLT(16000)

【なぜ?】「高騰していたキャベツが安い」1玉約200円と急落 ピーク時の4分の1に「ニヤニヤが止まらない」キャベツ無料おかわりのとんかつ店も安堵

記録的に高かったキャベツの価格がピーク時の4分の1に急落している。3月は暖かい気候が続き産地で収穫量が増えたため、値段が安定して安くなってきているという。

https://news.livedoor.com/article/detail/28529451/

148 :名無しさん@涙目です。:2025/04/10(木) 21:01:35.10 ID:cQYgj7d10.net

200円だったけど100円になるまで買わないと決めた

111 :名無しさん@涙目です。:2025/04/10(木) 19:27:54.57 ID:3Z6XTF4+0.net

良かった良かった

212 :名無しさん@涙目です。:2025/04/11(金) 08:49:15.71 ID:uBXTAXix0.net

キャベツロ-ルうま

164 :名無しさん@涙目です。:2025/04/10(木) 22:58:04.09 ID:DKwBs3l60.net

>>162
農家と年間を通して一定価格で契約してるからじゃねかな

17 :名無しさん@涙目です。:2025/04/10(木) 18:11:13.79 ID:Cyph0eCc0.net

春キャベツは格別に美味しいから助かる。

147 :名無しさん@涙目です。:2025/04/10(木) 21:00:05.65 ID:GzBW78zL0.net

もうキャベツ別にいらない
不味いキャベツよりも茄子だな
油で炒めてうまー

26 :名無しさん@涙目です。:2025/04/10(木) 18:22:14.24 ID:/lHygVZN0.net

2 :山下さん@涙目です。:2025/04/10(木) 18:03:07.73 ID:Keug5BdB0.net ?PLT(15000)

20週ぶりに平年価格の2倍を下回る
8日、農林水産省が発表した主な野菜の平均価格で、キャベツは1kg当たり311円だった。

2024年11月以来、20週ぶりに平年の2倍を下回った。キャベツの一大産地、愛知県豊橋市の畑では、大きなキャベツが次々と収穫されていた。

キャベツ農家:
出来は今のは良いですよ。例年通り。やっぱり(去年の)夏場暑かったのが、伸びるに伸びなかった。

1月中旬に1玉800円で販売していた愛知県瀬戸市のスーパー「新鮮市場いせや」では、8日の価格はどうなっているのか。

記者:
こちらのスーパーでは、キャベツが1玉税込み214円で売られています。

価格はピーク時の約4分の1だ。なぜ、ここまで値が下がったのだろうか?

新鮮市場いせや・福丸明男社長:
(去年)12月は雨が少なくて発育が遅れてしまいまして、1月に入って雨が降って、3月になって暖かい日が結構多かったので、入荷量が増えて今は値段が安定して安くなってきている。

4 :名無しさん@涙目です。:2025/04/10(木) 18:04:06.97 ID:DBgtYWCB0.net

またトラクターで潰すのか

232 :名無しさん@涙目です。:2025/04/12(土) 10:53:08.42 ID:JLIrRSqc0.net

マン汁王子

263 :名無しさん@涙目です。:2025/04/13(日) 14:43:39.04 ID:FiAe6N140.net

中味スカスカのキャベツは、春キャベツとして喜ばれるので
軽く加熱して食べるとおいしい。

79 :名無しさん@涙目です。:2025/04/10(木) 18:58:34.19 ID:pQnbDzgC0.net

>>75
痛々しい中二病

262 :名無しさん@涙目です。:2025/04/13(日) 14:37:33.94 ID:WfnKhbdt0.net

キャベツと長ネギとトマトが安くなってきた

77 :名無しさん@涙目です。:2025/04/10(木) 18:57:36.43 ID:tmK+Uqrb0.net

>>69
しねえよ
日本から出れないジジイのお前が困ってるだけ
農家全員死ね
こんな国普通に捨てて外国でくらすからどうでもいい

21 :名無しさん@涙目です。:2025/04/10(木) 18:13:46.55 ID:Frwakupu0.net

>>10
葉野菜は1ヶ月で3倍、1/3とか当たり前やで

30 :名無しさん@涙目です。:2025/04/10(木) 18:23:59.54 ID:PU8NO1Y90.net

取れ過ぎるとトラクターで潰したりとかしてたよな

16 :名無しさん@涙目です。:2025/04/10(木) 18:11:05.52 ID:edOaOZib0.net

キャベツの酢漬けでも作るかい

241 :名無しさん@涙目です。:2025/04/13(日) 01:07:17.22 ID:L5BC0ToP0.net

コメは下がらないのにキャベツは下がったのか
コメはもう下がることはないのかな

187 :名無しさん@涙目です。:2025/04/11(金) 04:11:05.19 ID:Lu8NC6to0.net

>>26
ネギはあかんの?

110 :名無しさん@涙目です。:2025/04/10(木) 19:27:33.13 ID:5bTzTMrh0.net

一玉50円位でヨロ

199 :名無しさん@涙目です。:2025/04/11(金) 07:41:26.25 ID:i1dUz7yJ0.net

1玉200円!激安で涙が出てくるね
もやし生活とはお別れだ!

228 :名無しさん@涙目です。:2025/04/11(金) 22:40:28.39 ID:yNrq+UVT0.net

今日ついに1/2が二桁金額になってたぞ
税抜きだけど
食いもんに消費税かけるのやめれ
せめて3%
8%は取りすぎじゃ

90 :名無しさん@涙目です。:2025/04/10(木) 19:05:44.60 ID:/75ycrJh0.net

>>88
食べ物を一番無駄にしてるのは農家

217 :名無しさん@涙目です。:2025/04/11(金) 09:05:19.63 ID:sunzn1ef0.net

>>1
毎日ロールキャベツロール

150 :名無しさん@涙目です。:2025/04/10(木) 21:03:55.17 ID:e7lq+8zE0.net

>>3
いいぞ、な

125 :名無しさん@涙目です。:2025/04/10(木) 20:03:28.81 ID:jpxcBthd0.net

最近やっと安くなってきたね

205 :名無しさん@涙目です。:2025/04/11(金) 08:04:36.66 ID:Cm3NBI1k0.net

>>203
栄養のある野菜って?
野菜は栄養が無いからいいんだろ。

115 :名無しさん@涙目です。:2025/04/10(木) 19:48:14.79 ID:VV+KxqSN0.net

JAに弄ばれてんのに無抵抗な日本人もう滅びるだろ

11 :名無しさん@涙目です。:2025/04/10(木) 18:08:10.69 ID:TDxCDSJN0.net

>>10
野菜はそんなもんだろ

123 :名無しさん@涙目です。:2025/04/10(木) 19:54:30.04 ID:irfSF7eC0.net

これでようやく野菜を思う存分食うことができるようなった
一日ボール一杯野菜食ってたからこの冬は本当にきつかった

15 :名無しさん@涙目です。:2025/04/10(木) 18:10:30.50 ID:54TnB1OL0.net

>>10
ヒント 季節

6 :名無しさん@涙目です。:2025/04/10(木) 18:04:30.21 ID:lzCK/S4Q0.net

安くなると食わなくてもいいやってなるよね

251 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2025/04/13(日) 01:54:43.45 ID:lZrO9i9b0.net

中身スカスカのやつしか売ってなかった

47 :名無しさん@涙目です。:2025/04/10(木) 18:44:10.18 ID:osz8lQs70.net

農家に金が入るなら高くても問題無いんだがなぁ

177 :名無しさん@涙目です。:2025/04/11(金) 01:54:15.74 ID:TatjYHEj0.net

>>175
市場経済にそぐわない価値観なら、その市場が自由主義経済に即したものなら簡単に排除されるとは思うが

48 :名無しさん@涙目です。:2025/04/10(木) 18:46:04.86 ID:OHDiEAeU0.net

>>2
都内半玉で300円だったからもうキャベツくわなかった

176 :名無しさん@涙目です。:2025/04/11(金) 01:51:59.70 ID:qTerXiOU0.net

>>175
平年なら200円代普通で100円代もあるのに

8 :名無しさん@涙目です。:2025/04/10(木) 18:04:36.53 ID:ANxabpsh0.net

普通に戻っただけ

157 :名無しさん@涙目です。:2025/04/10(木) 22:26:27.66 ID:0geZEYiL0.net

100円になってから言えよ

270 :名無しさん@涙目です。:2025/04/13(日) 16:50:20.90 ID:KVFz/YP40.net

安いなら買ってくるけど?

188 :名無しさん@涙目です。:2025/04/11(金) 04:26:11.00 ID:vAPYU64B0.net

>>10
都会のクソガキはマジで無知なんだな

206 :名無しさん@涙目です。:2025/04/11(金) 08:04:41.68 ID:1LXiSba90.net

おかわりもあるぞの漫画って、バーチャルSEXしとるだけやんけ

196 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ニダ]:2025/04/11(金) 07:01:31.82 ID:AZlqbJSX0.net

キャベツ太郎で凌いでた自分にとって朗報だ

121 :名無しさん@涙目です。:2025/04/10(木) 19:53:17.60 ID:keyBddnp0.net

ゴルブッツィ作ろう
https://i.imgur.com/oQJ1ROZ.jpeg

153 :名無しさん@涙目です。:2025/04/10(木) 21:24:39.07 ID:3Z6XTF4+0.net

明るい話題が久しぶりな気がするな

29 :名無しさん@涙目です。:2025/04/10(木) 18:23:46.90 ID:NW+pIl2X0.net

安くなるなら今年はザワークラウト漬けようかな

112 :名無しさん@涙目です。:2025/04/10(木) 19:35:53.41 ID:8mJaf6ji0.net

キャベジンに加工すればいい

126 :名無しさん@涙目です。:2025/04/10(木) 20:07:10.80 ID:4HGFxSuj0.net

野菜工場はどうなった?高騰したら電気代くらいペイできるだろ

46 :名無しさん@涙目です。:2025/04/10(木) 18:43:08.44 ID:IrGiNrgT0.net

一玉百円切らないと買わない
産地出荷調整で取らずに腐らすだろうがあの時の高値の恨みは深い

75 :名無しさん@涙目です。:2025/04/10(木) 18:57:01.11 ID:SJi5KnBE0.net

とんかつの千切りキャベツが食べ物だと知らなかった
飾りだと思ってるけど食うやつ見てびっくりした
まずくて汚いやんあんなん
>>71
一生日本で働くなしね農家
グエンに盗まれて死ね

19 :名無しさん@涙目です。:2025/04/10(木) 18:12:44.67 ID:DrmUF6TF0.net

>>3
速すぎわろた

40 :名無しさん@涙目です。:2025/04/10(木) 18:35:54.06 ID:7G7OtiQf0.net

今日はお好み焼き作ってもいいのか?

246 :名無しさん@涙目です。:2025/04/13(日) 01:29:52.82 ID:lZrO9i9b0.net

>>245
マスゴミって、の間違い

202 :名無しさん@涙目です。:2025/04/11(金) 07:54:04.02 ID:iT8z5NZk0.net

久々に安く買えるようになったキャベツは春キャベツだからかうまかった
野菜なんて今旬で安価になってるの食ってればそれでいいんだよ

24 :名無しさん@涙目です。:2025/04/10(木) 18:18:41.34 ID:vI67xBAN0.net

ヨッシャー

103 :名無しさん@涙目です。:2025/04/10(木) 19:19:58.95 ID:G1lZ2KB80.net

ダイエットが擦るな

67 :名無しさん@涙目です。:2025/04/10(木) 18:54:07.75 ID:jCuTzEVC0.net

マジか?
さぼてん行ってくる

166 :名無しさん@涙目です。:2025/04/10(木) 23:04:01.09 ID:y6Qys5lM0.net

近所の常連さんを相手ににしているような広島のお好み焼き屋も、キャベツ価格が落ち着いて安心だな
広島のお好み焼きからキャベツを抜いてしまったら、かなり貧相な食べ物になりそう

184 :名無しさん@涙目です。:2025/04/11(金) 03:16:33.81 ID:ASkFhkY50.net

今はやめとけ時期が悪すぎる

259 :名無しさん@涙目です。:2025/04/13(日) 09:11:51.65 ID:lyfDe+dG0.net

まだ安くなってないなぁ

175 :名無しさん@涙目です。:2025/04/11(金) 01:48:29.28 ID:yf3FRD6+0.net

白菜はスーパー以外は一玉300〜400円で安定してたよ
今年は完全にスーパーの便乗値上げ

87 :名無しさん@涙目です。:2025/04/10(木) 19:04:02.43 ID:daq7iz6E0.net

俺のバナナと俺のキャベツ禁止

34 :名無しさん@涙目です。:2025/04/10(木) 18:27:51.99 ID:jkJfUA7a0.net

白菜は800円だった

169 :名無しさん@涙目です。:2025/04/11(金) 00:17:34.43 ID:vkh9rG4i0.net

キャベツは食べ過ぎると体臭臭くなるからな

242 :名無しさん@涙目です。:2025/04/13(日) 01:08:19.84 ID:L5BC0ToP0.net

>>240
いちごの安さには驚いた
250円くらいで出てるんだから
3ヶ月くらい前は800円くらいだった

140 :名無しさん@涙目です。:2025/04/10(木) 20:40:20.56 ID:q0n+fjc70.net

キャベツ農家だけど調整入れようかな

84 :名無しさん@涙目です。:2025/04/10(木) 19:03:26.67 ID:vv5E9WwG0.net

>>81
親を農家に◯された五毛やぞ

258 :名無しさん@涙目です。:2025/04/13(日) 08:56:15.75 ID:VKaG9yXP0.net

>>255
重さで選ぶといいよ。

129 :名無しさん@涙目です。:2025/04/10(木) 20:16:03.20 ID:wzb0qF0B0.net

さっき小100円だったわ
お好み焼き作る

243 :名無しさん@涙目です。:2025/04/13(日) 01:09:32.83 ID:L5BC0ToP0.net

いちごが安いからミキサーでいちごジュース作ってみた
高い時は一つずつ謹んでいただいてたんだけど

(Visited 1 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑