国道上の「ポツンとバス停」、移設を求める国の3度目勧告にも県協会「承諾できない」 鹿児島 [178716317]

1 ::2025/05/16(金) 08:36:03.49 ● ?PLT(26177).net

 鹿児島県バス協会は15日、仙巌園前のバス停標識の移設を求める国土交通省鹿児島国道事務所からの3度目の勧告書に、「承諾できない」と回答した。

標識を利用する南国交通と鹿児島交通の賛否が分かれているため。

【写真】〈関連〉仙巌園前バス停の現在位置と移設先を地図で分かりやすく
s://i.imgur.com/RLCqRM6.jpeg
s://373news.com/_photo/2025/05/20250515D171000-OptimizedCNTS2025032502216-20250515170846-1_Y.jpg
s://373news.com/_photo/2025/05/20250515S194644-upload_image_2.jpg
 鹿児島市吉野町の国道10号上にある標識の移設には南国交通が安全性が向上するとして賛成し、鹿児島交通は渋滞悪化などの理由で認めていない。

同事務所は協会に対し、同日までの勧告書への回答と、28日までのバス停移設を求めていた。

今後の対応については、「(4度目の)移設勧告を出すか出さないかを含めて検討したい」としている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc86f0ba76e0888417179af735b2450e859b348f

95 ::2025/05/16(金) 12:17:50.45 ID:qoMmtOIt0.net

>>94
移設に同意してるほうの会社だと気づかないレスが素敵

53 ::2025/05/16(金) 09:52:03.42 ID:E2BLneuT0.net

バスが近づくと信号が優先的になるシステムあるよね

121 ::2025/05/16(金) 13:42:35.80 ID:Ihsnn1HL0.net

左折レーンとか直進とかこのスレ読んでわかったけど
この記事書いた奴ははっきり言って頭悪いだろ

74 ::NG NG ?PLT(25177).net

鹿児島市の世界文化遺産エリアに開業した「JR仙巌園駅」 開業1カ月の変化とは?4/23(水) 13:03配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/22ee78eb671d4583155f76e8975755bc97740ea6
鹿児島市の磯地区(世界文化遺産エリア)にJR仙巌園駅が開業したのは2025年3月。

1カ月が経ち観光客が増え地元住民や飲食店などから喜びの声が聞かれる一方、開業前から指摘されていた交通渋滞などの課題は残されたままだ。

地域の魅力を引き出しつつ、課題にどう対応していくのか、磯地区の動向が注目されている。

観光客の増加と若者の流入

3月15日、鹿児島市の世界文化遺産エリアに開業した「JR仙巌園駅」 

2025年3月15日に開業したJR仙巌園駅は、旧集成館などの世界文化遺産のエリアに位置していることが大きな特徴で、開業以来、磯地区には国内外から多くの観光客が訪れている。

千葉からの観光客は
「「私たちは基本的にバスなど公共交通を使うことが多いが、電車で降りられるところにあれば、すごく便利で使いやすい。

駅がなかったらちょっと諦めようかなというプランになっていたと思う。駅ができて本当によかった」」と話す。

駅の利便性が、観光客の行動範囲を広げているようだ。

地元住民からは、若い世代の増加を指摘する声が聞かれた。「高校生が結構多い」「若い子が多くなった」といった声が、その変化を如実に物語っている。

地域経済への好影響 

地元名物・ぢゃんぼ餅店も、来店客の増加を実感している

駅周辺の飲食店もにぎわいをみせている。地元名物・ぢゃんぼ餅店の店主は「客が2割、3割、4割そこまで増えた」と話す。

客層にも変化がみられ「フランスから来ている人がいた。期待通りに効果はある。期待以上かもしれない」と驚きを隠せない様子だ。

また、これまで海水浴シーズン以外ほぼ活用されていなかった近くの「磯ビーチハウス」にはカフェがオープン。平日も繁盛していて雰囲気が一変した。

交通渋滞という課題

開業前から指摘されていた国道10号の交通渋滞

一方で開業前から指摘されていた課題として、駅開業に伴う交通渋滞の問題がある。

仙巌園駅に隣接する国道10号は姶良、霧島方面と鹿児島市をつなぐ大動脈。渋滞対策として、通勤時間帯にあたる午前7時~9時までは下りの列車4本を通過させるなど

渋滞対策も行っているが、国道を利用するドライバーからは「駅が開業してから渋滞をしている」「特に土日は感じる」という声が聞かれた。

朝の渋滞について、ドライバーからは「朝より昼間の方が混んでいるかなという感じ」「渋滞は相変わらずあると思うが、前よりは若干緩和されている気がする」とのことだった。

駅開業の前後1週間の渋滞の長さを調べた鹿児島県警のデータを比べてみると、

開業前の3月8日は仙巌園を先頭に姶良市方面に最大約3.5キロ、

開業後の3月22日には最大約4.1キロの渋滞となった。

開業後の方が長くなっているが、県警は「その日によって道路交通状況は変わるため、新駅開業との因果関係は分からない」としている。

続く

122 ::2025/05/16(金) 13:44:12.97 ID:uAQvh2iQ0.net

バス停前は停車しないようにしときゃいいだけじゃね
消防署とかの前と同じように

126 ::2025/05/16(金) 14:37:30.80 ID:6KAmTecU0.net

>>31
おっちゃんだっけ?

36 ::2025/05/16(金) 09:02:23.96 ID:PbyUx2Ts0.net

>>33
それな

4 ::2025/05/16(金) 08:38:54.72 ID:pOBHymtD0.net

ナニが不満なの?糞バス会社

39 ::2025/05/16(金) 09:04:47.81 ID:inYOivT60.net

>>33
金かかるけどもうこれしかない気がする

67 ::2025/05/16(金) 10:56:06.00 ID:KmUXYU+m0.net

要するに鹿児島市民がバスの発進時に道を譲らないドライバーばかりなのが根底にあるだろう

43 ::2025/05/16(金) 09:08:36.69 ID:CMBYpt4p0.net

ああ、これ新しく出来たJRの駅のところか

8 ::2025/05/16(金) 08:43:26.28 ID:dNsPS0Ov0.net

>>1
占用物なので最終的には強制出来るんだけどなw

23 ::2025/05/16(金) 08:53:41.66 ID:Js6xKQ470.net

駅のとこまで道路拡張して、バス専用レーンにしちゃえばいいのに

144 ::2025/05/17(土) 17:43:34.01 ID:4lzkb83B0.net

頭の悪い鹿児島民らしいわ

89 ::2025/05/16(金) 12:04:37.60 ID:kw9g1iMU0.net

田舎なら土地余りまくってんじゃねーの
交差点もっと手前にしろ

26 ::2025/05/16(金) 08:57:37.82 ID:lBLb3ZG50.net

もしかして反対している鹿児島交通だけが発車後直進ルートなのかね?
そして南国交通は発車後左折ルートだから特に問題視していない、とか

110 ::NG NG ?PLT(25177).net

鹿児島交通の循環バスは仙巌園敷地内にバス停なので問題ないかと
https://i.imgur.com/T5WInTF.jpeg
https://i.imgur.com/HYcEsmX.jpeg

47 ::2025/05/16(金) 09:21:35.97 ID:W5r7dqBu0.net

日本は縦割り含めて公務員が無能すぎる

59 ::2025/05/16(金) 10:07:25.89 ID:msPuNUmb0.net

ヤフコメ見ると停車禁止ゾーン作る話が反故になったってのがあるな
これが事実なら反対するのもわからんでもない

58 ::2025/05/16(金) 10:06:29.73 ID:oZj/ZtMl0.net

ん?バス停を廃止したら良くね?
誰も得して無いならさ
そして、必要な所に新設したら?

83 ::2025/05/16(金) 11:39:44.44 ID:q+DpAc2W0.net

左折車両はバス停より手前で左折できてたのを
新駅開業で左折の道を潰しちゃったんだな
でバス停のところが渋滞
話がこじれてしまった理由もわかる

50 ::2025/05/16(金) 09:26:52.41 ID:0RJoUPGY0.net

二車線横断は厳しいよな、バス用の信号つければ良いのに

137 ::2025/05/16(金) 23:12:45.08 ID:HXIXIz+C0.net

傲慢なバス屋なんかのご機嫌うががってないでさっさと移動させりゃいいのに
バスが停まってる間左の車線は死に続けてるんだから邪魔だろ

128 ::2025/05/16(金) 15:03:24.18 ID:gtWoAeI+0.net

昔ここ一車線じゃなかったっけ?

20 ::2025/05/16(金) 08:52:13.36 ID:1Xn1BNrt0.net

なんで移設で渋滞悪化するのかがわからない
なんで?

80 ::2025/05/16(金) 11:32:13.78 ID:jTIXznon0.net

バスがハザードなら追い抜くけど右折ウィンカー出したら後ろで待つよ
でももしそれをしない人が九州で多いなら移設はしない方がよさそう

57 ::2025/05/16(金) 10:06:02.86 ID:lBLb3ZG50.net

>>55
園前の信号付き交差点だから、先が詰まっているからといってこの中で停車するのは許さんぞ?
みたいな意思表示だろうな

30 ::2025/05/16(金) 08:59:53.88 ID:GU9DxBDc0.net

>>1
図解見てみたけど道路が渋滞したらバスが出られなくなって立ち往生する可能性があるから手放しには褒められないな

44 ::2025/05/16(金) 09:15:37.87 ID:lBLb3ZG50.net

調べたら鹿児島市交通局のバスは、この停留所自体使わず、
近くの園の正門前にバス停があるんだとよw

32 ::2025/05/16(金) 09:00:09.57 ID:1Xn1BNrt0.net

消防署の前みたいに直進車線まで停車禁止にすればよくない?

54 ::2025/05/16(金) 09:56:39.09 ID:q9MTh3ea0.net

>>15
だったら交差点の向こうに移設すりゃいいやん
頭玄武岩かよ

3 ::2025/05/16(金) 08:38:17.03 ID:Rl6Aqydl0.net

まだ揉めてんのかよ

33 ::2025/05/16(金) 09:01:09.50 ID:uauPEHoW0.net

交差点を過ぎたところにバス停を移設したらいい
駅から高架橋で結べば乗り換えにも支障ない

38 ::2025/05/16(金) 09:04:14.51 ID:gQL+Z6tV0.net

駅とバス停を廃止すればいい
どうせ乗降客は1日2〜3人くらいだろ

31 ::2025/05/16(金) 08:59:59.41 ID:1TbDpZHI0.net

バス停をちょっとずつ自宅に近づけていってほんのちょっとでも朝寝したいて奴いたよね

13 ::2025/05/16(金) 08:47:37.18 ID:jBWYMko20.net

ほんと日本は私権強すぎ

77 ::2025/05/16(金) 11:17:53.97 ID:oERqNJhj0.net

すぐ近くに移設は無理っぽいのね

101 ::2025/05/16(金) 12:24:38.62 ID:fiWmOETy0.net

>>96
その戻ったレーンが左折専用なんだよ
この後に直進しなきゃいけないんだぞ

115 ::2025/05/16(金) 12:54:12.70 ID:IoQBEsqb0.net

駅前にバス停作って専用信号で出れるようにしたらいいじゃん

70 ::2025/05/16(金) 11:02:38.42 ID:fiWmOETy0.net

現場の負担を増やしたらだめでしょ
移設しないのがいい

12 ::2025/05/16(金) 08:46:25.04 ID:8kHHjugf0.net

よく有るのが
国道バイパスをたくさん立体交差を宛てがいながらも、交通量が多い主要国道県道とは平面交差するアホ設計。

79 ::2025/05/16(金) 11:30:59.99 ID:lBLb3ZG50.net

>>78
新設駅用の土地を捻出する為に左折専用道路を潰した感じだな
線路の反対側はすぐ海でどうしようもないから、みたいな

78 ::NG NG ?PLT(25177).net

駅設置前
https://i.imgur.com/6D6lPSO.jpeg
駅設置後
https://i.imgur.com/fwbIgEv.jpeg
駅設置前
https://i.imgur.com/eJYKX3n.jpeg
駅設置後
https://i.imgur.com/tnTGe9k.jpeg
左折レーン伸びてるのに何故文句って思ったら元は信号関係なく左折できたのね

81 ::NG NG ?PLT(25177).net


道路を管理する鹿児島国道事務所はことし2月、県バス協会に移設するよう勧告。

しかし県バス協会は「バス停を使っている鹿児島交通と南国交通に対応を任せている」と主張しています。

取材に対し南国交通は「安全性が上がるので移設に賛成」の立場ですが、

鹿児島交通は「国の渋滞対策が先。対策が図られるまで現状のまま移設しない」と主張しています。

国が「渋滞対策のため」につくった停留スペースですが、

バス事業者が「国の渋滞対策に納得していない」ため、使われていない現在の状況に、

公共交通政策の専門家は「ほかのドライバーやバスの乗客など、道路利用者が置き去りにされている」と指摘します。

「バスの運行だけが(国の)道路整備ではなくて、他の車に乗っているみなさんが『渋滞でちっとも進めないことが嫌だから何とかしてほしい』ということ」

「バス会社ともよく話をして、どこにバス停を置くか、その場合バスベイ(停留スペース)をどうするかは、基本的に事前に話し合っているはずなのであまり起こらない」

問題となっている国道10号の渋滞対策は鹿児島の長年の課題です。

国は1975年に鹿児島市小川町から吉野町花倉までのおよそ5.3キロを繋ぐ「鹿児島北バイパス」の整備に着手しました。

事業費はおよそ555億円となってますが、50年経った今でも完成時期は未定です。

85 ::2025/05/16(金) 11:48:28.97 ID:rvT3Sk8h0.net

交差点をランダバウトにしよう

64 ::2025/05/16(金) 10:42:12.42 ID:t4kbeyxM0.net

議論になるほど渋滞するの?

76 ::2025/05/16(金) 11:12:58.44 ID:qitWL9Eq0.net

鹿児島交通の道路上にある全てのバス停は停車することにより交通の滞留を招く恐れがあるので道路管理者は占有許可を取り消せ

29 ::2025/05/16(金) 08:59:33.13 ID:Js6xKQ470.net

言うて国道10号だからなあ
国道って一桁二桁番だと、日本の幹線道路だろ?

10 ::2025/05/16(金) 08:45:18.48 ID:TWfl2gsd0.net

林田バス蚊帳の外で涙目w

91 ::NG NG ?PLT(25177).net

バス停撤去しても問題なさそうな本数w

108 ::2025/05/16(金) 12:30:28.91 ID:HnD9G0K30.net

鹿児島一周旅を目論んでいたが
大隅半島で詰んだ
鹿児島市と指宿は充実してんのに

51 ::2025/05/16(金) 09:29:11.70 ID:GU9DxBDc0.net

>>45
外国人が増えたから余計に取り締まっても日本語ワカラナイでゴネられてめんどくさくなってるしな

129 ::2025/05/16(金) 15:15:41.01 ID:TWfl2gsd0.net

あの辺りは列車と追いかけっこするゾーン

104 ::2025/05/16(金) 12:26:06.07 ID:sSHvenre0.net

>>101
>>66
https://i.imgur.com/FVzC29K.jpeg
これじゃ駄目なの?

40 ::2025/05/16(金) 09:06:35.45 ID:0KAbFpUt0.net

>>17
公共交通機関が優先に決まってる
一人あたりの専有面積がデカすぎる自家用車は通行禁止にするか、左折レーン無くすなら、バス会社も認めると思うぞ

17 ::2025/05/16(金) 08:49:40.97 ID:Bl+uxHxc0.net

バス会社如きに甘い顔しすぎ
認可取り消せ

28 ::2025/05/16(金) 08:59:06.15 ID:o0Aq5Jw30.net

よくわからんけどバスが左折レーンに戻るところをバス優先で停車禁止にしたらいいんじゃ?

41 ::2025/05/16(金) 09:06:54.35 ID:sXHp8VGh0.net

>>2
じゃあ路線ごとやめますね
儲からないし

地方の路線バスはこんなもん

112 ::2025/05/16(金) 12:40:46.35 ID:Ig7hfO3u0.net

鹿児島ワシントンホテルのビュッフェの鶏飯は美味い
1泊5000円程度の激安だからおすすめよ

107 ::2025/05/16(金) 12:30:16.19 ID:DchGXj2f0.net

安全を後回し

60 ::2025/05/16(金) 10:12:07.17 ID:+5flu0/60.net

>>55,57
日本の行政ってこういう法的に何の意味もない謎表示作るの大好きだな

37 ::2025/05/16(金) 09:02:40.75 ID:Js6xKQ470.net

普通の駅なら、駅前に広いロータリー作って、そこにバス停置くけどね

118 ::2025/05/16(金) 13:32:31.87 ID:/enNPpKd0.net

文明が未発達なド田舎県は信号機の存在すら判らんらしい

22 ::2025/05/16(金) 08:53:16.14 ID:1Xn1BNrt0.net

>>20
自己レス
答えあったわ

21 ::2025/05/16(金) 08:52:56.89 ID:jH27p0nf0.net

いやいや事情も理解せずお役所勧告の国交省が反省しろよ

100 ::2025/05/16(金) 12:24:31.29 ID:Rl6Aqydl0.net

>>95
メンゴwww

52 ::2025/05/16(金) 09:40:44.78 ID:K//nxSs70.net

監視カメラでもつけて「バス優先」の看板設置しろ

146 ::2025/05/19(月) 01:09:06.63 ID:waQPIIOX0.net

バス停廃止でいいだろもう

25 ::2025/05/16(金) 08:56:02.18 ID:+cR1TIrx0.net

バス停自体も渋滞の原因だからなあ

102 ::2025/05/16(金) 12:24:40.68 ID:sSHvenre0.net

あ、左から来る車が直進レーンに入らないようにする為の線か

(Visited 1 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑