日産 7-8月上がりの早期退職を募集中 [618719777]

1 ::2025/05/18(日) 11:05:35.64 ID:QXSwVxc/0●.net ?2BP(6000)

https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250517-OYT1T50119/

日産が早期退職募集へ、国内で18年ぶり…事務系社員を対象にすでに通知

2025/05/18 05:00

 経営再建中の日産自動車が7~8月に、国内で早期退職者を募集することが17日、わかった。世界で2万人の人員削減を行うリストラ策の一環で、事務系部門の社員を対象とし、退職金の上乗せや再就職支援を行う。国内で早期退職を募るのは2007年以来、18年ぶりだという。


日産は2027年度までに世界で2万人を削減する

 日産関係者によると、早期退職を募集することは、すでに従業員に通知した。会社側は実施の理由について、「関税などの新たな要因によって事業環境がさらに厳しさを増す中、管理費の適正化が非常に重要になる」と説明している。

 対象は「開発・生産・デザイン部門以外」で、営業や経理など幅広い職種が含まれる。45歳以上65歳未満で、勤続5年以上の部課長や課長代理以下の正社員、再雇用のシニア職員としている。募集人数は示していない。

(以下ソ)

154 ::2025/05/18(日) 15:47:09.66 ID:WVbhBQII0.net

とにかく車種増やせ
減らし過ぎなんだよ
ハイト系の普通車は売れ筋なのにキューブ廃盤して後継も出さない意味不明なことしてるし
SUVもサファリ、ムラーノ、デュアリス、エクストレイル、ジューク売ってたのに今はエクストレイルとキックスだけ
どういう経営判断なんだよ

10 ::2025/05/18(日) 11:13:23.62 ID:+c48W69h0.net

再雇用シニア社員もリストラ
定年延長なんて無理だよな

9 ::2025/05/18(日) 11:13:02.92 ID:6RGi7Ht10.net

売っちゃえ! 日産!

81 ::2025/05/18(日) 12:34:45.76 ID:XLvExnLN0.net

>>20
R34売れなかったコピペを思い出した

174 ::2025/05/18(日) 16:11:12.76 ID:jaWyxEGQ0.net

ホンダダイハツスズキのショボショボの軽自動車乗るぐらいなら日産乗ってるよ
金無いんだろ庶民が

143 ::2025/05/18(日) 15:16:33.65 ID:mE2Ec11t0.net

>>140
経営破綻しそうなのに役員が優秀なわけない

40 ::2025/05/18(日) 11:35:19.88 ID:1WXXq4Fk0.net

>>37
中華よりアメリカに吸収されるのが一番最悪
今のトランプはアメリカの産業を全力推進してるから
日産吸収するとあらゆる保護をかけてめんどくさいことになるだろうな

134 ::2025/05/18(日) 14:39:24.71 ID:KWA+aLG40.net

退職金はどれくらい加算されるの?

168 ::2025/05/18(日) 16:04:07.93 ID:bKwbAZO20.net

>>14
くるな!ワイの仕事がなくなる!

105 ::2025/05/18(日) 13:19:20.71 ID:FtKYoVLf0.net

東京の駄目な所をあげるスレ
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/kanto/1746887874/

東京の駄目な所をあげるスレ
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/kanto/1746887874/

105 ::2025/05/18(日) 13:19:20.71 ID:FtKYoVLf0.net

東京の駄目な所をあげるスレ
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/kanto/1746887874/

東京の駄目な所をあげるスレ
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/kanto/1746887874/

68 ::2025/05/18(日) 12:10:35.02 ID:jHSSMtwl0.net

高齢の事務系なら転職先は介護はもちろん現場作業も厳しいか
すると営業とかになるんかな

97 ::2025/05/18(日) 13:05:30.18 ID:lELxEy7X0.net

可哀想なのは社員 ここまで放置した経営陣からだろ

98 ::2025/05/18(日) 13:06:22.34 ID:ClzPcknI0.net

>>96
売り上げが見込めないからムダ
掛けるコストと回収するコストが不透明

93 ::2025/05/18(日) 12:47:07.25 ID:ClzPcknI0.net

>>20
回顧ジジイしか買わない

227 ::2025/05/19(月) 12:30:48.78 ID:qahlckd10.net

保全や設計開発は速攻で転職しそう

236 ::2025/05/20(火) 06:20:30.31 ID:sQl2YyPN0.net

こんなところとっくにみんなやめてるわ。
優秀な奴ほど早くに撤退してんよ。

203 ::2025/05/18(日) 19:53:31.52 ID:vyWXPruX0.net

元凶の糞役員達は?

83 ::2025/05/18(日) 12:38:21.61 ID:Q6I9KykX0.net

8月まで会社がもつのか?

46 ::2025/05/18(日) 11:43:32.70 ID:RZJ++l5+0.net

ディーラーも減らさないとダメなんじゃあ

234 ::2025/05/20(火) 03:03:33.89 ID:2+rKmFqh0.net

>>164
山口?

21 ::2025/05/18(日) 11:20:53.15 ID:f7ZgpKhO0.net

工場減らすってことは今後も売上は絶対増えない
事務系も当然仕事減るから整理する
再建を急ぐって言ってるけど内容は事業清算に近いじゃん
開発陣が逃げてんじゃないの?

84 ::2025/05/18(日) 12:39:34.05 ID:x++ws2KL0.net

事務とメール受付、電話対応はすべてAIにして、期間工もロボットで。

231 ::2025/05/19(月) 16:40:35.70 ID:gHg4Iqpy0.net

そんなに切って仕事回せるのか

149 ::2025/05/18(日) 15:26:59.69 ID:mE2Ec11t0.net

マーチとプリメーラ(カミノはダメだ)だけでも復活新製品として出したらいいのにwww
他はともかくこの2車種は日産の傑作だと思うけどな

24 ::2025/05/18(日) 11:23:03.37 ID:XZtWoYp60.net

>>20
売れるクルマが出来てしまうと
その主任が出世してしまう
だから絶対に売れるクルマは作らせない

62 ::2025/05/18(日) 11:59:18.60 ID:/7Qr+MEQ0.net

>>58
一体何を言ってるの貴方は

162 ::2025/05/18(日) 15:54:45.55 ID:MVCIpQ9r0.net

>>159
その資金あれば脱サラでラーメン店とか居酒屋出来るな

18 ::2025/05/18(日) 11:19:49.07 ID:keSq0n/J0.net

何か月分上乗せしてくれるんですかって話だわな

150 ::2025/05/18(日) 15:31:46.18 ID:WVbhBQII0.net

>>147
ゴーンが主原因だとは思うよ
ただゴーン追放後もゴーン路線を中途半端に続けたのが不味かった
まさに迷走

193 ::2025/05/18(日) 17:06:07.50 ID:NLBkL6fI0.net

>>159
それだけ貰えれば辞めたいわ

70 ::2025/05/18(日) 12:13:29.16 ID:h1X0ExXq0.net

一番の癌残る気まんまんだからな

39 ::2025/05/18(日) 11:34:46.07 ID:lMO3owxg0.net

ついこの前社員は社員でベアを会社に要求してたな
誰も全く現状を見ないんだから何かと凄い会社だよ

132 ::2025/05/18(日) 14:38:04.01 ID:ODhuX48W0.net

こういうのって開発関係の人が直ぐに脱出するんだよな、技術系は自動車関係人材不足だから引く手数多で若ければ直ぐに再就職は可能
技術系の人材流れて開発は頭打ち、残って欲しくない人が残るパターン

103 ::2025/05/18(日) 13:17:04.35 ID:0cMR0ltV0.net

日産の役員は総退陣して連合から三菱の経営陣を就かせた方がいい気がする
三菱は無駄なことやろうとするとグループ財閥のお偉いさんに呼び出されるって聞いたから変な経営はできないと思うぞ

204 ::2025/05/18(日) 19:54:00.04 ID:QXSwVxc/0.net ?2BP(5000)

>>202
ちょっと意味が分かんない
日産が売れてないのは自爆で年金関係ないし

19 ::2025/05/18(日) 11:20:20.57 ID:KhXW/kSY0.net

横浜マリノス消滅キタ━━━━━━━━( ゚∀゚)━━━━━━━━!!

126 ::2025/05/18(日) 14:27:15.50 ID:QXSwVxc/0.net

>>111
>エンジンのエンジニアは船舶用エンジンとかいろんな内燃機関応用製品のメーカーへ

いらないいらないw
日産じゃ社内にコモンレールのディーゼルやってるとこがない(ボッシュから買ってくるだけ)
ヤマハ、ホンダ、スズキで間に合ってるし、粗悪品ばかりで撤退した日産マリンがあるのに相手にするとこないよ

123 ::2025/05/18(日) 14:21:21.73 ID:8l5sMoCg0.net

公務員と団塊が社会を貪りつくして氷河期リストラって感じで日本の縮図みたいな企業だな

209 ::2025/05/18(日) 21:32:46.89 ID:5JSNv68U0.net

役員の仕事ってなんなんや?

118 ::2025/05/18(日) 14:07:01.20 ID:f+y+/mTO0.net

役員に関しては新体制でかなりスリム化してるぞ
3割近く減ってたはず
だからこそのこのスピード感

57 ::2025/05/18(日) 11:57:04.83 ID:h3a80lHL0.net

もう泥舟やねん
役員は最後まで会社資産をふさぼり喰う腹づもりやろな

20 ::2025/05/18(日) 11:20:24.81 ID:p4tjByl40.net

現代の技術で昔の車のリバイバルするだけで良いのにな
昔の日産の魅力は国内トップクラスだったのに

158 ::2025/05/18(日) 15:52:10.76 ID:Da9vUnOg0.net

ホンダは合併には恐れなかった
ただ日産役員が恐ろしかった

136 ::2025/05/18(日) 14:54:52.38 ID:mE2Ec11t0.net

役員9割減らして過去の役員の報酬も経営破綻の責任としてかっぱいだら誰も早期退職しなくても良いんじゃね?
とりあえず返納は無理でも在庫の車や紙切れになる予定の株をしこたま買わせろや

4 ::2025/05/18(日) 11:09:54.41 ID:/2MyRzIR0.net

老害が高い給料とりまくってるんだろうな

17 ::2025/05/18(日) 11:19:14.27 ID:J6QcVi6h0.net

真っ先に役員減らせよ

185 ::2025/05/18(日) 16:36:14.45 ID:3ag+1QkN0.net

工場跡地楽しみだな
何になるのかな?

75 ::2025/05/18(日) 12:22:56.67 ID:Gs7SZ1OI0.net

事務というか本社の間接部門を減らしたいんだろう

52 ::2025/05/18(日) 11:51:01.91 ID:m1aJVSRK0.net

>>50
トヨタの愛知ほどじゃないにせよ
神奈川ってけっこう日産依存の土地あるよな

214 ::2025/05/19(月) 00:06:24.54 ID:kH+oFHD60.net

>>210
日産ユーザーがそれで、売る側もコレって事はもう救いようがないから、消滅必至だよな
だって、よく分析した挙げ句が十何万人抱えてるくせに、販売できる車種を絞りに絞ってどの仕向地でも二種か多くても四種くらいまで減らして、工場の稼働率が一割だとかやってるわけでさ
トヨタもホンダも市場に合わせて色々作ってるのに

206 ::2025/05/18(日) 19:54:57.99 ID:Auv6Sn2C0.net

早く廃業してこれ以上CO2を排出するな

124 ::2025/05/18(日) 14:24:32.52 ID:2mtrS+QM0.net

>>4
役員クビにしないとな

139 ::2025/05/18(日) 15:01:22.31 ID:qz9HoH400.net

なんで45歳以上なの?
若手は日産と心中しろって言いたいの?

211 ::2025/05/18(日) 21:44:11.29 ID:UVtpqj9s0.net

早期退職できるやつは勝ち組
どうにもならないところは家庭崩壊で
若い娘は女郎コースだな

140 ::2025/05/18(日) 15:09:17.37 ID:WVbhBQII0.net

世界シェア増やすために世界中に工場建設→でもなぜか車種削減、新車遅い、FMCせず→商品力低下で廃盤しまくり客が離れシェア減り割引が常態化し赤字

役員はそれなりに優秀だとは思うよ
完全に無能なら大企業の役員にはなれないからね
ただ製造業の経営者として軒並み失格

34 ::2025/05/18(日) 11:30:39.12 ID:YJ5ghzbN0.net

こういうとこって
例えば10年勤めてやめますって言ったら退職金いくらくらいもらえんの

82 ::2025/05/18(日) 12:38:10.45 ID:6NnKlZbV0.net

どうせ優秀なのがBYDやテスラに持ってかれるんだろ

166 ::2025/05/18(日) 16:00:29.10 ID:QXSwVxc/0.net ?2BP(5000)

研究が!開発が!という人は多いけれども、当の開発陣も↓のとおりトンチンな話してばかり。

https://video.twimg.com/amplify_video/1919765183079317508/vid/avc1/1142×720/Hkp3q5x1hV7ceQdD.mp4

「シルビアとかって復活しないんですか?」
「みなさん欲しいって言っていただけるんですけど、ぶっちゃけ台数とかって読めるんです。欲しいって人によくよく話を聞くと中古で100万とかで欲しいって話。
新車で300万とか400万は出せないひとたちなんですよね。」

そこから需要や希望をすくい上げてどう商品開発をするかって話なのに、台数が読めるから最初から作りません、売りません。相手にもしません。

現在は、どうして売る車がなくなったんだろう?と

7 ::2025/05/18(日) 11:11:58.95 ID:HBKfcuU10.net

このニュースで益々顧客離れが進む
倒産一直線

71 ::2025/05/18(日) 12:13:34.85 ID:aIiboMlC0.net

やめます!やめます!(笑)

177 ::2025/05/18(日) 16:17:23.95 ID:5qyed/Gq0.net

>>15
拒否すると役員と身内の安泰は図れる

165 ::2025/05/18(日) 16:00:14.08 ID:iQhmex/a0.net

辞めちゃえ日産

120 ::2025/05/18(日) 14:09:21.06 ID:98rQC/aF0.net

桁違いな募集だなおい

176 ::2025/05/18(日) 16:14:30.29 ID:khUr1XSO0.net

>>166
常にへらへら笑ってるのは自分が利口で偉いと勘違いしてる大バカ者の特徴
スクラップ直前の中古車に100万も出せる金持ちだってわからないのかな?

239 ::2025/05/20(火) 06:54:47.62 ID:sQl2YyPN0.net

事務方減らすんだろ。
てことは会社閉じる準備じゃん。
工場も減らすし。
今後人集めは不可能だから、もう存続とか甘っちょろい考えはしてないようだな。
ガンガンルノーに売り払って役員は逃げ切り。そういうシナリオだほろうな。
さようなら日産。
大忙しになる横浜ハロワ!

22 ::2025/05/18(日) 11:21:58.98 ID:vYbbHSO70.net

一番要らない役員が対象外で草

48 ::2025/05/18(日) 11:46:19.08 ID:6cEVGHyB0.net

>>46
直営はそうかもな

202 ::2025/05/18(日) 19:45:27.60 ID:8Xv31x6U0.net

65までの雇用を民間に押し付けた年金制度の失策でもある

153 ::2025/05/18(日) 15:46:21.52 ID:gz/9CkkR0.net

>>93
それをやるべきだって話だろw

(Visited 1 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑