日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? [662593167]

1 ::2025/05/19(月) 08:21:54.05 ID:un/kS+O+0●.net ?2BP(2000)

https://news.yahoo.co.jp/articles/ec25f5b5af9bca185c9d0e4595e1bff4f2e23a66

世間を騒がせた、アドベンチャーワールドの不可解な「パンダ返還」発表。日本では今も各地で「わが町にパンダを」の動きがあるが、政治の道具であるパンダ、本当に必要ですか?

パンダはかわいい。でも、なぜこれほどまで人々から愛されるのか、中国人としては不思議でならない。動物園では常にスター、パンダ舎の前には長蛇の列ができる。2023年に東京の上野動物園からシャンシャンが中国に返還されると、シャンシャンに会いに行く中国旅行ツアーまで組まれた。

そんな日本で4月下旬、和歌山県白浜町の「アドベンチャーワールド」が、飼育中のパンダ4頭を全て6月末に中国に返還すると発表した。これまで20頭を飼育してきた「日本一のパンダ動物園」だが、あと2カ月でパンダ0頭になる。ゴールデンウイーク直前の驚きのニュース。連休中はパンダファンが詰めかけ、テレビの取材に「東京から別れを言いに来た」と答えている人もいた。

いま日本でアドベンチャーワールドのほかにパンダを飼育しているのは、東京・上野動物園だけ。同園には2021年に生まれたシャオシャオとレイレイがいる。しかし日本生まれのこの2頭も、来年2月に中国に返還される。日本で生まれても「国籍」は中国。パンダは「レンタル動物」なのである。

このままいけば、日本は来年「ゼロパンダ時代」を迎える。でも、別にいいんじゃない?と私は思う。

「パンダ外交」という言葉があるぐらい、パンダはずっと政治の道具にされてきた。日本が今後も中国からパンダ外交され続けることに、私はどうにも賛同しかねる。

80 ::2025/05/19(月) 09:01:28.17 ID:QLNPRfml0.net

なんで皆そんな好きなんだろ

7 ::2025/05/19(月) 08:25:17.44 ID:arRN+KZe0.net

パンダは中国との友好の証
それをこっちから返還するなんて今の自民党じゃ無理だろ

237 ::2025/05/19(月) 21:22:32.08 ID:ok/yY07P0.net

>>236
飼うの大変なんじゃない?
ユーカリとかあんまり無いし

9 ::2025/05/19(月) 08:25:30.60 ID:CYpFWPyZ0.net

早く上野の2頭も返せよ清々するわ

46 ::2025/05/19(月) 08:39:24.27 ID:ekOL/ItI0.net

日本の国力が弱まって、パンダ外交が必要なくなったんかね

25 ::2025/05/19(月) 08:29:31.62 ID:NN1C9MOH0.net

そもそもパンダって何で必要なんだ?
貴重な動物を日本で見れるようにするのが目的なら世界中の貴重な動物を集めないと

239 ::2025/05/19(月) 21:39:29.24 ID:RTOsqUxq0.net

>>194
いや記事じゃなくて記者

234 ::2025/05/19(月) 20:23:51.64 ID:XsPS/Az60.net

そんなあ…宗主様に払いたいよう代金

137 :フラボバクテリウム(ジパング) [US]:2025/05/19(月) 10:08:48.12 ID:zgbk83/I0.net

フィリピンの領海に中国が基地を作ったときにフィリピンが抗議すると中国は「フィリピンからバナナ買うのやめるわ」とやりだした
フィリピンはバナナのもうけと領海侵犯されるデメリットを天秤にかけることになった
日本もパンダでそれをやられはじめている。尖閣諸島と沖縄は中国のものです。自由に漁をしてもらいましょう中国の人に移住してもらいましょうという政治家がでてくるかもしれん

258 ::2025/05/20(火) 11:23:09.46 ID:3Lda01UE0.net

白と黒じゃなく、赤い熊だった

59 ::2025/05/19(月) 08:48:23.40 ID:jdcu8TQp0.net

パンダもらう
金払う(税金)
政治家などへキックバック

この構図でしょ
いらんいらん

100 ::2025/05/19(月) 09:18:10.17 ID:LLCqYOTR0.net

>>98
ワシントンじたい中国がこういうことするために作ったからな?

158 ::2025/05/19(月) 11:45:26.36 ID:exD3qquI0.net

ノーパンダ喫茶

156 ::2025/05/19(月) 11:43:34.48 ID:BfOXzcil0.net

白クマでいいよ

86 ::2025/05/19(月) 09:04:30.02 ID:eELGxJqP0.net

本来チベットのものを強盗したようなもんだからな

81 ::2025/05/19(月) 09:02:19.70 ID:6DnXWZxj0.net

別にパンダ見たいと思わないしな

20 ::2025/05/19(月) 08:28:12.40 ID:2cRGeXht0.net

金がかかるスパイ

192 ::2025/05/19(月) 12:59:24.31 ID:yTvN8pJk0.net

>>182
いったん返却を決めたサンディエゴ動物園がすでに再レンタルしているので
あちらと大きく違ってくることもないのでは

152 ::2025/05/19(月) 11:22:57.59 ID:u6woP3En0.net

熊に色塗ればいいだろ
嫁と間違える事もない

103 ::2025/05/19(月) 09:22:06.23 ID:4PbbgBlv0.net

パンダ外交www

177 ::2025/05/19(月) 12:34:55.03 ID:cbfeIQyH0.net

飼育員が着ぐるみでゴロゴロしてれば、良いんだ

124 ::2025/05/19(月) 09:39:16.56 ID:G1kuLNoO0.net

日本でパンダがこんなに人気になったのは高橋留美子のおかげ

97 ::2025/05/19(月) 09:16:26.30 ID:CYpFWPyZ0.net

日中友好という悍ましいキーワード

172 ::2025/05/19(月) 12:22:00.11 ID:acvd8zx30.net

肉食わないクマだ

206 ::2025/05/19(月) 13:52:59.26 ID:6EnkejQa0.net

>>11
本来あれがパンダだからね
ジャイアントパンダ見つかったからってレッサーなんて呼ぶのは、レッサーパンダさんに失礼だよなw

173 ::2025/05/19(月) 12:22:50.30 ID:u4F792ip0.net

パンダを可愛いと思うのって完全に刷り込まれた印象だよな
実際は奇妙ではあるが、うすのろだし目は怖いし小便色に黄ばんでるしで到底可愛いと思える代物ではない

221 ::2025/05/19(月) 17:00:34.39 ID:CR/Ptr0Q0.net

十年後、令和生まれ「パンダって本当に日本にいたんですか?」

67 ::2025/05/19(月) 08:52:13.40 ID:0vXpgtRc0.net

>>61
それは客寄せパンダw

57 ::2025/05/19(月) 08:47:00.84 ID:IhSallVX0.net

土下座してまではいらない

148 ::2025/05/19(月) 10:54:13.64 ID:OznfvRDX0.net

パンダを見たことがない子供たちはかわいそうな気もする

109 ::2025/05/19(月) 09:25:33.84 ID:qClBocvP0.net

タイはコビトカバが人気

24 ::2025/05/19(月) 08:29:25.51 ID:Un1CkmRR0.net

国宝って、支那のパンダは近親交配でまともに立つ事も出来ないって聞いたけどな

155 ::2025/05/19(月) 11:30:02.90 ID:0vXpgtRc0.net

92 ::2025/05/19(月) 09:07:48.24 ID:gXytaP/30.net

シナは敵国
パンダなんか全部返してしまえ

241 ::2025/05/19(月) 22:17:40.61 ID:6seqMuNi0.net

なんか産業作ってやらないとパンダで食ってた自治体が衰退して外人と帰化人に乗っ取られるぞ
田舎者がどれだけ受動的に生きてるかを甘く見たらいかん

126 ::2025/05/19(月) 09:40:45.36 ID:VlI7zCy80.net

着ぐるみパンダで雇用創出!

69 ::2025/05/19(月) 08:53:00.16 ID:55nWVEK/0.net

良いも悪いもゼロパンダになるししゃーないねん
そもそも中国の物ってのが気に入らない

209 ::2025/05/19(月) 14:05:34.05 ID:t/HlG0b+0.net

パンダって単なる動物じゃないんだってな
パンダ=中国共産党
という事らしい

6 ::2025/05/19(月) 08:24:50.47 ID:TngYiCZi0.net

パンダに直談判

253 ::2025/05/20(火) 05:30:21.69 ID:GD6cpkWe0.net

政治的になにかと引き換えにとかなら、もうほんとにいらないな。

217 ::2025/05/19(月) 14:58:27.09 ID:JChgs3jE0.net

>>215
南紀白浜の観光に関わる人々が困るだけなんだろ

108 ::2025/05/19(月) 09:25:32.98 ID:tGQdmhHR0.net

白浜であれだけ繁殖させてやったのに、感謝もせずに返却強要
中共から何かを借りるとか、もう二度としてはいけない

197 ::2025/05/19(月) 13:18:49.64 ID:FnvxKca/0.net

パンダは雑食

235 ::2025/05/19(月) 20:29:27.87 ID:aO/+Dxfj0.net

いらねーよ

247 ::2025/05/19(月) 23:06:14.15 ID:u1ndgVg10.net

パンダなんかいらないからもっと見ておもしろい動物展示してるほうがいい

26 ::2025/05/19(月) 08:29:37.94 ID:8D+ddOTH0.net

まだご存命のレッサーパンダ風太くん(21)
がいればいい

167 ::2025/05/19(月) 12:10:14.04 ID:wvtzmli+0.net

ちゃんころなんか信じるとろくなことはないと言う以下教訓。

0925 公共放送名無しさん 2025/04/26(土) 20:29:58.53
少なくとも 熊本県民でパンダ事業に賛成するやつはいないと思うわ
俺も県民としてパンダには遺恨しかない
今から もう20年以上くらい前に
パンダ舎まで完成して熊本にも来ることになってた その直前に足元みやがって 突然あと10億円よこせとか全く合意事項にないことを言い出しやがった。
それで 熊本県側も怒り結局それを突っぱねて(これはよくやった!)それで ちゃんころは落としどころとしてきったねぇくせえ 不細工な金絲猴とか言うクソザルwを 送ってきやがった。
もちろんテレビで必死に宣伝しても全然人気なんか 出ねえwwwww
まあ そのクソ ザルも結局もうとっくに おっ死にやがったけどなw
まあ 熊本県においては日中友好なんてものはもうありえないわw
まあ 長期的に見たら あれで良かったと思うわざまぁみろ ちゃんころw
>>1

163 ::2025/05/19(月) 11:50:44.00 ID:VMch3CV30.net

たぬきが可愛いからたぬきで良い

96 ::2025/05/19(月) 09:15:48.01 ID:YU9ZutIR0.net

ロボパンダ作る技術が日本にあれば・・・

244 ::2025/05/19(月) 22:29:29.50 ID:NmH5jmxC0.net

まだ贈呈扱いだった1980年代までに繁殖に成功すれば中国に頭下げなくてもパンダ手に入れられていたのにな

213 ::2025/05/19(月) 14:19:48.55 ID:HYH12BkC0.net

パンダよりコモドドラゴンのが見たいよな

あれもマレーシアがレンタルしてるらしい

180 ::2025/05/19(月) 12:36:37.59 ID:XGeLiPVU0.net

ゼロコロナ政策みたいな言い方w

187 ::2025/05/19(月) 12:48:23.03 ID:AT8YO0Cm0.net

いいと思う

3 ::2025/05/19(月) 08:22:51.37 ID:XMJwVDoC0.net

パンダコパンダ

36 ::2025/05/19(月) 08:33:18.09 ID:3vAbQFHB0.net

四川のチャイナパンダは食用にする為
狩り尽くされて絶滅しました
なので奴らはチベットから盗んだパンダで
金儲けしてます

73 ::2025/05/19(月) 08:55:11.36 ID:XrsJeDnz0.net

今の上野御徒町を見れば分かるよ

2000年代のパンダ再誘致に必死だったのが二木の菓子とか中国人観光客で稼いでる人たちだった

上野は日本人にとって良い街になりましたか?と

139 :メチロコックス(みょ) [US]:2025/05/19(月) 10:23:23.66 ID:0TJiU0Q20.net

>>134
それこそVRでよかろう。どうせ檻の外から眺めるだけのもんだからVRのほうがリッチまであるわ。

211 ::2025/05/19(月) 14:11:05.11 ID:pNzKZl+F0.net

>>209
「だってな」「らしい」

118 ::2025/05/19(月) 09:32:37.49 ID:GSViZE6p0.net

そもそもまともに子育てもしないとか最初から欠陥動物過ぎんよ
人間様が居なかったらとっくに絶滅してたべ

118 ::2025/05/19(月) 09:32:37.49 ID:GSViZE6p0.net

そもそもまともに子育てもしないとか最初から欠陥動物過ぎんよ
人間様が居なかったらとっくに絶滅してたべ

143 :ミクロコックス(愛媛県) [ニダ]:2025/05/19(月) 10:38:28.16 ID:EAh6tQA90.net

お願いするほどのもんじゃないぞ、向こうはそう思ってないかもしれんけど

31 ::2025/05/19(月) 08:31:53.96 ID:0vXpgtRc0.net

>>21
その経済効果ってのも眉唾なんだよなぁ…
一発2億7千万円のAIM-120が
数十億円する敵戦闘機を撃墜する
みたいな解り易い話とも違うし…

51 ::2025/05/19(月) 08:42:03.73 ID:0TJiU0Q20.net

まあ諸問題を抱えてる状況で強引な宥和策じゃ反発も出るこったろう。

44 ::2025/05/19(月) 08:37:42.66 ID:wv1xuI870.net

普通に中国と仲良くしてパンダ借りたらいいじゃん
今の中国はアメリカよりよっぽど話が分かるし役に立つ

257 ::2025/05/20(火) 10:54:23.40 ID:gPQij2Kx0.net

ゼロパンダ政策

195 ::2025/05/19(月) 13:07:37.81 ID:4hJtLnr30.net

中国のパンダ外交のせいでパンダ嫌いになったまである

194 ::2025/05/19(月) 13:06:21.35 ID:zzTIp9Z+0.net

>>2
>パンダたちも今はきっとこんなふうに思っているに違いない──。
>「もう嫌だ。遠い国への移動は疲れるし、外国暮らしはストレスがたまる。帰ってくるときだって大変だ。僕らを見たいと言うのなら、中国に来てもらえばいいじゃないか」

キッショい記事

85 ::2025/05/19(月) 09:04:05.23 ID:d6+OaBBE0.net

支那に頭下げて金払ってパンダ借りるなんてアホの極み

29 ::2025/05/19(月) 08:31:00.76 ID:7yUqPUHz0.net

ノーパンジャパン

227 ::2025/05/19(月) 17:53:55.64 ID:+JAapFzj0.net

パンダ コスパ最悪 →不要
カピバラ、ウォンバット コスパ良 

(Visited 1 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑